AZENIS FK510 235/35ZR20 (92Y) XLファルケン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 4月 3日



タイヤ > ファルケン > AZENIS FK510 255/40ZR20 (101Y) XL
【使いたい環境や用途】
W205でPrimacy3 225/45R18 95Y,245/40R18 97Y RFTの交換タイヤを探しています
【重視するポイント】
第1優先はコストパフォーマンス,第2優先はプレミアムコンフォート です
【予算】
\70,000〜\85,000で検討しています(MUSTでは有りません^_^
【比較している製品型番やサービス】
対抗1)Primacy
対抗2)P7C2
対抗3)P-ZERO
【質問内容、その他コメント】
fk510に凄く傾いていますが、皆さんの経験上、各人のご意見を伺いたいです
ちなみにランフラットは考えておりません
宜しくお願いします
書込番号:25107619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Lonesome Carboyさん
コストパフォーマンス最優先ならピレリのPOWERGYも候補に入れてみても良いかもしれませんね。
何故なら下記の価格コムでの比較表のように、候補の4銘柄のタイヤよりも価格が安いからです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001145432_K0001421271_K0001434865_K0001423324_K0000984912&pd_ctg=7040
参考までに候補の4銘柄とPOWERGYの245/40R18の欧州ラベリングは下記の通りです。
・POWERGY 245/40R18 97Y XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性71dB
・AZENIS FK510 245/40ZR18 (97Y) XL:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性69dB
・Primacy 4 245/40R18 97Y XL MO:省燃費性能A、ウエット性能B、静粛性70dB
・CINTURATO P7 P7C2 245/40R18 97Y XL MO:省燃費性能A、ウエット性能B、静粛性69dB
・P Zero 245/40R18 97Y XL MO:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性72dB
この欧州ラベリングのように静粛性ではAZENIS FK510やCINTURATO P7 P7C2やPrimacy 4よりも劣ります。
ただ、Primacy 4のウエット性能Aとウエット性能の高さは魅力です。
という事でコストパフォーマンス最優先ならPrimacy 4も候補になりそうです。
あとP ZeroとAZENIS FK510はプレミアムコンフォートタイヤでは無く、プレミアムスポーツタイヤです。
書込番号:25107657
2点

コスパも考え方次第
安いけどそれなりに良いって方と
少し高いけどこの性能考えたら良いって方
俺は後者のPrimacy 4 をお勧め。
書込番号:25107712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
比較表まで作って頂き、大変お手数をおかけしました。
参考にさせていただきます。
*因みに、RS200の元オーナーです
書込番号:25107740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
ご教示ありがとうございます
比較表まで作って頂き、大変お手数をお掛けしました
参考にさせていただきます
因みに、私はRS200の元オーナーです
書込番号:25107747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
やっぱり、Primscy良いですよね
参考にさせていただきます
ありがとうございました
書込番号:25107754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Lonesome Carboyさん
この板はAZENIS FK510 255/40ZR20 (101Y) XLですが、
ご希望は18インチで前輪が225/45R18、後輪が245/40R18で、コンフォート系のタイヤが欲しいということですね。
ではFK510とP-ZEROはスポーツタイヤなので、除かれると思います。
残ったPrimacy4、CINTURATO P7 (P7C2)ですが、
今まで通りならPrimacy4またはplusですが、Permcy4では同一種類で225と245をそろえられません。
したがって残りはP7(P2C2)でしょう。これはMO(メルセデス指定)ですし、ネット購入では85千円に抑えられそうです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001434864_K0001434865_K0001283666_K0001423324&pd_ctg=7040&spec=104_8-1-2,101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,102_5-1-2-3-4-5,103_6-1-2-3
それともスポーツタイヤでいきますか?
スポーツタイヤなら異幅タイヤも選べそうですが、もちろん乗り心地は二の次です。
書込番号:25107799
3点

>Lonesome Carboyさん
解決済みのところ、失礼します。
本日、いろんなタイヤ(ホイール未装着)を床に置き、上から押して柔軟性を確認する機会があったのですが、個人的にはPrimacy4+(同じ扁平率)が突出して感じました。力の入力に対して良くたわむ、という印象です。かなりコンフォートな乗り心地が期待出来ると思います。
またイエローハット専売らしくマイナーと思いますが、ピレリのCinturato ROSSOも良さそうです。POWERGYよりも柔軟性がある印象でした。
https://www.yellowhat.jp/store_service/tire/cinturato_rosso/
書込番号:25107825
1点

FK520が登場しますが、FK510がよろしいですか?
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17600151
FK510はプレミアムコンフォートではなく、プレミアムスポーツの銘柄です。
プレミアムコンフォートで揃えるなら、PIRELLI Cinturato P7 P7C2は良い選択かと思います。
書込番号:25107961
1点

>funaさんさん
おはようございます
ご教示ありがとうございました
P7C2に傾き始めてはいますが、若い頃からスポーツカー系を乗り継いできたのでスポーツ系も捨て難いと考えています
もう少し検討しています
書込番号:25108057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>銀色なヴェゼルさん
おはよう御座います
やっぱり、Primacy推しの方は多いですね
少し高価なのが玉に瑕ですね
Cinturato ROSSOは初めてしれました
ありがとうございます、もう少し検討しています
書込番号:25108066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Berry Berryさん
おはようございます
fk520情報ありがとうございます
私も昨日にネットサーフィン中に発見しました
スリップサインまで、まだ少し有りますので様子見も有りかもしれません
ありがとうございました
書込番号:25108073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lonesome Carboyさん
アコードハイブリッドでPrimacy4、FK510を履きました。今はV552を履いてます。
Primacy4とFK510の比較を書いておきます。
良路での静粛性 Primacy4 (= V552) > FK510
悪路での静粛性 (V552 >) FK510 > Primacy4
FK510は5分山になったとこでスタッドレスに履き替え3ヶ月家の中で保管していたらえらくうるさくなりました。500kmくらい走ったら少し改善しましたけど、元には戻らず。ずっと履きっぱなしだったら気にはならなかったかもしれません。
乗りごごち Primacy4 > FK510
FK510は当たりが柔らかいので乗り心地は悪くない。Primacy4の乗り心地が特異的に良いので。
耐久性 Primacy4(34000km、3分) > FK510(29000km、4分)
Primacy4 は内外のトレッドは充分残っているのにセンターがなくなりました。センターが浅溝だからですかね。
FK510は外側のトレッドは硬いけど内側がやわらかいのでハイパワーのFRに履かせるとリアタイヤの持ちが悪いかもしれません。
運動性能 FK510 > Primacy4
Primacyは運動性能が高いとの評価が良くありますけど、FK510にはかなわないです。
急ブレーキ時にFK510は良く効きますね。Primacy4は急ブレーキでピッチングが大きくてリアが浮くのかもしれません。
燃費 Primacy4 > FK510
さすがFK510はスポーツタイヤです。
書込番号:25108446
3点

>新潟はなぜかキジさん
色々な情報ありがとうございました
この季節、新潟はスタッドレスでしょうね
書込番号:25109085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ファルケン > AZENIS FK510 255/40ZR20 (101Y) XL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/11/21 11:49:54 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/08 9:53:56 |
![]() ![]() |
1 | 2023/04/28 16:25:22 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/28 11:43:00 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/20 9:08:09 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/28 9:31:39 |
![]() ![]() |
13 | 2023/01/22 20:30:35 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/27 18:51:18 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/19 12:31:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/15 10:11:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





