Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2019年10月上旬

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約10時間 重量:71g Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の価格比較
  • Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のスペック・仕様
  • Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のレビュー
  • Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のクチコミ
  • Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の画像・動画
  • Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

『接続方式について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]」のクチコミ掲示板に
Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]を新規書き込みAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方式について

2023/02/02 08:09(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:246件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

現在、povoで、以下の設定をしています。
APN →povo.jp
ユーザー名→usr@povo.jp
パスワード→povo
認証方式→CHAP
接続方式→IPv4/IPv4

設定方式は、IP v4単独のがいいんでしょうか?
この接続方式とは何を意味してるんでしょうか?

書込番号:25123462

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1600件

2023/02/02 10:38(1年以上前)

接続方式(APNプロトコル)のpovo指定値

>佐藤パコパコさん

こんにちは。ユーザーですがpovo不使用です。

>接続方式→IPv4/IPv4
>設定方式は、IP v4単独のがいいんでしょうか?

povo自身はIPv4/IPv6にするよう指示していますから↓、今のままで良いかと。

●APN設定は必要ですか? ? povoサポート
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/4405874198543

どっちがどうなの?は当方不詳、モノが目の前にあるんなら実際やってみたらいいでしょう。
設定を変えてみる→もし使い物にならなければ元に戻せばいい、ってだけです。

>この接続方式とは何を意味してるんでしょうか?

キーワード「モバイルルーター 接続方式とは ipv6」辺りで検索を。

書込番号:25123610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2023/02/02 12:44(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます😊

書込番号:25123763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2023/03/04 10:46(1年以上前)

ユーザー名→usr@povo.jp
正しくは、userでした。

ロングライフ充電を設定していませんが、充電し続けて保持していると、70%まで減ってから、再度、充電になるのですが、そういうものですかね?2台運用してますが、2台とも同じ状況です。

書込番号:25167291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1600件

2023/03/04 11:49(1年以上前)

MP02LNオンライン取説抜粋

>佐藤パコパコさん

こんにちは。
2台、使いこなしてますね(笑)

>ロングライフ充電を設定していませんが、充電し続けて保持していると、70%まで減ってから、再度、充電になるのですが

そうなって正常です。
取説にその旨が書いてありますよ。

●本商品の使いかた|Aterm MP02LN ユーザーズマニュアル
https://www.aterm.jp/function/mp02ln/information/use.html#power
 →充電のしかた→◆注意◆

(抜粋)
-----
また、電源ONの状態で長時間充電を続けると、電池保護のため自動的に電池残量を徐々に減少させ、ロングライフ充電と同じ状態になります。
-----

なんか微妙に言葉足らずな感じですが、要は
「ロングライフ充電がオフな設定状態でも、長時間充電しっぱなしにされると《ロングライフ充電オン相当》な動きを勝手に始めるよ」
って言ってますね。

これって、
普段から持ち歩いたり自宅内で使ったりが半々?頻繁にあり?、ってな用途には便利かも、です。
しばらく在宅で持ち出さず充電しっぱなしで放置してるときには、勝手に腹七分に減らしてバッテリーを延命する方向へ持っていく、
今日は出掛ける:持ち出すぞってときには、出掛ける1時間か前に充電を一瞬?切って再開してやる(=ロングライフ解除)→出掛ける間際にはフル充電状態になっててくれる、で、
今日は家にいるのか出掛けるのか、でいちいち本体設定を弄らなくて済みますからね。

書込番号:25167354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2023/03/04 14:26(1年以上前)

>みーくん5963さん

なるほど、ありがとうございます。仕様なんですね。

メインの一台は家と外で、約150から200GB/月くらい使用しているので、充電を外して出掛けるときは、だいたい70%の状態になってしまっています。なので、予備バッテリーのホルダー用として、3台目を携帯してるような感じです。

この使い方だとバッテリーの寿命って一年くらい持つんですかね。iijmioの安売りで、本体を5台購入したので、おまけのバッテリーと合わせると、10個のバッテリーを保有してる状態ではあるんですが…。

書込番号:25167576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1600件

2023/03/04 17:01(1年以上前)

>佐藤パコパコさん

>充電を外して出掛けるときは、だいたい70%の状態になってしまっています。

それって、上記の「ロングライフ充電を設定していませんが」の、充電しっぱなしで長時間置いての勝手に70%に下がった状態から即持ち出してるから、ってことですか?

残量70%で持ち出してるから予備も持って歩かなきゃならなくなってる、ってことなら、
先述のように「普段は70%→出掛ける支度の間の短時間でフル充電して(極力近づけて)直ぐ持ち出す」ってすれば、荷物が減らせるしバッテリーの傷みも最小限、ってな 良いとこ取り が出来る、って気がしますよ。

普段使われているAC充電器の差してあるコンセントに「節電タップ」=スイッチ付きタップでも挟んでおく→出掛ける支度の最初にスイッチをパチパチして「ロングライフを解除」し充電再開→支度の間に残量を目一杯上げてから持って出掛ける、ってことが出来るんでは?と。さして手間無しに。


>この使い方だとバッテリーの寿命って一年くらい持つんですかね。

さぁ、どうなんでしょうね。

まぁ普段から何台の機体を常時稼働させてての、バッテリー手持ち総数10個を使うか次第ながら、
個々のバッテリー寿命なんて気にせず使っててもいいような気がしますよ。
さもないと、バッテリーの在庫枯渇よりも先に機体が機能性能的に陳腐化して買い換えたくなる/換えざるを得ない時期が来ちゃうかと(笑)。


以下参考にもならないかもながら。

リチウムイオン電池の平均的な寿命の尺度って確か、
「残量ゼロから100%まで充電して空になるまで使って充電...」を繰り返して、なおも新品時の放電能力の半分を残してるのが約500回、なんだとか。

要は100%×500回分=通算して5万%ぶんの充電(放電)は出来るってことと解釈して、日々何%くらい使っては充電してるのか、の値との割り算で大まかな寿命を予測してみたら、目安程度にはなるかもしれないです。

毎日残量を50%使っては毎日充電してるって計算なら、
50000÷50÷365=2.7年くらいもつかも?ってな感じです。

ご検討を。

書込番号:25167831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2023/03/04 19:10(1年以上前)

>みーくん5963さん

ありがとうございます。ご意見参考にさせていただきます。

以前、クラウドsimのU2Sを約三年くらい使用していたのですが、その機種は1年もせずに充電口がダメになって充電をしなくなり、交換後もU2S本体の充電口を直接抜き差ししなくて済む様に電線をかまして運用をしていましたが、それでも充電は不安定になりました。コンタクトスプレーとかでメンテしたり、相当気をつけて使用していたんですが…。

今回も、毎日、充電口の抜き差しが多いので、バッテリーより先に、こっちがダメになるかもしれませんね。

書込番号:25168037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1600件

2023/03/05 13:32(1年以上前)

マグネット式充電アダプタの例

>佐藤パコパコさん

>充電口の抜き差しが多いので、バッテリーより先に、こっちがダメになるかも

頻繁に充電器を抜き差しするのでジャック周りの傷みが心配、って仰るのなら、
この手↓のマグネット式アダプタでも常用したらいいのでは?と思ったり。

●AD-MMG01|サンワサプライ株式会社
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=AD-MMG01

実売¥1500くらいです。
我が家でも日々の扱いの荒い子供用のタブレットとかに使っています。

まーこれみたく機体丸ごと新しく買って¥2000もしないものに、¥1500も掛ける延命策って???な感がしなくもないですが(笑)。

書込番号:25169094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2023/03/05 13:54(1年以上前)

>みーくん5963さん

サンワサプライからも出てるんですね。Amazonか楽天で探してた無名メーカーのレビュー欄で、燃える危険?、取れなくなる?か、みたいなコメントがあって、U2Sの時は導入を断念したんですよね。日本製メーカーなら安心ですね^ ^

書込番号:25169117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1600件

2023/03/06 17:44(1年以上前)

>佐藤パコパコさん

>無名メーカーのレビュー欄で、燃える危険?、取れなくなる?か、みたいなコメント

まー上記のサンワサプライも大して違わないです。

燃えるってのはマグネットなプラグ側で、
構造的に電源供給側に磁力があり且つ、機器側の片割れが繋がってない状態だと電極が剥き出しですから、そこに磁力でゼムクリップだのホチキスの外した小片だのが吸い付いたら、容易にショートします。
要はそうなっても危なくない運用をする=充電せず切り離してるときは充電器の電源を確実に切っておく、が唯一の策です。


取れない?は機器に挿す側のことですね。

磁力で吸い付いてる同士を引き離すにはその瞬間に案外強い力が要るので、それで機器側の一方が抜け外れちゃわないようにと、わざと機体のUSBへの嵌め込みをかなりキツ目にしてあるんです。
さもないと、マグネット接続部分だけ外そうと思ったら磁力が勝って根っこから全部抜けた、ってなっちゃうので。

まぁUSBの口はマグネットでの充電にしか使わない、と割り切って使うしかないです。
割りきれないならマグネット接続は諦める、ですね。

ご検討を。

書込番号:25170925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]
NEC

Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

発売日:2019年10月上旬

Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]をお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング