『背面液晶が消えるときに、ミラーが動く』のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ボディ

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 通信機能として、Wi-FiやNFCにくわえてBluetoothに対応し、常にスマートフォンと接続された状態を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,000 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X9i ボディとEOS Kiss X10i ボディを比較する

EOS Kiss X10i ボディ

EOS Kiss X10i ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ボディの価格比較
  • EOS Kiss X9i ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ボディの買取価格
  • EOS Kiss X9i ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ボディのレビュー
  • EOS Kiss X9i ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ボディのオークション

EOS Kiss X9i ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ボディの価格比較
  • EOS Kiss X9i ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ボディの買取価格
  • EOS Kiss X9i ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ボディのレビュー
  • EOS Kiss X9i ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ボディのオークション

『背面液晶が消えるときに、ミラーが動く』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X9i ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ボディを新規書き込みEOS Kiss X9i ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

背面液晶が消えるときに、ミラーが動く

2017/07/16 07:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ

クチコミ投稿数:299件

上記動作で、ご存知方がいらっしゃればと思い投稿いたします。

CANON X9iボディ+SIGMA Contemporary 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMの組み合わせで、

ファインダーを覗いていると、
ピントが合った時に、若干画面が持ち上がり、

その後、何故か背面液晶がきえると、
<かくっ>という音とともに、
若干画面が下がるという現象があります。
(ミラーか何か光学系が動く???)

他レンズは、Canon EF50mm F1.8 STM しかないので、
こちらでためすと起こらないので、レンズとの組み合わせの問題で、
SIGMA側への問い合わせなのかなと思いながら、
既に症状をご存知の方がいらっしゃればと思い投稿しました。

何か情報が助かります。
宜しくお願いします。


書込番号:21046604

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14953件Goodアンサー獲得:1430件

2017/07/16 07:39(1年以上前)

こんにちは。

たぶんレンズの手ぶれ補正じゃないですかね。
おそらく正常だと思います。
手ぶれ補正は動作し始めや、一定時間操作がないと、
そういう挙動をしますので。

手ぶれ補正をOFFにしてみて解消されたら、原因は手ぶれ補正かと。

書込番号:21046628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件

2017/07/16 08:21(1年以上前)

BAJA人さん
早々のご返事ありがとうございます!

手振れ補正ということで、レンズ側のOSのスイッチをOFFにして、
やってみました。。。。。が、
かわりませんでした。
一瞬喜んだのですが。。(で確認はあってるでしょうか。。)


でも、貴重なアドバイスありがとうございます。

使用上は問題はないのですが、
不具合だったらいやだなと思いましたので。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:21046684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/16 08:30(1年以上前)

BAJA人さんが書き込みしているように手振れ補正が怪しいと思いましたが、違うようでしたね。

サードパーティ製レンズを使うと不具合が起きるけとがありますし、キヤノンは知らないと言うでしょう。

手振れ補正でも減少が改善しないようなので、試しに
色収差補正や周辺光量補正をオフにしてはどうでしょう。

改善ないかも知れませんが。

50oSTMが問題ないならレンズが怪しいかなと思いますので、改善しないならシグマに確認すさのが良いと思いますね。

書込番号:21046709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/16 08:38(1年以上前)

カメラ側のレンズ補正をオフにするとか?

書込番号:21046725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14953件Goodアンサー獲得:1430件

2017/07/16 08:41(1年以上前)

>ばくていさん

だめでしたか。失礼しました。
18-200DCOSHSM CぼHP見ましたら、対応表にまだX9iがありませんね。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_18_200_35_63/

X9iはまだ出て日が浅いですからレンズとの相性問題が発生している
のかもしれません。
今回はシグマに問い合わせということになりますね。

fuku社長さんが仰るように収差補正系機能をOFFにして試すと解消される
可能性があります。
過去に別レンズですがそういう例がありますので。

書込番号:21046739

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2017/07/16 08:48(1年以上前)

キヤノンのレンズは電源が切れても画面が上下に動かないですが、電源が切れたときに他社製ではカクッと動くものがありますね。内部の手ぶれ補正ユニットが自重で落ちてしまう仕様なんじゃないでしょうか。
たぶん、正常だとおもいますよ。

書込番号:21046756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/07/16 12:02(1年以上前)

シグマの手ぶれ補正付きレンズですが、シャッター半押しなどすることで補正レンズがセンター位置?に浮き上がります。
そのため、ファインダー像が動いたように見えます。

手ぶれ補正がONであれば、手ぶれに合わせて補正レンズが動いて手ぶれを補正を行いますし、手ぶれ補正がOFFであれば、補正レンズはセンター位置?から動かず手ぶれ補正を行いません。

よって、手ぶれ補正のON、OFFは関係ありません。

で、シャッターの半押しを解除してしばらくすると、浮き上がった補正レンズが元の位置に戻ります。
そのため、ここでもファインダー像が動いたように見えます。

以上のことから、正常な動作だと思いますよ。

書込番号:21047189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/07/16 12:24(1年以上前)

>ばくていさん

動作としては正常云々ではなくスレ主さんにとって「違和感」
が問題なわけで・・・。

fuku社長さんが仰るようにボディ側のレンズ補正を切って
改善しないようであればシグマに問い合わるのがベストですね。

土日祝はお休みか・・・。

書込番号:21047242

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/16 12:53(1年以上前)

レンズに手ぶれ補正のせい
ボディー内だと無いのに残念

書込番号:21047285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2017/07/16 13:58(1年以上前)

皆様 今外出中でご返事おくれてすいません。
また後ほどご返事いれますが、
今カメラ持ち出しているので、
アドバイス頂いたことはためしましたが、
改善はできませんでした。
取り急ぎご返事とお礼まで。

書込番号:21047381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2017/07/16 16:20(1年以上前)

皆様、
たくさんのアドバイスありがとうございました。
今戻ってきました。

>fuku社長様

>手振れ補正でも減少が改善しないようなので、
>試しに色収差補正や周辺光量補正をオフにしてはどうでしょう。

はい、色収差他、OFFに一応してみたましたが、だめでした。
50oCANONが大丈夫なので、やはりレンズの方か思ってきました。
(となると私の題名のミラーが、、でなくレンズが。。。のかもしれません)

>エリズム^^さん
>カメラ側のレンズ補正をオフにするとか?

これは、上記のOFFとはまた違う?ことでしょうか?
他のメニューでみたのですが、他の
光学からみの補正のOFFがみあたらなかったので。

>BAJA人さん

>だめでしたか。失礼しました。
とんでもありません。現物みないでのアドバイスは難しいですし、
ヒントは頂きましたので助かりました。
他のOFFは試したのでだめでしたが、
確かにX9iはまだ正式には対応とは言えないのかもですね。
そこは理解しました。
過去にそういう例があったという事で安心します。
一番いやだったのが、本体が不良ということでしたので。
(まだ未確定ですが。。)

>お気楽趣味人さん

>電源が切れたときに他社製ではカクッと動くものがありますね。

あるのですね。。ちょっと内心安心してます。
情報ありがとうございます。

>ゆいのじょうさん
>シグマの手ぶれ補正付きレンズですが、シャッター半押しなどすることで補正レンズがセンター位置?に
>浮き上がります。

詳しい情報ありがとうございます。
実はもしそうだったら、不良?って思う人もいるのかと思って
いろいろNET検索してもそれらしい情報がなかったので、
やっぱり不良かなって思っていました。
皆様普通に使っているんですね。
正常であれば、安心です。

>ハタ坊@30代さん
そうですね。今は使用には問題がないですが、
不良でなさそうですが、ちょっと落ち着いたら、
確認は取ってみようと思います。
ありがとうございます。

>infomaxさん
>レンズに手ぶれ補正のせい

確かに、PENTAXとも悩んだのですが、
あちらはいらない心配をしなくてよかったのかもですね。
いかんせん触ったときにボディが大きく、
今回、初心者の私はこちらにしました。。。

皆様のお話をきいて、
ミラーでなくレンズかなと思ってきました。
CANONでも出ないということもあったので。

実家にもういっこSIGMAのレンズがあるので
そちらであと確認してみようと思います。

せっかくかった一眼なのですぐケチが付いたらいやだなと思っていましたが、
相性等の話となると、もともとありうる話とは理解しておりましたので。
経験者のお話はとてもためになりました。
ありがとうございました。








書込番号:21047663

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ボディ
CANON

EOS Kiss X9i ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ボディをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング