『NP-T125販売終了について』のクチコミ掲示板

2017年 2月28日 発売

FUJIFILM GFX 50S ボディ

  • 中判サイズの5140万画素CMOSセンサーと、画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載したハイエンドミラーレスデジタルカメラ。
  • メーカー初の着脱式である369万ドット有機EL電子ビューファインダーを採用。背面液晶モニターは、236万ドット静電式タッチパネルに。
  • 大口径(マウント径65mm)と短いフランジバック(26.7mm)が特徴の専用マウント「Gマウント」と「GFレンズ」を新開発。
FUJIFILM GFX 50S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥763,950

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥270,000 (2製品)


価格帯:¥763,950¥763,950 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5140万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/FUJIFILM G Format/43.8mm×32.9mm/ベイヤーCMOS 重量:740g FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM GFX 50S ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのオークション

FUJIFILM GFX 50S ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥763,950 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 2月28日

  • FUJIFILM GFX 50S ボディの価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの買取価格
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの純正オプション
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのレビュー
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのクチコミ
  • FUJIFILM GFX 50S ボディの画像・動画
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM GFX 50S ボディのオークション


「FUJIFILM GFX 50S ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM GFX 50S ボディを新規書き込みFUJIFILM GFX 50S ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ72

返信14

お気に入りに追加

標準

NP-T125販売終了について

2023/06/10 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

NP-T125販売終了。マジで富士フイルムは頭おかしいね。
プロ機として販売したカメラのバッテリーがカメラ販売終了後すぐにバッテリーも販売終了って。。。
これだから、このメーカーは信用できないんだよね。専用バッテリーの販売終了はマジでありえない。
例えばキヤノンの場合、2008年に販売された5D mark2から現行のR5に到るまでバッテリーの互換性を持たせている。
それくらい、カメラの専用バッテリーは重要。
プロ機として長期的に使うことを全く考えてないって事じゃん。バッテリーが劣化しただけでもう手元のカメラが使えなくなるんだよ。
ユーザーの方々は、みんなが富士フイルムにクレームを言って、この異常な事態をメーカーに悟すべきだし、
みんなが声を出してメーカーには生産を継続させないと将来的にユーザーは自分が困ります。
また、現状でもかなり高価なNP-T125がさらに高騰してしまいますよ。

書込番号:25296113

ナイスクチコミ!17


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/06/10 20:07(1年以上前)

純正で使えるバッテリーがなくなるということ?

書込番号:25296159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/06/10 20:46(1年以上前)

>holorinさん
そういう事です。
純正バッテリーの生産終了が意味するところは、手持ちのバッテリーの寿命がきたらカメラが使えなくなってしまうということになってしまいます。
そして、ただでさえ高価な純正予備バッテリーNP-T125(定価17000円ほど)が中古でも異常に高騰してしまうでしょうね。
劣化している中古バッテリーを3万円以上で購入せざるを得ないような事態になってしまうということも考えられます。
NP-T125を使うカメラというと、GFX50Sで市場に出た当時の初値は70万円ほど、GFX100は120万円ほどの価格的にも立派なプロ用中判デジタルカメラです。
GFX50Sの販売終了は約2年前で、GFX100の販売終了なんてつい最近で販売終了したのは約3ヶ月前です。
後継機種にバッテリーの互換性を持たせるのはメーカーの義務といっても過言じゃないと思うし、設計上それができないのならばせめてカメラの販売終了後5年は通常販売するべきだと思いますね。

書込番号:25296217

ナイスクチコミ!9


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/10 21:38(1年以上前)

テンバイヤーが買い占めた可能性もありますね。
しばらくしたらネットで高値で取引かも?

書込番号:25296293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/06/10 21:44(1年以上前)

古いデジタルカメラのバッテリーの互換性は課題です。部品の保持と同じように、生産終了7年とかは販売を続けてほしいですね。
メーカーの人は意外とこの掲示板を見ています。どう感じるのかはわかりませんが。

書込番号:25296303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2023/06/10 23:02(1年以上前)

>ゑゑゑさん
そんな転売ヤーがホイホイ喜ぶような展開にはなって欲しく無いね。

>holorinさん
おっしゃる通り、部品の保持と同じように最低でも7年間はバッテリーを生産・販売する義務がカメラを売るメーカーにはあると思いますね。
バッテリーの互換性を保てず、生産終了後7年間の保持もできないならばカメラを売るな、と思います。


おそらく、これから富士フイルムにはこの件に関して国内外のユーザーから多くのクレームが寄せられて、対応を迫られる。
その対応をユーザーは見ているし、その対応の仕方はネットを通じて拡散しカメラ愛好家に共有される。
その対応の方法次第では今後のユーザー離れと新規ユーザー獲得に大きな影響が出る。
なので、ユーザーはまずこの件に関して思うところを富士フイルムに問う必要があると思うし、富士フイルムはその声に真摯に対応していく必要があると思います。
まして、このGFXシリーズはプロの使用者も多い機種だ。
カメラ販売終了後3ヶ月で専用バッテリーの販売を終了して許されるものでは無いと思います。

書込番号:25296417

ナイスクチコミ!6


VLCさん
クチコミ投稿数:6件

2023/06/25 00:37(1年以上前)

ちなみにNP-T125は生産完了にはなってないですよ。
今製造段階で国内流通が少なくなってるだけです。

書込番号:25315545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2023/06/25 23:07(1年以上前)

>VLCさん
その情報のソースはどこですか?

書込番号:25317130

ナイスクチコミ!1


DB601さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/03 11:12(1年以上前)

フジフィルムに本当に販売終了になったかTELなりメールなりで直接確かめました?
コロナ禍以降、他のメーカーも一時的にバッテリーの在庫が無くなって「現在お取り扱いできません」的なメッセージがメーカーオンラインサイトで表示されてましたので。因みにニコンです。
それと、ご参考ですが、SONYの場合、デジカメの修理・補修部品の保有期間は、製造終了後コンデジは5年、ミラーレスや一眼レフは7年、ハンディカムやアクションカムは8年となってます。GFX50Sは2017年発売開始ですよね?
一時的に在庫が無いだけでまだあると思います。その場合はメーカーHPの書き方が誤解を生む書き方なので改善したら?って言った方がいいかもしれません。是非メーカーに直接確認してみてください。

書込番号:25328414

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1601件Goodアンサー獲得:49件

2023/07/03 11:44(1年以上前)

>ダークルーム時々ライトルームさん
>ユーザーの方々は、みんなが富士フイルムにクレームを言って、この異常な事態をメーカーに悟すべきだし

あなたは富士フイルムにクレームを入れましたか?
入れていれば、NP-T125が富士フイルムから直接入手できる事を聞いておられると思いますが。

書込番号:25328442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/07/11 19:44(1年以上前)

スレ立てから1ヶ月が経過しましたので、とりあえずここら辺で一度情報をまとめておきたいと思います。
私自身も富士フイルムのサポートセンターに、この件に関する問い合わせとクレームを申し立て、何度か回答をいただいてます。

まず、NP-T125がそもそも販売終了されたのかどうかについてですが、さまざまな憶測が飛び交う状況で希望・願望的な意見も多く見られましたが、私の問い合わせに対するサポートセンターからの回答では、
「このたびは「充電式バッテリー NP-T125」の製品販売終了に関して、ご迷惑とご心配をおかけしております。
恐れ入りますが、「充電式バッテリー NP-T125」は製品販売を終了させていただいております。」
という回答でした。

ただ、GFX100の同様のクチコミスレ内で「sonyもnikonも」という人がコメントしてくれているのと同様に、私の方でもサポートセンターから
「ご使用のお客様のご迷惑とならないよう、引き続き付属品扱いでご用意させていただいておりますので、ご希望されます場合には、その旨、ご連絡ください。」との回答を得ています。

しかし、そうなると在庫数の状況が見えにくいのも不安だ。潤沢な在庫があるなら市場に流せば良いのに、メーカーに連絡して個別対応で購入させるということは在庫数はたかが知れてそうだ。
皆さんも同じだと思いますが、現状では手持ちのバッテリーで足りているので、今欲しいわけじゃない。劣化したり、破損したりした際に新しいバッテリーを買い足したいのだ。その、いつ起こるかわからないが確実に起こる「新しいバッテリーが必要になった時に買えるのかどうか」が知りたい。だからこそ、後継機へのバッテリーの互換性を重要視している。ただ、回答の文脈的にNP-T125と互換性のある後継バッテリーは出ないと考える方が妥当かもしれない。。。

書込番号:25340066

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件

2023/07/11 20:02(1年以上前)

上記のようなメーカーの回答に不安を覚えた私は、
「付属品扱いということならば、GFX100の販売終了から部品保有期間の7年間と同じようにバッテリーも最低でも7年間は購入できるのか?」
「GFX100や50Sの修理対応期間や部品保有期間は販売終了後からきちんと7年間は設けられるのか?」(もうこれらは、すでに富士フイルムを信用していないからこその質問というか皮肉というか念押しのようなものである)
と問いあわせた。
また、富士フイルムはHP上で互換バッテリーを使うことで発火・故障する可能性や事故に対して責任を負わないという旨を「お客様への重要なご連絡」ページに載せているにも関わらず、GFX100/50S/50R専用バッテリーの販売を終了した。販売終了するが互換バッテリーなどは使うなというのは、すごく矛盾している。
「何故GFX100の販売終了からたった3ヶ月しか経っておらず、NP-T125との互換性を持たせた新型バッテリーも発表していない現時点でGFX100の専用バッテリーNP-T125 を販売終了するのか?その理由は?」
「9/12にGFX100の後継機の発表が噂されてるが、その後継機で採用されるバッテリーは「充電式バッテリー NP-T125」との互換性はあるのか?」
など、おそらく全てのユーザーが知りたいであろうことを重ねて問い合わせたが、とるに足らない情報しか得られなかった。

書込番号:25340096

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件

2023/09/13 01:30(1年以上前)

昨日、X-summitでGFX100の後継機「GFX100U」が発表されましたが、後継機に使用されるバッテリーはNP-W235とのことです。これで従来のフラッグシップ機などで使用されてきたNP-T125と互換性を持った後継バッテリーが発売される望みは無くなったわけです。歴代フラッグシップ機のGFX50S(発売価格80万円)やGFX100(発売価格120万円)などのオーナーはどのように感じていますか?

GFXシリーズを手に入れた人の中には、「妻や恋人からプレゼントしてもらったGFX50Rだから買い替える気はない」「写真学校の卒業記念に親からもらったGFX50Sだから後継機が出てもこのカメラは手放さずにずっと使いたい」という理由でそのカメラを使い続けたい人もいるでしょう。また、撮影スタジオや広告写真家先生のアシスタントを卒業し、自分も一流広告カメラマンでやっていこうと考え、この先10年は使い倒す覚悟で無理してローンを組んでGFX100を買った夢を追う若者もいるでしょう。
当たり前の事だけど、デジタルカメラは専用のバッテリーがなければ電源も入らず一切動作しない。バッテリーが劣化してしまった際に、交換バッテリーが手に入らなければもうそのカメラを使用することはできない。デジタルカメラ時代において、カメラボディの販売終了後わずか数ヶ月でメーカーがカメラ専用バッテリーの販売終了するというのは、そのカメラを使っている人間の気持ちを踏みにじるような行為だと思いました。

最後に富士フイルム社に一言。GFX100ボディ販売終了(2023年3月)を起点とし、部品保有期間の7年間(2030年2月)までの期間はアフターサービス・ケアだけはきちんとしろ。

書込番号:25420545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3875件Goodアンサー獲得:276件

2023/09/21 11:20(1年以上前)

なんか富士でバッテリー変更でやらかしてたよな〜と思ってこのスレに辿り着きましたが、なかなか酷いですね...

まず諸々の前提として。
カメラ製品の修理用部品の保有期間は法律等で規定されおらず、その設定はメーカーの自主的な対応です
相場としては7年前後です。5年のメーカーもあれば、7年のメーカーもある、あるいは製品ごとにメーカー内部定めており外部に公表していない、等々です

2013年の日本写真家協会の各メーカーへの修理用補修部品期間についての調査結果では、富士フイルムは7年と回答しています

ただし、あくまで保有期間の「上限」であり、実際に修理用補修部品がその期間の満了まで保有し続けるかどうかは限らないことと(早期に部品枯渇で修理不可)、逆にメーカーや製品によってはその期間を過ぎても部品を保有している限りで修理可能なケースもあります
(例えば同じソニーでも、上記の前者、後者両方のケースはありました)

富士のバッテリー補修用部品としての保有はある程度はあるのかなとは思いますが、上に書いた通り、新たに生産はしないでしょうから、切れたら終わりなんでしょう
スレ主さんの予想の通り市場在庫として回す量はないんでしょうね

それはそれとして、他メーカーを見ると...
スレ主さんのいう通りキヤノンでは5D Mark II以来共通バッテリーで現行機でも使われており当然購入可能ですね

ニコンでは2011,12年のD4、D800からバッテリーが新型に置き換わりましたが、2011年で生産終了したD700、D300S、D3のバッテリーは2022年までは販売を継続していました(売ってるの自身で確認してました)

ソニーでは2006年のα100から最後のα99IIまで一貫して共通バッテリーでしたが、α99IIが販売を終了して2年を経過した今も販売を継続...

という3社の対応を見ると、バッテリーの形状は変えない、あるいは変えたとしても相応の期間販売を継続するのが当たり前だと僕も思います

「相応の期間」がいかほどかは主観も入りますが、GFXが50万〜100万円オーバーのカメラであることを考えれば、ボディの販売たった3ヶ月でバッテリーという基幹部品を切らすことを平気でやるのは、プロはもちろんですけど、これは誰が見ても酷いと思いますよ

書込番号:25431679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2023/09/24 11:54(1年以上前)

>seaflankerさん
GFXシリーズ(100/50s/50R用)の純正バッテリーの生産中止・販売終了について、富士フイルムはHP上での告知もせず、一切のアナウンスをしない方針だそうです。
おそらくこの件について、多くの苦情や意見が寄せられたはずですが、何も対応をせずに黙り込んで嵐が過ぎるまでやり過ごそうという姿勢です。
まともな製造メーカーとは思えない製品サポートですし、何事も起こってないかのように黙り込んでやり過ごそうとする姿勢もメーカーとして異常ですね。

富士フイルムは、このような製品サポート体制のメーカーであり、問題に対してこのような対応の方法をとるメーカーだということを身を以て知りました。



書込番号:25435887

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM GFX 50S ボディ
富士フイルム

FUJIFILM GFX 50S ボディ

最安価格(税込):¥763,950発売日:2017年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM GFX 50S ボディをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング