『CFカードのお勧めは?』のクチコミ掲示板

2024年 7月26日 発売

LUMIX DC-GH7 ボディ

  • 約2520万画素裏面照射型CMOSイメージセンサーと高い階調性能の「13+ストップ ダイナミックレンジブースト」を採用したミラーレス一眼カメラ。
  • 5.7K 30p Apple ProRes 422 HQやApple ProRes RAW HQの内部記録を実現。撮影時の音声録音レベル調整が不要な「32bitフロート録音」に対応。
  • 動画周辺ゆがみ補正や強モードを搭載した「動画アクティブ I.S.」など、手ブレ補正技術が進化している。
最安価格(税込):

¥274,230

(前週比:+9,230円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥274,230

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥225,200 (4製品)


価格帯:¥274,230¥295,466 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2650万画素(総画素)/2520万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/CMOS 重量:721g LUMIX DC-GH7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH7 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-GH7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH7 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-GH7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-GH7 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-GH7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-GH7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-GH7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH7 ボディのオークション

LUMIX DC-GH7 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥274,230 (前週比:+9,230円↑) 発売日:2024年 7月26日

  • LUMIX DC-GH7 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-GH7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH7 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-GH7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-GH7 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-GH7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-GH7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-GH7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH7 ボディのオークション


「LUMIX DC-GH7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH7 ボディを新規書き込みLUMIX DC-GH7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカードのお勧めは?

2024/07/16 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH7 ボディ

クチコミ投稿数:136件 LUMIX DC-GH7 ボディのオーナーLUMIX DC-GH7 ボディの満足度5

GH7の取説を読んでいてふと思ったのですが、Panasonicが公認している高ビットレートの動画撮影に耐えられるCFカードってけっこう限られていますね。しかも高価(笑)

私はGH7の予約に併せてNextorageのB2SE 512GBを購入したのですが、説明書を読むと全ビットレート対応欄は「×」って烙印されています。私はプロでもなければハイアマチュアの動画クリエイターでもありませんが、GH7を購入するからには1度は試しに最高画質で撮影したいですし、すこしずつ動画の練習もしよう・・・となるとCF4.0の最大速度3000MB/S超をうたう商品を購入しないといけないのでしょうかね。。

XLR2を一緒に予約していて、32Bitフロート録音というのを行いながらC4K59.94pProRes RAW HQで録画していくとすると、10分あたり何GBが必要になるのでしょうか?CF4.0規格512GBのカードを買えば足りるのか、それとも1TBが必要になるのか、プライムデーの最中なので買うべきかどうか悩んでいます。ただ1TBのカードは非常に高いですね。動画用に買おうと思っているPanasonicの9mmF1.7レンズが買えてしまう位の値段です。

実際にGH7が手元に届いてからNextorageのB2SE512GBを利用して確認したのち不満があればCF4.0を買うという手もありますが、今プライムデーやっているので、もし明らかに買った方が良い品であれば買おうと思います。

書込番号:25813078

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/07/16 11:00(1年以上前)

>みつえもんさん

CFカードってCFexpress Type Bカードの意味ですよね。

プログレードコバルト325GBが一般的です。

書込番号:25813145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11764件Goodアンサー獲得:884件

2024/07/16 12:07(1年以上前)

>みつえもんさん
量販店で買えるシネマカメラですから、CFexpressカードもそれなりの覚悟はいるかと。
確実なところでAngelbirdを1枚だけ確保、あとは最新版のVer4に対応してるProGrade DigitalかSUNEASTてところですかね。SanDiskは結構発熱するみたいです

書込番号:25813229 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 LUMIX DC-GH7 ボディのオーナーLUMIX DC-GH7 ボディの満足度5

2024/07/16 13:57(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ご回答ありがとうございます。はいCfxpress type-Bの意味です。私が買ったNextorageの512GBが1.9Gbps以下での動画撮影であれば問題なく使えると取説の表で記載されていました。それ以上のGbpsで録画するならもっと上位のカードが必要みたいです。


ProGrade CFexpress2.0 TypeB COBALT 325GBが現在プライムデーで32,000円弱ですか・・いい値段しますね^^;
机上論ですが例えば約4Gbpsのビットレートで撮影する場合、[ビットレート]÷8=[バイトレート]を目安にすれば1秒で0.5GBの容量を食う⇒1分で30GB⇒10分で300GBと単純計算できるのですが、325GBのカードだと実際に10分そこらで容量オーバーになるのでしょうか?だとすれば1TBのカードを用意しても30分程しか撮影出来ないですよね。。もちろん、30分位になると充電池の持ちも考えないといけないでしょうし。

書込番号:25813384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/07/16 14:05(1年以上前)

>机上論ですが例えば

実際に使ってオススメしただけですから。

書込番号:25813391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件 LUMIX DC-GH7 ボディのオーナーLUMIX DC-GH7 ボディの満足度5

2024/07/16 14:06(1年以上前)

>しま89さん
ご回答ありがとうございます。
サンディスク発熱しやすいのですね。貴重な情報をお寄せいただきありがとうございます。

4.2Gbpsの高ビットレート撮影するなら容量も必要→カードが非常に高価
妥協して1.9Gbps以下の撮影モードて録画→1.9Gbpsでも1時間撮るなら1TBのカードが必要
ってなりますので、もう少し考えてみます。

書込番号:25813392

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11764件Goodアンサー獲得:884件

2024/07/17 00:31(1年以上前)

>みつえもんさん
はっきり言って使い方次第です。連写に使うなら多少書き込み速度が遅くてもSDよりは早いので使えますが、動画の場合は連続書き込み速度が重要で、CFexpressの表記も書き込み速度を記載するようになってきて、現在古いタイプもあって結構混在してます。
従来はCFexpress 2.0の規格で最大転送速度2GB/秒でしたが現在は最大転送速度4GB/秒のVer4が発売されてますので、GH7を購入ならお値段ケチって動画をダメにするよりは、最低1枚はGH7がフルで動く規格のCFexpressの購入をオススメします。
メーカは有名どころじゃない方がpSLCのカードになってますので、極端に安いの、書き込み速度が遅いの以外は使えます

書込番号:25814157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件 LUMIX DC-GH7 ボディのオーナーLUMIX DC-GH7 ボディの満足度5

2024/07/17 07:34(1年以上前)

>しま89さん
お返事ありがとうございます。
一晩考え続けてしま89さんが仰る内容と同じところに行き着きました。ただ持続書き込み速度が1500MB/s前後ある品は値段がまだまだ篦棒に高いので、とりあえず1.9gbps撮影で容量心配しなくていいように1TBのカードを買い足しました。fanxiang CFexpress TypeB 1TB。

実際にGH7が届いてから使い心地を確認して、必要があれば後々に別製品を買うなり外部SSDを試すなりやってみます。

書込番号:25814311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/17 07:47(1年以上前)

>みつえもんさん

そのメーカー怪しげなので素早く評価して少しでもオカシイと思ったら返品しましょう!
https://sakura-checker.jp/search/B0CNRNKJ7G/

書込番号:25814326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件 LUMIX DC-GH7 ボディのオーナーLUMIX DC-GH7 ボディの満足度5

2024/07/17 21:03(1年以上前)

>よこchinさん
アドバイスありがとうございます。
ははは(笑)ですよね。私もAmazonのレビューを読んでから(全く参考にしていない)購入しましたが、あからさまなヨイショだったので、推測ですが「Goodレビューくれたら○○○○円分のAmazonギフトカードプレゼント」が絡んでいるんじゃないかなと思いました。私は年間200品以上Amazonで購入していますので、よく中華系商品でこういうのはあるのですが、届いた商品がしょーもない品だった場合はギフトカードは受け取らずに即Amazonにレビュー買収勧誘案件として通報しています。いっぽうで普通に良い品であれば素直に良いレビューを書いてギフトカードも貰っています。

このCfxpress type-bがどうかは実際に使ってみないと分かりませんが、蝉系の中華SSDにみられるように中身はそれなりに速くてしっかりしたものである可能性もあるので興味本位で買ってみました。1TBで24,000円弱ですから当たりであればラッキーです。後日、何Gbpsの撮影モードまで可能か試して報告いたします。

書込番号:25815156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/17 21:14(1年以上前)

>みつえもんさん

結果報告よろしくお願いします。
安くて良い物だったら私も候補にします。笑

書込番号:25815173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 LUMIX DC-GH7 ボディのオーナーLUMIX DC-GH7 ボディの満足度5

2024/07/27 15:20(1年以上前)

Nextorage 512GB(B2SE)
fanxiang 1TB

上記2つを4.2Gbpsの高ビットレート撮影で使ってみました。5.7K30PやC4K60Pでそれぞれ何度か繰り返し。結果、どちらでも撮影できました。

PCへのファイル移動(USB-Cカードリーダー使用)速度ですが、どちらのカードでも850MB/秒前後の速度が出ました。1分で約50GBですから、500GBのファイルなら10分で転送完了です。

どちらのカードも撮影後は熱々になっています。手で短時間つかみ取る程度ならギリギリ大丈夫な熱さです。バッテリは30分撮影で約1/3位消費しました。

Nextorage 512GB(B2SE)に関しては25分弱でカードが満杯になって撮影が強制終了します。実際にGH7の液晶画面にカード満杯との旨が表示されます。ファイルサイズは約470GBです。Panasonicの公式発表では動作不可の型でしたが、何度か試したかぎりでは問題なく記録出来るようです。

一方でfanxiang 1TBは撮影時間31分過ぎで謎の強制終了です。何度繰り返してもそうなります。ファイルサイズは約630GBです。液晶画面には制限に達したとの旨が表示されます。1TBのカードですからまだ容量に余裕がありますし、再度録画ボタンを押せば新たな録画が始まります。Panasonic公式Webに小さく注意書きで「Cinema4Kを超える解像度, VFR/HFR, ProRes時は温度制限あり」と書かれているから、ひょっとしたら高温時の高ビットレート撮影では1ファイルあたり31分迄という制限があるのかもしれません。素人なので私にはよく分かりませんが、もしそうであれば撮り溜めスタイルじゃないかぎり、1TBを超えるような1.3TBや2TBの大容量Cfxpressカードは不要だなと思いました。

書込番号:25827280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/27 16:04(1年以上前)

>みつえもんさん

>>再度録画ボタンを押せば新たな録画が始まります。

一時SanDiskのメモリー類で偽物がやってたアローケーションテーブル?の偽装でも無さそうですね。

fanxiang 1TBは安いので600GBのカードとして使えるなら上出来かも、

書込番号:25827317 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DC-GH7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH7 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-GH7 ボディ

最安価格(税込):¥274,230発売日:2024年 7月26日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH7 ボディをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング