


電源ユニット > KEIAN > 静か Gold KT-AP600-AXG HC
買って、約一年半弱ですが最近長時間つけっぱなしにしていると突然ダウンする症状が現れるようになり、いろいろ他も当たってみた中で、最終的に電源を変えたら改善しました。なので完全に壊れてはいないのかもしれませんが使用するのを止めることにしました。思えば買ってすぐの初期不良に始まり、その後も電源ボタンを押しても起動できないことも数回ありました。(コンセントを一度外してから差しなおすと復帰した)そした最終的には今回の突然のダウンなど、製品の不良率が相当高いのではと思います。あと一次側コンデンサの容量が他社の500w品より少なかったことなどもありました。(ある程度それを承知で買ったのではあるのですが)買って着いた製品が初期不良にあたり、その交換品が一年半で通常の使用に耐えないとなると、安物好きではありますが「まあやめといた方が良いなあ」というのが感想です。
書込番号:22620442
0点

>speculator42さん
まぁ 噂のKEIANですからね、そんなものじゃないですかね?
私は絶対に買わないけど。
書込番号:22621910
2点

電源はシーソニックしか信じません。あとはコルセア。あとは避けます。
書込番号:22623220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KEIAN は自作初心者時代の電源付きケースで何度かお世話になりました。
コミコミ サンキュッパ のケースだったかな?
AOPENのM/Bで組んで1年ちょっとでコンデンサー破裂して甥っ子のPC駄目になったのが未だに文句言われるw
私も二度と買うことはないメーカーですね。
書込番号:22623393
0点

怖いもの見たさみたいのもあって、悪評を知りながら買ってみました。初期不良とその交換品も一年半で不調となり、また中を開けて見て納得の一台となりました。
書込番号:22628541
0点

>speculator42さん
KEIANは〜
まぁ 安いですから割り切って使うのは良いと思いますよ。
少し脱線しますが〜
個人的に今まででKEIANで実際に買って使ったのは〜
TVのチューナだけです(当然録画やエンコードもできました)
名前も型番も覚えてないですけど地元のショップで安売りしていて3000円程度だったので〜
KEIANでも・・ なんとか動いて録画出来るだろうで買いました。
(火を吹いたりPC壊したりはしないだろうって思って)
当然地デジでもないアナログの頃の話です。
当然解像度も低いし、画質にもこだわらないで使ってましたけど。
数年間 地デジになるまで壊れないで無事にTV視聴や録画やエンコード出来ました。
他のメーカーの高いのと比べると機能も少なかったはずですけど。
個人的には安くて一応TV視聴や録画も出来て納得の商品でしたね。
それが 最初で最後のKEIANの買い物であります。
地デジになって制限が増えたしTV自体余り見なくなったので、チューナーもこれが最初で最後になりましたけど。
書込番号:22628579
0点

わたしはKEIANのケースファン買いました。やはりすぐ壊れました。
書込番号:22628596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、この電源を購入しましたが、購入当初から電源が一回で入らないという現象があり、スイッチやマザーボードの故障を疑いました。
スイッチを入れなおしただけではPC起動しなく、コンセントを抜いてしばらくして差し直しスイッチを入れると電源が入りました。
ただ、これも何度もしないと電源が入らない事も多く困ってました。
なので、常時付けっぱなしにしていましたが、時々、電源が落ちてる事もありました。
speculator42さんと同じような現象だと思います。
今回、差し直しを何度してもPC電源が入らない(一瞬、ファンは動く)ので、この電源の交換を別のものにしてみたら、問題なく動きます。色々と疑い原因を追究していた時間が無駄でした。
80Plus GOLD という事で当初より大丈夫と思い込んでみましたが、残念です。
今後は、安くてもKEIAN製はやめようかと思います。
書込番号:23714714
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEIAN > 静か Gold KT-AP600-AXG HC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/10/09 12:08:51 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





