LZ-A6 黒将軍 MMCX
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > LZ Hi-Fi Audio > LZ-A6 黒将軍 MMCX
mmcx仕様購入しました。
今まで買ったイヤホンで初めてケーブルを
外すのに苦労し、端子の間に爪を入れて、
外すやり方を教わり簡単にできるようになりました。
このイヤホンもクロ大好きさんのレポを
参考にさせてもらいました。
ダイナミック、BA、は持っており、ハイブリッドでも一つ持ちたい中、そのレポを見て
興味が湧いてました。
てなことはさておき、もし外しにくいと思った時非常に参考なる方法なので参考までに
書込番号:22556185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューを参考にして頂けたとのことで、ありがとうございました。
レビューしているケーブルは手元に余っていたので試しに付けてみたら好印象でしたが、その後に「Wagnus Salyut」と言うケーブルに交換しています。
https://wagnus.exblog.jp/23973100/
最初のケーブルは濃厚なケーブルでしたが、今はスッキリ系の明瞭なケーブルです。
こちらの方がスピード感の有るサウンドなので、イヤホンの個性を伸ばせると判断しました。
レビューと全く変わってしまって申し訳有りません。
書込番号:22557817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざすいません、KURO大好きさん。
なかなか高価なケーブルですね。
羨ましいです。
ところで、A6をお聴きになっていて、
音量が小さくなる事ありませんか?
本日初めて経験。
結露だとかの影響でというツイートを見て、ノズルを外してみて、ハメ直すと元にもどり、音量が回復しました。
これは続くようだとまだ1ケ月たってないので、不良品にあたったって事で、交換依頼した方がいいのですかね?
あるいは、ピース変えるとよくなりますかね。ピースはアズラのLサイズです。
クリスタルオーディオでは、音量が小さくなる事はありませんでした。
たまたまならいいのですが
音が気に入っているので。
書込番号:22558495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音量が小さくなるのは、スイッチを押していないでしょうか。
スイッチを押すとインピーダンスが20Ωから45Ωに変わりますので、音量が半分以下に下がります。
結露が原因ということで有れば、今の季節は使用状況によっては有り得ますね。
突発的な症状であれば、結露対策としては暖かい部屋に入る前はイヤホンを外してケースにしまうこと位でしょうか。
このイヤホンはノズル交換式で隙間が有る可能性も有りますが、精密機器に結露は大敵なので、使用状況に応じた対策は必要でしょうね。
定期的なメンテナンスとしては、補聴器用の乾燥機を使うことでしょう。
https://www.e-earphone.jp/shopbrand/ct3614/
書込番号:22558582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
ノズルが赤が1番今の初期状態では、好みで
黒だとハイ上がりに聞こえます。
音が小さくなったので、記事をひろうと
目の細かいフィルタだと(赤、ピンク、紫)
結露が出やすく、音量が下がるという
ものを見つけました。
一応スイッチはいじってない状態です。
もしやと思いお尋ねしてみました。
休暇中と帰宅の電車内15分たったぐらいで
音が小さくなりました。
自分のは、結露のあとはあまり感じなかったのですが、昨日音量が落ちたのでビックリ
しました。
ノズルは赤でピースはアズラのLです。
ピースなどでも変わるかもしれません。
黒の時や
クリスタルオーディオのピースでは出なかったです。
あと乾燥させる記事を載せて頂きありがとうございます。
ケースの中にノブナガの乾燥剤を入れて保管
する様にしてみます。
クロ大好きさんの価格の返信で、ジャックをDAPからはずして保管するとアドバイスされてるのを拝見したのですが、めんどくさがらず、イヤホンとコードもはずした方がいいのですかね?
いつも丁寧な返信、参考になります。
しかしこのイヤホン最初からいい音で
感心してます。
ありがとうございます。
書込番号:22559675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外すと言うのがMMCX端子のことでしたら、不必要に付け外しするのはNGです。
もともとMMCX端子はユーザーが頻繁に付け外しすることを考慮された規格では有りません。
リンク先のコネクタの耐久性は500回以上となっていますが、これは端子の耐久性としては非常に脆い部類であると思われます。
ユーザーが頻繁に取り外しをすることを前提としたイヤホンプラグとは全く違います。
http://www.takitek.co.jp/item/mmcx/
書込番号:22559930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LZ Hi-Fi Audio > LZ-A6 黒将軍 MMCX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/03/26 22:55:34 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





