『設定の初期化…1回目』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2020年10月中旬 発売

RX-V6A

  • デザインと回路構成を一新し、3次元音場機能やHDMI規格に対応した7.1chネットワークAVレシーバー。4k/120Hz入出力対応のHDMI端子を搭載。
  • Wi-Fi・Bluetooth・AirPlay 2・Spotify Connect・MusicCast マルチルームオーディオに対応。Amazon Alexaデバイスでの音声操作が可能。
  • トップスピーカーやハイトスピーカーなしで3次元音場をバーチャル再生できる「Dolby Atmos Height Virtualizer」機能に対応している。
最安価格(税込):

¥44,244

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥44,244¥82,441 (19店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:7系統 HDMI端子出力:1系統 オーディオ入力:3系統 RX-V6Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX-V6Aの価格比較
  • RX-V6Aのスペック・仕様
  • RX-V6Aのレビュー
  • RX-V6Aのクチコミ
  • RX-V6Aの画像・動画
  • RX-V6Aのピックアップリスト
  • RX-V6Aのオークション

RX-V6Aヤマハ

最安価格(税込):¥44,244 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月中旬

  • RX-V6Aの価格比較
  • RX-V6Aのスペック・仕様
  • RX-V6Aのレビュー
  • RX-V6Aのクチコミ
  • RX-V6Aの画像・動画
  • RX-V6Aのピックアップリスト
  • RX-V6Aのオークション

『設定の初期化…1回目』 のクチコミ掲示板

RSS


「RX-V6A」のクチコミ掲示板に
RX-V6Aを新規書き込みRX-V6Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

設定の初期化…1回目

2020/10/24 21:57(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A

クチコミ投稿数:4726件 フォト蔵 

HDMI1と2につないだテレビ放送録画機の映像が写らなくなった。

[設定の初期化]だったかな、写るようになった。

「俺が何をしたって言うんだ、この野郎!!」

<余談>

あまりの事態に"動揺"、音だけは出ていたのか、ホントに[設定の初期化]だったのか、リモコンで操作したのか、本体操作だったかのさえ思い出せない。

タイトルに「1回目」と付けたのは、これからもたびたびお世話になりそうだから。

まぁ、ほとんどどぉ〜でもいいような些細な事、テレビが映らなくなるのに比べれば。
[入力:TUNER]で[Mono Movie]にすると、[Bluetoothスピーカー/イヤホン]から音が出ない。

書込番号:23746268

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/24 22:05(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
電源のオフオン ・・・これでダメ?
アンプの電源をしばらく抜いて放置・・・次にこれでダメ
最終手段初期化

こういう順番ですか?

書込番号:23746290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件 フォト蔵 

2020/10/24 22:42(1年以上前)

kockysさん、どうもです。

「今夜テレビが見れないと、とっても寂しい。早く何とかしなきゃ」
電源OFF/ONしたのかさえ覚えていない。

次回は、冷静に、手順をちゃんと覚えておこうと思います。

<余談>

[Bluetoothスタンバイ:ON]で、Bluetoothスピーカー/イヤホンの電源がONになると、本機は電源OFF(スタンバイ状態)から復帰、電源ONに自動でなります。

以前のファームウェアバージョンだと、気にするほどでない数秒のタイムラグでBluetoothスピーカー/イヤホンから音が出てました、記憶では。

現状(Ver.1.23)だと、本機の電源ONにはなるのですが、音は出ません。再度、Bluetoothスピーカー/イヤホンの電源をOFF/ONすると出ます。

スタンバイ復帰の本機の電源ON直後[入力:Bluetooth]になって、出力機器のBluetoothスピーカー/イヤホンから呼びだされたとは認識してないのかもしれません。

書込番号:23746384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件 フォト蔵 

2020/11/03 19:59(1年以上前)

【設定の初期化…2回目】

また、HDMI1と2につないだテレビ放送録画機の映像が写らなくなった。音も出ない。

リモコン操作で表示される設定画面も表示されないので、
仮にリモコンに応答していたとしても、現実には操作できない。

よって本体のタッチスイッチとダイアルから[設定の初期化]。

昨日、USBメモリーに[設定の保存]をしていたのはラッキー、[設定の復元]を。
[完了]だったか本体の表示部に出たので、電源OFF(スタンバイ状態へ移行)。

が、が、が、その後の[リモコンの電源ON]でも[本体の電源ボタン]でもスタンバイ状態のまま、[ON]にならない。

ここは冷静に落ち着いて、
本体の電源ボタンを押し続けたまま、"ゆっくり十"数を数えると、スタンバイの赤色LEDが消灯。

その後は普通に戻ったみたい。


上の不具合の前、昨晩だったか今日になってだか、それまでは何の操作もなくBluetoothイヤホンの電源が入ると繋がっていた、音が出ていたのが繋がらない。

ユーザーガイド278ページの[Bluetooth機器を接続する]でBluetoothイヤホンを選んで待つことかなりの時間、トイレに行ったか、別部屋のパソコンをいじったか、5分とか10分とか放っておいたら繋がってました。こんなに待つことじゃないような、普通なら。

前回【設定の初期化…1回目】の前、本体表示部の上寄りに[小さな正方形]みたいなのが表示されていたような気が、[ファームウェア更新]のアイコンかも。消えた後では確かめようもないので【1回目】には書かずにいたのだけど。


<言い訳>

なんか「不具合の塊」みたいに書いてるけど、普通の時は普通に使えてます、楽しんでます。
[本体電源ボタンの10秒長押し(ユーザーガイドでは15秒)]を覚えたので「鬼に金棒」、なんでも来いってもんだ。
今回も記録じゃなく思い出しながら書いているので、思い違いがあるかも。


<お節介>

ユーザーガイド291ページ[フロントディスプレイメニューからの設定の初期化]あたりを印刷しているとイイかも、転ばぬ先の杖。

書込番号:23766027

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > RX-V6A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
7.1chと5.1.2chの切り替え 1 2025/09/06 8:11:17
テレビの音が出力されない 7 2025/07/04 12:43:53
NASの音楽や動画 12 2025/06/24 3:54:19
買い替え検討中です 6 2025/06/05 18:34:25
RX-V6Aの機器接続トラブル 2 2025/04/15 8:52:51
RX-V6Aの接続機器トラブル 0 2025/04/14 21:35:57
スタンバイスルーが不安定 11 2025/04/08 17:10:04
高音質のTV視聴とカラオケについて 7 2025/02/11 10:36:24
買い替え検討中です 17 2025/02/11 10:24:55
1440について@PS5Pro 1 2024/12/24 17:21:36

「ヤマハ > RX-V6A」のクチコミを見る(全 623件)

この製品の最安価格を見る

RX-V6A
ヤマハ

RX-V6A

最安価格(税込):¥44,244発売日:2020年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

RX-V6Aをお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング