『BRAVIA KJ-55A1 と価格差が詰まってきましたね。。。』のクチコミ掲示板

2017年 6月10日 発売

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

  • フラッグシップ液晶テレビ「Z9Dシリーズ」と同じ高画質プロセッサー「X1 Extreme」や4Kチューナーを搭載した、4K解像度の液晶テレビ。
  • 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
  • ハイレゾ音源の再生が可能な磁性流体スピーカーを備え、音源をハイレゾ相当の高解像度音源(96kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE HX」技術にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

『BRAVIA KJ-55A1 と価格差が詰まってきましたね。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

クチコミ投稿数:351件

BRAVIA KJ-55A1 との価格差が、約¥50,000と、そんなに差がなくなってきました。
このくらいの価格差だと、少し迷いますね。。。
有機EL買ったほうがいいのか。。。

皆さんの意見聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21278546

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2017/10/14 22:27(1年以上前)

>Black Dragon Japanさん
こんばんは。

私はLGの有機ELのユーザーですが、有機EL買われた方がはるかに良いと思います。というか、X9500Eが高すぎる気がします。

書込番号:21278668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件

2017/10/14 23:32(1年以上前)

>プローヴァ さん
やはり、そうですよね。
今、色々と検討を重ねてる段階ではあるんですが、
さすがに、ここまで価格の開きがなくなってくると、有機ELかなぁ。。。
とも思いまして。
LGなら、価格的にも、間違いなく有機ELを買いですよね!!

書込番号:21278842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2017/10/15 00:08(1年以上前)

>Black Dragon Japanさん

もはや液晶TVの画質は打止め状態です。55インチでしたら有機ELが選択出来ます。色々ツッコミどころ満載ですが、現時点では有機ELが最善の選択だと思います。

将来的には完全無欠なソニーのクリスタルLED(クレディス)が次世代高画質デバイスになると思います。

書込番号:21278913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/10/15 00:23(1年以上前)

>将来的には完全無欠なソニーのクリスタルLED(クレディス)が次世代高画質デバイスになると思います。

http://www.sony.jp/crystal-led/

クリスタルLEDのカタログを貼って置きますがソニー自身公式に家庭用ディスプレイに用いるとは一言も言っていませんし4Kだと220インチで1億2000万円からです。

これを70インチくらいにサイズダウンして価格も2桁下げないと家庭用ディスプレイになりません。

実際クリスタルLEDが家庭用ディスプレイになるとの妄言を垂れ流しているのはトンスルマニア氏以外誰もいませんから冗談は真に受けない方が良いでしょう。

書込番号:21278939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2017/10/15 09:21(1年以上前)

>Black Dragon Japanさん
私は今のソニーのOLEDの価格でも十分安くなってると思います。

確かにLGは更に爆安ですので悩むところではありますが。両者比べると、動画配信サービスの4Kや、UHD-BD、通常BDなどの高画質コンテンツでは画質同等、地デジなど低画質〜中画質コンテンツではソニーがベター、OSの出来ではLGがサクサク&高安定でベター、番組表など細かい部分の作り込みでややLGが劣る、こんな感じです。

これで値差は約10万近くになるので悩みますよね。

書込番号:21279451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2017/10/15 10:18(1年以上前)

>トランスマニア さん
なるほど、クリスタルLEDですか。。。
まだまだ、現実味は無いですが、情報としては嬉しいです。
ありがとうございます。

>油 ギル夫 さん
具体的な回答ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

>プローヴァ さん
度々の回答ありがとうございます。
そうなんですよねぇ。
LGのOLED、激安ですよねぇ。。。
さすがに、あの価格にはどのメーカーも対抗できないですよね。
まだまだ悩みは続きますが、熟考重ねたいと思います。

書込番号:21279576

ナイスクチコミ!0


Noct 58さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/16 07:57(1年以上前)

>Black Dragon Japanさん

私は、X910 or Z810X で悩みましたが、この二機種も悩みますね。

暗い部屋だったら、A1でも問題ないかと思いますが、やや明るめのリビングでは、A1の2倍近い輝度がある9500Eが上かも?

来春には、価格が逆転するかも?

https://s.news.mynavi.jp/articles/2017/07/20/sharp/001.html

書込番号:21282062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件

2017/10/16 21:36(1年以上前)

>Noct 58 さん
なるほど!
これによると、映画は有機EL、地デジは液晶と得意分野を分けてますね!
これを読むと、流石に迷いますね。。。

しばし、静観ですかねぇ。。。

書込番号:21283769

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36749件Goodアンサー獲得:7772件

2017/10/16 22:15(1年以上前)

>Black Dragon Japanさん

有機EL(OLED)テレビがハイエンド液晶に負けるのはHDRモード時のピーク輝度くらいですかね。

一般家庭で見る場合、通常のSDR放送では違いが見えづらいです。というのも、SDRのバラエティ番組などでは、平均輝度が高めなので、液晶でバックライト輝度をあげてしまったら眩しくて見えづらくなります。そこそこのバックライト輝度設定にどうしてもなるので、液晶とOLEDで差が出にくいのです。
ということで一般家庭でOLEDの輝度が暗いと感じることは皆無だと思います。実際私も自宅で明るいLED照明下で使用していますが、OLED輝度は55%くらいで十分明るいです。
ただ真昼間に窓際の直射日光が画面に入り込むような環境では液晶は余力がありますね。こういう環境が想定される場合は液晶にも分があるかもしれません。

また、OLEDは輝度ユニフォーミティーがよく、色むらが少ないので、OLEDでみるCMなどの白バックは真にまっしろです。コーナーやエッジが暗くなったり色が変わったりしません。

画面がゆっくりパンしてもバックライトの輝度むらがスクリーンの汚れのように見えることもありません。

視野角は液晶でのIPSだのVAだのの比較があほらしくなるくらい完璧です。

画素応答速度は2桁近く速いので、アップの女優さんの髪の毛がちょいちょい動いても、液晶のようにじわっとぼけたりにじんだりしません。

黒再現については、パナソニックのDX950クラスの分割数をもってしてもOLEDの足元にも及びません。特に艶感のある濡れたような黒色、カットオフ付近の暗い輝度部分の描き分けなどは感動的、しかも暗い所にしっかり色が乗ります。

ということで総合点ではOLEDの方が圧勝ですし、今年のパナソニック、ソニー、東芝の価格が想像以上に安く推移したこともあり、来年以降はテレビのハイエンドカテゴリーは想像以上に早くOLED一色に置き換わると思われます。ただし、当面はパネルの供給能力に制約があるので、ミドル以下の領域に降りてくるのはもっと先になると思います。あくまでハイエンド領域が置き換わるだけの話かと思います。

書込番号:21283901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/10/17 04:36(1年以上前)

仮にシャープ(あるいはホンハイ)が有機ELパネルを開発出来て有機ELテレビを発売したら、言っている事が180度変わると思うよ。

パネル調達会社の関係でLGから有機ELパネルを調達出来ないから液晶パネルの優位性を苦し紛れに主張しているようにしか見えない。

HN変えても相も変わらず有機ELテレビのネガキャン繰り返していますな。

書込番号:21284419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件

2017/10/17 07:17(1年以上前)

>プローヴァ さん
なるほど・・・なるほど・・・。
プローヴァ さんの回答は、具体的で非常に解りやすく書いてあるのでありがたいです。
やはり、OLED一択で、価格はまだ下降が少しづつですが続いてますので、
様子を見守ろうと思います。

>油 ギル夫 さん
たしかに、苦し紛れに言ってる感、否めませんね。
有機ELが優位なことには、変わりないでしょう!!

書込番号:21284537

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
画面にノイズが出る現象について 2 2022/11/16 7:00:11
電源が入らない 13 2025/04/17 21:02:41
Amazon Fire TV Stick 4Kについて 1 2020/05/28 7:24:54
画面に横筋縦筋 4 2019/12/17 22:50:15
リモコンが反応しなくなる。 9 2019/09/06 23:22:50
androidの画面になる 2 2019/08/31 20:42:33
展示品です。 7 2019/04/10 13:42:06
壁掛けについて。 0 2019/03/12 18:53:11
9000Fか9500Eか? 5 2019/06/28 1:40:48
OSアップロード以後の不具合 3 2019/02/21 3:09:19

「SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」のクチコミを見る(全 657件)

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日

BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング