EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
プロ野球選手を撮るためにこのカメラを購入しました。
一眼レフは全くの初心者です。
買って1ヶ月も経っていませんが、地方球場で実際に使ってみると、私のカメラだけ異常にシャッター音が大きいです。
他の方が使っているカメラ(具体的な機種は分かりません)は、『パシャパシャ』『カシャカシャ』という軽い音に対し、私のこのX9iのカメラは、大げさに書くと『ドスンドスン』『ガシャンガシャン』という感じで、とにかく音が大きく、重いです。
使っているレンズは付属の55-250mmのレンズです。
他の方が使っているカメラが中級者あるいは上級者用のカメラで、シャッター音が静かなだけなのでしょうか?
どうしても気になります。
もう少し音が抑えられるのなら、別の中級機に買い替えたいとまで思ってしまいます。
それとも、使っていくうちに音が軽くなる…なんてことはないですよね汗
ミラーレスやコンデジなら無音、静音で撮れることは重々承知ですので、そのことへのツッコミはご容赦ください。。
動画も撮りましたが、動画にすると実際に聞くより小さく聞こえます。
(添付の仕方が分かりません汗)
書込番号:23034552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


この機種は機構上パタパタ動くミラーを使用していますので最近流行のミラーレス機よりは音は大きいです。周りの人が使用しているのはミラーレス機と言って内部にミラーが使われておらずシャッター機構も従来のものとはちょっと違う場合が多いです。ご心配でしたらお近くのカメラ店で他の機種のシャッター音を確かめてみてください。その際これで異常無いのかお店の人に問い合わせることも出来ますよ。
書込番号:23034565
2点

動画を見る限り普通で問題ないと思います。
このカメラのシャッター音ですね。
ミラーレスに比べたら明らかにシャッター音は大きいです。
ミラー駆動もしていますし。
一眼レフでも静音撮影可能な機種もあります。
ミラーレスが出る前は余り気にしなかった部分だと思いますが、最近は静音撮影が可能な機種が多いので気になるならミラーレスが良いと思いますね。
書込番号:23034584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中級機はそれなりのコストが掛けられるので。
EOS 80Dは新しいミラー駆動システムを搭載している。
連写性能は最大で秒間7コマとEOS 70Dと同等ながら、70Dまで使用していたばね式の駆動をやめ、EOS 7D Mark IIに初搭載したモーター式のミラー直接駆動を採用したのだ。
これにより、ミラーが衝突する直前にモーターで制動をかけることができ、ミラーバウンドによる振動を低減。手ぶれを防ぎ、静音化も実現した。
ミラーバウンドの振動軽減は、低速シャッター時はもちろん、連写合成によるHDR撮影時にも有利。
さらに、モーター式ではシャッターをチャージするための大きなパワーが不要となるため、電力も効率化している。
書込番号:23034589
1点

初め『ドスンドスン』『ガシャンガシャン』って、どんな音と思いました。
動画を見ると、シャッター幕が切れ後「ドン」という鈍い重い音がします。
これは、ミラーが動いたあと、防振動と防音性のため、ゴム類にあたった音でしょう。
音的には機械式シャッターのため、普通でしょう。
まわりに比べては、ミラーのないカメラが多かったからでしょう。
その手のはミラーはなく、シャッター幕の上下しか動かないので、音は静かです。
自分カメラはCANONの1D系なので、もっと音はうるさいです。
気にしなくていいでしょう。
書込番号:23034590
2点

自分のカメラは手元にあるので大きく聞こえて当たり前
他人のカメラは遠くにあるので小さく聞こえて当たり前
撮影画像に問題なければ、問題ないかと
音聴きましたがそれで正常でしょうね
このカメラは全体的にプラスチックでできているので
シャッター音が高級機に比べれば大きいかもしれませんが・・・
書込番号:23034594
6点

>xまるおxさん
>個体差の範囲なのでしょうか…
全く問題ないと思います。
1DXmk2のような機種と比較しているのではないかと思いますが、高級機は
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/feature-mobility.html
で解説されているようなミラー振動抑制機構があるし、ボディも大きくて頑丈なので、シャッター音が小さいのは当たり前です。
因みに、保証は出来ないですが、
http://japanhobbytool.co.jp/shopdetail/000000000879/
というようなものを使えば、シャッター音が少しだけ小さくなるかもしれないですよ。
書込番号:23034630
0点

これくらい音がする方が、シャッター切った実感が有って良いかも?
書込番号:23034634
0点

xまるおxさん こんにちは
パタパタ聞こえるのは ミラーが上下している音だと思いますが 連射になると 連続的に音がするので 一段と大きく聞こえるかもしれません。
書込番号:23034682
0点

こんにちは。
私も動画を見る限りでは、カメラには問題ないように感じました。
中級機に買い替えても、レフ機である限りは劇的には変わらないかもしれませんね。
うちは80Dですが、たぶんこれくらいか少し小さいくらいじゃないかなと思いました。
あと、シャッター音ってレンズによっても変わることがあります。
一度標準ズーム(EF-S18-55mm?)でも試してみてはどうでしょうか。
書込番号:23034685
0点

X9iはボディーを買いました。
動画の音はごく普通だと思います。
書込番号:23034838
0点

X9iを使ってます。
静かなところで聞くとそんな音です。
X9iは、ちょっと金属的な音がしますね。
レフ機でも7DmarkUのサイレントシャッターだともっと静かですよ。
書込番号:23034859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索したらYOUTUBEで連写の動画出てきました。
X9i
https://www.youtube.com/watch?v=PGFDUSZB-i0
80D
https://www.youtube.com/watch?v=zGFGC8-LWco
7Dmk2
https://www.youtube.com/watch?v=9UUXvvoy0Eo
ペンタックスですがミラーの動きが分かる動画
https://www.youtube.com/watch?v=rGivM49a94o
よく見えませんがミラーの裏のシャッター幕も動いています。
書込番号:23034912
0点

JTB48さん、with Photoさん、にこにこkameraさん、MiEVさん、調べてから来てくださるさん、
とにかく暇な人さん、横道坊主さん、もとラボマン 2さん、BAJA人さん、茶金さん、tametametameさん、
皆様、ご返信いただきありがとうございます。
まとめての返信で失礼いたします。
そうですよね、いたって普通の音ですよね…。
皆様の返信を読んで、一人で騒いでいた自分が恥ずかしいです。
写りには全く問題ありません。また、18-55mmのレンズでも同様の音です。
『ドスンドスン』というのは誇張しすぎました。スミマセン。
Youtubeの動画も見ましたが、以前近くにいた方のシャッター音(EOSのネックストラップを着けていました)は
7D Mark2のサイレント単写の音に近かったです。
中級機以上だと、ミラーがパタパタするところにも差があり、静音化などに繋がっているのですね。
確かに、一眼レフは全てそうかもしれませんが、私のX9iは特にシャッター音と振動が筒抜けダダ漏れって感じがします。
ボディの質も関係あるんでしょうか。
個人的にはやはり音の大きさが気になり、買い替えも検討していますが、Wi-Fi機能(とタッチパネル)がないことを除けば
7D Mark2もいいなと考えています。90Dも良いけどお値段が…。
7D Mark2、90D、80Dに買い替えたら多少はシャッター音は小さめになるのでしょうか?
(すべて静音あるいはソフトシャッターが使えるみたいですね、連写の制限などはあるようですが)
ちなみに野球場で使う(望遠レンズもそのうち購入予定)ため、距離を稼ぐためにAPS-Cのもので考えています。
ミラーレスもアダプターをかませば一眼レフ用のレンズも使えるんですね。心が揺らぐ…
書込番号:23035602
1点

>xまるおxさん
>7D Mark2、90D、80Dに買い替えたら多少はシャッター音は小さめになるのでしょうか?
7DUを使っています。静音モードにすれば、かなり静かになりますが、連射速度は低下します。それに無音になるわけでも有りません。その点では、静音に拘るなら、ミラーレス機の導入も含めて、可能なら店頭で比較してみたほうがいいと思います。
書込番号:23035733
0点

xまるおxさん 返信ありがとうございます
>中級機以上だと、ミラーがパタパタするところにも差があり、静音化などに繋がっているのですね
上位機種でも 隣で連射されるとうるさいカメラも多いですので 上位機種でしたら静かになると言うことは無いですし 連射にすれば 音が気になるのは しょうがないと思います。
書込番号:23035803
1点

>xまるおxさん
比較サイトありますよ。
レフ機はもちろん、ミラーレスやコンデジもある。
https://hitoiki.xyz/blog/2017/03/canon_eos_sound-of-a-shutter/
>7D Mark2、90D、80Dに買い替えたら多少はシャッター音は小さめになるのでしょうか?
なるっちゃなるが、多少であって大きくではないと私は思った。
xまるおxさんはどう思いましたか?
書込番号:23036100
0点

遮光器土偶さん、もとラボマン 2さん、たいくつな午後さん
ご返信ありがとうございます。
動画を見る限りだと7D Mark 2は控えめな音の印象です。1DX?などの上位機種のマシンガンのような連写速度は音も凄いですね。ビックリしました。
とりあえず今のX9iを使いつつ、ミラーレス含め別のカメラを検討したいと思います。
皆様、色々とご教授いただきありがとうございました。
書込番号:23037143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X9iと7DmarkUを使ってますが、7DmarkUにすると、確実に音は小さくなりますよ。
X9iのような金属的な音がなくなります。
学校の屋内行事で使っても周りからうるさいと言われることはないと思いますよ。
以前は、6Dを使っていたこともあり、これも静かでした。訳合って、6Dから7DmarkUに変えてしまいましたが、その後、6DmarkUが発売されて、店頭で静音シャッターを確認してみましたが、6Dや7DmarkUのような静かさはなかったですね。
書込番号:23044155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/05/09 10:24:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/07 21:32:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/29 19:09:05 |
![]() ![]() |
24 | 2021/03/31 22:58:31 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/16 5:37:41 |
![]() ![]() |
42 | 2021/01/22 19:26:32 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/19 1:31:22 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/23 10:34:23 |
![]() ![]() |
24 | 2020/12/04 11:20:40 |
![]() ![]() |
22 | 2020/11/26 20:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





