『望遠レンズ』のクチコミ掲示板

2020年11月 6日 発売

Z 6II ボディ

  • 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。4K UHDは最大60p、フルHDは最大120pに対応、動画撮影時も「瞳AF」「動物AF」が使える。
  • 「デュアル EXPEED 6」の採用により、AF/AE追従で連続撮影速度が約14コマ/秒に高速化し、連続撮影可能コマ数は約124コマに増加。
  • USB充電だけでなく、電源ON時の給電も可能で、長時間の撮影の際にも安心。消費電力を抑えた「パワーセーブ」機能も搭載している。
Z 6II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥199,575

(前週比:-1,196円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥205,363

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥127,800 (55製品)


価格帯:¥199,575¥291,470 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:615g Z 6II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 6II ボディ の後に発売された製品Z 6II ボディとZ6III ボディを比較する

Z6III ボディ

Z6III ボディ

最安価格(税込): ¥314,889 発売日:2024年 7月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:2679万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:670g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション

Z 6II ボディニコン

最安価格(税込):¥199,575 (前週比:-1,196円↓) 発売日:2020年11月 6日

  • Z 6II ボディの価格比較
  • Z 6II ボディの中古価格比較
  • Z 6II ボディの買取価格
  • Z 6II ボディのスペック・仕様
  • Z 6II ボディの純正オプション
  • Z 6II ボディのレビュー
  • Z 6II ボディのクチコミ
  • Z 6II ボディの画像・動画
  • Z 6II ボディのピックアップリスト
  • Z 6II ボディのオークション


「Z 6II ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 6II ボディを新規書き込みZ 6II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

望遠レンズ

2025/04/11 20:35(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6II ボディ

クチコミ投稿数:1件

カメラ初心者です。こちらに合う400mm以上の望遠レンズを探しています。なるべく軽いものがよいため、価格的にはNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRが良いですが、手持ちでは厳しそうで、お金貯めてNikon NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sか、NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sに1.4テレコンを考えています。Fマウントは考えていません。しかし、どちらのレンズも口コミはZ8か9使用されている方が多く、このカメラには向いていないのでしょうか?

書込番号:26142920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4664件Goodアンサー獲得:346件

2025/04/11 22:11(4ヶ月以上前)

600mmが必要でしたらZ600mmf/6.3VRSが良いと思います。
APS-CサイズボディにZ400mmf/4.5VRSだと、
多少は軽くなると思います。

書込番号:26143042

ナイスクチコミ!1


karin01さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:21件

2025/04/11 22:27(4ヶ月以上前)

>さとうきあさん
こんにちは♪

どのような被写体をお撮りになるのでしょうか?

書込番号:26143055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2025/04/11 23:35(4ヶ月以上前)

>さとうきあさん

被写体はカワセミでしょうか?
だったらZ8クラスでないと

書込番号:26143116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:219件

2025/04/12 07:30(4ヶ月以上前)

何を撮るのかわからないですが。
野鳥とか航空機と動体撮るなら
今度発売されるZ5Uにされたらどうでしょうか?
Z8、Z9と同じエンジンなのでZ6Uよりは良いと思います。
軽さならAPS-CのZ50UにZ400mmf/4.5VRSで
フルサイズ換算の600mmだけど。小鳥撮るなら
Z50AにNikon NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sでも良いと
思います。フルサイズならNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
Nikon NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sが良いでしょう。、


Z5U
https://kakaku.com/item/K0001683579/

https://nij.nikon.com/products/lineup/mirrorless/z5_2/

書込番号:26143300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:219件

2025/04/12 08:02(4ヶ月以上前)

>さとうきあさん

ニコンでなくても良いのであれば
軽量という点でAPS-Cの富士フィルムX-H2S
に1650gのXF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR
の組み合わせも良いと思います。

X-H2S
https://kakaku.com/item/K0001446802/

https://www.fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2s/

XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR
https://kakaku.com/item/K0001446804/?lid=itemview_relation1_name

https://www.fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/xf150-600mmf56-8-r-lm-ois-wr/

書込番号:26143327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2025/04/12 08:22(4ヶ月以上前)

>さとうきあさん

>> カメラ初心者です。
>> Nikon NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sか、NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sに1.4テレコンを考えています。

単焦点の望遠レンズでは、
被写体のターゲットを画角に収めるのに、
かなり苦戦するかと思います。

望遠ズームですと、
広角側でターゲットの被写体をロックオンして、
望遠側にズームする方が、いいかと思います。

書込番号:26143367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Z 6II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z 6II ボディ
ニコン

Z 6II ボディ

最安価格(税込):¥199,575発売日:2020年11月 6日 価格.comの安さの理由は?

Z 6II ボディをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング