REGZAタイムシフトマシン DBR-M4008
- 最大7chの全録に対応した容量4TBブルーレイレコーダー。専用エンジン「R-2」を搭載し、市販のブルーレイディスク再生時などでも止まらない全録を実現。
- タイムシフト録画や自動録画で予約する時間を時短でき、好きなジャンルやキーワード、人物を設定しておけば該当する番組が録画されるたびに更新される。
- 番組終了と同時にスマートフォンに持ち出しが可能な録画&タイムシフト録画機能「スマホdeレグザ」を搭載。



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4008
東芝に電話して聞いたら、タイムシフトの容量を増やすための外付けハードディスクはUSBハブに対応してないから、
1台のみで最高6テラバイトだそうです。こういう事を知らないで、USBハブや外づけハードディスクを複数台買ったら損するので
よく研究しときましょう。
書込番号:22515306
5点

えっ、もうひとつの通常録画端子にタイムシフト繋げはいいのでは?
タイムシフトはCell REGZAから相性シビアなんで、HUBなんて無理ですし、普通の使い方はHUBなんてファンすら付いてないHDDとか使ったら夏にラックの中でビーンビーンブォンブォン鳴き、電源すら切れなくなるから使いませんよ。
TOSHIBAの中のオペレーター詳しかったですか?電器屋の店員より知らないから電話すらしてないけど。
12月に生産終了し、もうほとんどまともな値段で売ってないし、それとまた3TBの新商品出ます。
書込番号:22515335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電話するまでもなく、製品サイトに明示されていること。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m08/recording_02.html
※ USBハブを使用した同時接続は通常録画用のUSBハードディスクでのみ可能です。タイムシフトマシン録画用のUSBハードディスクは本機への直接接続が必要です。
何を今更。
ハブを使わず、通常録画兼用に直接接続すれば二台までいける。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m08/timeshift.html
書込番号:22515386
16点

なるほど。東芝の女性オペレーターがUSBハブ無しでも、外付けハードディスクが2台つけれると教えてくれなかったから、1台しかつけれないと勘違いしました。
書込番号:22515777
2点

オペ子の問題というよりスレ主の読解力、表現力のせいでしょう。
少なくとも、自分では取説はおろか、製品サイトすら目を通さないくせに、他人様に、よく研究しとけなんて言えるような立場じゃないのは確か。
書込番号:22515823
24点

上から目線で人をぐうたらのバカ扱いする人間がいますが。すでにタイムシフトマシンのテレビ持っていて。DR画質で80時間録画できるのだけど、DMR-M4008だとそれ以上DR画質で録画できますかと東芝テレビご相談センターに電話したら、出た人間が3Tバイトの場合どうのこうのとうんちくたれてきたので、埒があかないので代わってもらった女性がハブに対応してないとか言うので、だったら6テラバイト一台しかつけれないのか聞いたらそうだと言うわけで。間違った情報与えまくりで全く使い物にならない東芝の相談センターで終了。
書込番号:22520249
4点

上から目線って、自分では取説はおろか、製品サイトすら目を通さないくせに、他人様に、よく研究しとけなんて宣う誰かさんのことですね。
自分では取説はおろか、製品サイトすら目を通さないくせに、オペ子ガーって客観性の欠片もない自分の言い分だけで、一方的に文句言ってるのは、ぐうたら以外の何者でもないでしょ。
書込番号:22529284
17点

製品をネットで研究してるに決まってるだろ。それでもわからないから電話で詳しい説明してもらってるんだよ。
その為にご相談センターがあるのに、2人も担当者代わってまともな説明できないんだから話にならない。
書込番号:22529370
5点

誤解と思い込みがあるように見受けられます。
「FKOHOU」さんは、全7チューナーが当然DRモードでタイムシフトマシン機能が可能であると思いこんでいませんか?
斯く言う私も購入して、実際に動かしてみるまでその様に思っていました。(購入して後悔した3大ポイントのうちの一つです。)
オペレーターは、「DRモードでタイムシフトマシン機能で保存する場合は、」 1つのHDDしか繋げません。と言っているので、
それ自体は間違っていません。
AVモード以下で構わなければ、タイムシフトマシン機能にもう一台 USB-HDDを繋ぐことが可能です。
通常録画であれば、USBハブを使用して、複数台のHDDにDRモードでの録画の振り分けが(状況によっては)可能です。
それと、メーカーの保証外ですが8TBまで使用できるかもしれません。(私も研究中です。)
「FKOHOU」さんも レスポンスの表現の仕方も含めて研究した方がいいと思いますよ。
・チューナー数の制限
全7チューナー(チャンネル)のうち、5チューナーがUSB-HDDにタイムシフトマシン機能の保存先へ指定を変更可能です。
全7チューナー(チャンネル)を全てタイムシフトマシン機能に使用する場合、残りの少なくとも2チューナーは、本体内蔵HDDに振り分けなければなりません。
USB-HDD No.1 ... 2チャンネル (本機搭載のIUSBコントローラーは USB 2.0) AVモード以下のみ可能
本体内蔵 HDD ... 2チャンネル AVモード以下のみ可能
USB-HDD No.2 ... 3チャンネル (本機投資のUSBコントローラーは USB 3.0) DRモード可能
・録画モードの制限
全7チューナー(チャンネル)のうち、DRモードで保存できるのは、No.4〜No.6の3チューナーのみです。それも、外付け 3.0 USB-HDD を保存先に指定した場合のみに、DRモードでのタイムシフトマシン機能が有効になります。この場合、通常録画USB-HDDやSEEQVAULT USB-HDD との同時使用はできません。残りの4チューナーはAVモード以下での保存になります。
・遡及できる時間の制限
各チューナーのタイムシフトマシン機能の保存先は、チャンネル毎に指定する形式です。他社機の一部のレコーダーのように、タイムシフト機能の保存領域として、一括管理しているわけではありません。したがって、遡れる時間は、本機の場合はチャンネル毎に不揃いとなります。
・USB-HDD の容量の制限
メーカー保証は6TBまでですが、8TBを正常に認識しているように見えます。ファイルシステムの解析をした人からは約8.8TB まで認識できると伝聞しています。(4TBと8TBとを繋いで運用しています。)
書込番号:22557730
13点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M4008」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/03/26 20:13:49 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/19 7:36:49 |
![]() ![]() |
2 | 2021/07/17 21:22:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/07/10 22:41:48 |
![]() ![]() |
5 | 2021/07/11 17:02:02 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/17 8:18:57 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/08 19:22:55 |
![]() ![]() |
11 | 2020/11/26 9:50:51 |
![]() ![]() |
22 | 2021/01/06 12:53:38 |
![]() ![]() |
0 | 2020/10/29 11:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





