『人物のスナップメインでキヤノンから乗換えは』のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

『人物のスナップメインでキヤノンから乗換えは』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ104

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:155件

イオスM5、オリンパスEM-5、1を考えていました。
何気に触ったこのモデル。
シャッターフィーリング、レンズズームトルクファインダー、全部しっくりきました。
一気に候補に上がったんですが、色の再現性について質問です。
露出が暴れるとか、人の顔が赤くなるとか、書き込みありますが、本当なんですか?
ぶらぶら散歩で、子供のスナップショットをメインにしようと思っています。
システムを完全にミラーレスにしようかと思っています。
機材も断捨離にのって。
基本ズームと中望遠までのズームあたりで抑えようと思っていますが、フォーカススピード、露出、ホワイトバランスとかあらためてどんな印象をお持ちでしょうか。

書込番号:21053611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/07/18 23:49(1年以上前)

>人の顔が赤くなる

フィルムシミュレーションのモードによりますが、
PRO Negとかならキヤノンよりは自然な発色になります。
(この設定ならキヤノンの方が赤い色が強い傾向な気がします)
ホワイトバランスは好みで細かく色味を設定できるので、
仮に赤みが強いと感じても容易に修正ができます。

>露出、ホワイトバランス

どのカメラでも100%満足はできない項目な気がしますが、
これに関してはキヤノン・ニコンの中級機以上の出来かと思います。
(自分の場合、80%以上は適正な写真が得られています)

>フォーカススピード

キヤノン・ニコンの中級機並み、という印象です。
激しく動く被写体でなければ必要十分なレベルだとは思いますが、
F2.8ズームと90mm F2以外はどのレンズでも遅い印象です。
(特にF1.4シリーズはAF速度が遅いレンズ)
上記の3本とT2だとある程度は許容できるレベルかと思いますが、
EVFによるレリーズのタイムラグの方が気になるかもしれません。
確実に目の前の一瞬を切り取りたい用途では未だ満足はできない可能性が高いです。
このような状況では現状のミラーレスならα9一択でしょうけど、
微妙なタイムラグはT2を含めた多くのミラーレスの最大の弱点と思っています。

富士とペンタは比較的色味を好みに設定しやすいので、
jpeg撮って出しでも満足できる写真が得やすいのが利点と思っています。
(キヤノンとニコンはクセが強くてRAWでの運用が多いです)
逆にメインの用途がRAW加工前提ならあまりお薦めはできないです。
(富士のRAWデータは独特なので・・・)

カメラのシステムに何を期待するか、で話は変わってくると思います。
場合によってはT2をお薦めしない可能性もありますので・・・。
余談でT2、Pro2を使っていますが、Pro2の方がシャッターフィーリングが良いです。

書込番号:21053854

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/07/19 00:07(1年以上前)

別機種

X-T10のPRO Neg.Std、WB:晴天です。

>ねんねもーさん

>>人の顔が赤くなる

「プロビア」しか使わない人ならそう感じるかも?
自分のはX-T10ですが、ポートレート撮影では必ず「PRO Neg.Std」で撮っています。
作例はJPEG撮って出しです。

書込番号:21053889

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:155件

2017/07/19 00:11(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん
早速のご回答ありがとうございます。
色の再現性は、キヤノン派でずっときましたが、人物の肌の色はシグマがいいときがありました。
キヤノンは血色が良くない印象で・・
ノーファィンダーで撮ったり、歩きながら撮ったりするので、ファインダー内で露出確認できるし、ミラーレスにそろそろ移ってもいいかなと。
オリンパスミラーレス一式も持っているので、ボディを変えるだけでよかったのですが、それなりに重くなるしEM-1Mk.2は手触りがゴツい。
使ってはいいんですが。

そこに来て、ふと手にしたこの機種の手に馴染む感覚は、全てよかった。
シャッターフィーリングなんか特に。

フォーカススピードはまぁ、大丈夫です。
あとは人を撮ったときの血色のよさ、健康的と言うのか・・
露出性能と合わせてですね。

標準ズームともう一本でとりあえず押さえておきたいんですが。

書込番号:21053898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件

2017/07/19 00:30(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
柔らかな色合いの写真ですね。

こう言うのをスナップて撮りたいものです。

まあ、パンフォーカス寄りで画質のいい日常スナップを撮りたいのですか。

最初は、箱みたいなデザインだし、ダイヤル一杯ついてるしイケてないなと思っていましたが、
あぁ、コレ好きです。

書込番号:21053934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2017/07/19 00:52(1年以上前)

顔認証AFの性能が今一で背景に引っ張られる傾向が有るようてすが、マニュアル露出で楽しめる作り、ダイヤルになってますのでその辺も考慮に入れて検討されてはと思います

書込番号:21053966

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/07/19 01:01(1年以上前)

>フォーカススピードはまぁ、大丈夫です。
>あぁ、コレ好きです

ここまで言うなら、背中、押すしかないですね。
富士の注意点ですが、
・黒つぶれしやすいので、Sトーンは最大限マイナス設定
・ノイズ処理が強いのでNRもマイナス設定
・輪郭補正が強いのでSharpもマイナス設定
これでjpegでも上品な写真が得られます。

AF速度が遅くてもよいのでしたらF1.4レンズはどれもお薦めします。
(人物撮影での用途が多いのなら強くお薦めします)
(XFのF1.4は全部所有しています)
上記以外に個人的に好きなレンズは14mm、27mm、90mmです。
14mmは光学で歪曲が0の良い広角レンズ、
27mmは抜けの良いパンケーキレンズ、
90mmは富士のポートレートに最適レンズ(56mm F1.2は描写が微妙に感じるので)です。
また、T2はバッテリーグリップが有った方が色々と便利です。
(グリップのしやすさ・縦位置撮影のしやすさ・グリップから直接充電可能)
参考までに。

書込番号:21053985

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/19 01:15(1年以上前)

キヤノンやニコンのフルサイズからフジにマウント移行している知人がいます。

ネイチャーやポートレートで使っていますが、色は良いと言っていますね。

書込番号:21054011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/19 06:38(1年以上前)

全てにおいてMより優秀

書込番号:21054192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/07/19 08:38(1年以上前)

つうか。断捨離と言うのなら、今の機材の中でした方が良いですよ。
このままだと機材が増えるだけで、また数年後に
「フジからシステム変更」ってなりそう。

モンスターケーブルさんの作例が良い雰囲氣出してるのはフジのカメラが良いんじゃなくて、ひとつの機種をじっくり使い込んでるからだと思う。



書込番号:21054398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/07/19 08:43(1年以上前)

再現性を求めるか、
より美しくを求めるか、目指す方向がまったく違うような
気がします。

書込番号:21054410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/07/19 12:44(1年以上前)

3歳と0歳の子供撮りで使っています。
露出補正を普段+1前後で使っていますが、
背景に引っ張られて真っ白に飛んでしまう事があり、
マイナス側に補正すると次はアンダーになり過ぎる事が時々あります。
じっとしていない子供撮りでは慌てますね(汗)

私も子供の肌は元気で血色良く撮りたいのですが、
個人的にPRO Neg系は白っぽくなり過ぎると感じているので普段はPROVIAです。
あまり赤過ぎると感じた事はありませんが、
設定次第で印象がかなり変わってくるので、
その辺りが楽しくもあり、難しいところだと思います。
他の方も仰られるようにNR等の調整は必須だと思います。

普段はXF16-55F2.8、お散歩用はXF23F2が多いです。
これらのレンズなら多少子供が動き回ってもAFに不満はありませんが、
F1.4の明るい単焦点系でAF-Cは使いものにならない印象です。

書込番号:21054799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/19 17:39(1年以上前)

>人の顔が赤くなるとか、書き込みありますが、本当なんですか?

子供撮りに使ったこともないのに適当なことを言う人はたくさんいますからね。

書込番号:21055268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:155件

2017/07/20 21:00(1年以上前)

ご回答を頂いた皆様ありがとうございました。
皆様のさまざまなご意見により、デジイチ一式、オリンパス一式をフジに固めようと思います。
まあ、下取りで、もう一本レンズ買える位でしょうか。
リアルタイム露出確認ができるミラーレスはいいですね。
出番が少なくなった一眼レフは持ってても持ち腐れになってしまうので。

あと、ストロボですが。

コンパクトなモデルがいいんですが、20系ならどちらがいいでしょうか。
バウンスなしの方がコンパクトでいいですが、バウンスありも捨てがたい・・・です。
製品の良し悪しなどありましたらお願いします。

書込番号:21058057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/20 21:04(1年以上前)

X-T2ではなくX-T1で申し訳ありませんが・・・・・。

人物撮り100%で使っています。

間違いなく実際よりピンクっぽく写りますよね。

妻も子供も色白ではないのですが見事に綺麗な、実際より色白の赤みがかった肌色になります。


でも、それが悪い事とは思っていません。
着飾って化粧して綺麗ならそれでも良いではありませんか。

私は妻がきれいな肌色になるのでX-T1を使っています。

ただそれだけの為です。

今はα7RUも使っていますがX-T1より実際の色に近いです(泣)

書込番号:21058073

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/21 08:22(1年以上前)

 Xシリーズは一般に言って他社のカメラに比べて肌の色合いは優れています。
ただし、逆光に弱く、晴天下の運動会(体育会)や遠足など、日が当っている所と影の所で明暗がきつく、シャツは真っ白顔は真っ黒になる傾向が強い。 ニコンで有ればDレンジを「より強く」に選べばほとんど補正する必要はありませんが、Xシリーズの場合Dレンジが上手く効かず、PCに入れてから明暗をソフトで補正する場合が多いですね。 またバッテリーの持ち方も大きく違います。 Xシリーズでは400〜500枚が限度、D7200では3000枚写してもまだ余裕があります。 野外で写す機会が多い場合はニコンのカメラも合わせて持っていたほうが良いでしょう。
 私の場合、室内はX-Pro2、運動会や野外の遠足ではD7200を使用しています。

書込番号:21059001

ナイスクチコミ!3


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 various things 

2017/07/21 09:19(1年以上前)

>ねんねもーさん、

私はX-T10で富士フィルム(ミラーレス)の操作性と色にはまってしまい、その後X-T2を追加してレンズも単焦点3本ズーム3本を購入しました。

XF16-55mmF2.8 R LM WR
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR

XF18mmF2 R
XF35mmF1.4 R
XF56mmF1.2 R


10年ちょっとペンタックスを使ってきましたが、完全に移行しました。
ミラーレスは便利で使いやすくなりましたね。

主に小学6年生のバレーボールと中学生のサッカーの試合、そして普段の何気ないスナップを撮っています。
AF速度が...とおっしゃる方が多くいらっしゃいますが、私はすごく気持ちよく使えています。
ややプラスよりにはしていますが、露出も安定していて使いやすいです。
(顔認識は使っていません。)


ストロボは今もペンタックスの古いタイプを使っています。
マニュアル調光になりますが、私はストロボはモノ撮りくらいにしか使っていないので。
参考にならずスミマセン。

書込番号:21059081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2017/07/23 21:44(1年以上前)

>la-ra6さん
他皆様
本日、標準レンズとボディを購入いたしました。
アドバイスありがとうございます。
そして、長く愛用していたキヤノンマウントから乗り換えしました。

一気に話が傾いたのは、店舗にフジの方が来ていたためでした。
直接手取り足取り教えてもらったり、いろんなバックグラウンドを聞いたり、マウント換えした者としての要望も伝えたり。
地味な事のファームアップもしているとか、カタログに載っていないスペック話などを聞いて、楽しく安心して買うことが出来ました。
肌の赤み関係、露出暴れ対策なども。

嫁さんには内緒のマウント換えのため、まだ、家では日の目を見ることができず、コソコソなので充電のみです。

今後は、子供ウォーキングスナップ、室内スナップしか撮らない期間が続くため、広角10-24mmだけ近々追加出来たらと思います。

露出補正に関しても、ファームアップで親指ダイヤル設定が出来るようになったらいいな。

しかし、店舗にフジさんがいたのは、なんかこう、今日が決め時なんだと、決まっていたような日でした。
メーカーの方がしばらく対応してくれてありがたかったです。

書込番号:21065831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/24 23:32(1年以上前)

>ねんねもーさん
ストロボですが、GODOXのTT350Fがコスパいいです。

TTL・HSS・2.4G WLリモート対応。
リモートトリガー込み1万5千円弱で、オフカメラのシステムが組める。
コレは魅力的です。

僕は、オフカメラの多灯撮影をしたくて、購入。
現在リモートトリガーの入荷待ちです。

書込番号:21068729

ナイスクチコミ!0


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 various things 

2017/09/06 11:19(1年以上前)


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング