BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(65V型)。目で感じる自然な美しさとサラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
- 画面自体を振動させ、映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にする。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
- 「Google TV」機能を備え、「Google アシスタント」を使えば音声で検索やテレビの操作もできる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月 1日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]
ソニーの65インチA90Jを買いに行ったのですが、パナソニックのJZ2000をみて、音の迫力と画質の良さが非常に良く、またが画質や音質のオートAI機能なども使いやすく感じ、悩んでしまい購入することができませんでした。
・画質
・音響
・操作性
・機能
など、実機を見たから、色々とご教示ください。
今のところ壁掛けで考えており、ベゼルレスがかっこいいだろうとも思いソニーを見に行きました。
ちなみに、ゲームはする予定ありません。
電機店にも何店舗か連絡してみましたが、販促でパナを売るようになっているが個人的にはソニー、と言われた店員さんもおり、非常に悩んでいます。
実機で確認したのは、地デジのNHK、YouTubeのMr.ChildrenのDocumentaryFilm、ジュラシックワールドです。
どうかご意見、よろしくお願いいたします。
書込番号:24162079
1点

>cyunyさん
65型までならばパナソニックにします。それ以上は選択肢なしでソニーです。
サウンドバーやAVアンプを組み合わせず単独使用ならばソニーでも良いと思います。
ソニーは前モデルでも外部機器との相性が悪い状態でした。
更に今期でOS変更が掛かりもう少し様子を見たいです。
既に不具合情報も散見されますが。。
書込番号:24162108
4点

>65型までならばパナソニックにします。それ以上は選択肢なしでソニーです。
サウンドバーやAVアンプを組み合わせず単独使用ならばソニーでも良いと思います。
→単独仕様の予定ですが、単独仕様なので音が非常にいいパナソニックにしようと思っていたのですが、単独仕様ならソニーというのは、どうしてでしょうか?
ぜひご教示ください。
書込番号:24162114
1点

>cyunyさん
ベゼルレスと言ってもパネルはLGなので、ベゼル幅は各社同じじゃないですかね?1〜2mm位。
私なら画質はともかく過去の口コミから不具合の少なさで100%パナにします・・・
書込番号:24162117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cyunyさん
>単独仕様ならソニーというのは、どうしてでしょうか?
HDMI連携に不具合が出る可能性が高いからです。アンプで音出ししてる人は、これがあると非常に困ります。私としては致命的ともいえる不具合になります。
書込番号:24162122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>私なら画質はともかく過去の口コミから不具合の少なさで100%パナにします・・・
→画質はどちらがいいでしょうか?
店員さんはソニーというのですが、パナソニックが綺麗に見えました。
ソニーは不具合は多いのでしょうか?
書込番号:24162141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クチコミの使い方が分からず、失礼しました。
>mn0518さん
アンプなしでの65インチではパナソニックがお勧めということでしょうか?
ちょうど隣同士で65A90JとJZ2000がならんでおり、聞き比べると圧倒的に低音など音質が違って、A90Jが安っぽく見えてしまいました。
ただ、音質、画質ともソニーという店員さんもおり、決めかねています。
書込番号:24162156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
ご回答ありがとうございます。
単独仕様で考えています。
その場合、音質がパナソニックの方が圧倒的に良いと感じましたが、いかがなものでしょうか。
ソニーはテレビから音が出ると説明は受けましたが、軽い音に聞こえました。
音以外に画質やGoogle TVやBRAVIA Core、操作性などはソニーなのでしょうか?
書込番号:24162166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様の主観で結構なので、ご意見をお願いいたします!
書込番号:24162197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cyunyさん
単独仕様でパナソニックなら問題ないです。
前述はソニー選択したいならば単独仕様前提が良いと書いたつもりです。
やはりテレビなので安定して動く方がストレスになりません。
画質は好みですがパナソニックが好きな方も当然いらっしゃいます。
ソニーはGoogle TVであるから問題を抱え込むと同時に複数機能を実現できてるのだと思います。
が、、それも安定動作が前提です。
書込番号:24162209
4点

単独で使用との事ですが、これをだけのテレビを買えば後々4kブルーレイレコーダーや音響機器などのHDMI接続機器が欲しくなるかもしれません・・・。具体的な事を言えば、そういった機器を使用した時にスムースに音が出ないとか映像が途切れるとか、また単独での使用だとしても内蔵アプリ使用時に同様の症状が万一にも出たら相当なストレスになりませんか?そういった不具合の可能性はパナのが低いという事です・・・
書込番号:24162242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cyunyさん
こんにちは。
パナソニック一択だと思いますよ。ソニーに比べてピーク輝度が高く暗部階調の再現性が上です。
ソニーは画面振動スピーカーをやるために放熱を薄いアルミシートだけに頼っていますので、海外のテストでも1000nitを超えるピーク輝度が持続するのがほんの数秒だけで、それが終われば800nit程度まで落ちると言う測定結果が出ています。カタログチューンと言われてますね。
独自放熱構造を二世代前からとっていて1000nit超が実用的なパナソニックはやはり格が違います。プラズマ時代の自発光に対する蓄積技術がありますね。
ソニーの画面振動スピーカーは帯域がとても狭く、低い周波数は背面ウーファーに頼る建て付けですが、代々画面から出る音とウーファーから出る音のつながりが悪く解消されません。前から音が出るので一般的な薄型テレビよりは上ですが、JZ2000には負けますね。
まあでも音に関しては所詮薄型テレビの範疇の話なので、もっとお金をかければさらに上の世界が待ってます。画質は後付けで向上出来ないのでテレビは画質で選ぶべきです。
書込番号:24162424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさん
ありがとうございます!
JZ2000一択ということは、画質でもパナソニックということでしょうか?
書込番号:24162428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう少し質問したいのですが、どの販売員に聞いてもソニーのA90Jがいいと言い、店舗ではパナを売るよう言われているが個人的にはソニーです。との話もありました。
別途スピーカーは付ける予定なしですので、あれだけ音が違うのならパナソニックかなと思ってしまったのですが、画面から出る音で大差ないと言われます。
あれだけ違うとパナソニックかなと思うのですが。。。
ただ、iPhone.iMacを使用しており、パナソニックのミラーリングやアプリではiPhoneのHEIFには対応していないので、写真を表示できないとも聞いたのですが、本当でしょうか?
書込番号:24162430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kockysさん
ありがとうございます!
やはりパナソニックJZ2000が良いですか。
あまりにどの販売員もソニー推しで私もソニーA90Jを買うつもりで行ったのにパナソニックJZ2000に傾いたので。。。
お伝え忘れしておりましたが、音響は単独仕様ですが、ブルーレイレコーダーは購入する予定です。
ちなみにiPhone、iMacを使用っていますが、パナソニックではiPhoneの写真とのミラーリングやアプリでのやり取りがJPEGのみでHEIFができないというのも一点懸念材料です。。。
書込番号:24162436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cyunyさん
投稿をよく読んでいただければ、私が画質ならパナソニックという説明をしていることがお分かりいただけるかと思います。
店員のように見えてメーカーからのヘルパーの人も多く混じっていますので、説明聞く前にその人の素性を聞くとか(彼らは聞かれたら立場を偽ることはないです)いろいろなお店を回って見るとかされた方が良いですよ。
書込番号:24162460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
失礼いたしました!
画質はパナソニックが上ということですね。
やはりパナソニックJZ2000にしようかなという思いがしてきました。
ちなみにA90J、JZ2000でパナソニックが劣るところはございますか?
書込番号:24162464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方も、A90JとJZ2000で迷っています。
当初は、A90Jを買おうと思っていたのですが。
これまで、実機視聴は
・ソニーストア銀座(A80J,A90J)
・ビックカメラ、ヨドバシカメラ(A90J,JZ2000を並べて比較)
です。
それぞれの機種を並べた店舗で、
・地デジ(昼のワイドショー、BS4K)
・YouTube動画(主に音楽で音質確認用)
を比較視聴しました。
(コロナ禍で、あまり接客がなく、思う存分操作できました)
当方の利用は、地デジとネット配信(Youtube,NETFLIXなど)が70%、音楽、映画は30%です。ゲームしません。
映像・画質ですが、JZ2000がよく、好みでした。
昼のワイドショーの比較では、
A90Jは青ざめた肌で「体調悪そう」な感じ、JZ2000は赤みがあり違和感がなかったです。
宮根さんはもともと顔色わるそうなのですが。。
A90Jは、全体に白っぽい感じに見えました。
これは、A90Jしか視聴していないとわからなかったです。
地デジをみるので、これはJZ2000が優位か、と揺らいでいます。
また、今使用しているブルーレイレコーダー、ビデオカメラがパナソニックで、
連携がいいかな、と思っています。
一方、それ以下の点は、A90Jがいいです。
・音 Youtubeの音楽を音量上げて聴きましたが、JZ2000はスカスカした感じで、A90Jが好みです。
・デザイン JZのお盆のようなスタンドがイヤ。
・リモコンにYoutubeボタンがA90Jはあるので優位。JZはなし(アプリボタン→一覧から選択)
店員さんには、
「(店頭と違って)テレビは1台だけで観るので、(A90Jの)画質もなれますよ」
と言われました。
あまり参考にならないかもしれませんが、
同じ機種を検討していますので、共有させていただきました。
今のキモチは、若干A90Jですね。
書込番号:24162493
1点

>cyunyさん
あえて言うならネット動画アプリの対応がAndroidのソニーの方が広い点ですかね。大手サービスはどちらも対応してますがAndroidしか対応しないものも中にはあります。反面Androidは不安定なので一長一短ですが。
アプリ対応についてはamazon fire TV stick 4Kを買えばさらに幅広く解決出来ますので問題になりません。
書込番号:24162497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます!
やはりパナソニックJZ2000ですかね。
ちなみにA90JのGoogle TV以外でパナソニックよりもいいメリットは、好みもあろうかと思いますが
画質
音質
操作性
などでは、パナソニックよりも優れているところはあるのでしょうか。
書込番号:24162514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うに・きちさん
ありがとうございます!
私も同じような感じです。私の主観ですが、お聞きください。
これまで、実機視聴は
・ソニーストア銀座(A80J,A90J)
・ビックカメラ、ヨドバシカメラ(A90J,JZ2000を並べて比較)
→私はエディオンで隣同士で確認
それぞれの機種を並べた店舗で、
・地デジ(昼のワイドショー、BS4K)
・YouTube動画(主に音楽で音質確認用)
を比較視聴しました。
→ほぼ同じ内容
当方の利用は、地デジとネット配信(Youtube,NETFLIXなど)が70%、音楽、映画は30%です。ゲームしません。
→ほぼ同じ内容
映像・画質ですが、JZ2000がよく、好みでした。
昼のワイドショーの比較では、
A90Jは青ざめた肌で「体調悪そう」な感じ、JZ2000は赤みがあり違和感がなかったです。
宮根さんはもともと顔色わるそうなのですが。。
A90Jは、全体に白っぽい感じに見えました。
これは、A90Jしか視聴していないとわからなかったです。
→ソニーは女性アナウンサーの青色が青白く見えました。
気にしすぎかとお思いましたが、やはりそうですよね。
地デジをみるので、これはJZ2000が優位か、と揺らいでいます。
また、今使用しているブルーレイレコーダー、ビデオカメラがパナソニックで、
連携がいいかな、と思っています。
一方、それ以下の点は、A90Jがいいです。
・音 Youtubeの音楽を音量上げて聴きましたが、JZ2000はスカスカした感じで、A90Jが好みです。
→YouTubeでMr.Children Documentary filmを聴き比べたのですが、迫力など圧倒的にパナソニックだと感じてしましました。
また、ジュラシックワールドも映画館のように聞こえました。
ここが悩みの種です。
JZ2000はスカスカというのは、設定の関係なのか・・・。シネマにはしたのですが。。。
・デザイン JZのお盆のようなスタンドがイヤ。
→これは私もです。ただ、壁掛けの予定です。
・リモコンにYoutubeボタンがA90Jはあるので優位。JZはなし(アプリボタン→一覧から選択)
→リモコン上部にあるマイアプリボタンにyoutubeを設定するとワンクリックで表示できるので、私も懸念していましたが解消されました。
店員さんには、
「(店頭と違って)テレビは1台だけで観るので、(A90Jの)画質もなれますよ」
と言われました。
→画質も慣れる?ということはパナソニックが綺麗なのでしょうか?
私は上記内容でパナソニックJZ 2000に心揺らいでおります。
特に
@ソニーは女性アナウンサーの青色が青白く見えました。
AYouTubeでMr.Children Documentary filmを聴き比べたのですが、迫力など圧倒的にパナソニックだと感じてしましました。
また、ジュラシックワールドも映画館のように聞こえました。
この2点です。
書込番号:24162618
0点

>cyunyさん
別スレで、A90JかJZ2000かで悩んでいたものです。
因みにまだ悩んでる(^.^)
オリンピックどうなるかわかりませんが、元々これの
観戦を考えて買い替え様と思いました。JZ2000でまだ
確認できていないのが「高速で流れる場合の画面」です
デモだと、計器や罫線付きカレンダーなんかが縦横に
ダーって流れる画面。
スポーツなら例えばサッカーのロングシュートで球を
追う画面。
高速電車のアップ画面で走って来て、去る画面
アクション映画もありかな?
A90Jはデフォルトだと、前機種より良いですがやはり
少し疲れます(残像が残る感じ)
補正が手動でかけられますので、補正をかけると気にな
りません。
買う前にJZ2000を確認してみるつもりです。付言する
と液晶モデルの方が、この辺の画面は上です。有機モデ
ルに拘らなければ、そっち買いますね。
デフォルトだとSONY旧機種<JZ2000<A90Jの順で良
くなってました。
異なるメーカーを並べている所を探すのがチョイと大変
投稿拝見して思い出したのですが、SONYの2020年モ
デルとJZ2000は似た感じの画面でした。SONY2機種
とJZ2000を並べて見る機会があったので、同じ画面を
写して見比べた主観ですが。A90J等のSONY2021モデ
ルの画面作りはかなり変わったのかなと思ってます。
レコーダーも買うつもりですが、レコーダーはSONYが
良い…しかしテレビとの連携考えると揃えた方がと。
音の方は、もうあまり期待せずサウンドバーを考えて
ます。これもDENONが候補です。HTST5000物凄く
良かったのですが、マンションじゃ使えない(^^)
書込番号:24163306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cyunyさん
画音質に関してはソニーを選ぶメリットは私はないと思っています。私は原画質に忠実な再生が好みなので、何でもかんでも記憶色に塗り替える的なソニーのデフォルトの方向性は疑問を感じます。この辺りは好みもあるでしょう。
操作性はどちらも似たり寄ったりでどちらを買ってもなれると思いますが、パナソニックの方がチャンネル切り替え等のテンポは良いと思います。
書込番号:24163409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
チャンネル切り替えの速度を測りましたが、
ソニーは3秒
パナソニックは4秒
でした。
書込番号:24163482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cyunyさん
店員さんには、
「(店頭と違って)テレビは1台だけで観るので、(A90Jの)画質もなれますよ」
と言われました。
→画質も慣れる?ということはパナソニックが綺麗なのでしょうか?
→→こちらは、「A90Jの画質に違和感があっても、店頭のように他社と見比べることは購入後はないので、気にならなくなりますよ」という意味でした。つまり、気にしないでくださいという店員さんのアドバイス。
私は上記内容でパナソニックJZ 2000に心揺らいでおります。
特に
@ソニーは女性アナウンサーの青色が青白く見えました。
AYouTubeでMr.Children Documentary filmを聴き比べたのですが、迫力など圧倒的にパナソニックだと感じてしましました。
また、ジュラシックワールドも映画館のように聞こえました。
この2点です。
→@は私も感じていますので、今度店頭でSONYの販売員に「(地デジの番組で)A90Jの映像をJZ2000の色味にしてみて」、と頼んでみようと思います。
色味が好みにならなければ、JZ2000もいいかな、と。
Aは、A90Jはソニー銀座だったので、周りの音を消して、静かな環境での試聴でした。
一方、JZ2000は、「セール開催中!」という館内アナウンスの中の試聴だったので、今後、もう少し聞き凝らしてみて判断したい、と思います。スペックは、JZ2000がいいですものね。
書込番号:24163495
0点

>うに・きちさん
店員さんには、
「(店頭と違って)テレビは1台だけで観るので、(A90Jの)画質もなれますよ」
と言われました。
→画質も慣れる?ということはパナソニックが綺麗なのでしょうか?
→→こちらは、「A90Jの画質に違和感があっても、店頭のように他社と見比べることは購入後はないので、気にならなくなりますよ」という意味でした。つまり、気にしないでくださいという店員さんのアドバイス。
私は、某電器店にどの機種を売るよう販促が出ているか確認したところ、「パナソニック」と言われました。
ただ、店員の主観を聞くとソニーが良いととのことでした。
私は上記内容でパナソニックJZ 2000に心揺らいでおります。
特に
>@ソニーは女性アナウンサーの青色が青白く見えました。
@は私も感じていますので、今度店頭でSONYの販売員に「(地デジの番組で)A90Jの映像をJZ2000の色味にしてみて」と頼んでみようと思います。
色味が好みにならなければ、JZ2000もいいかな、と。
→これは私も若干思いましたが、店頭展示のA90Jは画質と音質のオート機能をオフにしているようで、購入すると通常通り使用できるので違和感はないとのことです。
>AYouTubeでMr.Children Documentary filmを聴き比べたのですが、迫力など圧倒的にパナソニックだと感じてしましました。
また、ジュラシックワールドも映画館のように聞こえました。
→私も本日JZ 2000にしようと店頭で再度確認しましたが、パナソニックは低音は確かにすごいですが、今回YouTubeで「長岡花火大会」を聞いて、またミスチルも再度聞いて分かったのですが、花火では、ソニーの方が臨場感が素晴らしく、花火の箇所で鳴っている感じがしました。
パナソニックは、ぼやけた感じの籠った音で花火の音が聞き取りにくいとわかりました。
ミスチルも、歌手の音が聞き取りにくく、バックで聞こえる楽器の低音は効いている感じです。
A90Jは、イコライザーの調整で変えることもできました。
結果、我が家はA90Jに決めました。
※パナソニックの店員さんにも聞きましたが「今回の製品はソニーがいいんです・・・」と言っていました。
書込番号:24163535
1点

>cyunyさん
結果、我が家はA90Jに決めました
→ぜひレビューお待ちしております。
書込番号:24163562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うに・きちさん
わかりました。
新築マンションで、エコカラットの工事後に購入・設置になりますのでもう少々かかりますが、レビューいたします!
書込番号:24163585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに何ですけど、65インチいくらで買われたんですか?
同じ機種検討中なのでもしいけるなら教えてほしいです。
よろしくお願いします
書込番号:24164086
1点

>コランタンさん
まだ購入してませんが、400,000園税込なので、もう少し安く購入予定です。
書込番号:24164371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うまく交渉すればまだ下げることできるかもしれませんよ。
私は55A90Jを週末に購入しましたが
大半の店舗が385000円の表示価格でしたが
数店舗、交渉した所、最安値250000円(税込)ポイント10%だったので
実質225000円で購入しました。
パナとも比較しましたが確かに黒の見え方は良かったですが
他はSONYの方が良かったです。
書込番号:24164443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ばしこさん
コメントありがとうございます。
私は現金値引きで交渉しますが、370,000円込みが目標です。
書込番号:24164474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cyunyさん
横レスすみません、
>ばしこさん
もしよろしければレシートをアップしていただけませんか?
交渉の材料にしたいので・・・
書込番号:24165031
0点

55A90Jが25万円で買えるならポイント無しでも
即決で買うけど、交渉方法をお教え頂きたい
書込番号:24165409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DORI8BBTさん
目標なので、その金額の話は全くしておりません。
申し訳ありません。
406,000円は見積もりをもらいましたが、その時は65JZ2000の予定で、410,000の見積もりはもらいました。その後ソニーにしたくなったので、400,000円を口頭でもらった形です。
書込番号:24165458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cyunyさん
スレ主さま、私がレシートのアップをお願いしているのは
>ばしこさん
に対してです。まだ発売したばかりの製品が、店頭表示価格に対してとはいえ余裕で10万以上値下げ交渉できるなら、同レベルとは言いませんが自分もその情報をもとに交渉をがんばろうと思いまして。
なので、レシートをアップしていただけたら店員さんに対しても信憑性が出て少しでも有利に交渉ができると考えてます。
書込番号:24165683
1点

>DORI8BBTさん
勘違いしました。
失礼いたしました。
書込番号:24165705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します。どちらの機種も旗艦商品で、メーカーの力も入っていると思います。
自分は比べる際には、必ず画質を「ダイナミック」から「スタンダード」に変更させてもらいます。可能なら、画質・音質設定もいじらせてもらいます。店頭の明るさ・騒がしさの中では厳密な調整は無理ですが、例えばSONYを好みの状態にしてからパナを調整してみて、出来るだけ同じ画質・音質にしてみるとかやってみます。・・・そこまでつきあってくれる親切な店員さんのいる店を選びます。
ただし、店頭では放送以外の接続はされてないとこがほとんどですから、それは確かめようが無いですねえ・・・
30年くらいまえは、専門店の中には「自宅に貸し出し」なんて太っ腹なことをしてくれてました。
大変失礼しました。
書込番号:24165941
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA XRJ-65A90J [65インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 2023/05/13 23:16:41 |
![]() ![]() |
0 | 2023/04/10 14:54:43 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/10 8:09:34 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/13 12:50:30 |
![]() ![]() |
20 | 2023/04/07 20:17:10 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/13 7:55:33 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/23 13:03:37 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/19 20:05:39 |
![]() ![]() |
14 | 2023/01/11 19:17:26 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/26 20:40:18 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





