『シーン選択のキッズと同じような肌色にしたい。』のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS 9000D ボディ

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、プレミアムエントリークラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • ボディ上面には液晶表示パネルを搭載。シャッター速度、絞り、ISO感度、撮影可能枚数、露出補正量などの撮影設定を素早くチェックできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,900 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g EOS 9000D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 9000D ボディの価格比較
  • EOS 9000D ボディの中古価格比較
  • EOS 9000D ボディの買取価格
  • EOS 9000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 9000D ボディの純正オプション
  • EOS 9000D ボディのレビュー
  • EOS 9000D ボディのクチコミ
  • EOS 9000D ボディの画像・動画
  • EOS 9000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 9000D ボディのオークション

EOS 9000D ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS 9000D ボディの価格比較
  • EOS 9000D ボディの中古価格比較
  • EOS 9000D ボディの買取価格
  • EOS 9000D ボディのスペック・仕様
  • EOS 9000D ボディの純正オプション
  • EOS 9000D ボディのレビュー
  • EOS 9000D ボディのクチコミ
  • EOS 9000D ボディの画像・動画
  • EOS 9000D ボディのピックアップリスト
  • EOS 9000D ボディのオークション

『シーン選択のキッズと同じような肌色にしたい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 9000D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 9000D ボディを新規書き込みEOS 9000D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D ボディ

スレ主 OLTEGAさん
クチコミ投稿数:46件

子供を撮る時、シーン選択の中のキッズで撮った肌色が一番しっくりくるのですが、
AvやTvで絞りやシャッタースピードをコントロールして撮りたいので、
同じ感じの色合いをピクチャースタイルとかWBでどうにか再現したいのですがうまくいきません。。
今日、晴天の屋外で試したところ、スタンダードやディテール重視だと赤っぽくて、色も陰も濃い感じ。
ポートレートだと全体的に青っぽくて、肌もピンクが強い感じがしました。
何をベースに設定すればキッズに近づけるでしょうか?

書込番号:20973351

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 EOS 9000D ボディの満足度5

2017/06/17 04:30(1年以上前)

>OLTEGAさん
私もいろいろ試して見ましたが、ピクチャースタイル(スタンダード)、WB(雰囲気優先)、WB補正でM側にに2〜3振ると、気持ち近くなった気がします。

私はあんまり人物を撮らないのですが、今回試して思ったのはポートレートよりキッズのほうが美白に近い撮り方になってますね。
あとノイズを消す方向も強いので(悪く言うとのっぺら)、肌がよりきめ細やかに見えますね。
シーンはHDR逆光補正以外あんまり使ったことなかったのですが、あなどれないなと思いました(;'∀')

書込番号:20973396

ナイスクチコミ!4


スレ主 OLTEGAさん
クチコミ投稿数:46件

2017/06/17 06:37(1年以上前)

>赤い水溶液さん
遅い時間に返信ありがとうございます。
今日幼稚園行事があるので早速試してみます!

書込番号:20973478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/06/17 06:44(1年以上前)

>OLTEGAさん

個人的にはキッズモードを使わなかったので興味深い事柄と感じます。

私の場合には8000Dなので全く参考にならないかも知れませんが、OLTEGAさんと同様に
ピクチャースタイル「スタンダード」や「オート」では調整が難しいと感じ「ニュートラル」を使っています。

シャープネスの項目だけ+2か+3で使用中です。

あとはALOは標準、WBはいじると場面によって好みでは無く場合もあるのでAWBのままですね。

8000DだとWBは雰囲気優先とか選べないのですが、もともとキヤノンの色が好きなせいか
特に不満を感じる事なく使えています。(レンズは純正で合わせました)

「ニュートラル」を基本に好みでプラスしていくのは如何でしょうか。

書込番号:20973488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5522件Goodアンサー獲得:349件

2017/06/17 08:09(1年以上前)

OLTEGAさん

以下は、別スレにて、「表現セレクト機能 「しっとり深みのある」」に近付ける方法に関して、記載したコメントです。

「キッズ」でもやり方はほぼ同じだと思うので、お試し下さい。

なお、Exif情報は、以下のフリーウェアにてご確認出来ます。このフリーウェアを立ち上げ、そこのウィンドウに、「キッズ」で撮影なさったファイルをドロップすると、Exif情報が表示されます。

・JpegAnalyzer Plus(OSはWindows10でもOKです)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257653.html


以下の(1)(2)がオススメの順番です。具体的な数値は「しっとり深みのある」ですが、「キッズ」の場合に置き換えて下さい。「ベースとしたいピクチャースタイル」は、OLTEGAさんの場合、「ポートレート」かな??と思います。

********************************

(1) ピクチャースタイルで設定
特に最終的にピクチャースタイルのユーザー設定に登録なさるお積もりなら、最初からピクチャースタイルを調整なさった方がいいと思います。
まずベースとしたいピクチャースタイルをユーザー設定に登録して下さい。
以降の操作は、ユーザー設定のピクチャースタイルにて行って下さい。
コントラストを+2、色の濃さを+2にします。色合いは取り敢えず+2にします(*)。
露出補正を-2/3に設定し(*)、試し撮りを行って下さい。あとは色合いをお好みに合うよう調整して下さい。この繰り返しです。

(60Dで確認した事項)
・「しっとり深みのある」で撮影した場合、Exif情報は「コントラスト+2、彩度+2、露出補正-0.6(=-2/3)」となっていました(*)。
・ピクチャースタイルの色合いは、−側が暖色方向、+側が寒色方向。

(*)
「キッズ」の設定をご確認し、その設定及びピクチャースタイルの色合いを−側から試して下さい。

(2) クリエイティブアシストで設定
まず、「設定記憶」にして下さい。この設定によりクリエイティブアシストの設定が保存されます。実運用で不具合があれば、クリエイティブアシストの設定を(1)に活かす形にして下さい。
(1)の設定をご参考に、明るさ(露出補正)、コントラスト、鮮やかさ(色の濃さ、彩度)、色合いを調整し、お好みに合わせて下さい。

書込番号:20973594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/17 10:04(1年以上前)

ピクチャースタイルのスタンダードはパッと見は綺麗だと思いますが、彩度がちょっと高いかなと思っています。

ニュートラルをベースに調整したら良いと思いますね。

書込番号:20973817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/17 11:04(1年以上前)

>OLTEGAさん
こんにちは

キャノンのホームページから、標準以外のピクチャースタイルをダウンロードして、カメラにインストールできるのはご存知でしょうか?
http://cweb.canon.jp/eos/picturestyle/file/file-intro.html

この中に、スタジオポートレートとスナップショットポートレートというピクチャースタイルが有りますので、
一度カメラにインストールして、試してみてはいかがでしょうか?

canon以外でも、ピクチャースタイルを公開しているサイトが有りますので、いろいろ試してみてはいかがでしょう?
たとえば、↓
http://ganref.jp/dcm/download/eos1dmk3/index.html
ここに、ポートレートソフトっていう、ピクチャースタイルが公開されていますよ
1Dのページですが、ピクチャースタイルなので9000Dにも使えると思います

書込番号:20973931

ナイスクチコミ!2


スレ主 OLTEGAさん
クチコミ投稿数:46件

2017/06/17 16:40(1年以上前)

ただ今幼稚園行事から帰りました。たくさん返信ありがとうございます!!
どれも早速試します。

>さわら白桃.さん
>fuku社長さん
ニュートラルやってみます。

>ミスター・スコップさん
すごい方法ありがとうございます!Macなのでwindows機借りてやってみます。

>こげぱん999さん
ありがとうございます。これって専用のケーブルを別途買わないとできませんか?普通のUSBケーブル繋いでもダメですかねやっぱ^^;

キヤノンにも問い合わせていたのですが、最初回答できないという回答だったんですけど、
食い下がったら少し教えてくれました(笑)
『SCNはシーンごとの基準値はなく、明確な情報を当相談センター
からご案内することができかねる次第にございます。
応用撮影ゾーン(P、Tv、Av、M)にて、「キッズ」により近い
色合いで撮影されたいということであれば、[ホワイトバランス]
設定を「オート(ホワイト優先)」でお試しいただきたく存じます。』

うーん。。以前屋外でホワイト優先AWBでピクチャースタイルオート撮ったら変な顔色になったんですが。。
明日は日曜日なのでいろいろゆっくり試してみます。

書込番号:20974640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/06/17 16:55(1年以上前)

鑑賞しているディスプレイやTVの設定によっては、
どれが一番好きなのか?が変わったりしませんか?

書込番号:20974681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2017/06/17 17:00(1年以上前)

OLTEGAさん こんにちは

>何をベースに設定すればキッズに近づけるでしょうか?

スタンダードやディテール重視の場合 陰影(コントラスト)の違いもあるようですが ポートレートの場合色の方向性の違いだけのようですので ポートレートをベースに暖色系に補正していけば 近くなりそうな気がします。

書込番号:20974689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2017/06/17 17:01(1年以上前)

>これって専用のケーブルを別途買わないとできませんか?

はっはー、カメラを買ったときに同梱されていたインターフェースケーブルですよー
って書こうと思って調べたら、9000Dには同梱されてないのか!

X6iには同梱されていたのに。
あれ、CDも同梱されていないのか…、まぁこちらはネット接続すればどうとでもなるんだろうけれど。

書込番号:20974690

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 9000D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 9000D ボディ
CANON

EOS 9000D ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS 9000D ボディをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング