REGZA 43Z700X [43インチ]
- レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
- 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
- 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]
みなさんのレグザは製造番号何番台ですかね?
何台か触れる機会があり
若い番号の機種は本当に画面が暗く黄色く鮮明とはかけ離れた感じ
深い番号の機種はあざやか鮮明黄色いのは変わりなかったですがそこは調整でどうにでもなります
やはり初期のはチップが古いの使われているからですかね?
でも最初に売りに出すのに鮮明さもないテレビじゃ売れ行きも伸びないでしょうに
若い番号の機種は2台触れましたがどちらも同じ暗いイメージでした
みなさんのは何番台ですかね?
書込番号:21081316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
製造番号で画質に違いが出るというのは考えにくいのですが、、、
単にファームのバージョンが古いだけでは?
書込番号:21081354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アプデもしてみましたがやはり暗いままでした
関係ないといいんですけどね…
書込番号:21081358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ソリヒゲさん
こんにちは。
>やはり初期のはチップが古いの使われているからですかね?
生産中に部品変更や調達先を変更する事は有りますが、部品変更で機能的な違いが発生すれば、同じ製品として販売継続する事は出来ないと思いますネ。(メーカーが知りながら販売しているなら別ですが)
仮に、チップの変更がされても、厳格な規格較差をクリアした製品しか生産されないので、画質に影響する事は考え難いと思います。(特に、メイン部品は、精度のバラツキも少ないはずです)
※他の要因が考えられるのではないでしょうか。
書込番号:21081483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなんですね
しかし本当に若い番号の機種は
人の肌の色も緑がかっているし見てられないくらいの画質でした
よくわからないけれどみなさんのは大丈夫みたいですね
自分のは最近黒い影が…
書込番号:21081490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さすがに画質設定が違ってる、ということは無いですよね?
やはり製造ロットで画質が異なるというのは無いと思うので、たまたまその機種がおかしかっただけかと想像するのですが。
書込番号:21081508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2台若い番号の機種を見ましたからね
もちろん設定は同じにしました
その製造番号の機種は同じ番台でした
あれにあたったらガッカリすると思いますよ
書込番号:21081523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ソリヒゲさん へ
比較なされた「製造番号」情報を提示できませんか?
この機種に限らず、テレビ等のユーザー数は莫大な所有数に登っています。
具体的な「製造番号」を提示いただけましたら、
所有されている方々が、自己所有の「製造番号」を確認され、
何らかのリアクションにつながるのでは・・・と思いますが、いかがでしょうか?
このままでは、所有ユーザー様が【消化不良】を起こしかねません。
書込番号:21081638
2点
さすがそれはできかねます
立場もあるので
消化不良はどこも同じ
みな同じ条件で写真をあげればいいだけのこと
ただ若い番号2台は50番台より少し上
深い番号1台は100番台より少し下とだけ
書込番号:21081646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
多少批判的になりますが、即ハンで個別製品への批判ONLYの内容だとどうしても信憑性に欠けます。
比較画像やはっきりしたソースの提示は必要ではないでしょうか。
書込番号:21084131
6点
>ソリヒゲさん へ
お示しになった番号をどの様に捉えるかは、私には分かりかねますが、
月産2,000〜3,000台を製造している、一般的な工業製品では、【異なるロット番号】とは、思えない。
と、電器製品とは違う商品の生産に携わった身としては、痛切に感じています。
書込番号:21084570
2点
そんな事まで気にしてどうするんでしょうか。
家電製品でも車でも必ず 例えば ”××××-0000001” からはじまる訳でも無いし、同じ機種でも製造場所やラインが違えば、製造番号は違ってくるかもしれませんし、また、番号の振り方に規則性が想像できないメーカーの物もあります。
車の場合はフレーム番号”何番”よりこの部分の改善をしました等、ちょっとした改良はしています。家電製品でも同じかもしれませんが、購入時、製造番号”何番”以降でお願いします、なんて買い方、出来ませんよね・・・。せいぜいで店頭在庫山積みで箱に貼ってあるシールの番号が判れば可能でしょうけど。
書込番号:21085992
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 43Z700X [43インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/08/18 13:27:45 | |
| 4 | 2025/07/30 12:40:44 | |
| 0 | 2025/04/12 14:35:59 | |
| 4 | 2025/04/10 22:49:01 | |
| 6 | 2024/01/31 14:44:51 | |
| 14 | 2024/07/26 11:01:17 | |
| 6 | 2023/10/21 17:25:53 | |
| 4 | 2023/01/25 7:51:45 | |
| 15 | 2022/11/17 15:36:50 | |
| 9 | 2022/12/09 17:26:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







