新車価格: 363〜536 万円 2020年10月15日発売
中古車価格: 195〜586 万円 (921物件) レヴォーグ 2020年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル
レヴォーグSTI-EXの商談中なのですが、エアロパッケージIIとSTIエアロパッケージどちらにするかで迷ってます。
カタログだけでみるとエアロパッケージIIが良さそうなのですが、知り合いには、STIの方が人気で実物みたら気にいるはずと言われて迷ってます。
しかもスバル店で、グリルだけ変更してる車があったので、実物見てみるとメッシュ部分の隙間が大きすぎてオプションのグリルは微妙に思えてきました。
かと言って純正のグリルも微妙に感じます。
人それぞれ好みはあるでしょうが、皆さんはどちらにしたのでしょうか?
エアロパッケージIIの画像なかなか無くて、比べやすい画像とか有れば教えてください。
書込番号:23950977 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分もいろいろ迷いましたがこちらの動画が参考になると思います。
スバル 新型 レヴォーグ 純正エアロパーツ全て紹介!価格も!最速でカスタムしよう!!
https://www.youtube.com/watch?v=aeJDpOAkrHc
スバル 新型 レヴォーグ 3つのエアロパッケージはこれだ!あなたはどれがお好み?
https://www.youtube.com/watch?v=KAI4_98WSrI
スバル 新型レヴォーグ GT-Hと STIスポーツ を比較チェック! そしてアクセサリー装着車3台もチェック!
https://www.youtube.com/watch?v=C_UvdHajXrY
書込番号:23951240
6点
zcmwさん
こればかりは完全に好みの問題となりそうですが、私ならSTIのエアロを装着します。
又、STIエアロパッケージとエアロパッケージUの比較は下記が分かりやすいでしょう。
https://www.chibasubaru.com/shop/news/ichikawa/2020082909-181362
あとは下記のVN系レヴォーグのパーツレビュー「フルエアロ」も参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/levorg/partsreview/review.aspx?mg=3.13888&bi=5&ci=64&trm=0&srt=0
書込番号:23951247
4点
自分の好きな方でいいと思いますが、
見慣れてくると後で好みが変わることがあるようです。
後で…みたいな。
私はSTIの方がまとまっていると感じました。
ディーラーの後付けパーツですので価格の交渉だけ現時点でしておいて
どちらか後で付けるので待ってくれ的な選択もできるかと。
不確定要素が入るので値引きは悪くなるかもしれませんが。
書込番号:23951322
1点
>帝釈天GTさん
>スーパーアルテッツァさん
>うましお20%増量さん
皆さんありがとうございます!動画だとわかりやすくて非常に参考になりました。
エアロパッケージIIの方が高級感ありそうですし、STIの方は一体感あってどちらも良いですね。
オプションのグリルは編み目が広すぎて、夏に走ったら虫が入って中が大変になりそうですね(^_^;)
画像は現在乗っているレガシィですが、こんな感じのグリルにして欲しかったです。
書込番号:23951449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新型レヴォーグのエアロはツヤあり塗装に変わってカッコよくなったと思います
(古い人間のため、旧型のツヤなしエアロは商用車などで見かける無塗装の
ドアミラーカバーやウレタンバンパーを連想させ、正直良いイメージがありませんでした)
充分に悩んで、よい結論を出してください
(こういう時間が楽しいものですよね)
書込番号:23951500
6点
STiはスバルのモータースポーツの歴史に共感した人がデザイン無視で選んでる。
STiに共感しないなら好きなの選ぶのがあなたのベスト。
書込番号:23951556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、この動画を見てSTIのエアロを装着しました。
https://m.youtube.com/watch?v=MXzvAxL6gkI&feature=youtu.be
見た目は派手さがなく大人のエアロという感じですが機能美というか、本当に美しいです。(主観ですが。。)
書込番号:23956979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
zcmwさん
こんにちは
自分は前型2.0 B型からSTI-EXへの乗り換えです。納入は3月上旬
年次改良で2.4Lは出るかもしれない。しかし、待ち切れませんでした。他人になるべく迷惑をかけない安全な車に乗ることにしました。
車体色は悩みましたが、WRブルー(STI Sport専用色)です。
自分はSTIエアロパッケージを選びました。
この歳で、かっ飛びもせずなく、今回はエアロは付ける予定はありませでした。
YouTubeのSTIエアロパッケージの風洞実験STI説明映像を見て欲しくなり付けることにしました。
エアロパッケージIIは迫力があり見栄えがします。今自分が乗っているレヴォーグ(車体色ブラック&外装色レッド)の印象に近い。
エアロパッケージII(Iも)セット内容にフロントグリルが組み込まれている。
今乗っているレヴォーグはフロントグリルを交換していますが、今回は交換の必要はないと自分は判断しました。
STIエアロパッケージにはフロントグリルは含まれていません。無駄がない。
以下は余談です。
アクセサリーカタログを読むと分かりますが、STIエアロパッケージとSTIコンプリートキット(STIフレキシブルタワーバー、STIフレキシブルロースティフナー)を同時購入すると、STIパフォーマンスエンブレム(非売品)3枚がプレゼントされます。
なお、フレキシブルタワーバー、フレキシブルロースティフナーは今乗っている車にも装着されその効果を実感しています。
書込番号:23961555
7点
皆さん色々とアドバイスや動画などの紹介ありがとうございます!
色々悩んだ結果、どちらも良くて捨てがたいけど年数経っても、飽きがこなさそうなSTIエアロパッケージを選びました。それとフロントの擦れ保護とワンポイントになるスカートリップの、チェリーを付けることにしました。
しばらくはノーマルで過ごして、後から変えるかどうか考える事にしたグリルなんですが、見積もり出た時に手違い?でオプションに含まれていたので、これも何かの縁かと思い、勢いでそのままグリル変更する事にしました(笑)
他にもオプション付けたりして最終的にビックリする金額になりましたけど、4月の納車が楽しみです!
書込番号:23973050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > レヴォーグ 2020年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/24 21:55:59 | |
| 11 | 2025/09/30 12:47:11 | |
| 5 | 2025/08/31 13:18:51 | |
| 12 | 2025/09/21 17:04:28 | |
| 2 | 2025/07/20 12:01:29 | |
| 11 | 2025/07/07 8:42:51 | |
| 16 | 2025/06/17 22:47:14 | |
| 9 | 2025/06/09 6:46:31 | |
| 2 | 2025/05/03 12:50:22 | |
| 17 | 2025/04/15 9:34:04 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,081物件)
-
- 支払総額
- 208.2万円
- 車両価格
- 193.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 100.1万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 197.4万円
- 車両価格
- 183.1万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜577万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
31〜1028万円
-
80〜1202万円
-
72〜458万円
-
29〜214万円
-
24〜275万円
-
35〜285万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)


















