DHT-S517
- Dolby Atmosイネーブルドスピーカーを内蔵したワイヤレスサブウーハー付き3.1.2CHサウンドバー。本質的な音の良さと立体的な空間再現能力を両立。
- デノン社のサウンドバーではミドルクラスに位置付けられ、一体型サウンドバーの従来モデル「DHT-S216」と同様、シンプルで使いやすい。
- 斜め上に向けて取り付けられた2基のドライバーから放射されるサウンドが天井に反射、上方からリスナーの耳にリアルな3Dサウンドを届ける。
ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
かなり待ってやっとこさ入荷しましたが、テレビ(パナソニックTH-55GZ1000)が時々S517を認識してくれなくなって困っています。
正常に動作している状況で一旦電源OFFすると、次にONした時にテレビがS517を突然認識しなくなる症状が、2日に1回くらい発生します。
テレビ(ARC) ←→S517(eARC)で接続しており、正常時はテレビの音声メニューに「音声を切り換える」という項目が現れて「テレビ」「シアター」の中から「シアター」を選択しています。
ところがこの「音声を切り換える」項目が突然消えるのです。テレビ側はHDMI端子に何も接続されていないとの認識のようで、当然テレビの音声はS517に出力されません。電源ON-OFFの連動もしません。
最初はテレビ側を疑ったのですが、試しにS517の前に使っていたヤマハのYSP-2500を繋いでみると、ちゃんと認識します。(6回試しました)
HDMIコードを替えても、テレビ、S517を再起動しても直りません。しかし1日くらいすると突然直ります(笑)
現在メーカーに問合せ中なのですが、皆さんの中で同様の症状の経験のある方がおられるのか、知りたくて投稿しました。
書込番号:24840243
4点
>kuusan1984さん
私はHX950の液晶ですが、今のところS517を認識しなくなる症状は出ていません。
前に使っていたYHT-S401を認識せずテレビ側のスピーカーから出力されるという事は数回ありましたが、メニューから項目が消えてしまうという事はなかったです。
頻度が多かったので、一度テレビの設定を出荷状態に戻したらその後は起きなくなりました。
テレビのファームウェアアップデートはされていますか?
もしされていなかったらアップデートで改善されるかもしれません。
初期化も試す価値はあるかと思います。
書込番号:24840546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かしさん♪さん
テレビのファームウェアは自動的にアップデートされる設定になってまして、確認したところ最新でした。
今回の異常は長いです。2日経っても直りません(笑)
メーカーからもまだ返信がありません。
書込番号:24842090
0点
やっと原因がわかりました。
DENONに送り返してチェックしてもらっても異常無しで、代品をもらっても症状は無くなりませんでした。
パナソニックのサービスにも来てもらってわかったのは、S517に繋いでいるレコーダーが悪さをしていたということでした。
レコーダーを外してテレビとS517だけにすると、ちゃんとS517を認識するのです。
そのレコーダは他にも調子が悪いところが複数件あったので、良品と交換してもらったところ、その後は良好です。
まさかレコーダー→S517→テレビと悪影響が出ていたとはさすがに気付きませんでした。
ただ、ヤマハのYSP-2500だと異常が出ない(TVがちゃんとサウンドバーを認識する)ので、S517とレコーダーの相性問題も多少はあるのかもしれませんが。
皆さんありがとうございました。
書込番号:24954705
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S517」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/28 19:41:32 | |
| 2 | 2025/10/06 23:47:43 | |
| 9 | 2025/08/25 12:51:05 | |
| 3 | 2025/06/15 15:40:59 | |
| 4 | 2025/06/01 4:58:11 | |
| 11 | 2025/05/22 7:32:48 | |
| 3 | 2025/04/28 21:17:12 | |
| 33 | 2025/03/27 16:22:21 | |
| 4 | 2025/03/09 9:10:24 | |
| 6 | 2025/03/05 17:42:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)










