FUJIFILM X-H1 ボディ
- 「Xシリーズ」で初めてボディ内手ブレ補正機能を搭載した、フラッグシップモデルのデジタルミラーレス一眼カメラ。
- 「X-Trans CMOS III」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。幅広いシーンで高画質撮影が可能。
- 「フリッカー低減撮影機能」を「Xシリーズ」で初めて搭載。蛍光灯や水銀灯など照明のちらつきがある不安定な光源下での連写撮影でも安定した露出を実現する。



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ
OM-Dでは設定次第で効いた記憶ですが、、、
こちらではどうなのでしょう?
マウントアダプター着けて、手ブレ補正効かせて撮れると、魅力かも。
書込番号:21695988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>縞狸2014さん
確か3段分の手ブレ補正が効くと聞いた記憶があります。
書込番号:21695996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当ですか〜
うーむ、、、
くらっときたかも。
書込番号:21696014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニーツアイス85/1.4・ニコンマクロ60mmを以前からアダプタ経由で使ってます。
85/1.4を最短距離(80センチぐらい)とXF55-200を85mmぐらいで比較テストした限りだと同等、もしくは85/1.4の方が僅かに手振れ防止効果高かったです。
XFは5軸、アダプターだと3軸補正なので意外な感じですが、余程の近距離じゃないとシフトブレ補正は余り関係ないとは聞いてましたが、通説通りだと感じました。
一方、ニコンマクロ60mmで1:2(ハーフマクロ)近辺と(3軸補正です)、Xマウント用ツアイスtouit2.8/50M(5軸補正です)を比較した結果、こちらは圧倒的にtouitのほうが止まります。マクロ領域ではシフトブレ補正の効果は絶大という感じです。
touitはずっと欲しかったのですが手振れ補正が無かったので購入に至りませんでしたが、H1で生まれ変わったような感じで購入しちゃいました。
ついでに、XF80mmマクロとtouit50をヨドバシ店頭で比べたら、手振れ補正具合は同等もしくはtouitのほうが気持ち高い?という結果で再び驚きました。(但し、こちらに関しては店頭で10分程度試した限りなので一例と聞いておいて頂けると助かります)
というわけで
*アダプターにおいてIBISの効果は十二分に恩恵あり。マクロじゃなければ、3軸と5軸の差は余り感じず。XFのOISとほぼ遜色なし。
*マクロ領域でもIBISの効果はあるが、3軸補正になるのでやや弱い。といっても、他社のOISつきマクロと同等。
という感じだと思います。ご参考になれば。
書込番号:21696162
7点

縞狸2014さん
チャレンジ!
書込番号:21697178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

触った感じでは、手にしっくりだったんだけど、、、
サイズよりもデザインが、ちょっとゴツくて。。。
もう少し丸みがあって、ライカチックかコンタッスクチックだったらなぁ。。。と。。。
贅沢な望みなのでしょうか。。。
書込番号:21698508
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/02/07 20:31:49 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/02 20:57:32 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/04 17:16:19 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/11 12:04:09 |
![]() ![]() |
18 | 2023/11/29 11:11:49 |
![]() ![]() |
24 | 2023/12/17 11:35:42 |
![]() ![]() |
9 | 2023/09/20 10:27:45 |
![]() ![]() |
2 | 2023/08/06 14:16:26 |
![]() ![]() |
25 | 2023/09/19 16:39:28 |
![]() ![]() |
2 | 2023/07/05 13:17:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





