


みなさんはじめまして、EOS 7Dの板 からの移動です。
突然何回も消され、落ち込んでいましたがここの板にしてくれとのことです。
帰郷中でしかも外は雪です。テンプレとなるべき写真もないのですが期待してくれている方がいるのでめげずにいきたいと思います。
主旨:年末年始に月の撮り比べをしてレンズとの相性をみよう。
初日の出の前には部分月食もみられるそうです。
条件1: 画像はトリミングのみしたものをUPする。
UPの際に撮影場所を(およそでこっこうです) 説明文欄に記す。
撮影条件1:ISO200 SS1/400 F8 (2,4,8)と覚えてください。
撮影条件2:上記以外は標準の設定 AWE NRなし
撮影条件3:200mmを推奨
*三脚の使用を推奨しますが寒いですので家で設定し手持ち撮りでも可
*防寒、足元、酒酔い過ぎに注意
以下テンプレです。画像の下にコピペしてください。スレ主が写真を貼れなくてごめんなさい。
______________________________
【機種】EOS 7D
【レンズ】Tamron28−200A03
【撮影条件】ISO200 SS1/400 F8 200mm
【コメント】
____________________________
以上です。突然掲載が消されたみなさま申し訳ありませんでした。
では今度こそ本当にいい年を迎えましょう!!!
書込番号:10714091
1点

mc2lvさん、こんばんは。
気苦労 お疲れ様です。
【機種】PENTAX K-7
【レンズ】SMC PENTAX-A☆200mmED F2,8
【撮影条件】ISO200 SS1/400 F8 200mm
【コメント】古いマニュアルフォーカスレンズですみません。(200mmこれしかありません)
手持ち
画像仕上げ ナチュラル
ホワイトバランス AWE
NR 切
撮影地 埼玉県秩父市
望遠鏡は、車に積み込んでしまったので、後ほどアップさせていただきます。
雪も舞ったりしましたが、回復しました。年が変わるころ出かけて部分月食撮影に出かけます。
みなさま、良いお年を お迎えください。
書込番号:10714409
0点


mc2lvさん
こんばんは。
直進ズームでなかなかうまく200mmに合わなかったので205mmになっている事を最初にお詫びしておきます。
【機種】EOS 5D Mark II
【レンズ】CANON EF100-300 f5.6L
【撮影条件】ISO200 SS1/400 F8 205mm
【コメント】薄い雲がかかった状態、手持ち撮影です
【撮影地】大阪府東大阪市
書込番号:10714894
1点

mc2lvさん
再度気を取り直して画像をアップいたします。
何かのお役に立てれば幸いです。
カスタムイメージをノーマル、雅でファインシャープネス最大(+4)、の2枚をアップしたいと思います。
200mmサイズのレンズがなく、300mmで失礼します。
JPEG画像を等倍トリミングしました。
【機種】PENTAX K-7
【レンズ】PENTAX DA★300mmF4.0
【撮影条件】ISO200 SS1/400 F8 300mm
【コメント】三脚使用、ミラーアップ+リモコン使用です。
書込番号:10715089
2点

mc2lvさん、こんばんは。
カメラの板で初の画像投稿となります。
【機種】CANON 40D
【レンズ】EF 70-200 F4L IS USM
【撮影条件】ISO200 SS1/400 F8 200mm
【コメント】三脚使用、ミラーアップ、リモコン使用
【現像】SILKYPIX Developer Studio Pro パラメータはデフォルトでトリミング
【撮影場所】大分県大分市 薄曇り
ライブビューで合わせた上で上記条件で撮影したのですが、ronjinさんのようにくっきり撮ることができませんでした。なかなか難しいものですね。
書込番号:10715495
0点

今晩は、皆さん。
なかなか難しいですね。雲が多く、撮影に苦労しました。
【機種】CANON 7D
【レンズ】EF 70-200 F4L IS USM+エクステンダーEF1.4X
【撮影条件】ISO200 SS1/400 F8 280mm
【コメント】三脚使用
【現像】DPP
【撮影場所】広島県広島市 曇り
書込番号:10715702
0点

みなさん あけましておめでとうございます。 昨年は板は3回消されるし、帰郷中富士川SAからとってきた写真は実家のPCで消えるし、この接続もあやしい。。さんざんでしたが新年になりました。。。しかし、三河地方(愛知)は雪です。全く参考になりませんが雪雲の中の月をとりました。ぼけているのはレンズのせいではありません。雪雲のせいです。ただ、スレ主の気合いだけの一枚です。
【機種】Canon EOS7D
【レンズ】Tamron28−200 A03
【撮影条件】ISO200 SS1/400 F8
【コメント】雪雲の中の月 手持ち
書込番号:10715801
0点

月を初めて撮りましたな。
今回は、トリミングなるモノを初めて行いましたのでウマく貼れればイイのですがネ。
レギュレーション通りで行きました。
【機種】PENTAX K-7
【レンズ】DA★50-135F2.8SDM
【撮影条件】ISO200 SS1/400 F8 200mm(換算で約200ミリ)
【コメント】トリミングしています。APS-C機とは言え、やはりもっと望遠レンズでトリミング無しで大写しにしたいですが、望遠鏡にまではいけませんなぁ…。どちらもマニュアル露出で写しましたが、こちらの方が暗く写りました。個人的には不思議ですな。
【機種】EOS-5DMKU
【レンズ】EF24-105F4LISUSM
【撮影条件】ISO200 SS1/400 F8 200mm
【コメント】トリミングしています。K-7より明るく、画素数が多いのかやはり精細に写りましたか?よく分かりませんな。次は400ミリで撮りたいですな。
しかし…。
凄く寒かったですなぁ。
書込番号:10715953
1点

【機種】D40x
【レンズ】Nikon Ai-S 80-200mm F4.0
【撮影条件】ISO200 SS1/400 F8 200mm
【コメント】
ほぼ真上にカメラを向けて撮るのがこんなに難しいとは・・。
幅1,024pxにクロップしています。
@広島市内です。
ISO200 f8.0 なら、1/200 か 1/160 で良かったのでは?
書込番号:10715979
0点

mc2lvさん あけましておめでとうございます。
条件どおりで撮影してみましたが、私の場合なぜか皆さんと比べて結構露出オーバーです。
____________________________
【機種】EOS 7D
【レンズ】@EF 55-200 USM
AEF-S 55-250 IS
BEF 70-300 IS USM
【撮影条件】ISO 200 SS1/400 F8 200mm
【コメント】撮影場所 茨城県 天気は快晴で最高の条件でした
____________________________
レンズ収差は70-300が一番良くて、55-250が一番悪い感じですね。
書込番号:10715980
1点

連投です。
条件どおりで撮影してみましたが、私の場合なぜか皆さんと比べて結構露出オーバーでしたので条件をSS 1/1000にしました。
____________________________
【機種】EOS 7D
【レンズ】@EF 55-200 USM
AEF-S 55-250 IS
BEF 70-300 IS USM
【撮影条件】ISO 200 SS1/1000 F8 200mm
【コメント】撮影場所 茨城県 天気は快晴で最高の条件でした
____________________________
書込番号:10715994
0点

SSミスって1/200にしてしまいました。
寒いので撮り直しご勘弁ください・・
【機種】CANON 7D
【レンズ】EF 70-200 F4L IS USM
【撮影条件】ISO200 SS1/200 F8 200mm
【コメント】三脚使用
【現像】Adobe Photoshop Lightroom 2.6
【撮影場所】東京都23区内 晴れ
書込番号:10716000
0点

さらに連投すみません。
こうしてみると、シャープさは55-250が一番良いですね。
書込番号:10716002
0点

露光量もマイナスしてます。
なんか意味のないものになってしまったので、スルーしてくださいw
書込番号:10716013
0点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
あけましておめでとうございます!
何処に行ったのだろうと思っていました。
それにしても寒かったー。おまけに曇っててISO200では何も写りませんでした。。
ISO400にして写しています。トリミングです。
カメラ:EOS40D
レンズ:TAMRON18-270
すいません:手持ちです
大体200mmで撮ってトリミングしています。他にもレンズがあるのですが、曇り空で雲の切れ目から出たときを狙ったのでこれ以上居たら、正月早々体調を悪くしそうでしたので・・・
書込番号:10716165
0点

高倍率ズーム3本です。
【機種】EOS 50D
【レンズ】SIGMA 18-200 DC OS
EF35-350L
SIGMA 50-500 DG HSM
【撮影条件】ISO100 SS1/400 F8 200mm
【コメント】撮影地静岡県 浜松市
天候 曇り (撮影後晴れ)
雲の合間を狙って撮影しました。撮影後の片づけが終わって空を見上げたら
晴れていました(~~;
50-500はレンズがずり落ちてくるのでちょっと長めにしておいたのですが
こういうときに限ってずり落ちなかったので200mmじゃなくなってます。
推奨設定では露出がオーバーした為ISO100で撮影しています。
雲の合間の撮影の為、三脚使用でMFでピントを合わせました。
望遠鏡は微妙な天気だった為出しませんでした。
今日はうちの嫁の実家ですが、明日は私の実家に移動しますので
私の父のレンズで再度撮影するかもしれません。
書込番号:10716182
0点

mc2lvさん
あけましておめでとうございます(^-^)
【機種】CANON 40D
【レンズ】EF 70-200 F2.8L IS USM+EF1.4XU
【撮影条件】ISO100 SS1/500 F5 280mm
【コメント】手持ちだったのでTv優先で撮影しちゃいました(^^ゞ
【現像】DPPにてトリミング
【撮影場所】大阪府
書込番号:10716260
0点

あけましておめでとうございます。(当地は未だ新年を迎えていませんが)
下手ですが私も参加させてください。
【機種】EOS-5DMKU
【レンズ】EF70-200F4LISUSM
【撮影条件】ISO200 SS1/400 F8 200mm
【コメント】薄曇り状態です。玄関先のポールにカメラを押し付けて手持ち撮影です。JPEG撮影しトリミングのみ。
【撮影場所】ザンビア国ルサカ市 Tシャツ短パンで撮影し、足を蚊にぼこぼこ刺されました。
書込番号:10716405
1点

あけましておめでとうございます.
ルール準拠だとダメ写真になります(^^;
200mmで撮影すると甘くなります(純正キットレンズも250mmのうほうがきれい).
KISS X3ではキットレンズ55-250mmでもTAMROM 18-270 B003でも
F8よりもF10のほうがいい感じになります(と思う).
______________________________
【機種】EOS KISS X3
【レンズ】Tamron 18-270 B003
【撮影条件】(1) ISO200 SS1/400 F8 200mm
(2) ISO200 SS1/400 F10 270mm
(3) ISO200 SS1/400 F10 270mm + RAW現像
【コメント】神奈川県横浜市
____________________________
月食タイムは熟睡してしまいました.
書込番号:10716427
0点


開けましておめでとうございます。
頑張って起きて、今朝の月食写真を撮ってみました。
機種:5DMarkII
レンズ:EF70-200mmF4LISの200mm
ISO200、F8、1/400
撮影場所は千葉県です。
天気悪いかと思ってて、三脚とか全然準備してなかったら
結構快晴でビックリして慌てて撮影しました。
撮影時刻が4:41頃なので、最大食ではないのですが。(最大食の時刻は4:23頃)
月食の終わり頃(5時過ぎ)まで撮影していたのですが、月って結構動くんですね。
ファインダーの真ん中に配置していたのに、いつの間にか少し端にズレてて、
「あれれ?」と思っていました。
安物の三脚なので、三脚がズレてるのかと思ったら、月が動いてました。(^^;)
途中、月が電線にかくれたりしたので、撮影場所を移動したり、三脚の高さ変えたり、と寒い中、苦労しました。
それなりの写真が撮れたので苦労したかいは有りましたが、もっと準備しておくべきでしたね。
そういえば、みなさんの写真を見てて思ったのですが、
撮影時刻が違えば当然なのでしょうが、
撮影場所でも結構、月の向きって違うのですね!
特に、ザンビア(南半球)から参加のLusakaのおじさんさんの写真は
ほぼ逆さまですよね!
南半球だから当然といえば、当然!?
意識してなかったので、新しい発見をしました。ありがとうございました。
書込番号:10717388
2点

RIN(Mac+Win)さん
寒い中お疲れさまでした。その甲斐あって、キレイに月食撮れてますね。
私は家の中でカメラ・三脚をセットして、
外で脚広げて適当に向き合わせてシャッター押して、
トータル1分ぐらいで家の中に戻っちゃいました。
と言うわけで、向きはものすごく適当ですw。
書込番号:10717477
0点

開けましておめでとうございます。
別のスレにも挙げましたが、改めて。
【機種】Nikon D90
【レンズ】Sigma 70-200mm HSM Macro F2.8 II
【撮影条件】ISO200 SS1/400 F8.0
【コメント】手持ち撮影です
書込番号:10720420
1点

【機種】Canon EOS7D
【レンズ】Tamron28−200 A03
【撮影条件】ISO200 SS1/400 F8
みなさん貴重な写真をありがとうございました。
月食の写真もありがとうございました。
Lusakaのおじさんさん、遠いザンビアから貴重な作品、ありがとうございました。
今日の富士山の写真はおまけです。
ウルトラ渋滞の中帰宅しました。東京は暖かですね。遅れましたが月もようやくまともに撮れました。
あまぶんさん、ronjinさん、最後まで7Dとまよったk-7の作品を拝見しました。シャープネスをかけなくても十分シャープですね。AFでしょうか?k-7のピントの精度はすごいですね。
今回みんさんの作品をみて5Dはフルサイズの影響か、7Dよりゆとりがあり、柔らかく感じます。7Dは普通でもでもシャープさを強調している感じです。
自然が1番さん、さすがに明るいですね。レンズはやはりEFの方がクリアでしょうか。
ただ、私やたぶん他の皆様もそうかと思いますが7Dでスポット測光、スポット1点AFで月を狙ってもややピントが甘くなる傾向があります。MFにしてライブビューで拡大ピント合わせが効果的でした。ライブビューでの撮影はほとんどしたことがなかったのですがこういう場合はつかえますね。さらにバリアングルが欲しくなりますが。。。
redmaruさん、maskedriderキンタロスさん、今、購入しようかと思っているタムロンの18-270での作品をありがとうございました。+70mmは大きいですね。月をとるには300mm程度があるといいですね。
いろいろ参考にしていきたいと思います。大変ありがとうございました。
今年はみなさんにとってもいいとしになりますように。。いいつきがめぐってくるといいですね。
書込番号:10724162
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 2:23:31 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 9:59:28 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 22:38:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/13 16:30:58 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 19:11:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 19:41:38 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/13 0:04:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 15:26:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:44:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 18:47:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





