REGZA 50Z810X [50インチ]
- 地上デジタル放送などで発生するノイズを抑える、4K液晶レグザの最高級モデル。
- 自社開発の「レグザエンジンBeauty PRO」を採用し、「全面直下LEDバックライト」「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」を搭載。
- ラビリンスバスレフ型BOXスピーカーと総合出力46Wのマルチアンプ方式採用により、広いダイナミックレンジのクリアな音質に。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]
まだ後継機の情報、ページがないのでこちらで失礼します。
現在、42J8を使っており、このクラスの新型が出たら買う予定です。素人ですが2点ほど質問させて下さいm(__)m
1
42J8は簡易倍速?しかついてないからか、ライブBD等で人物の背後からライトが当たっているようなシーンで人物が動くと残像が酷いです。
また、こちらはあまり気にしませんが映画のスタッフロール等でも残像とはいかないまでもカクついて見える事があります。
このような場面でZ810X等についているDM480は効果覿面と考えていいのでしょうか?
どこかで「倍速は地デジ向き」と見たんですがBD等の映像には効果が薄いんでしょうか?
倍速機能を求めて買い替えるのでとても気になります…
2
このクラスは各社それぞれちゃんとした?倍速機能がありますが、倍速機能だけで見た場合、メーカー優劣はありますか?
回答お願いしますm(__)m
書込番号:21931524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フォックス5551さん
こんにちは。Z810Xを愛用している者です。
この後おそらく詳しい方からの書き込みがあると思いますが、素人代表として書き込ませて頂きます。
東芝の倍速機能は前機種Z20Xで大幅に進化して現在は落ち着いた状態ですね。
映画のエンドロールなどは誰が見ても分かるほどにクッキリ滑らかになりました。もちろん本編中でもしっかりと効果を発揮しております。
しかし改善されたとはいえ、結局動くモノと背景との境界線に時々補完エラーによるノイズが乗る為、人によっては不快で仕方ないかも知れません。
倍速を得意とするソニーやパナソニックでも同じ様なノイズは発生します。残像感の無さや滑らかさは両社トップクラスだと思います。
私は購入当時、そこは割り切って単純に最も高画質な液晶テレビを求め私見でZ810Xを選択しました。
決して液晶を批判する訳ではありませんが、液晶テレビの進化は最終形になりつつあるので、今の最新液晶に不満があるのであれば、有機ELしかないと思います。
書込番号:21931603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ITOKO.さん
返信ありがとうございます。
>映画のエンドロールなどは誰が見ても分かるほどに〜
よかった、地デジに効きやすいわけではないんですね!
>しかし改善されたとはいえ〜
何でもそうですが、確かに絶対はないですよね...確かに割り切りは必要かも...
貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:21932171
0点

既に「解決済」で、この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>42J8は簡易倍速?しかついてないからか、
>ライブBD等で人物の背後からライトが当たっているようなシーンで人物が動くと残像が酷いです。
「BDソフト」のタイトルが判らないので何とも言えませんが、「演出」としてそういう映像にしている可能性も有ります。
<他の映像でも同様になるのかという話が無いので...
>また、こちらはあまり気にしませんが映画のスタッフロール等でも残像とはいかないまでもカクついて見える事があります。
<これは、「レゾリューションプラス」の設定などで改善出来る可能性も...
まずは「オフ」にして改善するか確認し、「カクツキ」が無くなるなら、
「ゲイン調整」を「手動」にして、「00」から少しずつ上げていって、ちょうど良い所を探してみて下さい。
「42J8」は、「バックライトの点滅」しか「残像軽減」の機能が有りません。
つまり「倍速液晶パネル」は採用されていません。
>このような場面でZ810X等についているDM480は効果覿面と考えていいのでしょうか?
>どこかで「倍速は地デジ向き」と見たんですがBD等の映像には効果が薄いんでしょうか?
これも「設定次第」となります。
工場出荷状態が、必ずしもその映像に適した表示が出来るかどうかは判りません。
また、「テロップ」などの場合も、「速度」とかにより、良い感じになることも有りますが、カクカクする可能性も...
>このクラスは各社それぞれちゃんとした?倍速機能がありますが、倍速機能だけで見た場合、メーカー優劣はありますか?
実際には「倍速機能」=「倍速表示」+「補完映像生成」となり、特に「補完映像生成」の部分が各社の優劣になりますm(_ _)m
<生成された「補完映像」が、逆に「カクカク」とか「ノイズ」になってしまうことも...(^_^;
「カクカク」は設定で改善できる場合も有りますが、「映像毎に調整が必要になる」かも知れないので...
書込番号:21935481
1点

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
>「BDソフト」のタイトルが判らないので
そうですね...BDタイトルを入れ忘れてました...でも言われてみると確かに狙っての演出もあり得ますね...
>「レゾリューションプラス」の設定などで改善出来る可能性も...
ありがとうございます ずいぶん前に設定して、今の今まで忘れていたんですがこれは設定してあります
出先なので具体的な数値等の確認が出来ませんが、我慢出来るくらいまでにはしてあります
数年使ってきて我慢できなくなってしまいました...
>「設定次第」となります
前の方のレスと被ってしまいますが、他映像に効果が薄いわけではないようで良かったです!
こちらの書き込み不足等があったにも関わらず返信頂きありがとうございました!
書込番号:21936279
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 50Z810X [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/29 6:48:14 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/02 8:40:53 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 19:10:48 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/13 15:33:42 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/21 17:30:24 |
![]() ![]() |
18 | 2024/02/28 10:11:49 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/02 21:11:34 |
![]() ![]() |
8 | 2023/12/31 22:00:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/28 23:44:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





