NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
- フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応の大口径中望遠単焦点レンズ(ニコン Z マウント)。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」に属する。
- EDレンズの採用によりボケのエッジ部分の色づきを抑制し、レンズ構成の最適化により大きくて柔らかなボケを実現。
- 「マルチフォーカス方式」の採用により、開放F値1.2の浅い被写界深度でも高速・高精度なピント合わせが可能。
最安価格(税込):¥309,999
(前週比:-2,326円↓
)
発売日:2023年 3月24日
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
最短撮影距離付近での平面の解像感を簡易テストしてみました。
紙幣は古い外国紙幣で凹凸もあります。
床に並べてカメラを俯瞰で構えていますが、完全な平行になっているのかは自信ありません。
それでも、開放のF1.2からマイクロレンズのように高い解像感があると思います。
このレンズは、ポートレートでの使用をメインに設計、製造されているのかもしれませんが、
撮影レンズとしての基礎体力もかなりあるようです。
書込番号:25218166
14点
解像度よりボケがみたいですね。
いずれにせよ、情報ありがとうございます!
書込番号:25218177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>αの中級者さん
ボケていただきありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001514529/SortID=25208923/#tab
にボケの比較画像は投稿してあります。
書込番号:25218210
9点
>PUREMALT_BLACKさん
なるほど
古紙幣を並べて撮る発想が素晴らしい。面白いですね。
だんだん、このレンズが欲しくなりますね。
たぶん出ると思われるニコンZ8を待つのが
悩ましいですね。
どっちを買おうか?
売ってしまったニコンZ7Uを
残すべきだったかも
書込番号:25218269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>PUREMALT_BLACKさん
こんにちは。
大き目の方眼紙を升目の直線が
4辺にきっちり沿うようにフレーミング
するとそこそこ平面と撮像面の
平行がとれてテストにはよいです。
(つまらない被写体ですが)
手持ちだと手振れ補正で偏芯します
ので、数を撮って傾向をみるか、
三脚にすえつけて手振れ補正オフが
よいと思います。
書込番号:25218307
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.2 S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2024/02/05 8:20:38 | |
| 35 | 2023/10/30 3:58:38 | |
| 5 | 2023/10/29 11:36:02 | |
| 10 | 2023/10/04 15:16:43 | |
| 8 | 2023/08/04 22:32:28 | |
| 6 | 2023/04/18 18:20:46 | |
| 5 | 2023/04/13 16:20:38 | |
| 24 | 2023/06/11 22:00:24 | |
| 7 | 2023/04/05 11:33:25 | |
| 29 | 2023/04/10 17:58:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













