『ディズニーのショーやパレード 動画撮影について』のクチコミ掲示板

2024年 7月26日 発売

LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキット

  • 約2520万画素裏面照射型CMOSイメージセンサーと高い階調性能の「13+ストップ ダイナミックレンジブースト」を採用したミラーレス一眼カメラ。
  • 5.7K 30p Apple ProRes 422 HQやApple ProRes RAW HQの内部記録を実現。撮影時の音声録音レベル調整が不要な「32bitフロート録音」に対応。
  • 標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER.O.I.S.」が付属する。
最安価格(税込):

¥332,000

(前週比:+2,000円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥332,000¥384,533 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2650万画素(総画素)/2520万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/CMOS 重量:721g LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥332,000 (前週比:+2,000円↑) 発売日:2024年 7月26日

  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットのオークション

『ディズニーのショーやパレード 動画撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH7 ボディ

スレ主 conaaaさん
クチコミ投稿数:3件

カメラ初心者です。
こちらのカメラを持っていて、ディズニーのショーやパレードの動画撮影に使っています。ダンスするキャラクターメインで撮っています。

カメラのボタンの回すところでAFのモードはAFCのほうがいいのか、AFSがいいのか教えてください。

また、Aモードでピントがあちこちに行かないようにAFの自動認識設定はオフにしていて動物にしてきますが、それで良いんでしょうか?
初心者でもピントがずれにくく何かおすすめの設定があれば教えてほしいです。

先日いつもはキャラクターがダンスしてたりするパレードを撮っているのですが、、今回は夜のシンデレラ城のプロジェクションマッピングの動画撮影でAモードでAFC、で撮影したら時々ピントがズレることがあり、この場合はAFSだったのでしょうか?

書込番号:26212293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:49件

2025/06/17 09:15(4ヶ月以上前)

AFCでAFエリアは一点+補助、追尾で撮影してみて下さい。(取説P188)
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/002/409/709/000000002409709/dc_gh7.pdf#page188

書込番号:26212383

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/06/17 10:19(4ヶ月以上前)

>conaaaさん
このカメラのAF方式は像面位相差AF/コントラストAFになり、
一般的には低照度やコントラストのない被写体ではAF-Sの方が確実な傾向があるとは思います。
このカメラの使用経験はありませんので、そこら辺は必ずしもどうかは確実的でないですが、
低照度の被写体に向けたとき、AF-Sの方はAF-Cと比べてウォブリングして(ピン位置の手前と後ろをレンズが前後に動き探る)
ピンを決めることがあれば、このカメラはAF-Sの方が低照度の場合ピンは正確性があると思います。
ただしそのウォブリングの動作は動画には欲しくないものになるかと思いますし、
そんな場合は一旦AF-Sで合わせたのち、AFをオフにして固定する方が良いのかも知れませんね。
(もしくは最初からマニュアル)

書込番号:26212432

ナイスクチコミ!1


xdogtohtaさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/17 11:26(4ヶ月以上前)

機種不明

実機が手元にないのでうろ覚えですみません。

LUMIXの動画AFはAFC/AFSの動作は同じで、『AF連続動作』の設定によって決まります。(MFにすればMFとして動作します。)
AF連続動作OFFやMFの状態では、背面の『AF-ON』ボタンやシャッターボタン半押しでAF動作します。

ちなみに、ONはビデオカメラのようにカメラを向けた場所にAFが合い続けるAFC的な動作になります。
MODE1はREC中にしか連続駆動しなかったと思うので、クリエイティブ動画モードにしてMODE2/OFFを選択するのがよいかと思います。
動画撮影ではAモードよりSかMのほうがシャッタースピードを指定できるので適していると思います。
ディズニーなら東日本なので1/100にしてISOオートが楽です。
試してみてください。

書込番号:26212482

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11671件Goodアンサー獲得:868件

2025/06/17 12:12(4ヶ月以上前)

>conaaaさん
動画は撮ってなんぼの世界ですので、いろいろと試して頂くしか無いのですが 基本的なところ
自動認識設定はオフにしていて動物
→この設定はできないかと、自動認識設定はオン動物認識ですよね。
キャラクターは動物ですがかぶり物は動物では認識しません。人物で大丈夫です、瞳認識も不要というか認識できないです
AFエリアをオールターゲットで撮影してください、自動認識は全画面で行ってますので一点などにしてるとAFが認識してないぞと暴れます
まずは自動認識でオールターゲットにして撮影してみて下さい
その上で取説見ながらAFの粘り、フォーカスリミット、AF連続動作の設定を試して見て下さい

書込番号:26212527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11671件Goodアンサー獲得:868件

2025/06/18 23:31(3ヶ月以上前)

>conaaaさん
内容はS5ですが内容はほとんど同じです。
https://sumizoon.hatenablog.com/entry/2020/10/23/004737

動画撮影時はモードダイヤルでクリエイティブ動画モードでシャッター押しての撮影を推奨します。赤いボタンを押しても動画は撮れますが写真の設定になりますので、きちんと撮るならクリエイティブ動画モードを使用して、赤ボタンは別な機能に割り付けた方がいいです
動画モードのAF連続動作は、MODE1が撮影中だけ自動でピントを合わせ、MODE2がモードで撮影時、撮影待機中と撮影中に同じ被写体にピントを合わせ続ける。OFFだと撮影開始時のピント位置に固定になりますのでAFモードはAFCかな、どちらでも。認識使うと変わりませんし
シンデレラ城のプロジェクションマッピングの動画のように被写体までの距離が変わらないなら、AF切り替えレバーをMFにしてので撮影ですかね。AFーONボタンを押すとAFが動作しますので、ピンとリング回さないでもピントが合います

書込番号:26214100

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DC-GH7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキット

最安価格(税込):¥332,000発売日:2024年 7月26日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH7L 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング