D780 ボディ
- 2450万画素、裏面照射型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。「D750」の後継機種。
- ニコンのデジタル一眼レフカメラとして初めて像面位相差AFを採用。撮像範囲の水平、垂直約90%の広範囲を273点のフォーカスポイントでカバーする。
- 人物の瞳を検出してピントを合わせやすくする「瞳AF」に対応。振り向いたときでも、瞬時に瞳にピントが合うため撮影チャンスを逃さない。
前スレにも登場していますが、まだ理解不足なので再度質問させていただきます。
D750のユーザーの方は、シャッター音や振動を問題にされている方は居られないと解釈しています。
私は、その点が気になり購入には至りませんでした。
D780になり、変化は有ったのでしょうか?
通常撮影時の音や振動の違いを教えてください。
当方は田舎暮らしで、実機に触ることは容易にはできません。
当時はD810が私の理想でした。 よろしくお願いします。
書込番号:23241195
11点
シャッターやミラー音と振動を抑えるうえで、D750とD780の大きな違いは、ライブビュー撮影のサイレント撮影機能が大幅に進化したことです。
D750では、ライブビューでの撮影は、動き物には使い物になりませんでした。
レンタルして使ってみると良いですよ。
https://www.apex106.com/digicam/1gan/d780.php
https://www.maprental.com/camera/nikond780/
書込番号:23241720
4点
D750を使用していましたが、シャッター音は結構大きいですし、低速ではシャッターブレにも気を使いますが、D780はこの点での配慮が行き届いていて、ミラーバランサー採用とか、ライブビューでの電子シャッターとか、Z6と同様のセンサーやEXPEED 6の搭載で、かなり大きな進化を遂げた機種だと思います。
書込番号:23241868
![]()
6点
>トンボ鉛筆さん
D810が理想であれば気持ちよくないかもしれません。
D750より良くはなってますが。
D750 パタン
D810 カシャッ
D780 クシュ
個人的に感じた音です(^^;)
書込番号:23241949 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
トンボ鉛筆さん
> D750のユーザーの方は、シャッター音や振動を問題にされている方は
> 居られないと解釈しています。
> 私は、その点が気になり購入には至りませんでした。
> D780になり、変化は有ったのでしょうか?
> 通常撮影時の音や振動の違いを教えてください。
複数の店頭および銀座SCで、複数台を比較して触ってみた限りにおいては
D780同士の製品に個体差が大きく、バラツキがとても大きいことが分かった。
D750よりも静寂で、ミラーのリバウンドの少ないD780個体もあれば
D750よりも汚い大きいがさつな音と大きい揺れで、ミラーリバウンドが大きく
ファインダー像の揺れが気になるD780個体もある。
僕が触った7台中、4台が静寂低振動で
3台がガサツ音・振動大・ファインダー像揺れ大だった。
不良率が猛烈に高い。
それに比し、D750はどの個体も粒が揃って、品質が安定している。
D780は、ミラーバランサの取付が不揃いか?
組立職人の力量に差が大きいか?
技量の差が製品のバラツキに出やすい、設計上の問題か?
もし、静寂で低振動な個体にあたれば良いが
もし、がさつな大きい音でミラーリバウンドが大きく
ファインダー像の揺れが気になる個体にあたればとても哀しい。
初期出荷分は要注意だ。
> 当方は田舎暮らしで、実機に触ることは容易にはできません。
もし、店頭デモ機で良い個体を触ったと仮定しても
実際に購入した個体の質が良いとは限らない。
書込番号:23242648
![]()
13点
>sss666さん
ライブビュー撮影 は夜間のMモード時ピント確認に使いますが割合は少ないです。
>令和ロートルさん
ミラーバランサー採用で入門機から中級機に成った様ですね。
>ゆきんこりにす太郎さん
私の感想はD750 ガシャン D810 ポスでした。
D780が クシュであれば歓迎です。
>Giftszungeさん
貴重な情報有難う御座います。
ニコンの中国生産は問題が多い様です。
中国依存を今頃高めていましたが、コロナでチャイニーズリスクが顕在化かな。
書込番号:23242725
5点
トンボ鉛筆さん
> ニコンの中国生産は問題が多い様です。
> 中国依存を今頃高めていましたが、コロナでチャイニーズリスクが顕在化かな。
えっ!
D780は中国製なの?
てっきりタイ製だと思っていたが、Maid inを確認しなかった。
タイ人は総じて真面目だが、中国人は決してそうではない。
真面目な人も多く居るが、手抜き不真面目な人も多い。
中国人の知人が自嘲気味にそう言っている。
書込番号:23242951
5点
>トンボ鉛筆さん
>ニコンの中国生産は問題が多い様です。
少なくとも私のD780はMADE IN THAILAND と書かれてますが。
(個々の部品は中国製が相当含まれているかも知れませんが、それは
どこのメーカーのどの機種でも同様でしょう。)
書込番号:23243740
5点
>トンボ鉛筆さん
D780はタイ製ですね。
ニコンは既に、2017年10月30日に中国・無錫での工場を閉鎖してますよ。
中国工場閉鎖後に発売された、一部レンズAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR等は、
協力工場で中国製もありますが。←おそらくタムロンでの委託製造。
書込番号:23243965
8点
>柴の助さん
>Big_Dipperさん
.タイ生産とのことで安堵しました。
中国メーカでも日本を凌ぐ技術力のあるメーカも台頭してきているのであなどれません。
それより、ニコンのマネージメントの問題が大きいように思います。
ニコンが中国シフトした様な記事を見た気がしていますが現在は減っているのでしょうか。
D780がタイ生産で今の所は、供給に支障なく入ってきているのでしょうか。
私はD750のシャッターのみが気になり、購入しませんでした。
ここが良く成ったら、大満足のカメラです。
書込番号:23244124
3点
今更ですが。
本日初めてD780を触ってきて・・・
D600で落胆し、D750で失望し、D780で絶望しました。隣にあったDf(D600相当)が小気味良く感じてしまいました。
実際のブレ振動はわかりませんが、官能的ではなかったです。まさにクシュン(>ω<)/。・゜゜・
着けるレンズによっても違うのでしょうが。
それより、一瞬ファインダーが真っ赤になるのにビックリ。ライブビューは750と比べて段違いで速いんだけど、むむむ。
品質のばらつきは、知り合いのプロさんが、銀座などで触ってやはり気になり、聞いたところ、Nikonさんも「実は…」みたいに確認しているみたいです。
クレームかな?
あ、内緒だったのかな?
書込番号:23259148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>naga326さん
冒頭にも書きましが、ユーザーの方は気にはされていない様子ですので、
お尋ねしてもなかなか難しいです。
Dfはこだわりが有って作ったので音は良好と思います。
D780は新開発と成って良さそうですが、コスト重視で有るのは間違いないと思います。
レフ機を継続してもらえるのが幸と思います。
情報有難う御座います。
書込番号:23263406
2点
自分も750のシャッター音が嫌いで、購入しませんでしたが、
今回の780は撮影リズムが出る良い音ですよ。
バランサーが効いていると思います。
書込番号:23273314
1点
タケシェフさん
> 自分も750のシャッター音が嫌いで、購入しませんでしたが、
> 今回の780は撮影リズムが出る良い音ですよ。
> バランサーが効いていると思います。
D780の良い個体は、確かにその通りである。
しかし、上記で僕が述べたとおり、悪い個体もかなり沢山ある。
(銀座SCやカメラ店頭で複数台確認済み)
悪い個体は、ミラー像のリバウンドがかなり大きい。大きくガサツな音。
悪い個体は、D750よりも劣る。
悪い個体は、撮影テンションが下がる。楽しくない。
すなわち、個体毎の製品品質バラツキが極端に大きすぎる。
信頼性が低い。
この点が僕には気になっている。
中級機としての完成度がかなり高いだけに
この点が非常に残念だ。
書込番号:23274524
4点
>タケシェフさん
>Giftszungeさん
シャッターに懸念があり、購入を控えた方のコメントは少数ですが見うけられます。
もっとも、買わない理由をわざわざ書き込む人も少ないと思います。
また、ユーザーの方は、気にしていないか、それを超える魅力が有ると思います。
嫌なら買うな的なコメントも散見できます。
個体にバラツキがあるとの事ですが、状態は固定しているのでしょうか、
使う内にこなれてくるとか、悪くなるとかの変化はしないのでしょうか。
ニコンも改善はしていくと思いますし、しばらくは様子見でしょう。
今のところ、私はZ50に手振れ補正が無いのでパス状態、
D850が型落ちになれば、1番候補と思います。
書込番号:23277275
0点
トンボ鉛筆さん
> シャッターに懸念があり、購入を控えた方のコメントは少数ですが見うけられます。
> もっとも、買わない理由をわざわざ書き込む人も少ないと思います。
> また、ユーザーの方は、気にしていないか、それを超える魅力が有ると思います。
良い個体をゲットした人は、気にならない、またはとても良い
という評価であろうかと察する。
良い個体をゲットできた人は幸せ者である。
> 嫌なら買うな的なコメントも散見できます。
良い個体をゲットした人、または店頭で良い個体だけしか触っていない人は
「中級機としてはこれほど良い仕上がりの機種なのに
これを気に入らないとはけしからん。
これを気に入らない人は、より優れた上級機またはプロ機を買え。
相応の対価を払うべきだ。
それが嫌なら買うな。」
という熱い思いであろうかと察する。
それぞれがそれぞれの立場で妥当な評価を述べている。
悪い個体を知らない人は、その悪さが絶対に分からない。
良い個体、悪い個体両方を触った人は、比較的少ないと察する。
両方を一店舗で触るには、Nikon銀座SC、またはヨドバシ秋葉原に
複数台のD780がある。
それぞれ挙動に違いがあることを確かめることができる。
両方触って、それでもその違いに分からない人は
悪い個体でも十分過ぎる、幸せな人である。
> 個体にバラツキがあるとの事ですが、状態は固定しているのでしょうか、
> 使う内にこなれてくるとか、悪くなるとかの変化はしないのでしょうか。
悪くなることはあり得ても
自然に良くなることはあり得ないと察する。
> ニコンも改善はしていくと思いますし、しばらくは様子見でしょう。
生産工程・検査工程を見直して、市場にフィードバックするには
少なくとも三ヶ月以上経ってからだね。
D600やD750の初期不具合事例は、対応に半年以上掛かった。
問題なのは、Nikon開発部がそれを認識しているかどうかだ。
僕はNikon銀座SCの店員に指摘したが
女性店員は全員その違いを理解できなかった。お飾り嬢か?
男性店員の一部が理解した。理解しただけでそれで終り、アクション無し。
いや、彼には本社に具申する発言権が何も無いか?
書込番号:23278150
4点
今更ではあるが、自己訂正しておく。
Giftszungeは
2020/03/09 12:55に
以下の通りレスをした。
===========================================
タケシェフさん
> 自分も750のシャッター音が嫌いで、購入しませんでしたが、
> 今回の780は撮影リズムが出る良い音ですよ。
> バランサーが効いていると思います。
D780の良い個体は、確かにその通りである。
しかし、上記で僕が述べたとおり、悪い個体もかなり沢山ある。
(銀座SCやカメラ店頭で複数台確認済み)
悪い個体は、ミラー像のリバウンドがかなり大きい。大きくガサツな音。
悪い個体は、D750よりも劣る。
悪い個体は、撮影テンションが下がる。楽しくない。
すなわち、個体毎の製品品質バラツキが極端に大きすぎる。
信頼性が低い。
<以下略>
===========================================
> 悪い個体は、ミラー像のリバウンドがかなり大きい。
この僕の発言を撤回する。
僕は、ファインダー像が安定せず、上下にブレるのを確認したが
しかしそれは、ミラーのリバウンドが原因ではなかった。
すなわちカメラ本体が原因ではなかった。
原因はVRレンズのVR機能だった。
6月にヨドバシ店頭で複数台試してみたが
ファインダー像が安定せず、上下にブレる機種にはVRレンズが装着してあった。
AF-S 24-120mm F4G VR
このVRをレンズ側でOFFに設定して連写すると
あらまあとても素敵♪
ファインダー像が気持ちよく非常に高安定したヨ!
他のVRレンズでは、まだ試していない。
別物購入が主目的の短時間滞在のため。
D780が、欠点の少ない、総合バランスの良い
とても素敵なカメラに思えてきた。
書込番号:23507357
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D780 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/11/23 16:12:55 | |
| 26 | 2025/04/18 8:34:46 | |
| 22 | 2025/10/17 1:24:51 | |
| 16 | 2024/11/21 20:12:01 | |
| 10 | 2024/11/20 20:22:03 | |
| 21 | 2024/11/14 7:40:24 | |
| 37 | 2024/11/09 19:38:10 | |
| 19 | 2024/09/20 13:38:36 | |
| 6 | 2024/09/03 21:18:15 | |
| 18 | 2024/08/26 19:52:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










