REGZA 65X9900N [65インチ]
- 「マイクロレンズアレイ有機ELパネル」を搭載し、これまでにない明るさを実現したフラッグシップ4K有機ELテレビ(65V型)。5.1.2chの立体音響を採用。
- AIエンジン「レグザエンジン ZRα」を搭載し、コンテンツの種類やシーンに合わせた高画質処理で、リアルな光景を美しく再現。
- 「重低音立体音響システム XIS」「レグザイマーシブサウンド360 PRO」で高音質を実現。「ざんまいスマートアクセス」を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 65X9900N [65インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥309,800
(前週比:±0
)
発売日:2024年 7月12日
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900N [65インチ]
先日購入して快適に視聴できているのですが、ふとテレビ裏面を覗き込んだ時に、高音のタイマー音のようなピコッピコッピコッといった断続的な音が発生していることに気付きました。
小さい音なので、少し離れると聞こえないレベルなのですが、同じような音が裏面(ケーブル差し込み口近くの内部機器あたり)から聞こえているという方いらっしゃいますでしょうか?(製品仕様上の作動音であれば納得できるレベルではあります。ちなみに、カスタマーセンターに問い合わせても同様の音の問い合わせがあるとまでは回答いただけませんでした。)
リモコンで電源落としている状態で聞こえているので、タイムシフトが影響している可能性もあるのですが、まだそちらを外してテストしているわけではありません。。(タイムシフトが途切れてしまうので…)
※タイムシフトは東芝純正6TBの機器を接続しています。
書込番号:26107438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>cafe'conさん
こんにちは。
タイムシフトマシン機能の異音とのことです。
タイムシフトマシン機能を使っていなくても、メニューで「タイムシフトマシン機能を使用する」に設定していると異音が出るようです。
同じ機能を持つZ970Nで異音がし、メーカーに問い合わせた人がいらっしゃって、仕様であることが確認済みとのこと。なのでX9900Nでも同様でしょう。下記参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001634629/SortID=25988188/
タイムシフトマシン機能を使っていない場合は、「タイムシフト機能を使用しない」設定にすれば音が止まるとのことです。使っている場合はそういう仕様ですので諦めてください。
書込番号:26107462
![]()
2点
>プローヴァさん
早速のご返信ありがとうございますm(__)m
やはりタイムシフトの仕様上致し方ない作動音なのですね。
まあテレビの裏面を覗き込まないとよく聞こえないレベルの小さい音ではあるので、気にしないようにしたいと思います。(タイムシフト機能に魅力を感じた点も購入理由ではあるので、設定は解除せず機能を満喫しようと思います)
助かりました。
書込番号:26107481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cafe'conさん
HDDを縦置きにしているなら、横置きにすると改善するかも知れないです。
書込番号:26107499 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>同じ機能を持つZ970Nで異音がし、メーカーに問い合わせた>人がいらっしゃって、仕様であることが確認済みとのこと。>なのでX9900Nでも同様でしょう。下記参照。
仕様であるなら異音ではなく動作音。
書込番号:26107502 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ニックまんささん
そういうこともあるのですね!
試してみたいと思います!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:26107506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cafe'conさん
異音かどうかは、あくまでユーザーがどう感じるかも重要なので、メーカーが動作音とコメントしたところで、ユーザーが異音と感じるなら改善すべき内容となると思います。
書込番号:26108570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
ご丁寧にコメントいただきありがとうございます!!
書込番号:26108949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タイムシフトが原因だと思われるとのことで、一応確認してみようとタイムシフトをオフにして、機器動作しないことを確認したのですが、やはりテレビ裏側からピッピッピッという規則的な断続する高音は引き続き鳴っていました。
テレビのコンセントを抜けば当然鳴らないのですが、コンセントを差し込んだ直後から鳴る感じのようです。
アマゾンをみていたところ、私と全く同じ指摘をしていた方がいまして、その方は商品を交換すべく店舗?メーカー?側で新品開封して調べてもらったところ、同じ音が鳴っていて、その方は機器仕様上の音と判断したようです。
ただ、店舗の展示品を確認したときには鳴っていなかったとのことなので、個体差ということなのかよく分かりません。
まあかなり小さな音なので、気付いて指摘する人が少ないがゆえに、メーカーでも問題視していないのかもしれませんね。
書込番号:26109415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
55X59900Lでタイムシフト使っているけど、そんな音はきこえないですよ。
X9900Nだけの仕様なのかな?
書込番号:26109483
9点
こんばんは、私もこの機種を持っていますが、似たような音が聞こえたので、色々いじっているとセンシング機能をオフにしたら聞こえなくなりました。
書込番号:26110181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Red_ribbonさん
>mmtyuiさん
コメントありがとうございますm(__)m
本日メーカーに直接問い合わせたところ、メーカー持ち合わせの同機種もやはり同様の音がするようです。
ですので、やはり作動音のため致し方ないという結論になります。
※たまに同様の問い合わせは入るようです。
現状対策はないので、可能性あるとしたら、ソフトウェアアップデートで解消することを願う感じになりますね…
55型は内部構造が少し違うのかもしれないですね。
音が鳴らないのがうらやましいです!
センシングは、音の強弱がけっこうネガティブ面として気になっていたので、先日オフにしたところですが、結局異音は止まなかったです。。。
書込番号:26110233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mmtyuiさん
すみません、やはりあらためて確認してみたらセンシングを使用するになっていたので、オフにしたら確かに異音が消えました!!
電源オフにしていても鳴っていたので、センシングをオフにすることで異音が消えるのはすごく不思議ですが、とりあえず音が消えて良かったです、教えていただきありがとうございますm(__)m
書込番号:26110522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TVS REGZA > REGZA 65X9900N [65インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/10/01 21:15:12 | |
| 5 | 2025/07/17 9:05:55 | |
| 3 | 2025/06/03 0:29:10 | |
| 2 | 2025/05/27 12:08:32 | |
| 0 | 2025/05/02 18:49:56 | |
| 7 | 2025/04/24 8:09:23 | |
| 3 | 2025/07/21 4:47:39 | |
| 3 | 2025/04/08 14:37:22 | |
| 7 | 2025/04/07 13:28:04 | |
| 11 | 2025/04/02 7:39:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








