NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 461〜862 万円 (738物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
11月初旬に350h Lを注文しました。
当ディーラーの話しによれば、4月、5月、6月のHV&PHEVの生産枠はゼロ台と言っていました。
当ディーラーだけではなく、全国すべてのディーラーみたいです。ガソリン車を優先生産するみたいです。
しかし、LEXUS系youtuberで有名な方の配信を見ていると、「2月〜3月は酷い状況でしたが、4月から徐々に改善されてきている」と言っていました。
もう何が本当で、何がウソなのか判らなくなっています。
HV&PHEV納車待ちの方々、ディーラーではどう言っていますか?知りたいです。
3ヵ月でゼロ台はあまりにも酷すぎます。渋滞でも少しずつ進んでいれば少しは安心出来ますが、止まったまま立ち往生では先がまったく見えません。
書込番号:24725369
20点

ハイブリッドの生産がゼロっていうのはデマだと思いますよ。私は4月下旬に生産完了、5月下旬納車確定ですから。ただ「ハイブリッドの生産の遅れが顕著」と担当者は言ってましたので、生産台数が少ないのは確かなようです。
書込番号:24725652
10点

他の製造業では3ヶ月生産なしはあります。何万点の部品の内、1点でも入らなければ生産できません。昨日あった部品が突然今日から入らないことは、現在よくあらます。
車ではありませんが、冷蔵庫や洗濯機、エアコンなど家電製品の突然の故障、買い替えは注意しましょう。ほしいモノがすぐに手に入らす選択の自由は制限されるでしょう。
昨日の新聞にインテルトップが2024年まで半導体不足は続くと記事ありました。
書込番号:24725681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そのYouTuberはライブ配信を多くする方ですよね?
そのライブ動画のアーカイブのチャット欄を早送りで見てたらハイブリッドの納車の書込み結構ありますよ。
ただ、生産が徐々に改善されると言っても、最悪な生産状況がやや最悪な生産状況になる位だと思いますよ。
書込番号:24725758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>買いたい時に買うさん
>ゆずむぎさん
やはり3ヵ月でゼロ台は変ですよね。
ところで、先日リコール問題で12月〜3月までの納車台数が5000台程(展示車、試乗車を引けば4500台程でしょうかね)と判明しましたが、これは日本だけの数でしょうか?
仮に日本だけなら当ディーラーの規模からすれば45台程納車されていなければいけないはずなのですが、実績は十数台との事。
もう何が真実なのか判らなくなっています。
書込番号:24726326
2点

私が契約した地方の小規模Dの納車状況です↓
2022/4までのNXの受注は約100台
2月までの納車は累計8台(内訳不明)、3月、4月でガソリンを1台づつ納車したのみです。
私は10月契約の350hFですが年内にはなんとか。。と言われてます。
書込番号:24726387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さとしとさとこさん
4月までの受注100台で12〜4月までの5ヵ月間の納車台数が10台と言う事ですね。
10月契約なら さとしとさとこさんの順番は60番目位でしょうかね。
5ヵ月間の納車台数が10台なのに、年内にはなんとか納車と言われているのが不思議でなりませんよね。
普通に考えると今から2年程かかる計算になるはずですが。
状況的には私と似ていると思います。
このような計算をしてしまうと不安で仕方がありません。
書込番号:24726429
3点

>Aramu0410さん
当方8/21に350hFAWD契約済みで納期未定です。
マイD(都内)で聞いた状況ではハイブリッドは昨年11月にメーカーから枠取り連絡がきてからは、未だ連絡が来ないそうです。それと、2.3月がトヨタ工場の生産停止がピークだった事で、その遅延した生産を4.5.6月で挽回生産している状況ではないでしょうか。
どの程度、挽回出来るかは正直、これからの状況次第かと、、私は半導体販売関連ですが、未だ物不足は酷い状況で車載向け部品も供給は厳しい状況です。また、中国のゼロコロナ政策でのロックダウンも長引いているので今後、直接、間接的に何らかの影響は出てくるかと思っております。
なので、まだまだ遅れる要因は色々あっても、挽回出来る可能性は非常に微妙かなと、、後は付けているMオプションでも納期は前後はすると思われます。
私はかなりMオプション付けたので、今後、何月の生産枠に入れるか?ヤキモキしております。
書込番号:24726473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>虹の王様さん
>>ハイブリッドは昨年11月にメーカーから枠取り連絡がきてからは、未だ連絡が来ないそうです
ありがとうございます。つまりHVは11月以降、新しいオーダー枠が1台も無いという状況でしょうかね。
8月19日〜22日(日)までの受注数が大きいと思いますので、この期間の方々がまだ生産も未定と聞くと、11月初旬契約の私はもう諦め気分になってしまいます。
書込番号:24726625
1点

>Aramu0410さん
はい、少なくともマイDでは4月初め時点ではメーカーからハイブリッド枠の連絡は来ていないです。当初は450がかなり早かったそうですが、今は全く450も連絡来ないみたいでガソリンが数台って言ってました。
私は担当SCの中で一番手らしいのですが、未だメーカに手配待ち(外待ち)で、所謂AとかB日程出る以前の状態ですね。メーカーにオーダーされた段階(中待ち)で初めて生産予定の目安が出てきますので、、しばらく修行が続きます。
書込番号:24726664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10月初旬に350Fを契約して、じっと待っている身です。
担当者は月1回は連絡をくれます。2月末に連絡をもらった時に、メーカーが4月から6月はハイブリッド車を作れないと言っているというニュアンスの話を聞きました。実際は4月にハイブリッド車が納車された方も結構いるようですので、ハイブリッド車の生産がゼロというのはないと思います。
ただ、ハイブリッド車(特に350h)に注文が集中していることを考えると、生産遅延の影響を一番強く受けると思われます。
4月にも担当者から連絡をもらいましたが、ガソリン車である私の車は秋までにはなんとかなるんじゃないかなという印象を受けました。
書込番号:24726684
4点

>虹の王様さん
>>私は担当SCの中で一番手らしいのですが、未だメーカに手配待ち(外待ち)で
えっ!21日契約でいまだにメーカーへの流し込みが出来ていないんですか。
もう絶望感でいっぱいです。
真剣にRXも視野に入れたくたりましたが、価格面やNXの時の繰り返しになったらと思うとどうしていいのか判らずです。
>メイプル父さんさん
>>2月末に連絡をもらった時に、メーカーが4月から6月はハイブリッド車を作れないと言っているというニュアンスの話を聞きました。
やはりそのように説明しているディーラーもあるんですよね。
実際には新たな枠がゼロ台で、生産はしているんですよね。
円高だから海外に回していると言う書き込みをしている方もいますが、真実かどうかは別として部品等の仕入れ値も高騰していると思いますので、海外市場をメインとしているLEXUSならそうしてもおかしくないと思ったりし、ますます不安となります。
書込番号:24726727
2点

単に生産台数が増えているかというと悲観的に思えます。
ゴールデンウィークで現在工場操業停止さらに土、日曜日の操業停止
さらにトヨタホームページ上で案内されている操業停止。
5月は何台生産されるのでしょうね?
書込番号:24726917
2点

とりあえず4月5月はトヨタもホンダもただでさえ減っている生産予定が、そこからさらに5割減です。
4月はもう終りましたが、5月のこれも決定事項です。
これは車種関係なく全体での話です。
・コロナで部品調達がままならない
・半導体の供給の問題
・ウクライナ情勢
…など、理由は色々ありますが、今一番の要因になってるのは「上海のロックダウン」による生産や物流のです。
これが終わらないと目処が立たないとのことです。
レクサスのハイブリッド車なんかは後回しになるのは仕方ないですね…。
書込番号:24727032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3週間前に納車されたけど3月生産枠ではなかったかと。
ちなみにPHEV。
書込番号:24727126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Aramu0410さん
私は関東のさほど規模の大きく無いDですが11/中旬に350h F AWDマクレビ以外ほぼフルオプで注文しました。
注文時の納車見込みは今年8月初旬予定でしたが
今年の2月に『年内に何とか』に変わり3月にとうとう来年2023春の年次改良車での納車と変わっております
担当SCにはRXへの並び替えも視野にいれつつ待ちますと伝えています。まだ納車まで1年掛かるとなるとモチベーションが保てるか不安です
バタバタしても仕方が無いのは理解していますが先が見えないのは辛いですよね
今年発表になるであろうRXの衝撃に耐えられるかも不安です
もちろんRXも相当な納期になると容易に想像できますがどうせ待つならより新しい物を選びたくなりますからね
書込番号:24727402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エルルイさんさん
>>5月は何台生産されるのでしょうね?
そうなんですよね。
ゴールデンウィークの長期休暇と操業停止のダブルパンチ。泣きたくなります。
>わんたこすさん
>>レクサスのハイブリッド車なんかは後回しになるのは仕方ないですね…。
企業として利益を追求しなければならないのならハリアーやRAV4の生産分を少しわけてもらいたいものです。
>ガラマンJapanさん
>>3週間前に納車されたけど3月生産枠ではなかったかと。
ちなみにPHEV。
うらやましいです。私もPHEVにしておけばもう少し納期も早くなったような気もします。
補助金の予算は9月頃位で無くなってしまうようですね。これを当てにしていた方は結構辛いかも。
書込番号:24728265
3点

>mhbaronさん
>>今年発表になるであろうRXの衝撃に耐えられるかも不安です
もちろんRXも相当な納期になると容易に想像できますがどうせ待つならより新しい物を選びたくなりますからね
年次改良後とは泣きたくなりますよね。あと1年以上なんて気が遠くなります。まぁ、2月とかに納車されるなら年次改良後の方がいいですけどね。
私も新しい物好きなのでRXがでたら迷いますよね。ただ価格がどうなるかですけどね。
私はバージョンL AWDなので現行RXとの価格差で言えばプラス120万円。V6が4気筒になっても日本でのこの価格差は縮まらないでしょうね。円高で部品も高騰してますし、海外がメインのLEXUSは輸出価格に合わせて日本では強気の値段設定をしてくると思っています。
書込番号:24728287
4点

先行予約組でもまだ3割程度しか納期確定してません。
11月なら来年以降になりますよね。
RXですか。
また同じようなことになりますよ。
数年待ちましょう。
書込番号:24728516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Aramu0410さん
4-6月のハイブリッド生産がゼロという事はないと思います。私のハイブリッドもB日程連絡あって6月3日です。ただ生産しているのは元々今年2月生産分の様ですね。新規生産分の受付はハイブリッドは少ない様ですがゼロでは無いと言ってました。
書込番号:24728908
0点

https://creative311.com/?p=138623
生産はされているみたいですが本当に少ないと上記記事からも容易に想像できますね。ディーラーの担当者曰く「先行予約の分ですら年内納車出来ればと願う以外何もできない」と嘆いてました。 トヨタが過去最高益を出したとニュースを見て感じるのは、待っているディーラーマンと購入者は我慢する事以外は何も出来ないのでしょうか・・・
書込番号:24742080
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レクサス > NX 2021年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 13:48:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 14:35:56 |
![]() ![]() |
33 | 2025/10/14 20:27:44 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 14:53:12 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/13 20:27:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/13 14:44:01 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/16 9:10:32 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/29 15:31:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/27 16:59:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/25 1:34:03 |
NXの中古車 (全2モデル/2,171物件)
-
NX NX300 バージョンL パーキングサポートブレーキ ブラインドスポットモニター パノラミックビューモニター 18インチアルミホイール リア電動シート セニアリニン本革シート
- 支払総額
- 400.0万円
- 車両価格
- 380.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 645.0万円
- 車両価格
- 630.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 566.7万円
- 車両価格
- 558.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 649.7万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 566.7万円
- 車両価格
- 558.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





