EOS 5D Mark IV ボディ
- 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
- 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
- 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
詳しい事は分かりませんが
DPRAYの機能を使って
50L1.2などフォーカスシフト問題を抱えるレンズや表だって問題にはならなくても
微細なフォーカスシフトが起きるレンズの
データを周辺減光補正のようにボディに
入れ込んで
フォーカスシフトを補正してJPG保存とか
出来ないですかね?(^^;;
出来るならフォーカスシフトを恐れず
収差を残した味のあるレンズも
残せたり、新しく作ったり
しないかな?なんて(^^;;
技術的な知識ありませんので
関係無い話かもしれませんが(^^;;
書込番号:20152112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すみません!
出来なそうですね!笑
一見ピンが前後に動かせる機能かと
勘違いしました!(^^;;
書込番号:20152134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DPRAW以外にDPRAYてのもあるの?そりゃ初耳。
書込番号:20152211
4点
一見できそうですが、実現するためにはデュアルピクセル程度ではなく
1画素を256分割とか、もっと細分化する必要があるように思います。
それにしても、背景のボケを左右にシフトできてしまうのは驚きですね。
というか、この機能を使えば3D立体化もできそうなのに・・・
技術的には可能なような気がします。
書込番号:20152216
1点
光学的なアレをソフトでアレしちゃうんだから凄いよねぇ。
書込番号:20152248
1点
>フェニックスの一輝さん
出来たら面白いなって(^^;;
BRレンズでキレのレンズは極めつつ
一方でDPRAWで味レンズも
フォロー!的なながれなら
良いな!と妄想暴走しました!笑
書込番号:20152253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1画素に2つじゃあ、本格的なのは無理でしょ
書込番号:20152693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark IV ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/10/30 11:00:02 | |
| 17 | 2025/08/21 22:40:40 | |
| 15 | 2025/08/25 2:46:53 | |
| 11 | 2025/04/06 15:21:05 | |
| 21 | 2025/03/25 15:17:39 | |
| 59 | 2025/03/08 23:56:41 | |
| 7 | 2025/06/14 3:24:39 | |
| 34 | 2025/02/09 20:28:32 | |
| 10 | 2025/02/09 15:52:59 | |
| 11 | 2025/02/02 22:49:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









