霧ヶ峰 MSZ-ZXV7118S-W [ピュアホワイト]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月15日



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV7118S-W [ピュアホワイト]
現在使用中のエアコンが13年目をむかえているので
電気代を考えてこのエアコンの購入を検討しています。
●部屋の広さはLDK18隣り合う和室4.5畳なのですが
現在はパナソニックの14畳タイプです。冷房はそこそこ、暖房はあまりききません。
普通に考えれば23畳用を買うつもりですがそこまで必要ないのでしょうか?
●電気代とデザインを考えるとFZV7118も悩みます。しかし購入価格を
考えると5万円ほど違ってきます。スペックを比較すると10年もつかえば
購入価格差くらいはもとが取れるような気もします。
現在のzxvの決め手は掃除しやすさと価格です。
使っておられる方で両者メリットデメリットご教示いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21748433
2点

マンションで18畳+6畳ですが、4kW 冷房(鉄筋洋室目安):17畳にして問題なく冷えております。
4kWにしたのは上の5.6kWよりも省エネ評価が高かったからですね。
暖房は石油ファンヒーターとエアコンで灯油の価格次第で入れ替えてますね。
一応、エアコンでも寒さはしのげる程度には温まります。
霧ヶ峰でも型は古いです。(5・6年前くらい)
>普通に考えれば23畳用を買うつもりですがそこまで必要ないのでしょうか?
鉄筋、木造、天井高さ、日当たり、断熱性能などによって変わってきますね。
鉄筋ならばその広さでは5.6kWか6.3kWクラスが妥当だとは思います。
書込番号:21748528
2点

使用目的として暖房を重視されるかどうかを考えてはいかがでしょうか?
自分的には2部屋を1台で賄うつもりなら容量は6.3キロクラスの方がいいと思いますよ。
場合によっては和室を締め切っての使用もあるでしょうから能力が過剰に大きすぎるのは
避けた方がいいんじゃないかと考えます。
書込番号:21749302
0点

早速の返信ありがとうございます。
電気屋さんに伺うとみなさん23畳を勧められます。
なので漠然と23畳と考えたのですが
●部屋は木造の築5年、戸建て南窓、天井は高めです。
●今は石油ストーブを補助的に使っていますが
出来れば使用をやめてエアコン一本にしたいです。
●今のところ和室を閉める予定がないです。
以上を鑑みると20畳(冷房6.3キロ)くらいで大丈夫かもしれません。
書込番号:21749396
2点

>サママさん
Re=UL/νさんはマンションの場合の話です。
配線クネクネさんもマンションの場合で話をされているのではないでしょうか?
つまり、あとから書かれた木造一戸建て、天井高めの条件だというのなら7.1kw機は最低限必要だと思いますよ?
そんなに断熱性の良い部屋なのでしょうか?むしろ8.0kw機の方が適している位です。
お間違えないように。
書込番号:21753960
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV7118S-W [ピュアホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/07/07 13:01:13 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/07 22:57:39 |
![]() ![]() |
5 | 2019/03/08 23:45:55 |
![]() ![]() |
8 | 2020/06/04 11:11:41 |
![]() ![]() |
5 | 2018/04/15 23:29:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





