おうちクラウドディーガ DMR-BRX2050
- 最大6チャンネル×16日分を全部自動録画する、容量2TBのブルーレイディスクレコーダー。チャンネル録画機能を搭載し、録画予約や番組消去の必要がない。
- 録画番組や放送中の番組だけでなく、本体にためた写真・動画やCD楽曲などのコンテンツをスマートフォンやタブレットで楽しめる。
- ゴールデンタイム(地デジ)のドラマを約90日間録り置きしたり、アニメの時間帯を指定して録り置きしたりできるほか、ドラマの1話目を一覧で表示可能。
おうちクラウドディーガ DMR-BRX2050パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月18日
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRX2050
他の機種でハブ接続できたとレヴューがあったのでやってみました。
ハブはエレコムU3H-A408SBKで約1500円で購入。AC電源があったほうが安定するのではというレヴューをみてこれに決定。
HDDはバッファローでBRX2050推奨のHD-LLD4.0U3-BKAと以前購入していたHD-AVS2.0TU2/VJを2台接続。
フォーマット時は1台ずつでないとできませんでした。まずHD-LLD4.0U3-BKAをチャンネル録画登録しました。設定した後 いったん
取り外しもう一台のHD-AVS2.0を通常録画登録して完了後にハブにHD-LLD4.0U3-BKAを接続したら、簡単に二台接続が完了しました。HD-AVS2.0はUSB-HDD1だったと思いますが表示され正常に作動しています。取説にはハブは使用禁止になっていますが
他のレヴューと同じでチャンネル録画HDDと通常録画HDDどちらも使えています。HDDの余りなどがあればためされたらどうでしょうか?
書込番号:22355895
11点
Amazonで売っているノーブランド スイッチ付ハブ(568円)でも問題なく接続できましたよ。
電源使わなくても安定動作しています。
結局エレコムでなくても使えるのではないでしょうか。
書込番号:22356028
8点
最近、BXR2050を購入したのですが、当方もHDD同時接続にどうしたら良いかと思っていました。出来るだけ、支出を抑えたいので、貴殿の格安HUBの投稿を見付けたしだいで、AMAZONを探したのですが、これでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/eleKiss-4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-USB3-0-%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%8F%E3%83%96-%E5%80%8B%E5%88%A5%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E4%BB%98/dp/B016PS6C3O/ref=sr_1_16?ie=UTF8&qid=1546043625&sr=8-16&keywords=usb3.0+%E3%83%8F%E3%83%96
書込番号:22356856
0点
違います。こちらです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GP9FD9F/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22357459
2点
私も購入しました。ハードディスクは、アイ・オー・データのAVHD-UTB3/EXを繋いでいます。私もハブで複数のハードディスクを繋ぎたいと、思いますが、その場合、ハードディスクの選択はどうなりますか?例えば、ハードディスクをスイッチで切り替える。または、ハブに繋いだ複数のハードディスクが一団となって表示する。などです。
書込番号:22450985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DIGAはUSBハブ利用をサポートしていませんので、既に>Curtis210さんのレスに有るとおり、スイッチ切替での運用になります。
当然ながら、自己責任においてです。
書込番号:22451126
1点
最初に登録・フォーマットするときは、>素人の親父さんさんが書かれているように1台ずつでないとできません。通常録画HDDを増設する場合も同様です。
ハブでチャンネル録画1台と通常録画1台を接続した場合は同時に認識されますが、通常録画HDDを複数接続しても認識しません。
その場合は、スイッチ付きのハブで切り替えるか、ケーブルの抜き差しが必要になります。
書込番号:22451802
0点
追加です。私はもう一台BRX2020を所有しているので同じようにハブ接続でチャンネル録画と通常録画のHDDを取り付けましたが
USBハブをケチってしまい楽天などで売られている600円程度のパス電源使用の3.0USB対応で接続すると通常録画HDDは接続できますがチャンネル録画HDDが接続できませんでした。BRX2050を接続したUSBハブエレコムU3H-A408SBK (1429円程度)ならチャンネル録画HDD+通常録画HDDがどちらもハブ接続できました。私だけの問題かこの格安USBハブのみが悪いのかわかりませんが
ご注意ください。
書込番号:22503780
2点
すみません、1年以上も前のネタに
大変恐縮ながら質問させていただきたいのですが、
みなさんがお使いのスイッチ付き USB ハブで
複数台USB-HDD の切り替え成功なさっている
DIGA でのUSB のモードは、3.0でしょうか?
いろいろ検索かけると、
USB2.0 でしかうまく切り替えできないみたいな記述も多かったので。
お教えいただければ幸いです。
書込番号:23763960
0点
BX2050でUSBハブを使って外付けHDD2台同時使用を検討中ですが使用できますか?
1台全録用1台通常録画用で使用しようと思ってます。
書込番号:25770227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆーぼん8460さん
今はこれで給電しなくても問題なく使えています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OQ0CYFE/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
ノーブランドでなくUSB3.0であれば恐らく使えると思います。
書込番号:25770267
1点
ありがとうございます
現状全録用で外付け1台内蔵に本当に残したい番組を残すようにしてますが内蔵の2TBでは容量が追いつきそうにないので
メーカーは推奨してないですがUSBハブ使用で2台同時使用可は嬉しいです
書込番号:25770271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRX2050」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/10/27 8:08:53 | |
| 3 | 2024/06/14 19:25:38 | |
| 4 | 2022/02/05 22:30:11 | |
| 0 | 2021/07/18 17:31:25 | |
| 7 | 2020/05/05 22:33:40 | |
| 1 | 2019/12/09 17:02:18 | |
| 5 | 2021/05/09 23:32:34 | |
| 1 | 2019/09/02 6:30:02 | |
| 6 | 2019/08/18 21:36:15 | |
| 15 | 2020/01/05 10:12:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






