『全画素読み出し』のクチコミ掲示板

2020年11月 6日 発売

Z 6II ボディ

  • 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
  • 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
  • USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。
Z 6II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥199,542

(前週比:-1,229円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥205,329

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥127,800 (55製品)


価格帯:¥199,542¥291,470 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:615g Z 6II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 6II ボディ の後に発売された製品Z 6II ボディとZ6III ボディを比較する

Z6III ボディ

Z6III ボディ

最安価格(税込): ¥314,570 発売日:2024年 7月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:2679万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:670g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

Z 6II ボディニコン

最安価格(税込):¥199,542 (前週比:-1,229円↓) 発売日:2020年11月 6日

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション


「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

全画素読み出し

2025/01/22 20:21(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:1010件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度4

何も考えずにFXでfull hdの60p動画を撮っていましたが、DXだと全画素読み出しに対応しているとのことを先日知りました。
FXだと全画素読み出し不可なのはわかりましたが、ではいったいどれだけ間引かれて、どれだけオーバーサンプリングされているのでしょうか?
ちょっとググった感じだとわかりませんでした。
有識者の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:26046824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
longingさん
クチコミ投稿数:1370件Goodアンサー獲得:175件

2025/01/22 23:04(7ヶ月以上前)

全画素読み出しって、800万画素相当にクロップしているだけなのですけれどね。
フルサイズ2400万画素をAPS-Cにクロップすると1000万画素相当ですが、そこからさらにクロップして800万画素相当ですかね。

フルサイズも全画素読み出しで、そこからオーバーサンプリングです。
上下はカットされると思いますが、電子手ブレ補正にも利用されるので、大部分は有効利用されているのではないでしょうか。

センサーサイズが小さくなる画素読み出しよりもフルサイズからのオーバーサンプリングの方が高画質になるのでは?



撮像範囲[DX(24×16)]の場合:3936×2624ピクセル
動画4K 2160/60p3840×2160 60p


撮像範囲[FX(36×24)]の場合:6048×4024ピクセル

4K UHD/30p動画を[FXベースの動画フォーマット]フルフレームで撮影できます。4K UHD動画は全画素読み出しによる豊富な情報を活用。画像処理エンジンの働きで解像感の高い画づくりを実現しています。

書込番号:26046955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度4

2025/01/23 12:57(7ヶ月以上前)

>longingさん
全然話が伝わっておらず他人に意図を伝えるのは難しいってことが大変よくわかりました。

書込番号:26047411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2463件Goodアンサー獲得:89件

2025/01/23 14:43(7ヶ月以上前)

全画素読み出しでないとしたらbin2のビニング、つまり4画素分の加算ではないでしょうか、そして1.5倍程度のオーバーサンプリングでフルHDになる計算ですね

z6iiのセンサーと関連があるのではと噂されているIMX410というセンサーがあるのですが
これを採用した業務用カメラや天体カメラがありましてハード的にbin2とbin3がサポートされているという記述があるとのこと
9画素分の加算の可能性も無くはないか

書込番号:26047512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件 Z 6II ボディのオーナーZ 6II ボディの満足度4

2025/01/23 15:10(7ヶ月以上前)

>ほoちさん
なるほど面白い考え方ですね。
単純に間引いて捨てているよりも建設的ですし、FXで撮る精神衛生的にも良いですね。
返信ありがとうございます。

書込番号:26047530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Z 6II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z 6II ボディ
ニコン

Z 6II ボディ

最安価格(税込):¥199,542発売日:2020年11月 6日 価格.comの安さの理由は?

Z 6II ボディをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング