回線契約セットで申し込む場合(最安)
契約満了時の
実質費用4,553円/月
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2021年 6月 4日

Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト] 発売日以降の新しいモデル



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]
Speed Wi-Fi HOME 5G L11を楽天モバイルのsimで、4gのband3だけでなく5gのband n77で使えるのか、wi-fi simルーターに詳しい方がいましたら教えて下さい。お願いします。
書込番号:24274616
9点

>nao4iさん
band3、5G n77に対応しているのでエリア内なら問題無く使えます。
楽天エリアに期待してはダメですけど…
書込番号:24274875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>α7RWさん。こんなに早いお返事ありがとうございます。自分でもネットでこの組み合わせで使えるのか探してみたのですが、基本はsimフリー以外、楽天sim、band n77に対応しているか、などのネットの口コミを見つけられなかったので助かりました。中古の未使用品を買って、楽天モバイルの固定回線化をしてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:24275095
1点

>α7RWさん。その後Speed Wi-Fi HOME 5G L11を購入したのですが、楽天モバイルのsimを入れても認識しませんでした。何か設定のやり方などのご存知でしたら、詳しく教えていただけないでしょうか。その他、詳しい方ならどなたでも構いませんので助けて下さい。このままではルーターがゴミになってしまいます。お願いします。
書込番号:24278344
5点

>nao4iさん
SIMカードを入れただけでは使えませんよ。
https://navi.uqwimax.jp/detail/answer/c/70023/co/33553
こちらに本体と接続設定方法が記載されていますので接続してAPN設定を行ってください。
書込番号:24278669 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>α7RWさん、>亜空間の申し子さん、早い対応ありがとうございます。自分もAPNの設定をしなければ駄目なのは分かるのですが、そもそもsimを刺して電源を入れた時点で赤いランプが点灯して、simそのものを認識していないようなので(自分の家は楽天モバイルのエリアにちゃんと入っていて家族を含め3台のスマホは、普通に使えていますし端末がないので確認は出来ませんがsub6 n77のエリアにも入っています)APN設定の画面に入ることすら出来ないのです。ですから、このルーターは楽天モバイルsim非対応と言うことで間違いないと思います。自分も人を頼る事しかしないのが悪いのですが、こちらに質問してくる方たちは必死の思い出質問してくる初心者の方も多いと思うので、これからは自分で100%の確証がないのに、間違った答えを教えることの無いようにお願いします。
書込番号:24278749
5点

プロファイル選択が初期状態では「Internet」になっています
WiMAX 2+のSIMを入れるとAPN設定せずにそのまま使えるためです
他社SIMの場合「Internet」→APN追加が必要ということではないでしょうか
書込番号:24278796
1点

>カナヲ’17さん。お返事ありがとうございます。すいませんが初心者ですので、何か特別な設定のやり方があるのなら詳しく教えていただけますでしょうか。ちなみに上の文章の中にも書きましたが、そもそもsimを認識していないのでPCから設定画面に入ることすら出来ません。よろしくおねがいします。
書込番号:24278812
2点

取扱説明書p36にプロファイル(APN)追加が説明されています
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/guide/manual_download/
PC等からルーターの管理画面に入る必要があります
本機とWi-Fi接続している端末のWebブラウザを起動し、アドレス入力欄に「http://speedwifi-home.5g/」と入力します
※本機以外のルータと接続しているときは確認できません。端末が接続している無線ネットワーク名が、本体底面のラベルまたはWi-Fi初期設定シールに記載されているSSIDと同じになっているかを確認してください
書込番号:24278817
1点

SIMが認識しないのは当たり前です
UQ、auとかと提携しているプロパイダとかと契約すればプロファイル「internet」でSIMを差せば利用できます
それ以外のユーザーは「Speed Wi-Fi HOME 設定ツール」を起動してプロファイルを追加することになります
取扱説明書が手元にありますか無ければダウンロードして下さい
取扱説明書のp32に「Speed Wi-Fi HOME 設定ツール」の起動方法があります
書込番号:24278836
7点

>カナヲ’17さん。何度もすいません。上の文章にも書いてあると思いますが、ルーターがsimを認識していないので、何度やってもその設定画面のは入れません。わかり易い文章がかけなくてすいません。つまり設定が出来ないと言うことです。分かって頂けましたか?多分駄目だと思いますが、こちらのサイトには詳しい方が沢山いると思うので対応していないならいないではっきりと教えていただけると助かります。お願いします。
書込番号:24278850
1点

パソコンでWi−FiをONにしていますか
SIMなしでもルーター(Speed Wi-Fi HOME 5G L11)の管理画面を開けますがルータとパソコンをWi-Fiで接続する必要があります
(ローカルエリアネットーワークで接続します)
パソコンでWi−FiをONにしてSSIDが検出できれば手動で暗号化キーを入力します
パソコンとLANケーブルを接続してでもいける様な気がします
書込番号:24278934
1点

>>ルーターがsimを認識していないので
「モナSIMをL01sで使う設定:プロファイル(APN)を設定する」「https://paso-phone.site/2661/」を
参考に..、APNを設定してください
注意として、APNを設定してからSIMを入れて下さい
書込番号:24280445
3点

皆様、沢山のお返事ありがとうございました。ようやく設定が出来ました。結果から言うと、楽天モバイルband3で繋がりスピードは7mbps~12mbps(下り)で、今まで使っていた7800円ほどで購入したnetgearのモバイルルーターから2~3mbps早くなっただけでした。それからα7RWさん。嘘つき呼ばわりしたことをお詫びいたします。本当にすいませんでした。
書込番号:24280856
3点

結局スマホに楽天SIMを挿した場合よりも通信速度は出ているのですか?
5G通信に関しては端末がn77に対応していてもキャリア毎に仕様が異なるので、楽天公式端末以外は実際に使ってみるまで正直言って分からないですよ。
書込番号:24281978
2点

上の方が、書かれている様に、APN設定の項目を楽天モバイルのホームページの設定に変えれば、接続出来ます。ネットで検索すれば、変更方法を説明が探せます。何も変更しなければ、繋がりません。頑張ってください。
書込番号:24872187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/16 22:51:38 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/10 14:19:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/04 8:58:30 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/27 14:01:12 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/18 23:30:45 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/04 17:37:53 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/31 19:33:19 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/12 14:10:11 |
![]() ![]() |
11 | 2024/07/21 17:07:50 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/23 19:17:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





