『Z9落下させました』のクチコミ掲示板

2021年12月24日 発売

Z 9 ボディ

  • 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
  • 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
  • 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
Z 9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

プロダクトアワード2022

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥614,176

(前週比:-796円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥600,000 (21製品)


価格帯:¥614,176¥939,000 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥614,800 〜 ¥628,650 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1160g Z 9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、品質基準を満たしていない部品が組み込まれていたことが判明したため、無償での部品交換の実施が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 
  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディの店頭購入
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

Z 9 ボディニコン

最安価格(税込):¥614,176 (前週比:-796円↓) 発売日:2021年12月24日

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディの店頭購入
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション


「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ92

返信27

お気に入りに追加

標準

Z9落下させました

2022/12/12 18:13(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:41件
当機種

ブルーインパルスの展示飛行

12/4茨城百里基地航空祭に朝3時起きで行って終日撮影し、終了後の19時ころ水戸駅構内でZ9と100-400+1.4倍のテレコンを落下させました。原因はクルマ乗車中に肩にかけていたストラップが緩んでいたのに下車後それに気づかず歩き出したためです。
Z9本体はマウント部からリング状の金属部品がはずれました。1.4倍のテレコンも同様にリング状の金属部品が外れました。100-400は見た目にはダメージはなさそうでした。
Z9にはsmall rigのフレームがつけてあったのでそれに打痕ができましたがカメラ筐体は無傷でした。100-400とテレコンはマップレンタルからのレンタル品でしたので、保険対応で自腹での出費は約2万円。Z9は横浜市生麦にあるニコンの修理センターに直接送付したところ修理費は約8万円との連絡でした。
お恥ずかしい話ですが、これが少しでも皆さんのご参考になればと思い恥をさらします(苦笑)。皆さんお気を付けください。

書込番号:25050286

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:50件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/12/12 18:25(3ヶ月以上前)

>asahimachi9cyomeさん

それはお気の毒でした。スモールリグのケージが少し守ってくれたかも知れませんね。

お気を落とさずに、退院を待ちましょう。

書込番号:25050300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2022/12/12 18:38(3ヶ月以上前)

>鳥が好きさん
あたたかいお言葉心にしみます。
当日は興奮気味で、体力の限界を超えていたのかもしれません。
それを自覚せよとの天からの啓示かも(苦笑)。
ありがとうございます。

書込番号:25050324

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/12 19:45(3ヶ月以上前)

>asahimachi9cyomeさん

お気の毒でした。
私も気をつけようと思います。

書込番号:25050416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2022/12/12 20:21(3ヶ月以上前)

別機種

ブルーインパルスの展示飛行24-70付Z7で撮影

>こたつ猫の趣味さん
返信ありがとうございます。
自分自身は注意していたのですが、気力体力の限界だったのかもしれません。
落としたZ9は左肩にかけていましたが、右にはブラックラピッドの肩からナナメがけ
ストラップでZ24-70付のZ7を持っていました。
気が緩んでも落ちない工夫が肝要かと思います。
30歳・40歳の壮年カメラマンとは違うということを自覚いたしました。

書込番号:25050492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2295件Goodアンサー獲得:75件

2022/12/12 20:43(3ヶ月以上前)

肩掛けにする時は、ストラップを手で持つようにしています。
以前スルッと落としかけたので。
手ぶらの場合は首に掛けます。
これで絶対に安全ですよ。

書込番号:25050542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2022/12/12 20:51(3ヶ月以上前)

>アプロ_ワンさん
早速の返信+アドバイスありがとうございます。その通りだと思います。
「落とすかもしれないから手で持つ」ということすら気づかないほど疲れる
ようなスケジュールは今後避けるべきですね。
反省しています。

書込番号:25050554

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:7848件Goodアンサー獲得:482件

2022/12/12 21:03(3ヶ月以上前)

asahimachi9cyomeさん
災難でしたね、お怪我が無さそうなのがなによりでした。
>Z9は横浜市生麦にあるニコンの修理センターに直接送付したところ修理費は約8万円との連絡でした。

以前D800+AF-s s4-70mmF2.8Gを撮影移動中転倒し、両方破損させたことが有ります。
修理費用は7〜8万円でしたが、傷害保険の携行品特約で免責数千円の負担のみで修理できました。

スレ主さんが保険の携行品特約に加入されていればと思い書き込みしました。
加入されていれば良いですが・・・・・

書込番号:25050580

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:812件

2022/12/12 21:19(3ヶ月以上前)

>asahimachi9cyomeさん

災難でしたね。

>原因はクルマ乗車中に肩にかけていたストラップが緩んでいたのに下車後それに気づかず歩き出したためです。

自分の場合、2台持ちだとどうしても
注意が分散してしまうので、移動の
時は斜め掛けと首掛け等にして
あまり自分を信用しないように?
しています。

でも余裕がないとどこかでコツンと
やってしまうこともあり、一台持ちの
時ほどは集中できていません。

書込番号:25050607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2022/12/12 22:06(3ヶ月以上前)

>yamadoriさん
返信ありがとうございます。
幸いケガはありませんでしたが、落下させた直後は「足の上に落ち
れば機材のダメージはなかったかも・・・」と思ってしまいました(苦笑)。
気が動転していたのでしょうね。
保険の件 リマインドありがとうございます。早速明朝調べてみます。

書込番号:25050706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2022/12/12 22:12(3ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
早速の返信ありがとうございます。
災難でした(苦笑)。あまりのショックにこのことを考えないように遮断したので
平静を保っていたような気がします。今はもう大丈夫です。
確かに2台もちは気持ちが分散するのでクビにかけるなどすべきでした。
ホント反省!です。

書込番号:25050723

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:4323件Goodアンサー獲得:61件

2022/12/12 22:25(3ヶ月以上前)

ストラップは緩み防止に縫っちゃいましょう。
携行品特約は自動車保険にもありますよ。
こちらも確認してみる事をお勧めします。
契約があればもしかしたら免責すら無いかもしれません。

書込番号:25050743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/12/12 23:50(3ヶ月以上前)

新しく入ったプロ新米に必ず教えることが「カメラは絶対に首にかけること、片方の肩にはかけないこと」です。
そう教えても、5年に一人位は肩から落下させて機材を壊します。

一番困ったのは、マラソン取材で、塔の上からの撮影位置を若手に教えて、私は下で撮影していました。
スタート直後に、若手カメラマンが血相変えて走ってきました。
塔の上に非常階段で上がったところ、撮影所に機材を下ろそうとしたときに肩から落ちて、床のコンクリートにぶつけ、ズームレンズが割れてしまったというのです。もちろんカメラもマウント付け根をやられました。
やむなく、自分の望遠ズームとカメラを渡して、自分は予備カメラと標準ズームで撮らざるを得なくなりました。
チームで撮影していたから良かったものの、単独撮影で同じ事故でしたら写真を納品できなくなっていました。

一番上に書きましたように、カメラは必ず首にかけることです。正面でも斜め掛けでも構いません、

二番目は、三脚にカメラを付けたまま三脚を肩に担いで移動するな!です。
歩き始めて、後ろで音がして落下に気づく、ということを結構やります。
渓流に水没という同僚カメラマンが何人かいます。

最後はお笑い話になりますが、もっと大切なことがあります。
「写真はカメラがないと写らない」のです。
車で取材に行ったときに、交換レンズをバックに沢山いれていきました。
現地に行ったら、カメラがないのです。参りましたね。
もう一人カメラマンが一緒だったので、頼み込んで予備カメラをお借りしました。同じニコンだったのでそれも助かりました。

沢山の失敗をして、その結果若手に
@カメラを忘れるな。
Aカメラは首から掛ける。
Bカメラを三脚につけたまま肩にかけて歩くな。
の3つをまず最初にアドバイスしています。

またカメラのストラップを手に巻いて片手で持って歩きながら撮影しているプロが多いですが、恰好はベテランぽくってよいのですが、やめたほうがよろしいかと思います。




書込番号:25050854

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:41件

2022/12/13 06:54(3ヶ月以上前)

WIND2さん
早速の返信ありがとうございます。
ストラップは工夫して使えというアドバイスですね。
ありがとうございます。
自動車は手放してしまったもので当然自動車保険
も加入しておりません。
その他の保険について確認すべきですね。

書込番号:25051028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2022/12/13 07:02(3ヶ月以上前)

草っぱらさん
早速の返信ありがとうございます。
実体験からの貴重なお話ありがとうございます。
ひとつひとつ勉強になります。
自分自身に「これまで大丈夫だったから、まあ、大丈夫だろう」
というようなオゴリがあったのかもしれません。
そして、疲労困憊で何も考えられなかった状態にも原因がある
と冷静になってから思いました。
早朝3時に起きて終日撮影をする体力はなくなったという現実に
向き合わないといけないですね。

書込番号:25051034

ナイスクチコミ!1


遊Kさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:24件

2022/12/13 15:45(3ヶ月以上前)

他社ユーザーですが、ボディとレンズ両方のストラップを
首から掛けています。片方が仮に切れたり外れたりしても、
もう片方が保険になるかと。

ただ先日、三脚を収納袋に入れた時にジッパーを閉じ忘れ、
車の後部席に入れようとした時に袋から地面に落下、損傷
させてしまいました。この時、収納袋は肩掛けでしたね。

定年過ぎの爺さん予備軍ですが、不注意が増えてます。

書込番号:25051660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2022/12/13 18:19(3ヶ月以上前)

遊Kさん
返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。確実に落ちない手段をとるべきですね。
ちょっとした瞬間が過ぎたとき、どういう訳か閉め忘れ/締め忘れ
があっても気づかないことがあります。それが老化と言われれば
「はい、そのとおりです」としか言えません・・・。
今回の件があってから日常生活---例えばタクシーや電車を降り
る際には指さしでシートに忘れ物がないかを確認しています。
たぶん変な爺さんと思われているでしょうね(苦笑)。

書込番号:25051888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/12/13 18:52(3ヶ月以上前)

他社製ユーザーですが、このスレは自分への戒めと思って拝見しています。

わたしはカメラバッグを背負う際にバッグのジッパーの締め忘れで蓋が開き豪快にレンズをぶちまけました。
山奥の川で撮影していたのですが、慌ててレンズを追いかけて1つは回収したのですが、もう1つは川にポチャり。

万一に備えてレンズ購入の際にワイド補償なる保険に加入したので、
破損や水濡れでも修理または交換をしてもらえるのですがそれは現物があっての話。

深い川の底からレンズを引き上げることができないため補償も不可で今も悶々としています。
レンズ購入してからまだ3か月しか使ってないのに・・・

幸い回収した方のレンズは激しく岩の上を転がったものの今のところ問題なく使えます。
ただ保護フィルターは派手に割れ、筐体は傷だらけになり痛々しいレンズになってしまいました。

書込番号:25051939

ナイスクチコミ!3


palosantoさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/13 18:55(3ヶ月以上前)

>asahimachi9cyomeさん
大事なカメラを落下させたとのこと、災難でしたね。

ストラップが緩んでいたというのがよくわからないのですが、今後のため教えてください。

ストラップがカメラから外れたのでしょうか。肩からストラップが滑ったのでしょうか。

ニコンのカメラは数台使っていますが、付属のストラップが緩んだことはないです。

書込番号:25051942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2022/12/13 18:59(3ヶ月以上前)

小僧おやじさん
返信ありがとうございます。大変でしたね。
戒めになっているとの励ましありがとうございます。
小生の実体験で申しますと 「あっという間に落ちた」
ではなく 「落ちてからあっと気づいた」でした。
こういうことがあると、しばらくの間はひきづります。


書込番号:25051946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2022/12/13 19:08(3ヶ月以上前)

palosantoさん
返信ありがとうございます。
そうですね。そのあたりの記述が曖昧でした。
パークアンドバスライドの大洗バスターミナルから
水戸駅までクルマに乗せてもらって帰ったのですが、
車内ではZ9のストラップを左肩だけにかけてカメラを
抱いたまま乗っていました。
後悔先に立たずですが、クルマに乗る前にカメラバッグ
に収納すべきでした。
クルマに乗せてくれた友人を待たせては申し訳ないと
忖度したからかも知れません。

書込番号:25051952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/12/16 15:23(3ヶ月以上前)

私も首には負担がかかるけど、Z9とD850の2台を首からかけています。今度の撮影会には加えてFの3台掛けです。
地獄の黙示録でFの4台掛けをみました。レンズは多分28mm、50mm、105mm、200mmの4本です。
レンズ交換の手間を省くため、それが普通のことの様です。

書込番号:25055671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2022/12/16 17:11(3ヶ月以上前)

しろがねやさん
返信ありがとうございます。
レンズ交換をしている瞬間もない撮影現場に臨んだ場合、おっしゃる
とおり画角の異なるレンズを装着したカメラを何台でも持っていたいも
のです、自分もそう思っていました。
今回、Z9を落下させて分かったのは、自分の技量(撮影、体力)に装備
を合わせないとこんなことがおきるという現実でした。撮影機材だけでは
なく防寒装備も自由に動けず体力を奪います。
何台持ちでもできる方もおられれば、できない方もおられる---自分は、
できない方に入ったという現実を認めろということだと認識いたしました。

書込番号:25055801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2023/02/03 12:48(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

Z9を修理に出してから約2ヶ月で完了し昨日戻ってきました。
皆様には慰め・励まし・アドバイスなど貴重なご意見をいただきまして本当にあり
がとうございました。
修理代金は、見積が約9万円でしたが、実際には合計で約3万円ですみました。
修理期間が2ヶ月もかかったのは(想像ですが)マウント部の不具合でリコールと
重なったからかも知れません。
今後は落下させないよう注意深く使っていきたいと強く思っております。

書込番号:25125130

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:50件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2023/02/03 22:14(1ヶ月以上前)

ご帰還おめでとうございます。見積よりも安くてよかったですね。

書込番号:25125761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2023/02/04 08:35(1ヶ月以上前)

鳥が好きさん
返信メールありがとうございます。
9万円まで覚悟していましたので
何だか儲かったような気分です(苦笑)。
これからは落下させないよう注意が
これまでにもまして必要ですね。

書込番号:25126138

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:812件

2023/02/04 12:51(1ヶ月以上前)

>asahimachi9cyomeさん

>マウント部の不具合でリコールと重なったからかも知れません。

かなりの重修理で9万円が3万円はびっくりですね。
修理費に部品代がほとんど入っていないような??

お手持ちの個体が例のレンズが外れない
(外れにくい?)ロットのZ9にたまたま該当
していたのでしょうか。

ともあれ思ったより安価に済まれて良かったですね。

書込番号:25126482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2023/02/04 13:04(1ヶ月以上前)

とびしゃこさん
お返事ありがとうございます。
そうですね、部品代は「バヨネットマウント 1,296円」のみでした。
一方「修理料金 24,930円」でした。
小生もニコンから見積額の連絡をもらったとき「これだけの修理
だからそんな金額になるよなぁ」と覚悟していましたが、今回は
本当に安く済んだと思います。
ちなみにこの個体はリコール対象ではありませんでした。

書込番号:25126496

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Z 9 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Z 9 ボディ
ニコン

Z 9 ボディ

最安価格(税込):¥614,176発売日:2021年12月24日 価格.comの安さの理由は?

Z 9 ボディをお気に入り製品に追加する <853

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング