DRV-630
- WQHD3.7M録画(解像度はフルハイビジョンの約1.8倍)を実現した高画質ドライブレコーダー。HDR機能で明暗差の大きなシーンでも白とびや黒つぶれを抑える。
- 常時録画、手動録画、イベント録画ができ、オプションで駐車録画も可能。ドライブをサポートする「運転支援機能」付きで、「Gセンサー」・GPSも搭載。
- 長時間の連続運転を警告音で知らせるリフレッシュ通知、運転を自動診断するエコドライブ表示、録画中に時刻・速度表示に切り替えられる情報表示モード付き。



皆様は、このドラレコでどのくらいの角度で録画しまいますか?
質問の仕方が難しいのですが、私は、画面の下の6分の1程度をボンネットが映るような角度にしています。
書込番号:22352473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kgkgkさん
私の場合、多くのドライブレコーダーを取り付けていますが、レンズの上下の角度は基本的に真正面を向くような角度に設置しています。
もし、私がDRV-630を取り付けたとしても同様にレンズが真正面を向くように設置しますし、この角度が基本的な取り付け方だと思いますよ。
書込番号:22352569
2点

DRV-6x0シリーズを使っていますが
ボンネットが1/8程度映り込む感じです。
広角なので上下の視野(ボンネットと空)が無駄ですね。
(その分を削ってメモリ容量を減らした方がありがたいです)
逆に取り付けが多少ずれても問題ないとも言えます。
衝突した際はドラレコも衝撃を受けるのでしっかり録画してくれると期待しています。
書込番号:22352593
3点

記録された動画見て、運転中の視点と違和感が無ければそれでいいんじゃないでしょうか?
私は地平線より上を向いてたら違和感あるし(離陸しそうw)完全な水平も違和感あったので、水平より下ですね。
古いクーペなんで水平でもボンネットが3分の1ほど映りますが、変化の無い部分は動画の容量圧縮に寄与してて他の部分が高画質になってると思って気にしてないです。
(空の方がエンコード的にきついんじゃないかな?)
ジムニーにドラレコ取り付けた時は、地平線が下から3分の2位の所が動画的に見やすかったですし
車高の高いミニバンとか大型車ならたぶんもっと下でいいんじゃないでしょうか?
書込番号:22352774
2点

>kgkgkさん
車の種類・ボンネットの長さ・ドラレコの取り付け位置によってもボンネットの見える位置は変わりますので、一概には言えませんが。
YouTubeにDRV-630(DRV-W630)ユーザーの走行動画が上がってますのでいくつか貼っておきます。
例えば、これはボンネットが見えている例。
「ケンウッドDRV-630 試し走行」
https://youtu.be/wvJ1ojP0kEA
ボンネットが見えてない例。
「DRV-W630走行テスト動画」
https://youtu.be/bcV8wH_7RKY
どちらの映像もいい感じの角度で録画されてるのではないでしょうか。
ちなみにケンウッド公式の走行動画はこちらですが、ボンネットは映ってませんね。
「ドライブレコーダー DRV-W630/630 走行動画 | KENWOOD」
https://youtu.be/8TYM3HlFTB4
書込番号:22354670
1点

大変、失礼します。
少しだけでも、ボンネットを映しておかないと、万が一、前方で接触事故を起こした場合の為にも、ほんの少しだけでもボンネットを映しておいた方が良いような気がするのですが。
書込番号:23437968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kgkgkさん
自分も似たような考えで最近はボンネットが映り込むような角度にしました。
ずっと水平でしたが無駄に空を写すより多少でも下のほうが良いかなと。
ドライブ記念撮影ということならそれもアリだとは思いますが。
それと空が明るすぎるとドラレコがその明るさに引っ張られて暗くなるかもしれないのという発想です。
デジカメとかスマホでも逆光だと被写体が暗くなってしまいますよね、あれと同じ考えです。
ただ、滅多に洗車しないのでボンネットがいつも汚くて(^-^;
車はNBOX+カスタムです。
書込番号:23438072
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > DRV-630」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/09/26 1:12:09 |
![]() ![]() |
12 | 2020/01/04 23:00:19 |
![]() ![]() |
3 | 2019/09/29 7:59:57 |
![]() ![]() |
1 | 2019/08/21 22:51:01 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/12 10:00:30 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/01 19:33:51 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/27 21:17:22 |
![]() ![]() |
12 | 2019/09/29 7:17:20 |
![]() ![]() |
7 | 2020/05/31 13:41:17 |
![]() ![]() |
4 | 2018/12/05 21:26:59 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





