AVENTAGE RX-A880
- Dolby AtmosとDTS:Xに対応したデュアル7.1ch AVレシーバー。オリジナル・ネットワークモジュールで、ハイレゾ音源特有の音の違いも忠実に描き分ける。
- ハイレゾ対応で、DSD 11.2MHz再生、WAV/AIFF 192kHz/32bit再生、FLAC 192kHz/24bit再生、Apple Lossless 96kHz/24bit再生をサポート。
- 定格出力130W/chのフルディスクリート構成7ch低歪パワーアンプ、バーブラウン384kHz/32bit D/Aコンバーターなどを採用している。



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A880
投稿場所間違いかもしれませんが、ご容赦ください。
AmazonHD UltraHDで48kHzを堪能していますが、96kHzや192kHzの曲(主としてクラシック)を再生すると、中途で中断することがしばしばあります。
素人考えでは回線速度が、追いついていないのかなと考えています。(googleのスピードテストで100〜200M位は出ているNTT隼です)
クラシックはウィーンかベルリンのモードで聞くことが多いのですが、その場合、信号の内部処理の加減で遅くなるということは考えられるのでしょうか?
それが一因なら、処理速度の向上が見込める、現行上位機種への買い替えも考えたいのですが、知見のある方がいらっしゃいましたら、是非、アドバイスをお願いいたします。
書込番号:24496132
1点

>ようすけ33さん
Fire TV StickとWi-Fiルーターとの相性がよくないのでは
802.11a/b/g/n/ac対応していますから、周波数帯を変えてみる
それでも途切れるなら、別途有料のイーサネットアダプタを購入して
有線で接続が望ましいです
私の場合はFire TV Cube - 4Kですが
Amazon Music HDでは問題ないですが
4K UltraHD Dolby Atmos対応作品でくるくるマークが出るときがあるので
付属のイーサネットアダプタ接続で有線接続しています
書込番号:24496414
1点

>Tomo蔵。さん
早速の返信をいただきありがとうございます。
接続については有線接続です。NTTのひかり電話ルータからCAT6 LANケーブル(ギガルーター経由)で接続しています。
この返信を書いているPCで、今グーグルのスピードテストをしてみましたが、下り500M、上り200M位は出ていますが、やはり途切れます。
Fire TV Stick 4Kは所有しておりますので、有線接続してみて現象の改善有無を確認し、改めて投稿いたしますので、アドバイスいただければ幸いです。
書込番号:24497556
0点

>ようすけ33さん
Amazon Music HDを聴いているのはFire TV Stick 4Kからではなく
別の機器からの視聴なのですか?
どのような機器を接続して聴いているのか詳しく書いたほうがレスは付きます
書込番号:24497892
0点

>ようすけ33さん
こんにちは。
本機で直接AmazonMusicHDを再生されてるってことでよろしいですかね?
最近あまりクラシックを聴いていないので、Ultra HD相当の再生曲を探すのが大変だったんで、違うジャンルだけどフルオーケストラで試してみました。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア サントラ」三枝成彰さんのアルバムです。
96kHz FLACの表示になってます。
ウィーンのプログラムにして数曲聴いていますが、特に問題はないようですね。
また、ヤマハのこういったエフェクトは伝統のDSP処理を使っているのでしょうから、あまり楽曲再生との相互干渉はないように思えます。すなわち、再生を司る部分(きっとちっこいスマホみたいなやつが入っているはず)とネットワーク側に起因していると想像します。
私は別スレッドのようにAlexaから再生すると曲の途中で切れたり、切れた後アンプのリセットをしないと応答しなかったりと散々ですが、スマホからコントロールで直接のAmazonMusicだと、上記のようにノートラブルで行けている感じです。
うん、オーケストラはウィーンにすると雰囲気出ますね。そのままでアルバム最後のTMネットワークが歌った主題歌を聴いたら、ちょっと気持ち悪い感じでしたが(笑)TMを学友協会ホールとかで歌わせたらこんな感じになるんでしょうか、、、
そして、書きながらちょっとマイミュージック探していて出てきたChristian Li さんの四季も少し聴いていますが、本機で聴くクラシックは良いですね、という月並みな感想が出る程度で、全く問題は発生しておりませんね。これも96kHzのFLACです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24500632
0点

>ようすけ33さん
MusicCast を使って本機でAmazon musicを再生してるのでしたら、念のためアンプの無線接続も試してみては。
また、FireTV で再生する場合はアンプのネットワークを使いませんので、FireTV からの再生が問題なければ、アンプのネットワークに原因がある可能性が高いです。
書込番号:24502051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tomo蔵。さん
>だくおさん
>ビビンヌさん
早速の投稿をいただき、返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
年末に、再度、有線接続でいくつかの曲を聴きましたが、グーグルスピードテストのダウンロードで300M以上の速度が出ている時に再確認してみました。
以下のリンクは192KHZ/24bitで提供されているので、アマゾンHDの最高音質と思いますが、アルバム全体で音飛びは出ませんでした。
https://music.amazon.co.jp/albums/B084DHTFD7?trackAsin=B084DHR57B&ref=dm_sh_ddb2-85bd-7404-e342-ae7fd
音切れが発生した時には、娘がスィッチをしており、ゲームの速度低下が著しいと言っていましたので、やはり回線速度の課題と考えるに至りました。
皆さま、ご助言ありがとうございました。
書込番号:24522142
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > AVENTAGE RX-A880」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/01/01 14:56:15 |
![]() ![]() |
10 | 2021/11/06 17:38:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/08/06 13:59:57 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/26 19:29:57 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





