SIGMA sd Quattro ボディ
Foveon X3ダイレクトイメージセンサー搭載のデジカメ



デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ
sd Quattro、予約購入し、今朝近所の紫陽花で試し撮りしてみました。
三脚を使ってじっくり風景撮影する分には、SD1に比べてだいぶ使いやすくなったようです。やはり機能的に進歩していると、使っていて楽しいですね(まあ、他社はもっと使いやすく機能豊富ですが...)。
熱に弱いとか、新たな問題がありそうですが、私の使い方ではおそらく支障なさそうです。
今回、SFDモードも使ってみました。SPPでそのままいじらずJpegに現像しています。
1枚目の時は無風だったのですが、2枚目を撮った時は微妙に風がありました。現像してみたら、やっぱり2枚目は輪郭にジャギーが出ていました。
明らかに無風で対象物が動かない時や、建物や静物などなら、SFDを使うと素晴らしい画質が得られると思います。
将来、もっと短い時間で連写して、風景にももっと使いやすくなったらいいな、と思います。
でも、まだsd Quattro、挙動が不安定な気も・・・。
Quattroセンサー自体はdpシリーズでだいぶ画質的にはこなれてきているのであまり心配ないと思います(ベイヤー的になったと言われますが、やっぱり明らかにベイヤーセンサーの画質とは別物に感じます)。
でも、私のようなSigmaオタクは別にして、普通の方は1〜2回ファームアップされてから購入するくらいがちょうどいいかとは思います(^^;)。
現像ソフトのSPP、昔に比べるとだいぶ安定して、使いやすくなってきたと思います(それでも、TIFFに書き出して、現像はLightroomを使ってしまいますが)。
以前はMacでよくメモリー不足とアラートが出て落ちていたのですが、今のバージョンになって安定したようです。
書込番号:20020091
29点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/21 18:41:30 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/19 8:48:26 |
![]() ![]() |
12 | 2022/12/21 16:36:34 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/12 3:38:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/02 22:47:54 |
![]() ![]() |
1 | 2022/02/01 13:07:42 |
![]() ![]() |
42 | 2021/08/28 13:47:10 |
![]() ![]() |
8 | 2022/04/23 10:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2020/08/25 0:16:01 |
![]() ![]() |
15 | 2020/04/08 17:37:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





