CEOL RCD-N10-K [ブラック]
- Amazon AlexaやAirPlay2にも対応した、ハイレゾ再生が行えるオールインワン・ネットワークコンポ。ワイヤレス・オーディオシステム「HEOS」を搭載。
- Amazon Musicなどの音楽ストリーミングサービスに対応。Apple Musicの再生や複数のAirPlay2対応機器によるマルチルーム再生も行える。
- 高音質で高効率なデジタルアンプを搭載。65W+65W(4Ω)の大出力で躍動感があり、音の消え際まで澄み切った透明感の高いサウンドを奏でる。
※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N10-K [ブラック]
再レビューで書こうとしたのですが、文字制限が2500文字で受け付けないので、
口コミに追記文を書かせていただきます。
購入の参考になれば幸いです。
********************
◯一週間使用して分かったことを追記します。
◯日毎に音が良くなってきました。艶も感じられるようになり、
RCD-N8と比べると数段良い音になりました。CPは高いと思います。
◯TV音声出力を光ケーブルで接続すると信号の光で本機の電源がONになりますが、
光出力で無くても、TVリモコンを学習させることで、TVリモコンのON、OFFを
連動にすることが出来ます。
私の現在の設定は赤外線コントロールはオンオフトグルに設定して、
TVのリモコンでONとOFFにすることが出来ます。
・この先は推測ですが、アンプのON、OFFと連動させたい装置が有ったとしたら、
その装置のリモコンを学習させることで、その装置と本機の電源のオン、オフを連動
することができると思います。
◯本機を消し忘れた時で、入力信号がない場合一定の時間でスタンバイ状態にすることが出来ます。
私は5分に設定しています。
・この機能も大変便利で、TVを学習させていないリモコンでOFFにしたときは、
本機の電源は連動しないので電源が切れないのですが、入力信号が無いので、
5分後には本機の電源が切れてスタンバイ状態になると言うわけです。
・CDの再生が終わったあと、Airplayを切ったあと、Bluetoothを切ったあと等々
入力信号が無くなったときもスタンバイになりますので、消し忘れ防止には
とても良いと思います。
・RCD-N8のときには考えられなかった快適な環境になりました。
・毎日快適に使用できるようになり、聞く時間も増えてしまいました。
***********************
書込番号:22207922
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > CEOL RCD-N10-K [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/05/28 22:36:27 |
![]() ![]() |
10 | 2024/02/22 20:49:55 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/04 21:16:04 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/28 23:05:51 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/01 10:15:04 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/26 19:19:17 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/02 17:23:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/25 23:38:35 |
![]() ![]() |
11 | 2022/09/05 12:50:50 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/20 6:27:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




