Z 50 16-50 VR レンズキット
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
- ドリーム、モーニング、ポップ、サンデーなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載。最終アウトプットを確認しながら多彩な画作りを選択可能。
- 「Z7」「Z6」と共通の大口径、ショートフランジバックのZマウントを採用。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
【付属レンズ内容】NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
最安価格(税込):¥98,800
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月22日



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット
昨年12月に新品購入し、何度が野外で使用しました。フル充電し100〜150枚程度撮影すると、バッテリー残量表示が2からいきなり赤表示になり、暫く使用するとバッテリー切れになります。撮影時以外はなるべくOFFにしています。書き込みには、バッテリーの持ちが悪いとの評価が多いですが、こんなものでしょうか?今まで、オリンパス・富士とミラーレスは使用しましたが、ここまで、バッテリー残量表示がいい加減で、持ちが悪いのは初めてです。よろしくお願いします。
書込番号:25142798
3点

ガッツヒガさん
この事象は正常ではないように思うので、サポートセンターへ問い合わせれることを、お勧めします。
D50を使っていたことがあるけど、こんなに電池持ちが悪かったことはないです。
https://www.nikon-image.com/support/contact/phone.html
書込番号:25142832
2点

ガッツヒガさん こんにちは
>撮影時以外はなるべくOFFにしています
撮影後の確認などは 頻繁にしますでしょうか?
書込番号:25142833
3点

レフ機と同じ使い方、
人差し指で頻繁に切ってます。通信はオフっぱ。
特に支障はないです。
書込番号:25142846
2点

>ガッツヒガさん
外気温の温度はどんな塩梅でしょうか?
もし、外気温が20℃ですと、明らかに不良品です。
0℃以下ですと、明らかに低電圧状態になって使っています。
でも、D200/D810/Z6の中では、
D200で低電圧状態になったことはあります。
書込番号:25142849
2点

>ガッツヒガさん
メーカー発表だとCIPA基準でファインダーのみ使用で約280枚、画像モニター使用のみで約320枚。
そう考えると100から150枚は少ないですね。
Bluetoothなど接続状態だったりすれば、少なからずバッテリーの消費は増えると思いますし、毎回撮影するたびに画像チェックが多いと消費は増えると思います。
また、気温が低い時の撮影だとバッテリー消費は多かったりしますね。
ただ、他のミラーレスも使用した経験もあるようですからバッテリー消費の多いミラーレスでの運用には慣れてるようですし、無駄な消費がある使い方でも無さそうですからニコンに確認した方が良いかも知れませんね。
1 問い合わせる前に他のバッテリーがあれば試して消 費が同様かをチェックしてみる。
2 設定を初期化して再度試してみる。
ユーザーが確認できるのは上記2点くらいかなと思います。
試してダメならニコンに相談してはと思います。
設定など細かいことは分からないので一概には言えませんが、購入時期を考えるとバッテリー消費が正常には思えないですね。
書込番号:25142857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様 ありがとうございます。冬のみの使用なので低温も考えられるかと思います。通信設定等を見直し、使用しても改善がないようでしたらニコンに相談します。
書込番号:25142911
0点

ガッツヒガさん
>皆様 ありがとうございます。冬のみの使用なので低温も考えられるかと思います。通信設定等を見直し、使用しても改善がないようでしたらニコンに相談します。
まずニコン・サポートセンターへ相談し、どのようなことを確認するのかとか、注意事項を聞かれることをお勧めします。
書込番号:25142929
1点

こちら北海道ですが、冬に屋外でZ50を使用した時には、スレ主さんと同様残量が突然赤色になってバッテリー切れしたりしてましたよ。
NP-FW50を使用するEマウントを使ってた時にも同様でしたので、小さいバッテリーの機種は寒いとそうなるんでしょう。
書込番号:25143053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ガッツヒガさん
冬のみの使用なので低温も考えられるかと思います。
なるほど、寒い環境での撮影であればバッテリーへの負担は大きいと思います。、
スマホなんかも寒いとバッテリー残量が30%とかでも落ちることがあります。
使用頻度が違うのでバッテリーの劣化も違うでしょうけど。
自分も冬の撮影は氷点下だったりすることが多いのですが、急にバッテリー表示が点滅したりして撮影できなくなることはあります。
撮影はバッテリー交換で対応、撮影できなくなったはずのバッテリーをポケットに入れて温めて再度カメラに入れたら残量が復活してることが多々あります。
寒冷地での撮影が多いなら予備は1個か2個は準備してた方が良いかも知れませんね。
書込番号:25143253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ガッツヒガさん
100〜150枚でということ
そして冬
wifi、bluetoothやモニター表示の設定、
撮影途中の再生確認の頻度によっては、
バッテリーの不具合ではなく
そういうものかもしれないとも思います。
書込番号:25143262
2点

低温の影響もあるようなので、もう少し様子を見てみようと思います。皆さま、アドバイスありがとうございます。
書込番号:25146364
0点

皆さんからのアドバイスを参考に設定を見直したところ、250枚以上撮れるようになり、許容範囲に入りました。バックグラウンドの通信機能のバッテリー消費が多かったようです。ありがとうございました。
書込番号:25178759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガッツヒガさん
グッドアンサーありがとうございます。
原因としてバックグラウンド通信での消費が大きかったんですね。
スマホなんかもバックグラウンド通信でバッテリー消費や通信料がかかったりしますが見落としがちな部分かも知れませんね。
書込番号:25178869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 14:32:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 20:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/12 13:37:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/12 13:33:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/30 11:50:44 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/16 22:35:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 20:02:07 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/01 11:39:42 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/16 21:04:44 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/30 13:37:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





