『5D2の防滴機能の信頼性は?』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (40製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『5D2の防滴機能の信頼性は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

5D2の防滴機能の信頼性は?

2009/10/21 06:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件
当機種
当機種
当機種

先日曇天の中、浜松の航空祭に行って参りました。

なんとかThunderbirdsの飛行まで行われましたが途中で雨足がひどくなり、かなり演目も割愛されたものとなり残念でした。

雨中での5D2の撮影は始めてで、カメラ本体が気になって撮影に集中出来ませんでした。
帰宅後にチェックしましたが今の所問題はありません。

5D2の防滴機能と言うのは、どんな場面までであれば安心出来るのか目安としてご意見を伺いたいと思います。

書込番号:10343504

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/21 06:38(1年以上前)

レンズの方がだめでしょ?

防滴と書いてあっても、等級も規格もクリアーしていない名目だけのもの(どこのメーカーもどの製品もです。唯一、コンデジに存在します。)。

防滴を前提に使うのであれば、 年一回のメンテナンスを忘れずに。ゴム類、シール類がへたり新品時より瀬能が低下しますので。  

まあ、注意して使うか? 使わない事です。

書込番号:10343520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/21 06:55(1年以上前)

防滴であっても、傘をさす等の対策をしたほうが安心できると思います。

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130225

書込番号:10343548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/21 07:11(1年以上前)

それぞれ自己責任なので保証はできませんが、僕は、購入以来ほとんど雨の日でも気にせずに撮影し続けています。まだ、壊れてないようです。笑

書込番号:10343585

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/21 08:28(1年以上前)

たしか、カメラ雑誌にメーカーに聞いた目安として
「1時間に10ミリの雨程度」とあったように記憶します。

手元に雑誌がもうないので、うろ覚えですが。
その特集記事では他社同クラス機種についても、同様に問い合わせていて、
キヤノンだけが数値がかいてあるなぁーと関心したので印象に残ってました。
残念ながら、うろ覚えですから値はハッキリ言えませんが、参考になればと思いレスしました。

書込番号:10343736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/21 09:18(1年以上前)

防塵・防滴を求めるなら、現行機種ではオリンパスのE-3はいかがでしょう。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/feature/index.html
この他、水道水を直接かけているデモも見たことがあります。
また、TVで見ましたが、ネックストラップで首から提げたカメラ(この時はE-1だった)が、川渡りの際、よろめいて一時水没していました。(動物写真家・岩合氏)

単に防塵・防滴機能だけで、カメラを選ぶ訳ではありませんが、4/3システムは航空祭など、望遠が必要な時は有利です。

書込番号:10343846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/21 09:34(1年以上前)

>ビデオもカメラも構図ですねさん
>たしか、カメラ雑誌にメーカーに聞いた目安として
>「1時間に10ミリの雨程度」とあったように記憶します。

その状態で3分程度。
という話でしたね。

雨の中で戦えるのはウルトラマン並みです...
まぁ、それくらいなら充分耐えられる。というコトでしたので、マージンはかなり大きいと思いますが、それでも大したコトはなさそうですね。

書込番号:10343879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/21 09:48(1年以上前)

5D2の防滴性能は時間10mmの降雨に3分間耐えられるというものです(1時間ではありません)。

時間10mmというのは本降りで、人によっては土砂降りに感じる位の雨量ですね。

因みに5D2の防塵防滴性能は、銀塩時代に防塵防滴性能を有しているとされていたEOS-1NやEOS-3と同等の性能と開発者がインタビューで話していましたので、小雨程度の雨ならある程度耐えられるものと考えて良いと思います。

私もこれまで何回か雨天時に撮影してきましたが(本降りでカッパを着ての撮影)、今のところノートラブルです。
ただし雨量が多い場合は、レジ袋をかぶせたり、タオルでこまめに拭く等の対策と、ワイズクリエイトで発売しているカサット(現在の商品名は「かさおくん」という怪しい名前)という傘を三脚に固定する装置を使っています。

http://www.yscreate.co.jp/shop/origin.html  
この下の方に「かさおくん」が表示されています。

書込番号:10343926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/21 09:51(1年以上前)

サランラップをグルグル巻きにするといいみたいです

書込番号:10343937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/10/21 11:04(1年以上前)

以前この板で、「砂漠の砂対策」について書かれていました。
その時は、人ごとで読んでいましたが一月にエジプトへ行くことになり
もう一度読み直した中で防滴カバーの「オプテック レインスリーブ・
フラッシュ」について書き込みが有りました。(2枚入で千円位と安いです)
さっそく取り寄せてみたところ、取り付けた格好は不細工ですが、なかなか
のすぐれものでファインダーのところも良くできているし、簡単にカメラに
取り付けられるので雨対策の防滴カバーとしてお勧めです。

書込番号:10344167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/10/21 12:07(1年以上前)

プロ野球撮りなどのプロカメラマンは、雨の時全体をすっぽりビニールシートでくるんでいた記憶があります。

書込番号:10344343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/21 15:09(1年以上前)

EOS-1Nと同等の防塵防滴性能と聞いたことがあります。

書込番号:10344875

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/10/21 17:18(1年以上前)

マスカー(ペンキ塗時の養生シート)を使い捨てしたりしますσ(^^;)

書込番号:10345261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/21 19:15(1年以上前)

少し前に雨天で祭りがあり、シャワーキャップでボディを保護しました。レンズは70-200F2.8ISだったのでLレンズのカタログの写真に載っていた感じに雨ざらしです。

防塵防滴性能って本当に曖昧で時間10mmの降雨に3分間って実際に難しいと思います。なので、はじめから「雨はダメ」と結論付けています。

ちなみに7Dの防塵防滴性能を聞くと「5D2と同じぐらいです」と言われもっとマシかなと思ってましたが同じだったとは…

書込番号:10345794

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/21 19:19(1年以上前)

レンズはゴーヨンですか?素晴らしい写りですね^^
傘やシートなどで覆って撮影した方が精神衛生上、宜しいかと。。。(笑)

書込番号:10345810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ただ楽しく写真を 

2009/10/21 19:46(1年以上前)

拭いても拭いても埃まみれになるようなところに
数日間5DIIをもって行ったことがありますが、何も問題なく普通に動きました。
他の計測機器はちょっとやばかったのですが。

それと5DIIではなく5Dを、雨ではなく雪の中で1時間くらい
撮影したことがありますが、それも全く問題なかったです。

私は無茶な撮影でも心配しないように、動産保険をかけてます。
水没でもカバーしてくれるくらい保険対象範囲が広いので
安心しながら撮影できています。

書込番号:10345935

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/21 23:10(1年以上前)

水中で使えるPENTAXのコンデジをもっていますが、注意書きに、1年に1回、
防水パッキンの交換が必須で、費用は確か1万円くらいです。
壊れるの覚悟で3年目で使っています。壊れたら買い替えます。。

5D2 やレンズでもそれなりのメンテは必要だと思います。

書込番号:10347272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 AS YOU WISH 

2009/10/21 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

io59さん、雨の浜松お疲れ様でした。
近くに住んでいるのですが、あの時の雨の状況だと5D2よりも雨には強い1D系であってもカバーなしは避けたいほどだったですね。
朝一の小ぶり程度だったらタオルを乗せておく程度で良いと思いますが、F15のあたりだとタオルではちょっと・・他のカバーを掛けて・・・という感じではないでしょうか。

それにしてもサンダーバーズは雨チームですかね。
5年前も前日はちょっと飛んで、本番は雨で飛べませんでした。
今年も前日は添付のように青空バックで綺麗な招待客用の飛行を見せてくれたのですがね。
(私は基地の外から撮影)

書込番号:10347387

ナイスクチコミ!1


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2009/10/22 09:10(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
所用が混み返事が遅れてしまいすいませんでした。

一応雨対策としてケンコーのカメラレインカバーDGのMとLサイズを持っているのですが当日は忘れてしまいました。
このカバーはもともと星空を撮る際の夜露対策として購入したもので、航空祭などで使用することは無いと思っていました。

レンズ(ゴーヨン)装着した状態でのチェックをしていないので、次回までには準備していく予定です。

また、傘ツールもチェックしておきます。

先日の浜松の雨程度でカバーするかしないかの境目あたりと言う感じですね。
余り雨の中での撮影はしたくありませんが、想定と準備は必要ですね。

書込番号:10348722

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング