D7500 ボディ
- APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
- 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
- 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。



自分はDXカメラだから51点もあれば十分だと思っています。D7500はEXPPED5なので”バッファ”など処理能力が向上すると思いますが、AF性能は変わりますか?
書込番号:21062561
1点

秒あたりの連射枚数とかAFポイントの数とかは触れていますが
AF性能の向上に関しては話題にしていないような・・・
https://kakakumag.com/camera/?id=10327
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1056152.html
http://www.gizmodo.jp/2017/06/nikon-d7500-dslr-review.html
既にD7200で十分だったのかもしれませんが。
書込番号:21062693
7点

意味のないスレを立てるのはやめようよ。
スレ主はD7500を所有しているのにわざわざこんなことを聞くのか?
書込番号:21062768
39点

と言うか、D7200も所有していたのでしょう?
既にお持ちで無いとしても
お得意の条件が違っても、
わかる人にはわかるという比較をご自身でして自己判断できるのでは?
それとも無駄に機材を買って、たいして使わず評価もできないのかな・・・
書込番号:21062847
21点

たいして変わらないと思ってらっしゃるのでは!それ正解だと思います。触ったこともないけど、体感するほどかわるはずがない。劇的に変わっているとすれば、販売店に列できます。
書込番号:21062952
6点

>KingChildさん
私が前のスレで書いたことに対して貴方が自分でスレを立てたらと言われた内容ですね。
先にも書きましたが、RGBセンサーの違いが何処まで効いているのかでしょうね。
正直、バッファは私の使い方ではD7200でRAW+FINEで撮影して連写しても大丈夫なので問題ありません。
一番気になるのがオートフォーカス性能の向上ですね。
D500のようなオートで撮影した方がフォーカスの食い付きがいいというような現象がD7500でも見られるのか、これはD7200とD7500の両方を使われたユーザーにしかわからないことだと思います。
このようなことを書いて、自分で試せとか揶揄されたD7500ユーザーの方もいますが、少なくとも貴方はD7200もD500も使っていたわけですから、この辺の検証ができてこそ有意義なスレになるのではないでしょうか。
書込番号:21062983
10点

残念ながら僕は動体は置きピンをし、いいコマが撮れれば満足していました。
真新しい記憶ではD610に24-85を付けたのとD7500に24-85を付けたのでは、D7500のほうがAFの食いつきが良いと感じました。
動体撮影の達人ならD500に行き、あえてD7500で検証する可能性は低いと思うので、上がってくれば貴重な意見だと思います。
もし普通にAFで動体がイケるという感想があれば、今度はAFを信頼してみようかな〜と思いました。(その辺に上がってくる画像では満足しないかも)
書込番号:21063140
6点

もともと?AFを信頼していないのであれば、
普通は、新しい機材を購入したときに
こんどのAFはどうかなって確認するのが普通では?
いくら置きピンでAF?を使用しないからと言っても、
話の筋が通っていないように思いますね。
数年で惜しみもなく多くの機材購入をしているのですから、
気になるのであれば気になる機材を再度購入して比較してみてはいかが?
書込番号:21063182
15点

>KingChildさん
レンズのROMとの、マッチングによるから、
ボディ単体では、何とも。
書込番号:21063357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

51点もあればと言うのは、静止した被写体の場合はシングルポイントでフォーカスポイントを方向キーで変えるのに都合のいい51点だと思っています。自分はAFの信頼はレンズ次第と感じ、カメラに性能を求めていないのですが・・
>okiomaさん
的確な答えになっていないようなので、ご返信をお控え下さい。
書込番号:21063370
2点

>謎の写真家さん
参考になるご返信ありがとうございます。
そうなると、AF-PレンズはD7200でも良かったのですが、D7500とAF-Pレンズで、なおさらベスト・マッチングかもしれません。
書込番号:21063418
2点

D7500+AF-Pレンズという組み合わせは間違っていなかったと確認できました。
又D7200を使っているのより良いという認識が鮮明になりました。
>hotmanさん
返信ありがとうございます。D500よりD7500が先行に発売されていたらD7500のAF性能が話題になったかもしれません。
>謎の写真家さん
返信ありがとうございます。持っている脆弱そうな機材に自信がもてました。
書込番号:21063528
0点

>9464649さん
D500に満足しなかったので他で不満のスレを投稿しました。そのスレでAFの性能の優越?の問いは不適切に感じます。
あなたの性能への興味は度々他のスレでも見受けられますが、購入して良いものが撮れてからこそが価値だと思います。
中身を得ずにスペックだけを追求される紀殿がかわいそうになりました。
書込番号:21063702
3点

>KingChildさん
>AF性能は変わりますか?
貴方の最初の問いかけはこれですよね?
>そのスレでAFの性能の優越?の問いは不適切に感じます。
前のスレの話なら、このスレには関係ない話ですね。
>購入して良いものが撮れてからこそが価値だと思います。
そうですね、私はD7200とD5500で撮影していますが、自分にとって良い写真は撮れていますけど。
それなら新機種は気にせず撮影すればいいと言われるのでしょうかね。
新機種が気になるのは普通の感情ではないでしょうか。
新機種がいいと思ったからこそ、D500というフラッグシップモデルを売ってまでD7500に切り替えたんですよね?
その上で、不満点ばかり出てくるのであれば、やっぱりD500がよかったんじゃないですかという話になってしまいます。
買うか買わないかの判断は、レビューなどでするしか無いわけで、実際に使って撮影してみろというのは本末転倒です。
>中身を得ずにスペックだけを追求される紀殿がかわいそうになりました。
中身を得ずというのはどういう意味でしょうか?
侮蔑的な表現に捉えられますけど。
私はD5500とD7200とで撮影して自己満足していますので、大きなお世話ですし失礼極まりないですね。
別にスペックを追求しているわけでもありませんけど。
大事なのは結果ですよ。
オートフォーカスセンサーモジュールがD7200と同等のD7500が、D500並かそれより上という結果なのであれば、それは何処に起因するのか。
>D7500はEXPPED5なので”バッファ”など処理能力が向上すると思いますが、AF性能は変わりますか?
貴方はEXPEED5の恩恵だと考えているようですが、私はRGBセンサーの違いが効いてくると考えているという話です。
これをスペックだけを追求とか、あり得ないでしょ。
まあ、長い書き込みを読んでいる暇もないくらい忙しく、無駄スレを沢山立てる暇はある方ですからね。
しかも、自分から勝手に閉めたスレにその後も書き込むとか、全て自分が正しいかのような主張の繰り返し。
もう絡みませんので、私のことも無視していただいて結構です。
ではこれにて。
書込番号:21063874
11点

>KingChildさん
最後に一言だけ、解決済みになっていますが、私に対する誹謗中傷に対する反論をさせて頂きました。
書込番号:21063881
7点

近い将来D7500に不満を持ち手放したと言うことがないようお祈りいたします。
書込番号:21063920
6点

D7500+AF-Pレンズであまり撮らない動体をAFで捉えた一枚。AFの食いつきはとてもよかったのですが、わづか0.何秒シャッターを押すのが早ければと思いますが、ギリギリセーフだと思います。D7500はいいカメラなので大事にしていきたいと思います。もちろんトリミングなしです。
書込番号:21063963
2点

うん、かなり残念な撮影結果となったみたいですね。
あとは努力と根性でカヴァーしましょう。
書込番号:21064393
16点

>Mアッチャンさん
>ブローニングさん
>みきちゃんくんさん
返信ありがとうございます
プリントならOKそうだが、画像データとなると厳しい声というのがわりました
書込番号:21064415
0点

>KingChildさん
被写体が小さすぎて、背景とまたがる
稜線で測距されると、
ピント誤差でるシーンです。
書込番号:21064552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この画像も被写体が小さいが正確なピント!
7200より向上しているのはグループエリアAFが追加されたこと(この画像は1っ点だがグループエリアでも合うみたいで被写体を追いやすい)
書込番号:21064840
2点

KingChildさん こんにちは
背景の地面とトンボが近いため、どちらにピントが合ったのか判りませんね
D7200,D7500 共にアドバンストマルチCAM3500IIオートフォーカスセンサーモジュールのため
シングルポイントAFモードで撮影する場合は変わらないと思います
D7200では殆どピントが合わなかったチョウトンボがD500では多く合うようになりました!
写真1〜3はD500で撮影したものです(たしかAF-C 25点だと思います)
写真4は、D7200 AF-C 1点 しっかり被写体を追えばピントが合うこともあります
D500は重いですが、AFが優れ、連射も10コマ/秒(この為重くなっていると思います)D5と同じオートフォーカスセンサーモジュール
ずいぶんお買い得な値段だと感じました
動体や連射が必要ない場合は、軽量なD7500の方が向いていると思います
書込番号:21065069
11点

>KingChildさん
稜線とは
距離が極端に違う
境い目の事です。
例えば
小さい被写体でも
テーブルに置いた10円硬貨と
空中に浮いた10円硬貨では
後者のほうが後ピンになります。
書込番号:21065218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます
皆さまのご返信によりこのスレが充実した内容になり喜び申し上げます。
自分はあまり動体を撮りませんが当たり前かもしれませんがフォーカスモードをAF-Cにするだけでも被写体を追ってく感じがありました。スポーツでボール競技の横切りの反応の調整ができるD500に譲って、D7500でも動体はよっぽどイケそうな感じがしてなりません。
書込番号:21066545
3点


自分は動きものは屋外スポーツ、電車、車、飛行機くらいなので、元々D7200で十分だったためD7500になっても全く違いを体感できません。新RGBセンサーの最大の恩恵はライブビュー撮影に感じ、特に顔認識AF精度がD7200よりも劇的に違います。
書込番号:21066997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kosuke_chiさん
貴重な情報ありがとうございます。
>・・屋外スポーツ、電車、車、飛行機くらいなので、元々D7200で十分だった・・
動体のことで軽々D500を買いに走る人もいますが、現行D7500でよっぽど大丈夫そうですね!脱線してすいません。
書込番号:21067287
0点

お早うございます
自分はD500で動体を追う時はグループリアAFしか使わなかったので手放しておいても間違いでなかったと思います。僕もD7200ユザーでしたが、D7500でグループエリアAFの採用は1点よりも自分が被写体を追いやすくピントがaboutになりにくいのでお勧めできます。又AF性能はレンズだけだと思いっていましたが、カメラの組み合わせ(マッチング)という貴重な意見もいただきました。
以上を持ちましてこのスレを終わりにしたいと思います。
>Mアッチャンさん
このスレにはもったいない位の画像ありがとうございました。
書込番号:21069160
1点

追加事項:「D7500、次の設定を変更をしないと効果的でない」
カスタム・メニューのa1:AF-Cモード時の優先の設定をレリーズ→フォーカスにし、から打ちを避けたほうがピントが合っている。
同じくカスタムメニューのa3:AFロックオンの設定はカメラの動作が鈍いのでAF-3(標準)→しない にしたほうがましである。D500でフィールドスポーツでの横切りへの反応の機能といったところか。カメラは設定はしてやらないと機能が果たせないという感想である。
書込番号:21070416
1点

もしかしてここは遠回しにD7500を売らせないようにする逆ステマスレなのかもしれぬ、、。
作例とか文章とか色々もう、、、。
お陰様で飛びつきそうな気持ちがちょっと落ち着いたぜ、、、。フゥー...
書込番号:21084325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>本物ト真実ヲ求メテ、、、さん
あなたは80Dを手にされたから、D7500は遠のいているように察しています。
尚、グラフィックで選ばれたかもしれませんが、D7500でEXPEED5の写りの鮮鋭感に社外の画像編集ソフト(ライトルーム)で自然な彩度を上げてみるなどすれば、80Dでそのままよりもっと絵になる一枚が完成させられるかもしれません。
又僕はニコンのレンズはF11の絞りくらいで回析現象が出にくい点も魅力に感じています。価格時点で追加購入などの勧めかは、自身の暗黙な想いを胸に秘めて愛用するのが幸せだと思いっているので、本当は人には勧められません。ノーコメント、それについてコメントは耳をふさぐようなものがある
書込番号:21085389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7500 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/07/27 23:06:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/03 20:40:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/04 11:43:21 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/08 17:38:38 |
![]() ![]() |
51 | 2025/04/20 17:04:42 |
![]() ![]() |
22 | 2025/01/31 23:55:40 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/01 12:16:12 |
![]() ![]() |
13 | 2024/12/20 20:06:13 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/12 17:31:30 |
![]() ![]() |
33 | 2024/12/10 10:57:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





