960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT
- 容量250GBのM.2フォームファクタを採用したSSD。
- 新技術「Samsung V-NAND」が、大容量化や高速化、耐久性・電力効率の向上に貢献している。
- 「ダイナミック サーマル ガード」によって過熱を防ぎ、データを保護して最適な応答性を実現。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月16日



SSD > サムスン > 960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT
このM.2のSSDをZ97 Extreme4で使用されている方
おられますでしょうか???
パソコン工房やドスパラなどに問い合わせしたのですが
接続は出来ますが正常に作動するかは分かりませんと
言われまして購入をためらっております
皆様の知恵をお貸し下さい宜しくお願い致します
書込番号:20745127
1点

9シリーズなので、使用できたとしても、PCIe3.0x2の速度になってしまうかと思われます。
認識しない等の問題が出た場合は、ASRockサポートへ問い合わせて、対応BIOSをくれとでも言ってみれば良いでしょうね。
M.2スロットでの使用よりも、PCIe変換ボードを使用して導入すれば、PCIe3.0x4で行ける様に思えますね。
書込番号:20745315
2点

960EVO M.2 MZ-V6E10B/ITの使用テスト
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929859/SortID=20527046/#tab
>マザーボードASRock Z97 Extreme4 BIOS p2.50
SSD 960EVO-1TB-使用について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000777783/SortID=20532703/
>マザーボードのチップ セットZ97 でもM.2-PCIe[M.2]認識して正常に動作します
玄人志向のM.2-PCIeを使えばPCIe3.0×4で使用できます。
OSはWindows10を使ってください。
書込番号:20745779
0点

>夏のひかりさん
ご回答有難う御座いますOSは7の64bitなのですが認識しないのでしょうか???
書込番号:20745994
1点

>oregonkaratyoisuさん
Windows7にはNVMeドライバーが入ってないのでドライバーの組み込みとか面倒です。
Windows10なら標準でNVMeドライバーが入っているので簡単です。
書込番号:20746174
0点

>夏のひかりさん
>野良猫のシッポ。さん
ご回答有難う御座いました,M.2-PCIeを
使って使用したいと思います
今回はwin7で行っている
生地を発見しましたのでトリマ
win7でやってみます
書込番号:20747125
0点

一旦OS起動後にドライバをインストールして
http://www.samsung.com/semiconductor/minisite/ssd/download/tools.html
インストールフォルダからドライバをUSBメモリに移して、Win7インストール時に読ませる事ができれば
行けそうですよね。一応お試しを^^;
書込番号:20747210
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > 960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/08/23 14:04:28 |
![]() ![]() |
15 | 2019/06/26 2:25:40 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/28 15:20:35 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/19 19:49:08 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/04 9:10:16 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/25 21:58:34 |
![]() ![]() |
10 | 2018/08/07 1:35:28 |
![]() ![]() |
0 | 2018/07/16 14:07:41 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/29 4:23:40 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/26 13:57:57 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





