『参考に、ケーブル外すやり方』のクチコミ掲示板

LZ-A6 黒将軍 MMCX 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 装着方式:両耳 再生周波数帯域:10Hz〜40kHz LZ-A6 黒将軍 MMCXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LZ-A6 黒将軍 MMCXの価格比較
  • LZ-A6 黒将軍 MMCXの店頭購入
  • LZ-A6 黒将軍 MMCXのスペック・仕様
  • LZ-A6 黒将軍 MMCXのレビュー
  • LZ-A6 黒将軍 MMCXのクチコミ
  • LZ-A6 黒将軍 MMCXの画像・動画
  • LZ-A6 黒将軍 MMCXのピックアップリスト
  • LZ-A6 黒将軍 MMCXのオークション

LZ-A6 黒将軍 MMCXLZ Hi-Fi Audio

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年12月15日

  • LZ-A6 黒将軍 MMCXの価格比較
  • LZ-A6 黒将軍 MMCXの店頭購入
  • LZ-A6 黒将軍 MMCXのスペック・仕様
  • LZ-A6 黒将軍 MMCXのレビュー
  • LZ-A6 黒将軍 MMCXのクチコミ
  • LZ-A6 黒将軍 MMCXの画像・動画
  • LZ-A6 黒将軍 MMCXのピックアップリスト
  • LZ-A6 黒将軍 MMCXのオークション


「LZ-A6 黒将軍 MMCX」のクチコミ掲示板に
LZ-A6 黒将軍 MMCXを新規書き込みLZ-A6 黒将軍 MMCXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

参考に、ケーブル外すやり方

2019/03/24 22:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > LZ Hi-Fi Audio > LZ-A6 黒将軍 MMCX

クチコミ投稿数:62件 LZ-A6 黒将軍 MMCXのオーナーLZ-A6 黒将軍 MMCXの満足度5

mmcx仕様購入しました。
今まで買ったイヤホンで初めてケーブルを
外すのに苦労し、端子の間に爪を入れて、
外すやり方を教わり簡単にできるようになりました。
このイヤホンもクロ大好きさんのレポを
参考にさせてもらいました。
ダイナミック、BA、は持っており、ハイブリッドでも一つ持ちたい中、そのレポを見て
興味が湧いてました。
てなことはさておき、もし外しにくいと思った時非常に参考なる方法なので参考までに

書込番号:22556185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:711件 LZ-A6 黒将軍 MMCXのオーナーLZ-A6 黒将軍 MMCXの満足度5

2019/03/25 19:18(1年以上前)

レビューを参考にして頂けたとのことで、ありがとうございました。

レビューしているケーブルは手元に余っていたので試しに付けてみたら好印象でしたが、その後に「Wagnus Salyut」と言うケーブルに交換しています。

https://wagnus.exblog.jp/23973100/

最初のケーブルは濃厚なケーブルでしたが、今はスッキリ系の明瞭なケーブルです。

こちらの方がスピード感の有るサウンドなので、イヤホンの個性を伸ばせると判断しました。

レビューと全く変わってしまって申し訳有りません。

書込番号:22557817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 LZ-A6 黒将軍 MMCXのオーナーLZ-A6 黒将軍 MMCXの満足度5

2019/03/25 23:49(1年以上前)

わざわざすいません、KURO大好きさん。
なかなか高価なケーブルですね。
羨ましいです。
ところで、A6をお聴きになっていて、
音量が小さくなる事ありませんか?
本日初めて経験。
結露だとかの影響でというツイートを見て、ノズルを外してみて、ハメ直すと元にもどり、音量が回復しました。
これは続くようだとまだ1ケ月たってないので、不良品にあたったって事で、交換依頼した方がいいのですかね?
あるいは、ピース変えるとよくなりますかね。ピースはアズラのLサイズです。
クリスタルオーディオでは、音量が小さくなる事はありませんでした。
たまたまならいいのですが
音が気に入っているので。

書込番号:22558495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:711件 LZ-A6 黒将軍 MMCXのオーナーLZ-A6 黒将軍 MMCXの満足度5

2019/03/26 00:35(1年以上前)

音量が小さくなるのは、スイッチを押していないでしょうか。
スイッチを押すとインピーダンスが20Ωから45Ωに変わりますので、音量が半分以下に下がります。


結露が原因ということで有れば、今の季節は使用状況によっては有り得ますね。

突発的な症状であれば、結露対策としては暖かい部屋に入る前はイヤホンを外してケースにしまうこと位でしょうか。

このイヤホンはノズル交換式で隙間が有る可能性も有りますが、精密機器に結露は大敵なので、使用状況に応じた対策は必要でしょうね。


定期的なメンテナンスとしては、補聴器用の乾燥機を使うことでしょう。

https://www.e-earphone.jp/shopbrand/ct3614/

書込番号:22558582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 LZ-A6 黒将軍 MMCXのオーナーLZ-A6 黒将軍 MMCXの満足度5

2019/03/26 15:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ノズルが赤が1番今の初期状態では、好みで
黒だとハイ上がりに聞こえます。

音が小さくなったので、記事をひろうと
目の細かいフィルタだと(赤、ピンク、紫)
結露が出やすく、音量が下がるという
ものを見つけました。

一応スイッチはいじってない状態です。

もしやと思いお尋ねしてみました。
休暇中と帰宅の電車内15分たったぐらいで
音が小さくなりました。
自分のは、結露のあとはあまり感じなかったのですが、昨日音量が落ちたのでビックリ
しました。
ノズルは赤でピースはアズラのLです。
ピースなどでも変わるかもしれません。
黒の時や
クリスタルオーディオのピースでは出なかったです。

あと乾燥させる記事を載せて頂きありがとうございます。
ケースの中にノブナガの乾燥剤を入れて保管
する様にしてみます。

クロ大好きさんの価格の返信で、ジャックをDAPからはずして保管するとアドバイスされてるのを拝見したのですが、めんどくさがらず、イヤホンとコードもはずした方がいいのですかね?
いつも丁寧な返信、参考になります。
しかしこのイヤホン最初からいい音で
感心してます。
ありがとうございます。

書込番号:22559675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:711件 LZ-A6 黒将軍 MMCXのオーナーLZ-A6 黒将軍 MMCXの満足度5

2019/03/26 18:05(1年以上前)

外すと言うのがMMCX端子のことでしたら、不必要に付け外しするのはNGです。

もともとMMCX端子はユーザーが頻繁に付け外しすることを考慮された規格では有りません。

リンク先のコネクタの耐久性は500回以上となっていますが、これは端子の耐久性としては非常に脆い部類であると思われます。

ユーザーが頻繁に取り外しをすることを前提としたイヤホンプラグとは全く違います。


http://www.takitek.co.jp/item/mmcx/

書込番号:22559930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 LZ-A6 黒将軍 MMCXのオーナーLZ-A6 黒将軍 MMCXの満足度5

2019/03/26 22:55(1年以上前)

おつきあい頂きありがとうございます。

自分は、小売業なもので、朝から夜と拘束
時間が長いもので、今帰宅途中にこれを
打ってます、なかなかゆっくり出来ず、
ついつい勘違いしたりと、
すいません変な事をお尋ねして、やはり
そうですよね、mmcx端子は強くはない
ですよね。

添付の記事も参考になりました。
感謝致します。

書込番号:22560694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LZ Hi-Fi Audio > LZ-A6 黒将軍 MMCX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LZ-A6 黒将軍 MMCX
LZ Hi-Fi Audio

LZ-A6 黒将軍 MMCX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年12月15日

LZ-A6 黒将軍 MMCXをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング