FUJIFILM X-T2 ボディ
- 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
- 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ
はじめまして、こんにちは!宜しくお願いします。
【使いたい環境や用途】
主に赤ちゃん(生後一ヶ月)室内撮影&お散歩
愛犬、愛猫も撮影しようと考えております。
【重視するポイント】
レンズによってAF性能差もでるとの事なのですが、このx-t2で子供撮影に適したレンズはどれが良いのか悩んでいます。
【予算】
中古【美品】のx-t2 六万円ぐらい
レンズ予算は四万円ぐらい
計約十万円と考えております。
【比較している製品型番やサービス】
現在見たところ比較しているのは
・XF35mmF1.4
・XF23mmF2 R WR
・XF35mmF2 R WR
他にもっと良いレンズ有るかも知れませんが…
【質問内容、その他コメント】
現在はSONYのnex-3を使用しています。
他のスレッドで相談もさせて頂いき、om-dem1mk2や、α6400とも一時悩んでいたのですが…上を見れば見るほど、値段もあがり、悩みに悩み…マイクロフォーサーズよりAPS-Cに今後の魅力も感じ、型落ちの型落ちで価格もだいぶ落ちているx-t2を候補に決めました。
中古のx-t2でしたらレンズ購入で合計10万ぐらいで収まるし、今後富士フイルムで徐々にステップアップを楽しめたらとも考えております。
へたな長文で失礼いたしました。
書込番号:23430803 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>To.Daさん
○レンズの焦点距離
○撮影距離
で遠近感が異なり
同じ大きさで人を撮っても
被写体の形の形が変わります
広角レンズで撮った時は人物を小さく
顔のアップを撮る時は望遠レンズを使ってます
最適なレンズは
人の大きさと
距離距離と
背景までの距離で
色々代えてます。
広角レンズで顔のアップなんか撮ったら
鼻が大きく
耳が遠く
オデコとアゴが遠くに変形します。
書込番号:23430952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年の1月に(3月くらいからX-T2の中古価格がガクンと下がったw)中古のX-T2とXF18-55mmF2.8-4.0を
ちょうど10万円くらいで購入し楽しんでます。
その後、Frinngerの電子接点付きマウントアダプター(AFが効くやつ)を購入しキャノンのレンズを使ってます。
最近、中古でXF23mmF2 R WRを買い足しました。
大変満足してますが、X-T20にすれば良かったかなとも思ってます。
理由は、X-T2とセンサー等同じで軽くてコンパクトなことです。たしかフラッシュも内蔵だと思います。
To.Daさんが候補に挙げられてるレンズでは用途を考えると、XF18-55mmF2.8-4.0がいいんじゃないのかなぁと思います。
理由は、手振れ補正がありコストパフォーマンスが高いと思えるからです。
ということで、
X-T20 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS からスタートするのが私のおすすめです。
書込番号:23430969
3点

>イルゴ530さん
コメントありがとうございます。
あまり広角だと若干魚眼レンズの様になってますね…
今nex-c3で50mm(75mm換算)を使っていて、被写体から離れないと撮影できないので不便に感じています。
なので、35前後が良いのかな?と考えています。
ただ似たレンズが何個か有るため悩んでまして…
書込番号:23430970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うっしーーさん
コメントありがとうございます。
x-t20ですか、x-t2のゴツゴツした軍幹部も好きなんですよね。確かにコンパクトだと機動性もあがりそうですね。
XF18-55mmF2.8-4.0のレンズ、x-t2のキットレンズでもあったみたいですね、中古でも安く販売している見たいなので、そちらも購入検討してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:23430993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>To.Daさんが候補に挙げられてるレンズ
あ、すみません。XF18-55mmは候補にあげられてませんでしたね。失礼しました。
となると、23oF2.0 なんですかねぇ。室内撮影ありそうだと考えると、、、。
書込番号:23431001
1点

お早うございます。
XF16mmF1.4 R WRとXF16mmF2.8 R WRなら撮り比べた事がありますが、XF16mmF1.4 R WRで絞った方がボケの滑らかさと解像感の高さがより高次元でバランスしているように感じました。輪郭もとても綺麗です。そのような感触を持ち込むならXF35mmF1.4 Rが良いのかなと思います。
書込番号:23431328
0点

>うっしーーさん
いえいえ!アドバイスありがとうございます!
>sumi_hobbyさん
おはようございます、コメントありがとうございます。
「ボケの滑らかさと解像感の高さがより高次元でバランスしているように感じました。輪郭もとても綺麗」
とてもワクワクします!【XF35mmF1.4】検討させていただきます!ありがとうございます。
書込番号:23431346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはよーございます♪
いつものワンパターンなレスになりますが(^^;(^^;(^^;
室内、子供、ノーフラッシュ・・・←この3つのキーワードが当てはまる撮影出るならば。。。
23oF2をおススメします♪
失礼ながら(^^;・・・自宅の狭い部屋・・・で撮影するならば チョイと広角な23oの方が構図が作りやすい。。。
モチロン1歳程度の乳幼児なら35oでも十分「全身」が入る撮影ができるんですけど??
ママに抱っこされての2ショット・・・ジジババが喜ぶ室内の様子が分かる写真を撮影しようと思うと。。。
チョット被写体から離れて撮影しないと、被写体が画面に入りきらないので(^^;
↑ど〜しても、子供が小さいうちは・・・子供と近い距離=こどもに「KISS」するような距離感で撮影したいもので(^^;(^^;(^^;
23o位広角な方が・・・構図や撮影距離が作りやすいと思います♪
背景のボケた芸術的な写真と言うか?? いわゆるポートレート(胸像=バストアップ)系の写真が撮影したければ35oで良いと思います♪ 35oF1.4がおススメですかね??
今時のスマホやコンデジの撮影に慣れている=自撮りや近接撮影がしたければ・・・16oとか18oくらいの広角レンズの方が近い雰囲気の写真が撮影できます♪
何名かのアドバイスにあるように・・・キットレンズの18-55oF2.8-4.0が一番のおススメだったりします(^^;
↑このレンズ+単焦点の方が良いと思います♪
まあ・・・オートフォーカスは早い事には越した事は無いのですけど(^^;(^^;(^^;
そろそろ・・・歩き始めて。。。自分お足元をウロチョロと動き回る様になってくると??
どんなに高性能で爆速なオートフォーカス性能を持つカメラとレンズであっても・・・そ〜簡単には撮影できなくなります(^^;(^^;(^^;
はい・・・プロが最高のプロ機材で撮影しても・・・自由奔放に動く子供やペットを撮影するのは「至難のワザ」です(^^;
個人的には自宅の室内であれば・・・あんまりオートフォーカス性能は考慮しなくて良いと思ってます♪(^^;
運動会とか?? 屋外で駆け回る子供を・・・望遠レンズで狙う!
↑こー言う撮影では、フォーカススピードとか??レスポンスなんて物が威力を発揮しますけど。。。
自分の足元をウロチョロしてる奴は・・・↑無力と言って良いくらいですので(^^;(^^;(^^;
↑動くスピードがそれほど速くないと言うか?? それほど移動距離が長くない動き(例えば、その場で上下に立ったり座ったり)なら。。。
今時の「瞳AF」とか?? オートトラッキング(自動追尾)系の機能で撮影できるシーンも多々ありますけど??
ご参考まで♪
書込番号:23431433
1点

>#4001さん
おはようございます!
とても分かりやすいコメントありがとうございます。
お爺ちゃんお爺ちゃんを一緒に撮る、ひきで撮りたいと感じた事がありました。SONYのAPS-Cで50mm(75mm換算)できつかったので23mm構図…良いイメージがもてました。
瞳AF等憧れはしたのですが、現在では価格では、初心者には手が出しにくい…かつデザインの好き嫌いなどもあり…
23mmf2 少し調べて見たらフォーカスも早く、静かみたいですね!
f1.4と言う数値もかなり気になっていますが、とても参考になりました。検討してみようと思います。
ありがとうございました!
───────────────────────────
こちらでも沢山のコメントありがとうございました!
引き続き頂いたコメントを参考に、検討したく思います。
書込番号:23431668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

goodアンサーつけようと思ったのですが、やり方を誤ってしまいつけれず…すいませんでした。
書込番号:23431671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・XF35mmF1.4
子供の動きにオートフォーカス間に合いません。
・XF23mmF2 R WR
室内で必須。
・XF35mmF2 R WR
屋外で必須。
確かにXF35mmF1.4はいいレンズです。
でも子供の動きには絶対むかないです。
その他二本が良い思います。
家も子供を写すにはその二本です。
書込番号:23432695
1点

>かいのんあきさん
コメントありがとうございます。
とても参考になりました。
f1.4の綺麗な作例にも少し惹かれていましたが、AFも早いXF23f2かXF35f2で検討しようと思います。
余裕があったらズームレンズの18-55も買おうと…。
とても参考になるコメントありがとうございました。
書込番号:23432759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>To.Daさん
はじめまして。
X-T2で1歳と4歳の子供撮っています。
使用しているレンズは23mmF1.4と35mmF1.4、あと標準ズームを使っています。
F2のシリーズは持っていないので、比較は出来ません。
私がオススメするのは、35mmF1.4です。
フジのカメラを使うのなら是非とも使ってみてほしいレンズです。
開放でのふわっとした写りは、最新のレンズでは出せない魅力だと思います。お子さんを撮るのに最適です。
ただ、古いレンズなので、慣れが必要な部分があります。
よくAFが遅くて使えないと言われますが、自分はそうは思いません。実際に子供撮りで使ってますから。
最新の爆速レンズに比べれば、そりゃ遅いですが、使えないほどでは無い。撮れないことは無い。というのが、私の感じるところです。
余談ですが、X-T2を買った当初、あまりよく分かってなかった私は、カメラ雑誌を色々読んで、親指AFが良いと書いてあったので、親指AFの設定に速攻で変更しました。
しばらくして35mmF1.4を買ったのですが、当初、他の方が言われてるように、遅くて使えない!と感じました。
ワンテンポ遅れて、うぃーん、カシャという感じなんです。
ある時、ふと思いついて、最初の設定のシャッターボタン半押しAFに変更してみたところ。
ワンテンポ遅れるのが無くなって、
うぃーん、カシャでシャッターが切れるようになり、普通に使える!と思いました。
私の使い方では親指AFが合ってなかった、という問題だったと気が付きました・・・。
話が逸れましたが・・・
他の最新レンズと比べなければ、AFは使えないレベルでは無いです。
スレ主さんはまだお子さんが生まれたばかり、そんなに動き回らないので、35mmF1.4でも十分対応出来ると思います。
お子さんの成長に合わせ、このレンズにも慣れていくと思います。
あと、35mmの画角の問題があります。
23mmは見たものがそのまま写る画角、35mmは少し注視した時と同じ画角です。
室内では、35mmだと少し狭く、若干離れないと全体が写らないということも多いです。
これも慣れが必要です。
フルサイズでいう50mmは標準レンズと言われ、この画角に慣れると写真のレベルも上がるんじゃないかな?と思います。
標準ズームはxc16-50mm U型をオススメします。値段も安いですし、写りも遜色ありません。見た目は安っぽいですが、それが気にならなければ、良いレンズです。
書込番号:23433275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポパイのマグさん
コメントありがとうございます!
とても、とっても参考になる素敵な作例、ありがとうございます!!
・XF23f2 ・XF35f2 ・XF35f1.4 ・XF23f1.4
また、悩みますね…XF23f1.4は値段的に背伸びしないと買えなそうなので…
・XF23f2 ・XF35f2 ・XF35f1.4 で絞ろうかと思います。
モヤモヤしてるので、これからヨドバシカメラへ行ってぬるっと触ってこようかと思っています。
ズームレンズは、xc16-50mm U型も検討しようと思います!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:23433471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/20 9:08:36 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/11 15:20:24 |
![]() ![]() |
8 | 2021/07/04 14:27:23 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/09 22:37:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/20 14:25:20 |
![]() ![]() |
18 | 2021/03/17 9:36:02 |
![]() ![]() |
24 | 2020/07/07 22:15:01 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/11 18:55:56 |
![]() ![]() |
14 | 2020/05/29 10:00:05 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/20 8:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





