『ボク、αユーザーでよかったっす(≧∇≦)』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ボク、αユーザーでよかったっす(≧∇≦)』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ309

返信253

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY

クチコミ投稿数:1626件 note 

シグマ10-20

←同じく

ってなわけでお引越しで〜すヽ(^0^)ノ

新スレも以下の方針で行かせてもらいたいと思いますので、皆様宜しくお願いしますm(__)m

※当スレはSONYのα系DSLRの実力、αレンズ群の描写の魅力を
確認し、α購入予定者に対しαの魅力を知って頂くとともに、
αユーザー間相互に撮影技術向上をはかるスレです。
投稿画像については、EXIF情報を必須とし、使用レンズの
明記をお願いします。

書込番号:11160864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/03/29 23:42(1年以上前)

エスカレーター(SAL24105)

ノスタルジックテキサス(85プラナ)

ボク、αユーザーでよかったっす(≧∇≦)
αには85Planarがあるから♪

書込番号:11160958

ナイスクチコミ!5


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/03/30 10:16(1年以上前)

すすすいません(汗)

こちらに書き込むつもりでしたが、
前の方に書き込んでしまいました。

うっ〜!
間違えた〜!!!

書込番号:11162374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/03/30 10:57(1年以上前)



自分もαユーザーでよかったっす(≧∇≦)
αな皆さんに会えましたから!


写真は前スレの続きで六本木アートナイトです。

前半2枚・・DT50mm F1.8 SAM
後半2枚・・DT 16-105mm F3.5-5.6。

現像ソフトは今回DxOではなく最近アップグレードしたAperture3です。



書込番号:11162514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/03/30 12:13(1年以上前)

テーゼさんの代理で前スレのアドレスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11014746/


あと、前スレのお返事をまとめてさせていただきます。


蒼い竜さん

ビルと蜘蛛の写真は今回の中でも一番苦労して撮ったのでうれしいです。
蜘蛛がちょっと暗くて分かり辛いのですが、ビルを主体に現像しました。
撮影時の自分のイメージはバットマンの舞台のゴッサムシティでしたのでうまく伝わりましたかね。
もうひとつのカメラマンシルエットは偶然ですが印象的に撮れたと思います。


クールガイさん

廃墟のイメージは暗いですし、晴天よりも天気が悪い日のほうがいい雰囲気も出ますから
そのなかでやや明るめのやわらかいショットを狙おうとするとなかなか条件が厳しいですよね。
激しくブレてたりフラッシュ使ってしまうとただの心霊スポット雑誌の写真になっちゃいますし(笑

DxOいいですよ、特にレンズの収差や歪曲の自動補正は便利です。
ただ、もともと使っているApertureというソフトをバージョンアップしてしまったので、
今回自分はDxOのレジストを見送りました。Mac版のバージョンが遅れているのが気に入らなくて(笑


アカラナータさん

ありがとうございます。

ブライダルフォトといってもあくまでも招待客としての撮影でしたので、
雑誌にあるようなステキなポートレート写真というわけにはいきませんでした。
それでもいい写真はいくつか取れましたのでそれらをまとめて現在製本を
頼んでいるところです。

アカラナータさんの光の扱い方は一級品だと思ってますが、更に上を行っちゃいますか。
自分の場合フラッシュはこれから勉強スタートです。
アドバイスいただけますと助かりますです。


オカ爺さん

前スレ書き込みドンマイです。
ヒルズ敷地内での三脚は禁止かどうか分かりませんが、毛利庭園などで使っている人はいました。
でも、都心は基本的に人が多いですから手持ちが無難だと思います。
三脚使用される際は十分気をつけてくださいね。
あと、いい写真取れましたら出し惜しみせず是非アップしてくださいね。

書込番号:11162750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2010/03/31 00:59(1年以上前)

グラナダみれるかな??

エアーズみれるかな??

お引っ越しご苦労様です(笑)
やっぱりレフレックスがAFで使えるところですねぇ
(しかも手ぶれ補正付きのおまけ付き)

月がきれいだったので撮ってみました
モノの見事に玉砕です・・・orz
やっぱりレフ+2倍テレコンの組み合わせじゃ保たないのか??
(上向きが原因かと思う・・・)

外付けフラッシュはミノルタの5600HS Dを中古で買いました
何度か写真はアップしてますが・・・

書込番号:11166193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/31 09:30(1年以上前)

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

fさん引越し乙です(笑

アカラナータさんお久しぶりです。
α700かニコンD300sにフラッシュを考えています。
前のスレで

>買うのであれば、無理してでもF58AMにした方がいいですよ。
F42AMとは操作性が段違いです。

違いますか?やはりF58AM買った方がいいですか?



オカ爺さん
平気ですよ。僕なんか誤字脱字多いので・・・(汗



ディープダイバーさんヒルズ良いですね♪
Aperture3?マックですか?
DxO使ってみましたが黒が綺麗にでますね。
今回投稿の写真はシルキーですが。


堀 道楽さん
2倍テレコンとフレックスでですか。前にkuma4さんが1.5倍の方だったか使って?写真見ましたがやはり少し甘い感じでしたよ。




書込番号:11167034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/31 19:12(1年以上前)

どうもチビすな!!で画像縮小するとシャープになりすぎますね(汗
醜い写真失礼しました(汗

書込番号:11169054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/03/31 19:42(1年以上前)

>>深淵のディープダイバーさん
 またまた六本木アートナイトのシリーズは素晴らしいですね。
あまりにかっこいいので、撮ってみたいと思って調べたら
二日間で終わっちゃってるんですね(^^;
 僕の光の扱い方は、たくさん試して、たまたま当たった物を
アップしているだけです。フラッシュは私もこれから勉強です。
でもフラッシュが面白いのは確かなので、使いこなせるように
なりたいものですね〜

>>クールガイさん
 自分はF42AMとF58AM両方買ってしまったのですが、
多灯したい時もあるので両方手放せません。
でも、単独で使うなら間違いなくF58AMですね。
バウンスの角度調整のしやすさが全然違いますから。
出力のこともありますが、使いやすさの差がでかすぎです。
ニコンのスピードライトは未体験なのですが、
使いやすさで言ったらF58AMがニコンに負ける事は無い
のではないかと推測します。
SB-900はGN34って表記ですが、これは35mm画角での数値。
F58AMはGN58ですが、これは105mm画角での数値ですから、
どっちの方が大光量なのか良くわかんないですね(笑
 それと、他社と比べたこと無いですけど、
F58AM使用時のAWBでの補正精度って、意外とちゃんと当たる
ような気がします。他社はもっと良いのかな(^^;
 ハーレーの写真なんですが、達人のクールガイさんに
こんな事言うのは十年早いかもしれませんが、
私ならもっと明るさを落として、コントラスト上げて、
金属の輝き感を出したい気がします。

書込番号:11169181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/31 20:33(1年以上前)

アカラナータさんこんばんは^^ 
やっぱりF58AMが良いですか♪
おぎさくで今安いので迷っていました。
検討してみますね有難うございます^^

ハーレーですね まだコントラスト下げるのが中途半端でしたね〜
金属はリアリティー出すのが難しいですね^^;
勉強になりましたまた金属撮る時にはトライしてみますね♪

書込番号:11169382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/31 20:35(1年以上前)

コントラスト下げ×
コントラスト上げる◯
^^;

書込番号:11169393

ナイスクチコミ!0


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/03/31 22:22(1年以上前)

A16

A16

今晩は。

深淵のディープダイバーさん、
六本木の情報、有難うございます。
土曜日にでも行ってまいります。

三脚は持参して様子を見ながら使えたら使用してみます。

三脚と言えば・・!
昨日、始めて使用してみましたが、意外と使いやすかったです、
今まで1980円のグニャグニャする素敵な物と違い、
しっかりとホールドしてくれます。
高さが1.2mで重量2kgまでのいささか中途半端かもしれませんが、
剛性もしっかりしてそうですので、満足です。
(キタムラで新古品が9.800円でしたので)

よし!  夜景を撮るぞ〜!

書込番号:11170006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/01 02:28(1年以上前)

こんばんわ!

クール ガイさん

ハーレーの写真いいですね。
金属ものだからかシャープさはそれほど気にならないですよ。
ただ、やはり全体的にもう少し暗い方が雰囲気は出そうですね。

あと、自分はプライベートではずっとMacです。
写真を始めた今ではOSを中心にカラー管理がしっかりしているのであらためて
その良さを感じてます。
Windowsは自宅で父親が使ってますが、やっぱり色合わせが大変です。


アカラナータさん

ありがとうございます。
六本木アートナイトのイベントは2日間限定ですが、2日目は夕方までで終了なので
アート”ナイト”は実質初日のみでした。
ただ、今回の写真はアートナイトシリーズとはいっても、普段から六本木に行けば撮れる
ものがほとんどだったりしましたが、、、
ヒルズやミッドタウンのあたりって街自体が元々アーティスティックでいいですね。


オカ爺さん

菜の花写真! 春ですね。
画面全体が黄色でまとまっていて、主役のシャープ感もすごくいいと思います。
自分だったらもっと解放にして背景は思いっきりぼかしちゃいます。
このあたりは好みになってくると思いますが。

土曜日は天気が良ければいいですね。
桜もまた開花が進んでいると思いますので、森ビルバックに狙ってみてくださいね。


堀 道楽さん

自分も月があまりにきれいだったのでレフレックスで撮ってみましたが、やはり甘いですね。
70300Gで撮ったものをトリミングしたものの方がシャープでリアルな感じがします。
ちなみに満月はかなり明るいので、手持ちで十分撮れますね。


書込番号:11171110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/01 20:21(1年以上前)

みなさん こんばんは!

ちょっと忙しくてコメントできずに申し訳m(__)m

とりあえず写真貼っておきます。

昼の松島。

レンズは全てタムロンA001

書込番号:11173742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/01 20:29(1年以上前)

日が落ちた後の松島

書込番号:11173781

ナイスクチコミ!2


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/02 12:44(1年以上前)

SAL1870 雲

すいません。しばらくご無沙汰していました。


>fireblade929tomさん

すいません。まだ夜景撮りに行ってません(汗

やっぱりfireblade929tomさんの広角写真はすごいですね。松島の風景をとことん楽しませてもらっています。


>不動明王アカラナータさん

プラナーのボケはすごく綺麗ですね。なめらかに融けるような…。


>深淵のディープダイバーさん

おおっ、ヒルズの写真格好良い!
とてもシャープでクールですね。

>撮影時の自分のイメージはバットマンの舞台のゴッサムシティでしたのでうまく伝わりましたかね。

すいません。バットマンを見たことありません(汗。


>堀 道楽さん

最近、月の写真にはまっていらっしゃいますねw
しっかり綺麗に撮れていると思いますよ。
あっ、私の目標が低いだけかも…。


>クール ガイさん 

もしかして前回の廃墟の写真ってやわらかめで爽やかな感じを狙ったんですか?
だとしたら検討違いのことを書いてすいません。


>オカ爺さん

なのはなの写真綺麗ですね。
すごく柔らかで、春の訪れを感じさせます。
A16は、ボケが柔らかでピントが合ったところはシャープに写ってくれるんですね。

夜景の写真も楽しみにしていますよw


で、自分はというと、特に収穫は無く…。
空と雲が綺麗だったからちょっと撮ってみた感じで。
初RAW現像はDxOに任せてみました。
歪曲の補正は便利だけど、意図しないところで暗部が持ち上げられてしまうのが難点かな…。

書込番号:11176659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/03 11:11(1年以上前)

が〜

ソニヒャクです。

職場を異動したので、飲み会続き。
せっかくの桜の撮影のチャンスにも関わらず、起きてみたらこんな時間。
とりあえず、これから支度してぷらぷらしてきます。

書込番号:11180694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/04/03 12:17(1年以上前)

16-80ZA、広角端大好きです

ミノルタ135f2.8、超小型便利

16-80ZA、望遠端開放もBest!

タムロン11-18_関東のグァムの御宿

こんんちは。
ミノルタフィルムカメラα707から、ずーーーとα。

当方決してパトカーファンでも、馬鹿にしているものでもありません。
最近治安が悪いのか都心に出るとパトカーを見ます。

警官さんの制服は刺繍その他で非常に緻密に、車両は磨き困れて非常に美しい。
そんな訳で、写真の中での栄えの良さが、私としては美しいということでよく撮っています。


書込番号:11180959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/04 10:32(1年以上前)

神田明神にて

神田明神…である必要は無いですが

「神田明神の」さくら

神田明神だけど、撮った場所はもはやどうでも

僕もαユーザーでよかったっす(≧▽≦)
αな皆さんと真剣に写真を語ることができるし、最近はSAL70300Gにも出会えて。

んで、このSAL70300Gですが、ようやく「手に」なじんできましたよ。
やっぱり、このレンズ良いです。
重さ、明るさ、操作性、値段…いずれも非常にバランスが良く、そして肝心な画質は上品そのもの。
特に1段絞ったくらいだと、ちょうど口径食も程よく改善されイイ感じ。
(2枚目と3枚目で感じました)
アウトフォーカスも「ふわっ」て感じで、いかにもαですね。
2線ボケの兆候が無いところなんか特に。
(1枚目が参照かな…芯から溶けていくところとか)

んで、やっぱり、どこでも持っていく気にさせてくれる重さがやっぱり僕には合ってました。
購入前は真剣にSAL70400Gと迷ってたんですが。
焦点域が被っちゃうミノルタAF80200F2.8Gも持っているので…。
飛行機うんぬん言ってた時期もあるのですが、街角スナップ派なので、このくらいが身の程ということです。
もちろん、飛行機は撮りに行きますよ…羽田か成田らへんに。

街を切り抜く楽しさって、あるんですね。

写真は季節ものです。
今日はちょっと曇ってるので、昨日スナップに行けてよかったです。

書込番号:11185576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/04 12:03(1年以上前)

DT 16-105mm F3.5-5.6

DT 16-105mm F3.5-5.6


みなさんこんにちわ!

自分も近場で桜の写真撮ってきました。
ほぼ満開ですばらしかったのですが、どう撮っていいか分からず、苦戦。
結局、菜の花とのコラボがベストショットになりました。

皆さんも昨日や今日あたり桜写真撮られてますかね?


書込番号:11185961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/04 12:07(1年以上前)

みなさんこんにちわ!

fireblade929tomさん

松島の写真いいですね〜
全体的に青を強調されていますが、夕景の特に3枚目がいいですね。
深い青の中に赤い橋がとても良く映えてます。
やはり広角から望遠までtomさん使い方うまい。


蒼い竜さん

雲の写真ナイスです!
あえて斜めで撮るって考えてますね。
元々印象の強いカットだと思いますが、斜めにする事で
インパクトが強くなりましたね。


0カーク提督0さん

パトカーの写真てそれだけで緊張感がありますね。
報道写真の用でドラマティックで面白いです。
自分はまだちょっと撮る勇気がないかな。


たたのふたらのぶさん

70300G使いこなされているようで、桜の写真の背景ボケきれいです。
桜のこういう撮り方もあるのかと目から鱗です。


書込番号:11185975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/04/05 21:03(1年以上前)

SONY α550 SAL18〜55mm

α550 SAL70〜300G

はじめまして。蒼い竜さんに紹介していただき、やってきました。

皆さん、α使ってらっしゃるんですね。なんだか嬉しいです!!!
僕もα大好きで、毎日出かけるときには車に乗っけてます。

最近撮った写真をアップします。
まだまだ初心者ですけど、頑張って印象的な写真を撮れる様になります!

書込番号:11192649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/05 21:05(1年以上前)

ここにきて、みなさんパッタリですね。
私もそうですが、年度初めで忙しいのかな?


深淵のディープダイバーさん

本当は、ダイバーさんのような桜も撮りたいんですよね〜。
桜全体を入れた感じの。
でも、なかなか絵になる場所を見つけられず。
ダイバーさんが見つける被写体は、いつも羨ましいと感じますよ。
特に夜景なんか最高です。

書込番号:11192655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2010/04/05 23:04(1年以上前)

みなさんお久しぶりです
前々から気になっていたSLIKのフリーターン雲台をポチって今日届きました
これで月もずれずに撮れるかな??
日曜日は曇りで少し寒かったので大して撮ってませんorz

折角ですからαの経歴を・・・
はじめは高校の時にα303siで、卒業と同時に部に寄付。
社会人の時に朝ドラの影響で写真熱が再発、ネットでαsweetを購入。
ランニングコストを理由に封印状態。
この頃からデジイチが出始め、ミノルタで出たら買おうと心に決める
ミノルタがコニカミノルタになり満を持してα7D発売購入
しばらく適当に使っていて去年の頑駄無撮影で高感度に不満を覚え
ソニーのデジイチに興味を覚え調べているうちにα550の購入を決意する
ってところですかねぇ

書込番号:11193511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/05 23:22(1年以上前)

春のかけら (1680Z)

EDGE (1680Z)

優しさをあなたに (STF)

進路クリア!発進してください!(1680Z)

 土曜日にソニービル遠征してきました。
銀座夜景撮る気で三脚までフル装備で装備重量10キロ(^^;
そしたら夕方に現地ついたとたんに雨降って来ちゃった・・・
さいてー・・・

 ソニービルでは試着試写コーナーでゾナーとSTFで遊ばせて
もらいました。ゾナーが良いには決まってるのですが、
やはりSTFは更にもっと良い・・・いつか絶対買おう。
 そこで色々とαについて話を聞いたのですが、
美人のお姉さん方ではなく、達人ぽいお兄さん?おじさん?
に聞いた話の中で、「CP+のモックは皆さんがご想像のとおり、
α700の後継ではない」と言ってましたね。
真の本命はまだ姿を現さない様です。
そしてあのモックは本当にただのモックで、
現物は全然変わっちゃうはず、みたいな話でした。


この後、電車に乗っちゃったらそこで終了だと思い、
何か撮れる物はないかと・・・有楽町から秋葉原まで
フル装備のまま歩いて移動するも、たいした写真は撮れず(^^;


写真1:銀座に向かう前に近所で撮った桜
桜の花は散ると花びら単位で地面に落ちてるものですが、
これはおそらく鳥がついばんだために、花ごと落ちた
物だと思われます。

写真2:銀座で雨が降り始める中であわてて撮りました。

写真3:STF付けて試写コーナーで

写真4:秋葉原UDXのエスカレーター


書込番号:11193646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/06 00:13(1年以上前)

シグマ10-20

タムロンA001

タムロンA001

タムロンA16

みなさん こんばんは!

新年度はやっぱり忙しいです(><)

とりあえず写真は松島の夜明け。
段々明けて来てます(^^)

久々にコメントを・・・


蒼い竜さん

>すいません。まだ夜景撮りに行ってません(汗
いやいや 無理しないで自分のペースでいいと思いますよ。
それに、お写真のような状態(昼の写真)でレンズのピントの目盛り見てみてください。
∞から微妙に戻ったところだと思いますよ。
それに、昼のほうがどこでもピント合いますからわかりやすいと思いますよ。


0カーク提督0さん
御宿の広角写真いいですね〜
爽快です♪
もうちょい明るいともっと爽快感が出るかもしれませんが、その辺はお好みで(笑)


たたのふたらのぶさん

Gがなじんできましたか?
いいですね〜〜〜ヽ(^0^)ノ
さらに『切り取り』の楽しさもわかっちゃったなんて、やっぱGはいいレンズって事ですね♪
まさに『αユーザーでよかった』ですねヽ(^0^)ノ


ダイバーさん
青空と桜と菜の花・・・色のバランスがいいですね〜〜〜ヽ(^0^)ノ

松島の夜写真は、WBを撮るときに4500k位にしてるんですが、元々かなり青の世界になってる(東向きなので日の光が入らない)のでキレイな青が出ますね。


豪ちゃんさん
はじめましてヽ(^0^)ノ
スレ主のfireblade929tomです

原爆ドームですね
ボクも広島に行ったら絶対撮りたいんです。
平和への祈願のためにもね。

また気軽に遊びに来てくださいね〜


アカラナータさん
1枚目のお写真いいですね〜
やはり、アカラナータさんのお写真はメッセージが伝わってくるような気がします。

書込番号:11193987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2010/04/06 20:03(1年以上前)

ゴミが付いてる??

等倍切り出し 虫でした

月でのコメント難しすぎたかなぁ・・・orz
いずれも月の裏側なので地球上からは絶対見えないんですよねぇ

で、今日はGで撮影。
こんな虫まで写し出すGの能力恐るべし・・・(笑)

書込番号:11196861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/04/06 22:50(1年以上前)

シグマ10-20(旧)_ゼロメートル地帯!

16-80ZA_焼肉屋前のアイライン猫ちゃん

16-80ZA_下町の橋

コニカミノルタ17-35_お腹一杯で寝てます

挑発してますね・・・・。

やはりズームでは16−80ZAが1番!
安定して高性能を発揮してくれます。
夜景でシャープネスカチカチにしてグィッと絞り込むと、硬いわ硬いわこれ異常ない絵になりました。

書込番号:11197867

ナイスクチコミ!1


ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/07 01:34(1年以上前)

ご無沙汰しておりました!

修行しておりますが、なかなか上達いたしません。

桜が綺麗なのでここのところ桜ばかり撮ってます。

レンズは相変わらず貧乏性で75-300mmです。

書込番号:11198808

ナイスクチコミ!1


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/07 09:56(1年以上前)

みなさんこんにちは。


>深淵のディープダイバーさん

春ですね〜。
一枚目の写真の空の青、桜のピンク、菜の花の黄色の組み合わせは絶妙ですね。
個人的に二枚目の写真が好きです。
菜の花って主役にしても綺麗だけど、ボカして背景にまわしても、主役を引き立ててくれるんですね。


>たたのふたらのぶさん

桜の写真綺麗ですね。
Gレンズはピントが合ったところはシャープで、ボケは柔らかで…。
αユーザー必須のレンズと言われるだけありますね。


>豪ちゃんさん

来て下さったんですね。
ありがとうございます。

一枚目の原爆ドームは澄んだ青空との組み合わせが良いですね。
この原爆ドームの写真は、悲劇的な部分をクローズアップするのではなく、平和を訴えていこうという前向きな感じがします。

あと、ちょっと気付いたことを…。
一つ目は少し絞りすぎだと思います。
詳しくはわからないのですが、絞りすぎると回折ボケなるものが起きて解像力が低下してしまうそうです。

二つ目はセンサーにゴミが付いていますね。
青空に黒い点がいくつかあります。
一度センサーをブロアーか何かで吹いたほうが良いですよ。

これからも顔を出して下さいね。


>不動明王アカラナータさん

いつもながらお見事ですね〜。
一枚目のお写真、すごくツボに入りました。
こういう写真撮ってみたいです。

不動明王アカラナータさんって、クールでカッコイイ写真だけではなく、こんなに柔らかで、繊細な感じの写真も撮影されるんですね。
クールな格好良さも、繊細なやさしさも表現できるなんて凄過ぎます。
やっぱり憧れる〜(笑


>fireblade929tomさん

おおっ、また松島の写真来ましたね。
一枚目の写真は空の色に深みがあって綺麗ですね。

最近、広角レンズも欲しくなってきて大変なことになっています。あと、マクロも…。
で、価格コムの売値を見てみたら、タムロンのB001とA16と272Eが全部あわせて十万円くらいで買えちゃうんですよね…。
う〜ん、欲しい…。
でも、もしかしたら評判のレンズはUSDを搭載してリニューアルするかもしれないし…。

あの雲の写真なんですが、SAL1870には距離指標がないのでわかりませんでした。
次に撮影するときは気をつけてみますね。


>堀 道楽さん

Gレンズは恐ろしい描写力を誇りますね。
こんな小さな虫すら写し出してしまうなんて…。
って、レンズ沼に誘っていますね(笑


>0カーク提督0さん

はじめまして。
さすがツァイスですね。
ネコの細い毛もしっかり解像してて、ボケもきれいですね。
夜景はやはりシャープネスカチカチの方が引き締まって見えますね。


>ROWDYZINさん

SAL75300はコストパフォーマンスに優れていますが、逆光時などの色収差は酷いですよね。
でも、Gレンズはまだ手がでないので、私もしばらくこのレンズにお世話になりそうです。
最初に切り取りの楽しさを教えてくれたのもこのレンズでした。

書込番号:11199527

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/07 10:35(1年以上前)

SAL1870 日本丸

SAL1870 観覧車

SAL1870 港

SAL1870 廻廊

あっ、写真投稿するの忘れていました。

夜景を撮影する前の下準備と言うことで、夜の横浜をぶらぶら散歩してきました。
手持ち、かつ高感度撮影と言うことで少しザラザラした感じの写真になってしまいましたが、DxOの補正のお陰で何とか見れるくらいにはなりました。

気に入った撮影地は後日、三脚を持ってじっくりと撮影したいと思います。

書込番号:11199633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2010/04/07 11:27(1年以上前)

>蒼い竜さん

早速やってきました!
写真をほめて頂いてありがとうございます。

あと、写真を見ただけでセンサーのこととか絞りのこととか分かるんですね。
凄い目利きです!! 早く僕もそういう境地に達したい…。

とにかく、絞りすぎるといけないんですね。
全部をはっきりさせるには絞ればいいとばかり思ってました。
ありがとうございます!!

もっともっとテクニックを勉強したいのでこれからも教えてください!!

書込番号:11199785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/04/07 11:39(1年以上前)

>蒼い竜さん

今、取説を読んでセンサーのクリーニングを試してみました。
肉眼でかすかに見えるようなホコリが付いてました。

クリーニングって大切なんですね。
これで綺麗なセンサーになりました^^

書込番号:11199815

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/07 11:46(1年以上前)


>豪ちゃんさん

>凄い目利きです!! 早く僕もそういう境地に達したい…。

いえいえ、綺麗な写真だったので、そういうところが目についてしまっただけです。
それに私なんかよりも、恐ろしい境地に達している人はここにたくさんいますよ。
知識も技術も経験も全てが私よりも優れた人たちが、ここにはいます。
わからないことがあったら聞くと良いと思いますよ。

書込番号:11199832

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/07 11:58(1年以上前)


>豪ちゃんさん

センサーのゴミ取れましたか、良かったですね。
折角綺麗な写真を撮られても、ゴミがあったら残念ですもんね。

αのアンチダストシステムは、他メーカーに比べて遅れているので、こまめに手入れをした方が良いらしいです。
と、言いつつ、上の港の写真でゴミを見つけてしまいました。
まぁ、目立たないからいいか…。

書込番号:11199876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/07 17:33(1年以上前)

こんにちは!


豪ちゃんさん

原爆ドームの撮り方いいですね。
絞りに関してはF8くらいで十分だと思います。あの程度のゴミなら写らないと思いますし。
桜の写真はピントが甘い気がしますが、個人的には柔らかい感じで好きです。


たたのふたらのぶさん

ありがとうございます。
夜景に関しては鍛錬のために撮っているところもあるのですが、
少しずつ自分の撮り方が分かってきたかな〜といったところです。
でも夜景はなかなか撮る機会がつくれないですね。
被写体選びに関しては、たまたま都心にもアクセスしやすい田舎に住んでいるので、その点ではラッキーなのかもです。
桜を撮ったのも家から歩いて10分程度の所ですので。

最近は外を出歩いている間、カメラが無くても目が常に被写体を探しているような感じで、
ちょっと写真中毒かもしれないです(笑


堀 道楽さん

α7Dはまだお持ちですか?
自分はα700と同じ時期に手に入れたα-SweetDigitalがあるのですが、
低感度での表現力はα700には無いものを持ち合わせているので、併用していますよ。
レンズはもちろんですが、カメラも個性があって中々面白いですね。


不動明王アカラナータさん

さすが桜の撮り方も普通じゃなくイイです好きです。
あとSTFの背景はボケというよりトロケてますねー
すごく欲しいレンズなんですけど、値段もさることながらいろんな意味で
クセが強いので利用範囲を考えると躊躇しちゃいます。でも欲しい。。。
新型の話も久々のワクワク感があって楽しいですね。


fireblade929tomさん

これは、松島のとっておきですね!
朝焼けの空のグラデーションと陸や木々のシルエットはもう無敵の
シチュエーションですね。
切り取り方もさすがで、どれもいいのですが特に4枚目が好みです。


堀 道楽さん

確かにGレンズや短焦点レンズは撮影時に肉眼で気にならなったものも
はっきりと映し出してしまうことは良くあります。
背景等にちょっと写りこんでしまったものであれば現像ソフトやレタッチソフトの
ゴミ取り機能で簡単に取れますけど、やはり撮影時に気をつけたいですね。


0カーク提督0さん

猫のスナップショットいい感じですね。
4枚目なんかリアリティがあってすごくいいです。
あと、下町の橋はもう文句無く素敵です。
自分はSAL16105使っていてそれほど不満は無いのですが、ツァイス銘のレンズは
持っていないのでちょっと気になる存在です。


蒼い竜さん

どれも素晴らしい写真なのですが、ISO1600でここまでノイズが気にならないって
DxOのノイズ処理ってやっぱり凄いですね。
自分はお試し期限が過ぎてしまって、とりあえずDxOは見送ってしまいましたが
Mac版が最新バージョンになった時にもう一度検討してみようと思います。
そういえば純正のImage Data ConverterSRも最新のv3.2が出たようですね、
これはまたあらためて試してみたいと思います。


書込番号:11200914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/07 18:20(1年以上前)

菜の花

乙女椿

写真添付されてませんでした。

作品としては前回よりも今回の写真の方が自分らしいかなと。
レンズは全てSAL50F18です。
安いですが、それなりに寄れてよくボケてなかなかシャープで使い勝手のいいレンズです。



ROWDYZINさん

1枚目、2枚目共に背景が綺麗にボケていて主役が引き立っていますね。
背景にもっとこだわると更に雰囲気の良いカットになると思いますよ。
3枚目はちょっと欲張りすぎて上の建物と下の桜がどちらも中途半端な印象になってしまっている気がします。
広角の撮り方は難しいですが、いろいろ撮っているうちに慣れてくると思います。


蒼い竜さん

菜の花に限らずですが、花はだいたいどれも主役と脇役をこなせると思います。
2枚目はもうちょっとぼかせると良かったのかもしれませんが、これはレンズの限界でした。

書込番号:11201086

ナイスクチコミ!3


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/04/07 19:42(1年以上前)

神田川周辺

同じく

アップ

時々雪柳

今晩は。

久しぶりにタップリとシャッターを押してきました。

土曜日には神田川の桜を、勢いでそのまま上野公園へ、最後は・・
六本木ヒルズ・・・!!

翌日は周辺を車で移動しながら花見を堪能・・!

いささか疲れはしましたが・・楽しかった!

深淵のディープダイバーさん、六本木行ってきました・・・・。
雨でした・・(泣)
何とか撮ろうと思ったんですがレンズに雨粒が・・あきらめました。

そんな訳で、蒼い竜さん、夜景は暫くご勘弁を。

fireblade929tomさんの松島
0カーク提督0さんのとんでもない清洲橋の写真、
不動明王アカラナータさんの手のつけられない作品群。
凄すぎて・・、ため息しか出てきません。

もちろん、
たたのふたらのぶさん、ネコ!最高です。
(何であんな桜が撮れるんですか?・・出来ない)

深淵のディープダイバーさん、
桜、菜の花綺麗の撮れてますね!  特に椿は難しぃ〜!

クールガイさん、HP見ました、廃墟・・良いですね!
・・・小生は横浜の洋館の窓の作品が大好きです・・
あんなの撮れたら・・・。

堀 道楽さん、
白木蓮、大好きな花なんです、綺麗に撮れてますね、
小生も撮りましたが・・なかなか難しいです。

ROWDYZINさん、
SAL75300、持っていたんですが、うまく使えなくて知人に譲ってしまいました。
蒼い竜さんもですが、上手に使われてますね。

蒼い竜さん、
横浜の夜景良いですね!!
小生ISOは100しか使ったことが無いので1600なんて・・恐ろしくて(笑)

 
今回の撮影の結論は・・。
A16一本で撮りましたが・・どんなレンズかは、まだよく分かりません。
分かったことは・・桜は・・難しい・・でした。

宜しければ、ご批判をいただければ。





書込番号:11201443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/07 22:11(1年以上前)

赤&逆さ(もどき)

赤富士

みなさん こんばんは!

ちょっと今日も時間がないのでアップだけで失礼しますm(__)m

先週の土曜に精進湖に行ってきました。

1枚目はタムロンA16
2枚目はタムロンA001

書込番号:11202294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2010/04/07 22:22(1年以上前)

皆さんこんにちは。新参者の豪です。またまたやってきました。


>蒼い竜さん 
本当にきれいになってよかったです。
ブロアーを店員に勧められてなかったら買うつもりはなかったんですけどね。
買っておいて本当に正解でした。


>深淵のディープダイバーさん
下手な写真をほめていただきありがとうございます。
桜のピントはMFでやってみたんですけどいまいちでした…。
まだMFに手を出すには早すぎました。

書込番号:11202371

ナイスクチコミ!0


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/04/07 22:49(1年以上前)

おっ〜と!

豪ちゃんさん、今晩は!!

うっかり書き忘れました。

始めまして、
カメラを始めて一年少々の爺です。

下手くそなのに夜景撮影がすきな、
・・下手なヨコズキ・・の代表みたいな存在です。

今は色々撮って自分の写真を探している最中です。

今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:11202600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/08 17:21(1年以上前)

丸ノ内 夜スナップ1

丸ノ内 夜スナップ2

丸ノ内 夜スナップ3

蒼い竜さんのご紹介で豪ちゃんさんはじめまして^^

オカ爺さん 
楽しく撮れるようになりましたか♪よかったです^^


本日カメラアクセサリーマグニファイングアイピースとハンドストラップを購入しました。

マグニファイングアイピースこれはもっと被写体を見て撮影するため。
ハンドストラップはゾナー135mmの夜の手持ちスナップ手ブレ防止にです。
レンズが明るくても135mmは35mm換算202mmになり低感度での撮影はSSが長くなるとつらいです(汗


CFが家に有りブログからの写真でEXIF情報が入ってませんスンマソンm(_ _)m
α700+シグマ 50mmF1.4です。


書込番号:11205473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/08 21:10(1年以上前)

walk (1680Z)

 写真は銀座の国際フォーラムの、割と定番撮影ポイント?
の光る地面です。実は2月頭にも同じようなのを
WX1で撮ったのですが、納得いくのが無くて、
これのリベンジに銀座に行ってきたってのもあるんです。

>>ディープダイバーさん
 六本木は当然そうですが、やっぱり夜は都会に限りますね。
うちの方はど田舎なので、日が暮れると
絵になる被写体なんて皆無です・・・

>>蒼い竜さん
 プラナーのボケは、ゾナーに比べると
ちょっとクセがあるな〜って思います。
こってり濃厚な感じになる事が多いです。
滑らかさはゾナーの方が上でしょうね。

>>豪ちゃん
 原爆ドーム、とても爽やかですね。
αってあまり青空が思い切り青くならない方だと
思うのですが、午後撮影にも関わらず、すごく良い青に
なってますね。

>>fireblade929tomさん
 落ちた桜の写真、実はボケ方があんまり気に入ってません(笑
1680Zって本来はパリッと撮る方が得意なレンズだと思いますが、
ぼかして撮ってもボケ味も悪くないと思ってるんです。
でもこの時のボケ方は好みじゃありませんでした(^^;
メッセージ性はあるのかなぁ・・・僕自身は何もこめてませんが(笑
ただ何が撮りたくて撮ったのか、分かりやすい写真が好みな
だけだと思います(^^;

>>0カーク提督0さん
 はい、提督のおっしゃるとおりです。
最高の標準ズームレンズは1680Zだと思います!
僕がα900持ってるのに700を手放せない理由は、
1680Zという素晴らしいズームレンズがあるから
ってのが大きいのであります。

>>蒼い竜さん
 お褒めの言葉ありがとうございます!
かなり道具に助けられてますが(^^;
 落ちてる花の写真は、一時期とあるフォトアップロードサイト
の仲間内でちょっと流行ったジャンルなのです(^^;
 自分は色々な方向性の写真をちょっとずつ手を出すから、
どの方向性の写真も中途半端なのですが、
本来はクール系仕上げのモノ撮りが一番好きなのかも。
 廻廊の写真、とても素敵ですね。
こういうタイプの写真すっごい好きなんです。
この写真、三脚使って撮りたかったですね。
三脚使えていれば更にスーパーショットだった
のではないでしょうか。ちなみに現像は何で?
ノイズリダクションが良くなった新IDCですか?

>>ディープダイバーさん
 STFが醸し出す雰囲気、やっぱり最高だと思います。
用途は限られるかもしれませんが、
そうは言っても、コイツの為だけにαを持ってる人が
居るというのもうなずけると思いました。
 桜はもちろん普通にも撮ったのですが、
ちゃんと撮った桜の写真は私らしくないかなと思って(^^;
 新型の話ですけども、全然できてないのに中級機モックをあそこで
公開したのは、作る気あるんだぞってのを見せて安心してもらう為、
って面があったとも言ってましたね。
素直でよろしいと思いました(笑

>>オカ爺さん
 私も先週末は夜景撮りで上京したのですが、
予報では雨なんて一言も言ってなかったのに、
銀座は大雨でした・・・すっごい参ります(^^;
桜は難しいに同意です。僕もすごく難しいと思います。
ちゃんと撮ろうとした桜の写真は、凡作の山でした・・・

>>クール ガイさん
 グッズもパワーアップですね。
私も細かいとこパワーアップしてますよ。
先日からα900がM型スクリーンになりました。
ズームレンズはα700で使う事が多くて、
α900では大半がシグマ50/1.4、85プラナーで、
α900で使う暗めのレンズはSAL24105くらいなので
M型にしちゃった次第です。
M型スクリーンでのF1.4クラスレンズ、最高に気持ちいいです。

書込番号:11206387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/08 21:35(1年以上前)

アカラナータさんこんばんは^^
α900のファインダーでのM型気持ち良さそうですね〜
α900でのプラナー使ってみたいです。
週末親父のα900借りてみようかな〜
フォーカススクリーンはサービスで入れてもらうんですよね?

書込番号:11206514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/08 21:43(1年以上前)

>>クールガイさん
 M型スクリーン、自力で行きましたよ(笑
実は私のα900は、買ってすぐにフォーカシングスクリーンに
ゴミがついちゃいましてね・・・その時はすごく凹みました。
でも、今まで使った一眼はどれもファインダーから見えるゴミは
気にせずに使ってきたので、すぐに慣れちゃいました。
でも、今回のスクリーン交換で、
期せずしてファインダーが綺麗になって、嬉しいです(笑
 交換ですが、フォーカシングスクリーンを固定する枠が、
思いの外かたくて、ほんのちょっと苦戦しましたが、
サービスに出すほどのもんではない気がしますね〜

書込番号:11206560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/08 21:54(1年以上前)

アカラナータさん自力ですか?
僕は勇気無いです(^_^;)

α700のファーカススクリーン考えてみようかなと思います♪
有難うございます^^
アクセサリー類は使った方が撮影が楽、失敗が減りますよね。になりますね。
これから他も考えて行きたいと思います。

書込番号:11206616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/08 22:28(1年以上前)

>>クールガイさん
 α700のフォーカシングスクリーンは、サービスセンターで交換ですね。
α900はセンターでもやってくれるし、自力でも可なのですが。
ちなみにソニービルで聞いた話ですが、ミノルタのM型スクリーンと
ソニーのM型スクリーンは少し違うそうです。
「ミノルタ時代のはピン山は掴みやすいけど、暗くなった。
ソニーのM型はピン山の掴みやすさはほぼそのままに、明るさを
ミノルタのよりアップしてる」との事でした。

書込番号:11206811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/08 22:42(1年以上前)

過ぎ去りし日々

未来の記憶

贖罪の地で咲き誇る花

どもです。
久しぶりすぎて忘却の彼方の感のある男復活です。
中々忙しくなってきたので書き込みできませんでしたが
皆さんのお言葉は拝見させていただいてました。

>fireblade929tomさん
遅まきながらボク、αユーザーでよかったっす(≧∇≦)/
赤富士良いですねぇ・・。
赤富士ってたしか、ほんの数分くらいしかシャッターチャンスがないとどっかで聞いた気がするんですがやはりそうなんです?
なんにしてもこだわりの作品、御馳走さまです♪

>クール ガイさん
うむぅ。やはりシグマ50はコスパを考えなくても怪物レンズですねぇ。
一見ゾナーかと思いました。ゾナーもそうですけど、艶?のようなものでますよね。
クール ガイさんの腕によるものが多分かもですけど(笑)

>オカ爺さん
桜、突貫ですね♪2枚目の写真ひょっこり人の顔を抜いていて微笑ましいです♪
僕も桜撮りに出張りましたがどう撮ってよいかわからず
結局3枚くらいしか撮れなかったです。同じく・・・難しい・・・です。
やはり添景、もしくは背景が魅力ある場所でないと難しいかなぁと感じた次第です。
大概、川沿いか公園に植えてあって背景を選びきれないです(涙)

>深淵のディープダイバーさん 
僕は作例でしか確認してませんでしたが、このレンズこんなハイスペックでしたか?
STFみたいな不思議なボケに感じます。
また3枚目の黒への落ち込みお見事です♪
これって後処理ですか?
それにしてもなんというか、みずみずしいというかこの味があるから
ボク、αユーザーでよかったっす(≧∇≦)ですね(嬉)

>蒼い竜さん 
観覧車の写真、天邪鬼撮影ですね♪
また、廻廊は右側の微かなビルの電気で都会を微妙に残しているのが廻廊一辺倒に
ならずアクセント入ってますね♪
うーむ、海の街はなかなか興味深い・・・。

>たたのふたらのぶさん 
ををぉ!G使いになられたのですね♪自分も70-300Gはお気に入り登録中です(笑)
ハイキーにしても、柔らかいうえに芯が残っている感じで今まであまりしなかった
ハイキー調で良く撮ってます。
神社の赤と桜のピンクが厳格な神社のイメージを払拭ですね♪
あと、2線ボケとかパープルフリンジとかって視認で判断するんでしょうか?
見分けれないので御指導いただけたらと思います。
修行不足であります 涙

>不動明王アカラナータさん
流石の作品群ですね♪ビルをカタパルトに見立てるのは脱帽です。
そしてM型スクリーン導入おめでとうございます。
これで更にマクロ・MFパワーアップ!怖いものなしですね(笑)
この勢いで、お布施の意味も込めて
フォーカシングスクリーン(でしたっけ?)装備のα900導入もおひとつ
いかがですか?
しかし、ここでこのコメントするのはお門違いかもですが
モックが出てからまた音沙汰なし期間入りましたね・・・。
はや2カ月、作る気あるぞと見せた一方で、まだかかるから待っててねというネガティブイメージも流石に抱き始めました・・。
NABで何かあればよいのですけど・・・。
どんなに遅くても、W杯辺りにはα700後継機を手にしている自分を
想像してたんですけどねぇ 涙
やはりまずはシェアアップを狙って、エントリー整理とミラーレスなんですかねぇ よよよ
あと仮に半年以上かかるならなぜα550を中級機使用にしなかったんでしょうかね?
コンパクトにD90みたいな立ち位置ならあのスペックならある程度は売れたと思うんですけど
以上、愚痴失礼しましたぁぁぁ ぺこ

>豪ちゃんさん
はじめまして!
皆さん御新規さん大歓迎だと思います。新しい刺激になると思いますし。
僕もしばらく書き込み参加できていないので新参みたいなものですし。
70-300Gぜひぜひ可愛がってやってください。


この前、久しぶりに母校に行って桜を撮る予定が色々違うもの撮ってきました。
やはり桜はなかなか難しいです。
また、時間なくなってしまったので切り上げます。コメントしきれなくてすみません。

書込番号:11206893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/08 22:44(1年以上前)

↑追記です。全部70-300Gです

書込番号:11206903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/08 23:26(1年以上前)

アカラナータさん了解です。
アキバのサビセンにでも行って来ますね^^

official Dさんお久です^^
シグマ50は良いレンズですよ。このレンズで短焦点のとりこになってしまいましたから♪
アカラナータさんもお勧めレンズですから鉄板です!お一ついかがですか?(笑
すずめの群の飛ぶ一瞬はいいですね。羽を閉じあんな飛び方しているんですね〜



書込番号:11207146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/09 22:46(1年以上前)

ソニー 50mm F1.8

←に同じく

←に同じく

みなさん こんばんは!

またまた余り時間がなくて写真のみのアップです。
コメント出来ずに申し訳ないです(><)

今日は松島の日の出。

書込番号:11210807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/10 00:36(1年以上前)

A001

っと思ったら時間が出来たので少しコメントを・・・
随分さかのぼりますが・・・(^^;


0カーク提督0さん
3枚目の写真・・・確かにカチカチですね(^^;
橋が迫力あっていいです♪


ROWDYZINさん ご無沙汰ですヽ(^0^)ノ
桜キレイですよね
でも、今年は天気が良くなくて、青空とのコラボが満開時にタイミングがあわず諦めてました。
っが!
昨日、珍しく晴れたので職場にA001をつけたα持ち込んで撮ってきましたよ!
今年のテーマは、あえて『青空と桜』です(^^)


蒼い竜さん
>SAL1870には距離指標がないのでわかりませんでした
あ!そうなの?
まぁ でも、廻りきってなかったと思いますので次に見てみてください。

欲しいものが出てくるとキリがないですよね(笑)

あと、横浜の写真、全体的にいい感じですよね♪
後は三脚でかっちり撮れれば文句なしなんじゃないですか?


豪ちゃんさん
今更ですが、絞りはF13くらいまでにしておいた方がいいみたいですよ(^_-)-☆

ちなみに、ボクも結構外でレンズ交換ガンガンするので、写真にゴミが写ってることがしばしばあります _| ̄|○
こまめにブロアーかけるといいんですが、現場で瞬間逃したくなくて(めんどくさいのもあり(笑))やらないことが多いんですよね(^^;


ダイバーさん
松島の写真、お褒めいただきありがとうございますm(__)m
この時は、「ああ〜 早起きしてよかった!!」心の底からそう思いました!!

桜はかなりこうコントラストですね
菜の花のふんわり感はいいですね〜ヽ(^0^)ノ
乙女椿もボケ部分とピンの部分が絶妙です!


オカ爺さん
神田川の桜ですね
もうちょっと明るめの方が僕は好きかな?

それに↑にも書きましたが、今年はいい天気での桜が撮影できなかったですよね
寂しい限りです。



クールさん
ハンドストラップって『α』マークの入ったやつですか?
ボクとオソロですね( ̄ー+ ̄)ニヤリッ


アカラナータさん
光る床の写真面白いですね。
歩いてる人の脚、足、脚・・・
面白いです(^^)

>落ちた桜の写真、実はボケ方があんまり気に入ってません(笑
あれ?そうなの(笑)

>何が撮りたくて撮ったのか、分かりやすい写真が好み・・・
それはいいと思いますヽ(^0^)ノ
撮った本人から深っかい意味込められちゃうと、それを読み取れない自分が悲しくなっちゃうので(笑)


official Dさん
お久しぶりです!
お忙しいんですか?

>赤富士ってたしか、ほんの数分くらいしかシャッターチャンスがないと・・・
う〜ん 人によると年に数回とか、数分とか・・・
その時の気象状態にも寄るんだと思いますけどね・・・
ボクの写真は、実は完全なる赤富士ではなく、現像のときにいじってます(^^;
実際は赤オレンジ富士くらい(笑)
ただ、撮るときに今回の写真をイメージして撮ったので、露出とかはかなり気を使いました。
色をいじくるにしても、ないものは作れないですからね♪


ってなわけで、コメント終了。
ふぅ(^o^)=3
サボってると長文になっちゃうな(笑)



書込番号:11211440

ナイスクチコミ!3


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/10 12:50(1年以上前)

みなさんこんにちは。


>深淵のディープダイバーさん

DxOのノイズ処理のすごさには驚いています。
カラーノイズがほとんど目立たなくなってしまうんですもの!
今までISO800以上は緊急用だったんですが、DxOは撮影の幅を広げてくれるような気がします。
私のIDCは今現在行方不明で…、どこへ行っちゃたんだか(汗

深淵のディープダイバーさんの写真も素晴らしいですね。
3枚目の乙女椿が好みです。
あの柔らかなボケ具合と、しっとりと落ち着いた露出、どれをとっても素晴らしい作品ですね。
レンズは何かなって思ったら、SAL50F18じゃないですか!
安価なレンズですが、なめらかな花の質感をしっかり描写してくれるんですね。
もちろん、深淵のディープダイバーさんの技術と感性が素晴らしいのは言うまでもありませんが。


>オカ爺さん

オカ爺さんの桜尽くしの写真、タップリと堪能させて頂いてますよ。
3枚目と4枚目が好みです。
私は花を撮影する時は、ギリギリまで寄ることが多いです。
そうすればボケを生かしてやわらかな雰囲気を出すことが出来るので。

あっ、私のあの縦写真群は夜景って呼ばないで下さい(汗
fireblade929tomさんやスカイカフェさんに叱られちゃいます(笑

RAWで撮ってあとでノイズを消してあげると意外と高感度でもいけると実感しました。
撮影の幅が広がりますよ。
あと、夜景楽しみに待っていますよ。


>fireblade929tomさん

赤富士素晴らしいですね。
こういう富士山って滅多に撮れないんじゃないですか?
すごく綺麗です。


>豪ちゃんさん

ブロアーは一眼レフを所持する者にとっては必需品だと思っています。
出来ればレンズクリーナーペンとかもあったほうがよいかも。
私はカメラバッグの中にこの二つは必ず入れています。
不意にレンズをさわってしまったときなどに良いですよ。

あと、写真は遠慮なく投稿なさってくださいね。


>クール ガイさん

丸の内の夜スナップ綺麗ですね。
2枚目が好みです。
なんというか、マネキン?に存在感がすごくあって、不思議な感じです。


>不動明王アカラナータさん

落ちてる花の写真は何だかはかない感じがして良いですよね。
ああいう写真はすごく好きです。
別に中途半端じゃないですよ。立派な作品ですよ。

今回の写真は面白い感じですね。
被写体ブレを上手く利用して動感を表現したんですね。
これはクール系ですかね(笑

写真褒めていただいて光栄です。
確かに三脚があるとしゃっきりした写りになったかもしれませんが、個人的にはノイズのザラザラ感も良いなと…。
このショットに限ればの話ですけど。

現像は深淵のディープダイバーさんに教えて頂いた、「DxO Optics pro 6」の体験版を使用しています。
IDCは紛失してしまって…。


>official Dさん

お久し振りです。
別に忘れてはいませんよ。
復活を楽しみに待っていました。

やはり、official Dさんの写真はどれも独創的で良いですね。
3枚目の写真はすごいですね。あんな一瞬を捉えるなんて。
抜群の反射神経と、一瞬で作品を作り上げてしまう恐ろしい感性の持ち主ですね。

4枚目の贖罪の地で咲き誇る花はなんともメッセージ性があってよいですね。

>観覧車の写真、天邪鬼撮影ですね♪

いえいえ、official Dさんほどではありませんよ(褒め言葉ですw)

廻廊の写真は、現像のときに夜景の一部が入り込んでしまっているのを見つけて、失敗したと思ったんですが、そういう風に捉えてくれるとありがたいです(汗

港街の横浜は毎日多くのアマチュアカメラマンの方々が訪れますが、それでも撮りきれないくらい豊富な被写体が眠っています。
それを発掘できるかどうかが腕の見せ所なんでしょうね。
えらそうなこと書いてすいません(汗


>fireblade929tomさん

お仕事いそがしいのでしょうか、無理はしないでくださいね。
朝焼けの写真どれも素晴らしいですが、私は2枚目が好きです。
とても鮮やかな赤ですね。

桜の写真も拝見させてもらいました。
青空に桜の淡いピンクがとても栄えていて、綺麗ですね。
私も青空と桜の絡みは何回か試してみましたが、全然上手くいきませんでした。

焦点距離はSAL50F18で風景を撮ってみたんですが、確かに遠景でも回りきってはいませんでした。
しかし、場合によっては回りきっているときもあったので、なかなか難しいですね。

物欲ってものは本当に厄介なものでして(汗
夜景撮影をより楽にするために、三脚につける自由雲台を購入予定です。
レンズよりも先に、購入することになりそうです(汗

書込番号:11213089

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/10 13:24(1年以上前)

SAL1870 港町の夕焼け

SAL1870 橋の下

SAL1870 灯

SAL1870 道の先は…

なぜか文章が一定以上長くなると、写真が添付できなくなるようなので、再投稿。

前回の続きということで、今回も下準備の写真なんですが。

1枚目は現像時にかなりいじっています。
気にいらなければ、反面教師だと思って笑ってやってください(汗

2枚目は、あるアマチュア写真家さんに大きな影響を受けて撮ったものです。
意識しすぎていたら、結果的に似たような構図になってしまいました。
ある意味ぎりぎりだと思うので、ここに投稿するのはまずいですかね。

書込番号:11213206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/10 20:13(1年以上前)

アカラナータさん
無事?M型L型二枚スクリーン入れました♪
ありがとうございます。
夜スナップのMFは少し暗くなりましたがピントの山がM型のため掴みやすくなりました。
L型は水平が凄くとりやすくなります!
二枚スクリーンおすすめです!

fさーん
グリップのストラップはエツミ製のにしました。
純正は三脚使う時はネジを外さないと駄目ですよね?
エツミ製のは外さなくてもネジがはめられるようになったつくりになっていますのでこちらにしました(笑

蒼い竜さん
平気ですよ蒼い竜さん本人が撮った写真ですよね。
今まだ日比谷あたりでうろついてますので帰ったら拝見しますね〜

 



書込番号:11214669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/10 20:17(1年以上前)

クールさん こんばんはヾ(=^▽^=)ノ


クールさんはエツミのでしたか〜
純正も付けたまま三脚付けれますよ
ボクはハンドストラップ付けてその上からクイックシュー付けっ放しにしてあります(^O^)

書込番号:11214694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/10 21:32(1年以上前)

fさん
えっ付けられたんですか(・・;)
知らなかった(汗
ヨドバシにサンプルが無かったので店員に聞けばよかったですね・・
まだ有楽町に居ます帰らんと。

書込番号:11215046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/11 07:28(1年以上前)

「入学」DT 16-105mm F3.5-5.6

「散り行く春」DT 16-105mm F3.5-5.6

みなさんおはようございます。
また、活気が戻ってきましたね!!



オカ爺さん

六本木雨でしたか、、、残念です。
でも六本木はいつ行ってもステキな夜景が撮れる場所ですので、
ぜひまたチャレンジしてみてください。
桜と雪柳の写真、前後のボケ具合が決まってますね。


豪ちゃんさん

MFだったんですね。
自分はAF基本で、AF後の微調整でMFするくらいかな。
あ、でもマクロの時には多用してます。


クールガイさん

シグマ 50mmは相変わらずの切れ味ですね。
シャープな夜間ショットはクールさんらしさを感じます。
あと、M型L型スクリーン気になりますね。今度SONYのサービスに行ってみようかな。


アカラナータさん

STFいつか必ず。と思いますが他にも欲しいレンズが順番待ちしている状況なので、
いつになる事やらですが、このレンズの魅力は特別ですので欲しい気持ちは
きっと冷めない思います。


official Dさん

相変わらず独創的な作品で感心させられてしまいます。
添えられたタイトルもまたいいですね。
椿の写真は現像時に全体的に暗く落としています。
元々明暗差はあったのでアンダー気味に撮ってα-SweetDigitalの液晶ではアップした写真と
同じような感じになっていたのですが、パソコンに吸い上げてみてみたら明るかったので
調整した感じです。 α-SweetDigitalの雰囲気も好きなのですが背面液晶の不正確さが一番の泣き所です。


tomさん

ありがとうございます。
前回は印象強めの写真をピックアップしてみました。
最近は自分の好きな写真、撮りたい写真が分ってきてまた楽しくなってきました。


蒼い竜さん

SAL50F18はおすすめですよ。
六本木での撮影は絞ってシャープに、花の撮影では解放にしてボケ全開。
最短撮影距離も優秀でオールマイティに使える一本でおすすめです。
唯一の泣き所はSAMな所ですが、自分はあまり気になってないですね。
技術や感性は、、、現在修行中でございます。
蒼い竜さんの夕景、夜景写真は本当にすばらしいです。DxOも役に立っているようで良かったです。

書込番号:11216786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/11 09:49(1年以上前)

DT18-70o 東京国際フォーラム

ゾナー135o バカラグラス

シグマ 70oマクロ 和田倉噴水公園

ゾナー135o 和田倉噴水公園

蒼い竜さん
DT18-70oの特徴が出てる写真ですね〜
1枚目のビル群のシルエットに夕日が綺麗ですね^^


ディープダイバーさん
お早いですね^^
M型L型スクリーン非常にいいですよ〜

お写真はディープダイバーさんのお子ちゃま?
桜が咲いたタイミング入学式でしたか♪
散りぎわの桜の花びら綺麗ですね。

昨日は秋葉原→有楽町と歩いて疲れました^^;




書込番号:11217190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/11 09:51(1年以上前)

4枚目はシグマ 70oマクロでしたm(_ _)m

書込番号:11217196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/11 11:24(1年以上前)

クール ガイさん

おはようございます。昨日は撮影で疲れて早寝してしまったので (^^;

写真はうちの子です。今年入学でした。
2枚の写真は両方とも撮ってみたかった写真なのですが、子供も桜の花びらも
タイミングが難しく、想像していたイメージまでは届きませんでした。

クールさんの写真は相変わらずクールですね。
構図の取りかたもさすがですが、どれも被写体に対して使用されているレンズがピッタリはまっていて、
ゾナーやシグマも素晴らしい切れ味!!
自分もレンズラインナップを強化したいところですが、もうちょっと時間がかかりそうです。

DT18-70はDT16-105に比べて広角での周辺画質が落ちてない印象で、
F5であれだけシャープに撮れれば使い勝手はかなり良さそうですね。

書込番号:11217544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/11 13:17(1年以上前)

ディー プダイバーさん
DT1680でも広角側で四隅は少し解像度落ちしますね^^
DT16105も設計がに似ているのでおなじ様ですね。ズームで16mm始まりで便利ですし絞って使えば問題無いので重宝してます♪

今日は親父からα900借りたので何処か撮りに行きます^^

書込番号:11217987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/11 13:43(1年以上前)

クイックシュー装着

クイックシューを取ったところ

日の出 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

左も共にソニー 50mm F1.8

クールさん 今更ですが・・・(^^;

ハンドストラップの写真を・・・


蒼い竜さん
横浜の夕景いいですね♪
ちょっと赤すぎるかもしれませんが、ビル群をシルエットで表現してそらの夕焼けをだすってのがいい感じですヽ(^0^)ノ


ダイバーさん
お子ちゃまの入学おめでとうございますヽ(^0^)ノ
そして、後姿の写真、いいですね♪
希望に満ち溢れてますよね(^^)
散ってる桜吹雪もいい感じです。


クールさん
バカラのグラスとカラーの方の和田倉噴水公園いいですね。
グラスの輝きとバックの落ち着いた感じがいいです。
噴水の方はあえてスローシャッターにせず、水の質感というか立体感が出てていいです。

書込番号:11218062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/11 14:04(1年以上前)

fireblade929tomさん

ありがとうございます。
子供の写真は、背景が気になったので取り直しを求めたのですが、
モデルに逃げられてしまいました。。。
日の出の写真も素晴らしいですね。
自分も昨日は日没の夕日を狙って撮りましたが、イマイチでした。


ハンドストラップ(=グリップベルト)は自分もカメラ本体とほぼ同時に購入して一番短くして
使っていたのですが、基本的にゆるくないですか?
最近縦グリを購入したので三脚穴のアタッチメントをはずして縦グリのホールに
通しているのですが、一番短くしてもゆるゆるで。
ちょっときつめにホールドしてくれる位が好みなんですけどね。。
なんか着け方間違えてるのかなと思ってしまうのですが。

書込番号:11218133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/11 16:50(1年以上前)

fさん
ありがとうごさいます。
純正だとバッテリーの蓋が開くのですね。エツミのはバッテリー交換のとき外さないと駄目です。純正の方がよかったかな(^_^;)
夕焼けじゃなく日の出ですか?珍しい(笑
松島は風景がいいですね〜
ディープダイバーさん僕のも余裕が少しあってゆるめです。
でも無いよりかはボディーは安定しますね^^
α900で少し撮りましたがゾナー135mmとの相性はα700より有りそうです。長さもちょうど良い!
逆にシグマ50mmは馴れなんでしょうが短くα700の方が使いやすいと感じましたー

書込番号:11218779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/11 18:27(1年以上前)

陽に向かって

桜は終わりでーす。
近所ではチューリップの季節に突入。
当初はソニヒャクだったんですけど、70300Gのほうを採用。


豪ちゃんさん

原爆ドームの写真。
敢えての明るさが、かえって悲しいですね。
いつもでも、ここにあり続けるんでしょうね。
ゴミについては、現像でなんとかできたりもしますよ〜。
(でもIDCじゃ無理だったかな?)


不動明王アカラナータさん

「春のかけら」やっぱり皆さん絶賛するだけのことはあります。
とてもマネできません。
どう見せるかまで計算されつくされてますよ。
憧れます。
また、最近はタイトルも良く練られてますね。
やっぱり、ただの機械オタクでは無いと思います。


fireblade929tomさん

松島ですよね。
ロケーションも抜群です。
いずれ、2景も制覇してくださいね。
楽しみにしてますよ〜(笑)


堀 道楽さん

70300Gは良いですよね。
私は最近良さが分かってきました。
よく、ズームリングとピントリングが逆でうんぬんというのを目にしますが、操作性を考えるとこれがベストと思ってます。


0カーク提督0さん 

ネコちゃんかわいいです。
official Dさんもそうなんですが、なんであそこまで近づいて警戒されないのかと。
1680Zは使用したことないのですが、16105に比較すれば半段明るいんですよね。
この違いも非常に重要で、例えばM型スクリーンを導入し、室内で撮影すると、そのありがたさが分かります。
そもそも16105もそうですが、開放F3.5なんてあっという間ですからね。
でも、私はα700購入時、テレ端重視の16105を選択しました。
このどちらかを選択できるって、やっぱりαユーザーで良かったんだと思います。

さて、次はフルサイズのズームをなんとかしてよソニーさん!


ROWDYZINさん

桜ですね〜。
でも、もうそろそろ私の住んでる東京は終了です。
ので、今回UPは別の花。
75300と70300Gもそうですけど、こちらも2種選択可能なんですよね〜。


蒼い竜さん

横浜(ですよね?)の「廻廊」。どこですか?格好良いです。
私もたまに横浜へ行きますが、なかなか気に入る写真が撮れません。
もっと通い詰めないと駄目かな…。
3月の例のイベントに行った時は全滅。
足げに通う蒼い竜さんを見習わなくてわ。
ちなみに、やっぱり横浜は夕から夜ですかね?


深淵のディープダイバーさん

桜の季節と終焉の2枚印象に残ります。
「入学式」は下からのアングルが功を奏していると思います。
写真中毒?
良いではないですか〜。


オカ爺さん

オカ爺さんも神田へいらしたんですね。
ここら辺は地域間のギャップが大きく、スナップのし甲斐がありますよね。
って、この日私もここらへんに居たわけで。
どこかでニアミスしたかもしれませんね。


クール ガイさん

いつもながら雰囲気のある写真ですね。
光と影の扱いが最高です。
どれも印象に残ります。
なんというか、静かさを感じるんです。
僕の好きなTokyoが写されてます。
まさに「クール」な写真です。


official Dさん

相変わらずナナメな切り口!
(誉め言葉です!!)
タイトルも絶好調ですね。
ところで、「群」なんですけど、どうやってピント合わせたんですか??
AF??



書込番号:11219201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/11 19:14(1年以上前)

fireblade929tomさんはじめまして。
昨年秋にデジイチデビューしたばかりの者ですがαユーザーということでこちらの板にフラフラつられてきました(笑)まだまだヘタッピーですが宜しくお願いいたします。

書込番号:11219410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2010/04/11 21:56(1年以上前)

上昇志向〜♪

さくら

私が主役!!

かわいい??

みなさんこんばんは
今日の午後桜を撮りに行ったんですが
まだ咲ききってなかったです黒磯公園は・・・

<深淵のディープダイバーさん
返事遅くなって申し訳ありません
α7Dは処分しちゃいました
コメント返せない他の皆様申し訳ありませんorz

1枚目は16−80ZA、2〜4枚目は70−300Gです
こんど16−105と撮り比べしてみようかな??
それにしても3月にレンズおっこどしてからなのか
フルタイムフォーカシングしてるんですよねぇ・・・
いまのところ不都合ないんでいいんですが・・・
このレンズは簡単にレンズ沼に引き込める魔性のレンズです(笑)
こんどの満月までにケンコーのx3テレコン買おうかな??

書込番号:11220285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/12 00:17(1年以上前)

桜坂(85Planar)

全日本ロードレースJSB(70400G)

 また盛り上がって来ましたね。
やはり・・・前スレはタイトルがまずかったのでしょうか?(^^;
前スレより今スレの方がタイトル傑作だと思います(笑
 写真は、昨日今日と天気が良くて、バイク日和だったので、
愛機に跨って桜巡りに行きました。桜撮りのつもりが、なぜか
バイク撮りしてました・・・
レースっぽい写真の方は、先週末の全日本ロードレース選手権で
JSBクラスで優勝の高橋巧選手です。

>>official Dさん
 「過ぎ去りし日々」は色合いとかは普通に仕上げてるのに、
青春の思い出を感じる作品になってますね〜 印象的です。
 M型スクリーンは、自分はマクロの時とか85プラナーで
狙ったところにAFが決まらない時(桜とか狙ったところに当たらない)
くらいしかMFしませんが、AF任せでも、きちんと狙ったところに
当たっているかどうかが分かるので、やっぱり使いやすいですね。
でも、α900もう一台なんて買いませんって。
α900もう一台買うくらいなら次に出るであろう中級機を
買いますよ。

>>fireblade929tomさん
 そんな深っかい意味なんてこめられません!
ひねるの苦手ですから(^^;
知り合いで、写真にすっごくひねったタイトル
付ける人が居るんですが、なんでそのタイトルになったのか、
意味を理解するのにちょっと悩まされます。
それを見てて思いました。やっぱり分かりやすくないとダメだ(笑

>>蒼い竜さん
 前コメ書いちゃってから思いました。
確かに廻廊の写真は、あのノイズ感、ノイズリダクション感も
含めて作品として成り立ってるのかも?って。
あれは三脚でパキパキに撮るんじゃなく、
手持ちだったから更に良い写真になったんですね。納得ですよ。

>>クールガイさん
 M型L型スクリーン化おめでとうございます。
実用上のパワーアップもそうですが、
自分のα700はちょっと違うんだぜ〜っていう、
カスタム機な感じがまたいいんですよね(笑
 α900の場合はM型かL型かの二択で、ML型スクリーンは
作られてないんです。そしてM型とL型の重ね使用も
出来ないみたいですよ。
 和田倉噴水公園の写真、見た事あるな〜って思ったら、
この場所って銀座ソニービルのαコーナーで、
アテンダントのお姉さんが撮った作品がブラビアで展示
されてる中に、この場所の写真があった気がします。
綺麗なとこですね〜

>>ディープダイバーさん
 私の次の大きな買い物はSTFになるか、新中級機になるか、
そんなとこだと思いますが、いずれにしても、プラナーと
α900のローンが残ってますから、まだまだ無理です(^^;
でもSTFはαマウントを使う以上、いつかは買わないとって
思いますよね。用途は限られるかもしれませんが、
間違いなく世界一のレンズですから。高いですけど・・・

>>たたのふたらのぶさん
 ほんと、ぜんっぜんたいしたこと無いです。
ただの頭でっかち機材オタですってば。
タイトルはひらめく時もありますし、ひらめかない時もあります(笑

書込番号:11221093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2010/04/12 07:37(1年以上前)

チューリップの寄せ植えです。

池の松

いつの間にか、こんなに書き込みが増えているなんて!!と驚いています。
そして、そして、温かく迎えてくださってありがとうございます!

★fireblade929tomさん
またまた顔を出させていただきました。
皆さんの写真を見ていると本当に勉強になります!
絞りは最高でも13ですね。覚えておきます!


★蒼い竜さん
こんにちは。このスレを教えてくださり、本当にありがとうございます。
今日、レンズクリーナーペンを買いにいってきます!


★不動明王アカラナータさん 
原爆ドームが大好きで暇さえあれば平和公園にいってます。
そらの青はPLフィルターががんばってくれたのだと思います。


★オカ爺さん 
こちらこそよろしくお願いいたします。
デジ一暦はおよそ5年と長いのですが、購入当時は5〜6枚撮った
だけでクローゼットの肥やしになってました。
実際に使い始めたのは一年ほど前なので、まだまだです…。
僕のほうこそヘタクソな写真ばかり貼り付けてますが、また
ご意見などいただけるとうれしいです。


★official Dさん
はじめまして。
Gレンズ、とっても大切にしています。
というか何でもかんでもGレンズで撮りたい毎日です。
贖罪の写真、素敵ですね。
名目上はクリスチャンなので、とても印象的でした。


★深淵のディープダイバーさん
なるほど、AF後の微調整でMFを使うんですね。
覚えておきます!


★たたのふたらのぶさん
はじめまして。これからよろしくお願いいたします。
原爆ドームだけが平和の大切さを雄弁に語り続けるんでしょうね。


皆さんのご意見に大感謝です!!



またちょっと写真を撮ってみました。
たたのふたらのぶさんのチューリップの写真が印象的で
庭に植えたチューリップを使って真似して撮ってみました。
花の数が少なくて印象がかなり変わってしまいましたが、
どうでしょうか。

また、広島の縮景園に行ったときに撮った写真をカメラのソフト
を使って大改造してみました。


今回は蒼い竜さんのおかげでゴミは入っていないと思いますが、
皆さんのご意見というか、改善点を教えてください!


お願いします!

書込番号:11221745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/12 23:59(1年以上前)

シグマ10-20

←に同じ

ダイバーさん

>モデルに逃げられてしまいました。。。
曹操!撮り直したいんだけど、子どもって絶対撮らせてくれないの(笑)

日の出は写真がというより、風景が素晴らしかったです(笑)

ハンドストラップは確かにゆるいですね。
でも、縦位置にしたときにキツキツでは自由度がないのでまぁいいかなと・・・
ただ、グリップの位置が個人的にはもっと手首側にきて欲しいですけど


クールさん
曹操!純正は電池交換できます(^^)

>夕焼けじゃなく日の出ですか?珍しい(笑
はは(笑)
前々からsbさんに朝の写真頑張れって言われてたんで頑張ってみました(笑)
松島は、写真はじめる前、若い頃にも行ったことがあるんですが、その時は遊ぶところがなくて全然つまらなかったです(^^;
でも、写真撮るようになってからはさすが日本三景!!って感じですよ(^_-)-☆


たたのふたらのぶさん

チューリップですね〜
ちょっとコントラストが強いのと、赤が飽和しちゃってますね〜
赤は飽和しやすいので難しいですよね(^^;


>いずれ、2景も制覇してくださいね。
うは(><)
行きたいですけどね・・・天橋立はまだ近い方ですが、宮島は遠いな・・・(^^;
でも、天橋立より宮島の方が行きたい度が高いですけど(笑)


デジズキさん はじめましてヽ(^0^)ノ
ようこそαの巣窟へ(笑)
一応スレ主のfireblade929tomです。

っで、ボクなりにアップしていただいたお写真に出来るだけコメントすることにしてます。
あまり気分の良くないことも言うかもしれませんが、ボク個人の勝手な感想なのでご容赦くださいm(__)m

2枚目の鴨の写真がきっちり、それでいてくどくなく撮れててボクは好きです。
ただ、4枚目のお写真の前ボケが少しうるさいかな?

これに懲りず、これからもどんどん遊びに来ちゃってくださいね〜ヽ(^0^)ノ


堀 道楽さん
黒磯の方は桜はまだですか?
天気のいいときに満開になるといいですね♪
1枚目と4枚目は黄色が飽和しちゃってますよ〜
3枚目はちょっとコントラストが弱めですが飛んでなくていいですね♪


アカラナータさん
一枚目の桜坂ですが・・・桜が見えなさ杉(笑)
でも、firebladeはかっちょいいです(☆o☆)


>やはり・・・前スレはタイトルがまずかったのでしょうか?(^^;
やっぱり? _| ̄|○

>やっぱり分かりやすくないとダメだ(笑
そうなんすよ(笑)
わからないと、『オレってダメなのか?』とか卑屈になっちゃいますから(笑)


豪ちゃんさん
チューリップですね♪
こちらは赤が飛んでなくて、描写がはっきりしてていいですねヽ(^0^)ノ
ただ・・・赤の部分・・・飛んではないんですが・・・何か不自然な感じがするんですが気のせいでしょうか?(^^;
う〜ん 良くわからないんですが。。。気のせいかもしれないのでスルーしてもらってかまいません(爆)

対して、『池の松』ですが、これ素晴らしい!
池がきっちり鏡面になっていてアンダー目の写真がまた空の存在を引き立たせてますヽ(^0^)ノ
手前の岩がなかったらボクの中ではパーフェクト!です(^_-)-☆

書込番号:11225388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2010/04/13 07:00(1年以上前)

★fireblade929tomさん
早速のコメントありがとうございます!!
赤が不自然なのは、たぶん僕がカメラの設定をvividにした上、
彩度を高くしたからだと思います。
vividな写真が大好きなんです;)

あと、松の写真の石には気づきませんでした:o
やっぱりフレーム内のもの全体をしっかり見ておかないといけないですね。

たくさん写真を撮って、早く初心者からレベルアップしたいものです:)

書込番号:11226083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/13 08:42(1年以上前)

豪ちゃんさん おはようございますm(_ _)m

なるほど 赤はそういう事ですか
納得です

ってことはJpeg撮りですか?
RAW撮りはしない?
RAWで撮っておいて 気に入った写真があったら後でとことん現像ってのもいいですよ♪
画像もそれのほうが綺麗ですし


池の写真…フレームにいろんな余計なものか入っちゃうのははじめは仕方ないですよね
ボクも写真はじめて1年と2ヶ月くらいですがつい最近ですよ
落ち着いてフレームが見れるようになったのは(^^;
現場にいっちゃうとつい写真撮りまくっちゃうんですよね(笑)
ただ 現像する時に「ああ…この部分いらなかったな」とかあとで客観的に見るように意識しながら現像してたら 段々いらない部分とかファインダーのぞいた時点でわかるようになってきました


って事で RAW撮りオススメです(b^ー゚)♪

書込番号:11226252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/04/13 18:20(1年以上前)

★fireblade929tomさん 
コメントありがとうございます。
JPEGとRAWの両方で撮ってるんですけど、付属ソフトの
使い方がいまいちよくわかってないんですよね…。

極端に写真を加工したりはできるんですけど、ナチュラル
な仕上がりにすることができず…。取説読めって話ですが^^;

あと、PCで見るときれいだなって思って写真屋さんに行くと
『え?こんな色じゃなかったけど…』ということが頻繁に…。

RAW現像のソフトをもっと使いこなせるようにならなくては!!!です。

書込番号:11227911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/13 18:27(1年以上前)

fireblade929tomさんこんばんは。
アドバイス有難うございます。<(_ _)>又、ちょくちょく顔を出させていただきますので
宜しくお願いいたします。(^v^)

書込番号:11227936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/13 23:27(1年以上前)

お。赤飽和してますか?さっそく家に帰って確認しなければ。
って返信を朝したはずなのに反映されてなくて、めげてます。

書込番号:11229543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/14 00:10(1年以上前)

豪ちゃんさん

>付属ソフトの
使い方がいまいちよくわかってないんですよね…。
ああ・・・付属のソフト(IDC)はイマイチなのでボクは使ってないです。
っで、色んなソフトがありますけど、ボクはシルキーピックスPROを使ってます。
色んなソフトの無料体験版があったりするので、試してみて自分が使いやすいのを購入されるといいと思いますよ(^^)
ただ、ネックは少々値段が高いんですよね・・・


>PCで見るときれいだなって思って写真屋さんに行くと・・・
ボクはプリントは家でやるので良くわからないんですが、現像したときの設定でプリントすればいいのでは?
写真屋さんでは勝手に色とか補正されちゃうことがあるみたいですよ


デジズキさん
どんどん遊びに来ちゃってくださいね〜ヽ(^0^)ノ


たたのふたらのぶさん
ちょっと不自然なくらい赤いです(^^;
確認してみてください。
ただ、モニターのせいとかもあるので(ボクのモニターが必ずしも正しいとは限りません(^^;)もしかしたら普通なのかも?

書込番号:11229794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/14 00:35(1年以上前)

>>fireblade929tomさん
 カモメの写真素晴らしいですね。
超広角なのにこの迫力って、どれだけ近くを
飛んでるのでしょう?
 桜坂は、まるっきり桜撮る気ないです(笑
バイクがかっこよければそれで良し!

>>豪ちゃん
 松の写真、Great!です。
写真屋さんでのプリントは、tomさんも言う様に、
結構勝手に補正されてます。補正しないでくれって
言えば補正無しで出してくれるのではないかと思います。
わざと大オーバー、どアンダーで撮ってる写真なのに、
勝手に適性露出にされたりしたら、たまったもんじゃないです。
ただし、原因は自分のディスプレイ側の可能性も高いですよ。
本来はきちんとセッティングしてやらないと、写真編集用の
ディスプレイとしては不合格ですが、私のディスプレイも
不合格です(^^;
とりあえず、ディスプレイの設定を何も考えずにいじると、
ディスプレイでの見栄えが良い様にセッティングして
しまいがちです。たとえば白が真っ白く見える様に、
色温度が高すぎに設定したくなる。鮮やかに見える様に
設定したくなる・・・などなど。
本当はきちんとツールを使ってセッティングしないとだめですけど、
なかなかそこまでは出来ないですよね。
とりあえず色温度は6500Kあたりにしてみるとか、
sRGB設定にしてみるとかで、プリント結果に近くなるかも。



 余談ですが、モニター買い換えたいな〜・・・
プラナー買ってレンズは一段落してるので、
5年物のスクエア17インチ光沢液晶(SONY製w)を
ナナオのEV2334W(23インチワイドのノングレア)あたりに更新
したいです・・・
で、カードの請求予定をネットで確認したら、
まったく何も買っちゃダメな状況である事が確認できました(^^;

書込番号:11229919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/14 00:44(1年以上前)

たたのふたらのぶさん
fireblade929tomさん

たたのふたらのぶさんのチューリップですが、色飽和してないですよ。
元々チューリップはかなり色が強いですのがたたのふたらのぶさんの
写真の色彩は少なくとも自分の環境では不自然さは感じないです。

極端な例をアップしますが、この写真もきちんとした環境であれば赤色が飽和せず、
発色は強いものの、自然な赤色に見る事が出来ると思います。
モニターがきちんと調整されている事と、Firefox等のカラーマネジメント対応ブラウザで
閲覧する事が前提になります。

書込番号:11229958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/14 01:02(1年以上前)

SIGMA90MACRO


不動明王アカラナータさん

自分は先月、レンズを買うかモニタを買うかで悩みに悩んでNECのLCD2690WUXi2という
モニターを購入したのですが、それだけで現像環境が飛躍的に良くなりました。
それまでの色の悩みがほぼすべて解決して、かなり満足です。

やはり写真の確認や現像をする上でモニターは重要ですよね。
あとは、デュアルモニター化しましたので現像時の写真選びから調整の流れも途切れず
相当ストレスが軽減しました。

ただ、アカラナータさんと逆でレンズはしばらく先送りですが、、、


バイクの写真サイコー!さすがです。
自分もこのジャンルは誰にも負けないというものを作っていきたいです。

書込番号:11230029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/14 12:36(1年以上前)

アカラナータさん
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ

カモメは触れる距離で飛んでまっせ(b^ー゚)♪
しかも 一つの船に200羽くらい群がって飛んでるので はたからみるとカモメに襲われてるような感じにみえますよ(笑)


〉まるっきり桜撮る気なし
ギャハハ(≧ω≦)
いさぎ良し!
それならそれで良し!(笑)


ダイバーさん
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ


あら?
飽和してない?
確かにダイバーさんの写真は飽和してないけど たたのふたらのぶさんのは飽和してると思うんだけどなぁ(^^;
やっぱうちのモニターがいかれてるかな?(^^;
でも プリントするとモニターと同じ色で出るけどな…
あっ ちなみにバックのチューリップね


葉っぱの先の雫いいですね〜ヾ(=^▽^=)ノ

書込番号:11231268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/14 12:44(1年以上前)

チューリップ

 写真は、気に入ってないですが、
プラナーの写り方の分かる作例てことで・・・
この写真の主役は・・・チューリップじゃなくてプラナーてことに
しといてください(苦笑

>>ディープダイバーさん
 うっわー・・・すごいモニター買ったんですね。
思い切りプロ機じゃないっすか・・・
めっちゃ羨ましいです。まぁ、レンズ買ったか、モニター買ったかの
話で、隣の畑はなんとやら。どっちにしても両方は買えないって
ことですね(^^;
僕が欲しいと思っているナナオEV2334Wは、ナナオでは
最廉価クラスで4万円程度ですが、現物を見たところ、
ノングレアパネルとしては、ものすごく黒が綺麗だったんです。
adobeRGBなんかは勿論対応できませんが、
現状では自分でadobeRGBを扱う気はないのと、
今後数年以内にwebでの主流がadobeRGBになることは
無いだろうと踏んでの選択です。
今のところweb用途9割以上、プリント1割未満ってとこですしね。
やっぱりadobeRGBが扱える環境にしちゃうと、adobeRGBで
現像したくなってしまいそうですから(^^;
そもそも買えませんけど・・・

書込番号:11231302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/14 13:03(1年以上前)

アカラナータさん

この写真気に入ってないんすか?
何で?


主役チューリップでも全然おかしくないと思うけどな…

それにしても…プラナー…
いいですね…w(・O・)w
センの細さ 繊細でいてくっきりとしたリアルな描写…脱帽です
カメラを新しく買ったあとに貯金します!

書込番号:11231357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/04/14 16:55(1年以上前)

★fireblade929tomさん
インターネットで値段を調べてみたら2万6千円もしました。
欲しいですが、お小遣いが…。
無料体験版だけ試して、契約しないとか…。いやらしいかな。
もう少し考えます。


★不動明王アカラナータさん 
松の写真、ほめていただき、ありがとうございます。
写真屋さんが勝手に色をいじくっていただなんて驚きです:(
色温度?とは何のことなのでしょうか…。
ちょっと調べてみますね。

書込番号:11232004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/14 19:03(1年以上前)

ソニー 28-75mm F2.8 SAM 周辺光量低下が少し有るのかな?

ソニー Sonnar T* 135mm F1.8 ZA 凄い解像度・・

たたのふたらのぶさん
70-300Gの特徴でスッキリした写りですね〜♪
α900・・・いいなぁ〜^^

デジズキさん
はじめましてα550抜けの良い写りしますね〜
よろしくお願いします^^

堀 道楽さん
16-80ZAと16-105持っているんですね 違いが知りたいです^^
僕は16-80ZA使ってまして少し発色に癖が有りますが良いレンズだと思います。

fさん
カモメこんなに居たんですね^^;
広角が良いですね〜
こうやって見ると昼間のシグマ10-20は良い写りですね^^


アカラナータさん
バイクと言い毎回良いアングル構図ですね〜

>桜坂は、まるっきり桜撮る気ないです(笑
バイクがかっこよければそれで良し!

納得です(笑

花は難しいですよね・・・(汗


豪ちゃんさん
松の写真は渋くって良いです^^

僕もRAW撮りで現像編集しますよ写真がぐっと変わりますからお試しを♪


ディープダイバーさん
かみそりレンズシグマ90mmマクロ!切れてます(笑
しずくの光具合が良いですね〜♪
モニターLCD2690WUXi2は25インチですか?凄いですね〜欲しい・・




日曜日親父からα900を借り撮って来ました^^
やっぱりα700とは被写界深度から解像度まったく違います(汗
欲しい・・フルサイズ・・











書込番号:11232400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/14 19:33(1年以上前)

>>fireblade929tomさん
 桜CBRの写真は、せっかく綺麗に咲いてる桜を
あえて思い切りぼかしてます。
もったいな気もするんですが、主題はバイクなので
桜は主張しすぎない方が良いかなって思って(^^;

 チューリップはなんで気に入ってないか?って言われても・・・
なんか私っぽくない写真な気がしません?

>>豪ちゃん
 色温度っていうのは、googleで検索すると
あっさりWikipediaの「色温度」にヒットしますが、
そこを読むと大体わかるかと思います。
どうやら、日本のテレビの規格は9300ケルビンが
基準になってるようで、これは結構青白いです。
国内で売ってるモニターも、デフォルトは9300ケルビンに
なってる物が多そうです。
でも国際的には6500ケルビンが基準らしくて、
写真を編集するのに
9300ケルビンの(何でも青白く見える)モニターで行うと、
必然的に赤、黄に振れた方向で現像してしまいがちになります。
当然、その画像をプリントした場合も赤、黄に振れた色合いになります。
 ただ、実際のとこ、モニターを9300ケルビンにしておくのと、
国際規格の6500ケルビンにしておくのでは、
9300ケルビンの方が見栄えが良かったりするため、
ついつい9300ケルビンに設定したくなってしまうのですよね・・・
 当然、これと同じ理屈で、モニターの設定が明るければ、
そのモニターで編集した写真は暗めの出来になるでしょうし、
モニターが暗めの設定なら写真は明るめに編集しようと
してしまいます。難しい問題ですね〜

 私は元々はモニター設定が9300ケルビンでした。
買った時から9300ケルビンでしたし。
写真編集を意識して、プリント結果を見ながら目視でモニターを
セッティングしたら、しばらくは違和感ありましたねぇ(^^;

書込番号:11232504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/14 19:57(1年以上前)

LR2の初期現像ほぼそのまま

fireblade929tomさん

これでどうでしょう??
(ようやくパソコン開けた)

解説しますと、前回のはLR2用にSONYがよういしたαプリセットで現像したものでした。
今回は、それを被せず、ほぼ何もいじらないもの。

αプリセットはちょっと黄味が強いなーとは思っていたのですが…。

やっぱり使うのやめようかな〜。

ちょっとスレと違う趣旨のレスになってしまい、申し訳ありません。

書込番号:11232577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/14 21:42(1年以上前)

〉豪ちゃん
そうそう!
シルキー高いんすよ(><)
他の現像ソフトも同じようなもんかな?
ちなみにシルキーは通常版もあってちょっと安いですし 両方お試しすれば2ヶ月はただでいけます(笑)
フリーソフトなんかもネット検索するとあるようなので 色々探してみてください(b^ー゚)♪


〉クールさん
カモメは200羽くらいいましたw(・O・)w

シグマン 基本かっちり写るんですが被写体が遠い時とか昼でも周辺が流れちゃう時があるんすよね〜
夜はもっと厳しいですね…
超広角の明るい単焦点が欲しいです



〉アカラナータさん

バイクの写真…ですね♪
折角のバイクの写真ですもんね(b^ー゚)♪

チューリップは…たしかにアカラナータさんぽくはないですが 写真的には全然いけてると思いますけどね(^^;


〉たたのふたらのぶさん
今外なので携帯で見てるのであてになりませんが(^^;前のより全然いいと思います

他の現像ソフトはよくわからないんですが 明るさやコントラストやトーンカーブなんかを色々いじれるならそれをやってみるのも手だと思います
思うように現像できるようになると それも楽しいですよ(b^ー゚)♪

書込番号:11233101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/14 23:41(1年以上前)

70300Gなんか抱えてるラッコ

70300G格闘している熊

70300Gおっさんカンガルー

70300G竹を抱えているパンダ

fireblade929tomさん。こんばんは。
はじめまして。私もαユーザーでよかったです。
まだまだ、思うように撮れなくて練習中ですがたまに参加させてもらいま-す。

書込番号:11233838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/15 00:30(1年以上前)

今日は何となく高速の写真・・・シグマ10-20

←に同じく

←に同じく

えみやすさん
はじめまして!こんばんはヽ(^0^)ノ


ギャハハハ(≧∇≦)
3枚目、まさしく『おっさん』!!
わらかせてもらいましたm(__)m


また、遊びに来てくださいね〜(^^)/~~~

書込番号:11234078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/15 01:03(1年以上前)

一応デュアルモニタ

fireblade929tomさん

チューリップの色の件ですが、どこの事がが分かりました。
メインの花の上やや左のバックの花ですね。
あれは色飽和というよりは、花びらの光が透過した箇所がボケの具合で
色飽和のように見えているのではないですかね?
言われて気がつくと確かに気になりますが、あの写真の中では必ずしも
悪いポイントではないかなと思います。

あと、カモメの写真すごいです。
自分だったらあそこまでの広角で撮るのは思いつかないですが、臨場感がすごいですね。
特に2枚目が好きなのですがHDR仕上げなのがまた印象強くていいです。 


アカラナータさん

モニターですが、写真にはまってからずっと悩みの種でした。
iMacとMacBookの2台のMacを所有しているのですが、iMacは表示品質は高いものの古くて現像処理が
重すぎて使えず、MacBookは処理は早いものの画面が納得できず、でなんとかしたかったのですが、
LCD2690WUXi2が期間限定セールを行っていたので、予算はオーバーしてましたが長く使うというのと、
今後画面の表示で絶対に悩みたくないとの思いがあって購入に踏み切りました。
色ムラも輝度ムラも無く大満足です。
ちなみにAdobeRGBやハードウェアキャリブレーションは今後の楽しみという事で、、、まだ活用できてないです。

あとナナオでしたらSX2262WもVAタイプですがWUXGA表示で良さそうですよ。
じつはLCD2690WUXi2購入直後にSX2262Wの存在を知って、サイズは小さいですが
値段も当初の予算に近くて、こっちの方が良かったかな〜ともちょっと思いました。


クールガイさん

ありがとうございます。
モニタは25.5インチです。広いのでドットピッチに余裕があって目が疲れなそうです。
それにしても900とゾナーの組み合わせはヤバいですね。
現像とその後のリサイズの影響でよりシャープネスが強くなってるのかもしれませんが。
細かい所まで本当によく写りますね。

あと、SIGMA90mmは父親のレンズですが、ネットで検索してもあまり出てこない
謎のレンズです。 結構古いのかも。
最近ちょくちょく借りて使ってますが、切れ味はまあまあですかね。
あ、ちなみにうちの親はα350使ってますがα900買わないかな〜(笑


えみやすさん

それぞれ面白い瞬間をとらえた写真ですね。
動物フォトグラファーとしてかなり才能ありとみました。


書込番号:11234189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/15 08:46(1年以上前)

ダイバーさん おはよーですヾ(=^▽^=)ノ

チューリップの件了解です
お騒がせしましたm(_ _)m


カモメね 前の日に船にカモメがたかってるのも見て「こりゃ 超広角で撮ったら面白そうだな」って思ってたので(^^)v

ちなみに2枚目はHDRじゃないっすよ(^^;
現像のときに暗部を持ち上げてるだけです
構図は頭にあったんですが ノーファインダーなのでタイミング見計らって数枚撮ったうちの1枚です(^^)v

書込番号:11234792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/15 11:54(1年以上前)


>>クールガイさん
 α900+ゾナーの写真、いい感じです。
クールさんの現像の加減も奇麗でかっこよく現像してますね。
お花の写真、難しいですよねぇ・・・
タムキューも持ってるし、たまにはお花撮りもしようとは
思うのですが、普通には撮れても普通以上には撮れません(^^;
 1680Zと16105って、どっちが良いのか難しいですよね
私も1680Zを選んでしまいましたが、
中央の解像力は互角、逆光耐性も互角で、1680Zが勝つのは
周辺解像力だけなんて噂も聞きます(^^;
まぁ1680Zはお気に入りなのですが(笑
 バイクの写真は、あえて美しい桜を贅沢にぼかしてます(笑
写真って、見る人の視線をどう誘導するかって大事だと
思うのですよね〜 まぁ、バイクに興味ない人には、
だめだめな写真だと思いますけど・・・

>>fireblade929tomさん
 IDCって、なんかあんまり評判よくないんですかね?(^^;
別スレでもadobe LRと比較して画質がどうとかやってますが・・・
私、おっさんなので難しいソフトはダメなんで、
IDCが簡単って理由で、8割方IDC(残りはSILKY)なんです。
画質はおいといて、IDCのほうが自分の狙いどおり
にすばやく持って行けるんですよね・・・ どこをどのくらい調整
すると、画像がどうなるかの挙動がつかめてるかどうかって
理由だと思いますけど。

>>えみやすさん
 はじめまして!
 みんな思うようになんか撮れてないですよ。
思うように撮れるようならプロ級だと思います(笑

>>深淵のディープダイバーさん
 マック使いでしたか。クリエイターにはマック!って
定番ですが、やっぱり写真編集にもマックって
良いらしいですよね。
知り合いでも写真編集用はマックにしたいって言ってるのが
いますが、私はそこまで思い切れません(^^;
 SX2262Wは縦1200ってのがいいですよねぇ。もちろん広色域なのも。
でも6万円はちょっと厳しいなぁ・・・
EV2334Wの4万円ですら、現状では無理ですし。
たぶん、一般人に6万円のモニター欲しいって言ったら、
「意味わかんねーw」って言われるでしょうね。
私はすごく欲しいですが(^^;

書込番号:11235381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/15 12:29(1年以上前)

アカラナータさん
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ

IDCは評判よくないですね(笑)
ボクもはじめつかってましたよ
でもパラメーターいじってもあまり違いが出た気がしなくてやめちゃいました
っで まずシルキーのお試しして別のもお試しして お試しでしばらく生きていこうかと思ってたんですが 期間が切れる頃に別のソフトの操作方法憶えるのがめんどくさくなって そのまま買っちゃいました(笑)
今はかなりシルキーを研究した(挙動をつかんでいる)のでシルキー以外を使う気がありません
ってか いまさら使えないです(^^;


〉6万円のモニター…
機能的には欲しいですが 値段と天秤に掛けると…
要らないです(^^;

書込番号:11235530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/15 12:50(1年以上前)

みなさんこんにちは!

最近現像ソフトの話題が多くなってきましたが、SONY UKのサイトから
IDCの最新版がダウンロードできますよ。

http://support.sony-europe.com/dime/alpha/alpha.aspx

まず、機種を選んで、Downloads の欄で

Sony Image Data Suite update Program for Microsoft Windows または
Sony Image Data Suite update Program for Apple Macintosh OSX

を選んでソフトを落としてください。
インストール時に日本語が選べるとの事です(すいませんまだ試していないです)。

機能としては特に、高感度でのノイズ処理が大幅に改善されているようです!!


fireblade929tomさん

あのカット、ノーファインダーでしたか!!おみごとです。
HDRは単に表現として使わせていただきました(^ ^;
合成でのHDR処理は行ってないってことですよね。

色飽和の件ですが自分の機種ではα-SweetDigitalで起こりやすくα700ではほぼ無いです。
世代やクラスの違いもありますが、もしかしたらCCDのほうが発生しやすいのかな。


不動明王アカラナータさん 

本職のクリエイターではないですが、ずっとMacを使っています。
やはりOSレベルで色の管理がしっかりしているので、ソフトが変わっても
色の差が出にくく、使っていて安心できます。
父親のWindowsマシンの色あわせを以前頼まれた時はOS側ではどうにも出来ず、
Adobeガンマを入れてかなり時間をかけて調整を行ってそれなりのレベルまで
持っていけましたが、こんなにも違うのか〜!! って思いました。

>たぶん、一般人に6万円のモニター欲しいって言ったら、
>「意味わかんねーw」って言われるでしょうね。
確かに(笑
今は低価格のモニターが沢山ありますし、普通の家電量販店で5万以上のモニターは
ほとんどないですからね。
でも、自分としては色を大事にしたかったので今回は奮発しました。
そして、今度はプリンターが、、、ってほんとハマると尽きないですね(笑

書込番号:11235620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/15 17:09(1年以上前)

アカラナータさん、ディープダイバーさん
僕はナナオのFlexScan S2031W 20.1型使っています半年以上前に買いましたが価格での書き込みが多くVAパネルで一番安かったんですよね〜 今となるともう少し大きいインチが欲しいです^^

えみやすさん
初めまして和み系動物ですね^^
癒されましたありがとうございます♪

fさんモニターはVAパネル、ISPパネルはまだまだ高いですよねー

書込番号:11236352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/15 17:45(1年以上前)

ISP ×
IPS ○

ディープダイバーさん・
リンク先のSONY UKエラー出てますね?なぜか?

書込番号:11236462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/15 20:38(1年以上前)

70300Gミッキー&ミニー

70300Gデイジー&ドナルド

18250タワテラちょっとイジリ過ぎたかも

18250TDS立駐屋上より

fireblade929tomさん。こんばんは。
>3枚目、まさしく『おっさん』!!
>わらかせてもらいましたm(__)m
嫁さんがテレビ見てる時のあんたと同じやって言うんですよ(笑)

深淵のディープダイバーさん。こんばんは。
>動物フォトグラファーとしてかなり才能ありとみました。
そう言ってもらえると嬉しいです。でもたまたま偶然です(笑)

不動明王アカラナータさん。こんばんは。
>思うように撮れるようならプロ級だと思います(笑
やっぱりそうですよね。写真は奥深いです(笑)

クール ガイさん。こんばんは。
>癒されましたありがとうございます♪
喜んで貰えて良かったです。

今日は夜景+ディズニー系(動きものですが、LVで撮れました)です。
たまにとか言っときながら、時間があるので(笑)

書込番号:11237022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/15 23:52(1年以上前)

「群衆」

「忘却」

「追憶」



作品3点。1枚目と3枚目がSIGMA90mmF2.8マクロ。 2枚目はT 16-105mm F3.5-5.6です。


クール ガイさん

あれ、リンク先に行けませんでしたか?
一応WindowsPCとMacでリンクをクリックして試してみましたが、
どちらも問題なさそうでした。

ちなみに最新版をMacにインストールして、久々にIDCを立ち上げてみましたが、
やっぱり市販の現像ソフトに比べて機能的にちょっと見劣りしてしまいますね。
現場でギリギリまで追い込んで、パソコン上では仕上げの微調整のみというのには
機能が絞られていて分かりやすくいいのかもしれません(アカラナータさんがそうかな?)


えみやすさん

お!ディズニー写真いいですね。
70300Gは薄暗くなるまではキャラ撮りにかなり使えますよね。
立体感があってすばらしいです。

夜間の広角写真もいい感じですよ。
でもタワー・オブ・テラーのまわり人少なすぎじゃありませんか?
すいていたんですかね?

書込番号:11238057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/16 00:14(1年以上前)

パンチングメタル(85プラナー)

 写真は・・・なんか抽象画風ですいません(^^;
被写体は、中野ペコちゃんの隣あたりのパチンコ屋です。

>>fireblade929tomさん
 私も6万円のモニターは無理ですよ。
Webメインである以上、adobeRGB環境で写真編集
してもあまり意味がないと思ってますから。
adobeRGB画像をWebにアップしても、それをまともな
環境で見てくれる人が少なすぎます。
私が欲しいのは4万のやつです。それでも高いですが(^^;
とりあえず現状の17インチ(1280*1024)環境では、
写真編集で使える作業領域、画像表示領域が狭すぎるので、
それは何とかしたいです・・・

>>ディープダイバーさん
 SONY UKで公開直後に最新版IDCにアップデート済です。
でも、元々そんなに高感度使ってないし、
ノイジーな画像をあんまり持ってないので、
まだその実力が試せていません。なので、
現状での感想は・・・「違いがわかんない」です(笑
 SX2262WだとEV2334Wと違って、画面を縦に
出来るスタンドなのが良いなぁ。
ワイド画面って横は長い分、縦位置写真が
ツライですもんね。
近所のケーズにはEV2334WやIPSパネルのRDT231WM-Xが
デモ機でおいてあるのですが、
見比べちゃうと2万円台のとは写りが明らかに
違うので、あんまり安いのは買えないっすね・・・

>>クールガイさん
 クールさんもナナオですか。
みなさん、なかなか良い環境で画像編集してらっしゃる・・・
ナナオVAパネル機って、ノングレアとしては素晴らしい
黒の黒さですよね。

>>えみやすさん
 3枚目の写真は、ティルトシフト風ですか?
なんかミニチュア化してますよね。

>>再びディープダイバーさん
 自分はそこまで現像で熱心に追い込む事って
あんまりないですね。結構大ざっぱです。
なら、上等なモニター要らないじゃんってツッコミは勘弁(笑
ただIDCが機能的に見劣りするのは、ちょっとじゃないでしょう。

書込番号:11238186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/16 11:09(1年以上前)

アカラナータさん

IDC違いがわからなかったですか、、、 
海外のネットでは高感度ノイズ処理の評判が良かったようでしたが、
そもそも高感度で撮ってなければ分からないですよね。
Mac版に関しては一年かかってMacOSの最新バージョンに対応してくれましたので、
久々に起動が出来て感動といった感じです(笑
といっても、画像データの管理や整理も今使っている現像ソフトに任せてしまっているのと、
α-SweetDigitalのRAWデータに未対応なので残念ながら積極的に使うことは無いです。


モニタですが、確かにワイドモニターは横で使うと縦位置写真が全画面表示にしても
かなり小さくなってしまうので、回転出来た方が便利です。
ただ、自分の場合作業中にいちいち回転させるのがテンポが悪く億劫なのでずっと横のまま使ってます。
その点では今回購入したモニターの大きさと解像度の高さがメリットになってますね。
色再現に関しては、AdobeRGBまでのこだわりは今のところ無いのですが、プリントも
結構楽しんでいるので重視しています。


>自分はそこまで現像で熱心に追い込む事って
>あんまりないですね。結構大ざっぱです。

あ、逆の意味になってしまいましたね。
アカラナータさんはフィルムから始められていたかと思いますので、
現像時よりも撮影現場で追い込んでいくタイプなのかなと。
ちょっと表現が紛らわしかったですね(^^;
自分の場合デジタルから入っているのでRAWでの現像調整に頼りきってしまっていて、
最近はそれも良くないと思い、撮影時点で追い込める様にいろいろと工夫しはじめて
いますが、基本が分かっていないのでまだまだです。

あと、パンチングメタルの写真ですが構図の取り方もさすがですが、ボケの変化の
具合が良く分かって、それがまた非常にいい雰囲気を出しています。
自分もパンチングメタルの模様が好きでたまに撮ったりするのですが、全く及ばないです。
いろいろと参考にさせていただきますm(_ _)m


書込番号:11239209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/16 14:15(1年以上前)

ディープダイバーさん
やはりエラーが出ちゃいますウイルスバスターがいけないのか?会社でも自宅でもダメでした^^;
三枚とも色が落ち着いていて雰囲気あたって好きです^^

アカラナータさん
プラナーのパンチングメタル色といいボケといい良いです。立体感が有りますね♪

ナナオのは黒がたしかに綺麗に出ます。
会社のTNパネルで見ると真っ黒い部分もナナオのモニターですと暗い物も写って見えるんですよね。
僕のも小さいながら縦に出来ますが縦には使って無いです^^;
もう一つ同じのを買ってデュアルで使いたいなぁ〜

えみやすさん 
他の質問でお見かけしましたが現RAW像編集してますか?
70300Gもお持ちでしたか。ミッキーも70300Gらしいスッキリした写真ですね^^

書込番号:11239786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/16 19:57(1年以上前)

リサイズのみ撮って出しjpegです。

深淵のディープダイバーさん。こんばんは。
α550でのキャラ撮り初でした。
>でもタワー・オブ・テラーのまわり人少なすぎじゃありませんか?
>すいていたんですかね?
ちょうどブラヴィッシーモが始まる前でこの辺りはすいてました。この後、
タートルトークに行きましたよ。(笑)
マクロレンズの写真綺麗です。マクロレンズ持っていないので、1枚目見たいな写真が
撮れないです(TT)

不動明王アカラナータさん。こんばんは。
>3枚目の写真は、ティルトシフト風ですか?
>なんかミニチュア化してますよね。
彩度とか明るさとかをいじっただけなんですけどね。ローアングルっぽく撮ったので
こうなったんだと思います。(あまり撮った時の記憶がないので。。。)
パンチングメタルの構図といい、ボケ味といい最高です。勉強になります。

クール ガイさん。こんばんは。
向こう板でのレス有難うございました。
みなさんどうしているのかなって気になっていたので。
現像+レタッチしてますよ。(夜景以外は撮って出しリサイズのみですが)

もと撮って出しリサイズのみのjpegです。
>70300Gもお持ちでしたか。
中古ながら買ってしましました。Gレンズは3本目です。。。。。。

小声で後の2本はHX1とXR500Vのレンズです。
ちなみにさきほど書いたブラヴィッシーモのクライマックスシーンをだいぶ
前にXR500Vで撮ったのをyoutubeにアップしています。
同じGレンズなので、この時から好きでした。

http://www.youtube.com/watch?v=gbhC3mn4pG8

書込番号:11240855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/16 23:09(1年以上前)

ランプ(A16)

町並み(A16)

キッズ消防士(A16)

消火活動(A16)

えっと・・・
今日はあまり時間がないので写真のみ・・・m(__)m

今日はキッザニアに行ってきました。

書込番号:11241735

ナイスクチコミ!2


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/04/17 11:00(1年以上前)

下の骨組みが・・

上の骨組みが・・・。

今日は。

遅くなりましたが、桜の写真に沢山の書き込みを頂いて
有難うございました。

クール ガイさん、
御気使い有難うございます。
悩むのは体に良くないので止めました。
それに、悩んでも事態が良くなる訳でも無いですしね(笑)

今回は、私用で東京に出掛けた帰りに撮ってきました。
久しぶりの夜景でしたので、なんか、    変。

それでも、気にせず、アップ!!!
(実は、0カーク提督0さんのパクリです、ごめんなさい)

初めての、A16での夜景撮影、まだまだだな〜! 

書込番号:11243395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/17 12:30(1年以上前)

今日は既出ですが・・・A16

ソニー 50mm F1.8

←に同じく

えみやすさん
こんにちは!

>嫁さんがテレビ見てる時のあんたと同じやって言うんですよ(笑)
(≧∇≦)嫁さんに座布団1枚!!

ディズニーですね♪
ボクも好きで、行くと色々写真撮っちゃいますヽ(^0^)ノ

やっぱGはすっきりとしてていい写りしてますね♪


ダイバーさん
今回のお写真、タイトルとぴったりの写真ですねヽ(^0^)ノ
特に1枚目の『群衆』が好きです.
色合いも好きです。



アカラナータさん
>現状の17インチ(1280*1024)環境では・・・
そうそう!ボクも全く同じです!!
なので、それほど高くなくてもいいんですが、モニター自体は欲しいんですよね。
去年の夏に、PCのCPU交換するのに秋葉原にパーツ買いに行ったとき、2万くらいで結構よさそうなの売ってたんですよね・・・時間がなかったので詳しくは見てないんですが。。。
ただ、今のモニターがまだ壊れてないので、神さんに買ってっていえなくて(^^;


オカ爺さん
東京にいらしたんですねヽ(^0^)ノ
そして、永代橋付近をお散歩ですね(^^)
きれいにかっちり撮れてますね〜
レベルアップを感じますよ(^_-)-☆

書込番号:11243790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/17 16:47(1年以上前)

SIGMA 90 F2.8 MACRO

SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG

こんにちは

いや〜今朝はなんだか積雪とかしちゃいましたね。
少しとけてきたところでカメラを持って庭でちょっと撮影をしました。
題材は最近はまっている雫です。


クールガイさん

ん〜 なんでですかね?
きっと日本のサイトでも近いうちにダウンロードできるようになると思いますので、
それまでちょっとお待ちください^^;


えみやすさん

え〜! JPEGの撮って出しISO1600でその低ノイズですか!!
α550のセンサーとBIONZって本当に優秀なんですね。
マクロ撮影も絞り込むとシャッター速度遅くなるから高ISOでもノイズレスだと
助かるんですよね。

マクロレンズは一本持っておくといいと思いますよ。
最初は50mmあたりが汎用性があっていいかな。
出来ればSONY純正の50mmマクロがいいですが、ちょっと高いので
入門用としてはシグマの50mmあたりがおすすめです。
うちの父親が使っているのでたまに借りたりしますが、描画力が高いのでマクロに限らず50mm単焦点レンズと
しても使い勝手がいいですよ。
http://kakaku.com/item/10505011308/

α550にはマクロのピント合わせに便利なマニュアルフォーカスチェックライブビュー機能も
付いてますからおすすめですよ。

fireblade929tomさん

ありがとうございます。
タイトルつけるのすごく苦手なのですが、頑張ってみました(笑
いいタイトルが思い浮かぶとその写真に愛着がまたわいてきますね。

キッザニアって、tomさん一家は平日休みだったんですか?
うらやましいなぁ。あそこって休日だとすごい混んでるんですよね。


オカ爺さん

いいですね。
シャープで切れてます!!
構図の撮り方も橋の迫力が感じ取れてとてもいい感じ、
復活してパワーアップしましたね!



書込番号:11244746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/18 01:42(1年以上前)

デロリアン(シグマ50/1.4)

D(SAL24105)

 写真は蔵出しのお台場ヒストリーガレージとコクーンタワーです。
ネタ切れというか、撮りに出かけても、全然当たらなくて(^^;
撮るには一応撮ってるのですけどねぇ。
ろくな写真も撮れないクセに、機材だけ一丁前で
お恥ずかしい限りです。
 Diamondcrysta RDT231WM-XとナナオEV2334W-Tで
電気屋で3時間も悩んで結局ナナオにしました。
結果、大満足です。久々のノングレアですが、
見栄えの面でも今までのSONYクリアブラック液晶に
勝るとも劣らない感じです。
 モニターセッティングが、アプリケーションごとに
オートで変えられるんで、画像編集時用と普段用
でセッティングが変えられるのが嬉しいんですけど、
最近のってみんなこうなの?
今までは、本当は派手目セッティングが好きなのに、
写真編集のために地味目なセッティングで我慢して
使ってましたからね。

>>ディープダイバーさん
 見つかっちゃっいましたね〜(笑
 私は一眼レフデビューこそ十数年前ですが、
走ってるバイク仲間を撮るってだけの目的で
一眼レフを使ってた(かなり長期間75-300mmレンズだけしか
持ってなかった)ので、走ってるバイク以外を撮る様に
なったのは割と最近なんです。フィルムでは殆どISO400の
ネガフィルムばっかり使ってましたし、初心者ですよ。

>>クールガイさん
 最廉価モデルとはいえ、VAパネルの黒はやっぱりいいです・・・。
パンチングメタルは、アップするか迷ったつまらない写真ですが、
レンズの作例ってことでご勘弁(^^;
最近ほんと満足なのが撮れてなくて悩ましいです。

>>えみやすさん
 ISO1600で1/5秒ですか〜
結構キビシイ条件ですよね。
TDRの三脚禁止って酷ですよねぇ・・・
まぁ確かに邪魔だと思うので、仕方ないんですかね。

>>fireblade929tomさん
 ごめんなさい。買っちゃいました(^^;
リボ払いの残回数が3回から7回に増えました・・・
神さんには逆らえませんね。僕は神さん居ないので、
自己責任でいっちゃいます(笑
 TDSの写真、特に地球儀のやつは、再掲ですか。
前に見た時もすごくいいな〜っておもったんですが、
何度見てもいいですね。これを見てTDS行きたくなりましたもん。
でも撮影の為だけに野郎1人では行きたくないな(^^;

書込番号:11247153

ナイスクチコミ!3


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/18 10:56(1年以上前)

みなさんお久し振りです。

しばらく見ないうちに素晴らしい写真が増えていますね。
全てにコメントできないことをお許しくださいm(_ _)m


>深淵のディープダイバーさん

いまさらで申し訳ないんですが、お子様のご入学おめでとうございます。
堂々としていて誇らしさを感じますね。

マクロレンズ群の写真、素晴らしいです。
花に付いた雫がみずみずしくて良いですね。
雫に景色が映りこんでる演出もさすがは深淵のディープダイバーさんです。
目の付けるところが違いますね。

ちなみに私もSAL50F18は持っていますよ。
キットレンズの代わりに常にα200についています。
でも、切り取りが難しくて、なかなか作品をUP出来ないんですよ。

DxOは本当にありがとうございます。
RAW現像の楽しさも教えてもらえましたし、自分の写真がワンランク上達したように錯覚してしまいます(笑


>クール ガイさん

東京国際フォーラムの写真、すごくシャープですね。
同じキットレンズでも私が撮ると画像がボヤけたようになるんですよ。
キットレンズは使用者の技術がそのまま写りに反映されるんですかね(汗

3枚目の噴水も綺麗です。
噴水の水しぶきと、光の感じが良いですね。


>たたのふたらのぶさん

写真褒めていただいてありがとうございます。
横浜は夕方から夜にかけてが綺麗だと思います。
赤レンガ倉庫とかもライトアップされますしね。

「陽に向かって」は花の柔らかな感じが出ていて良いですね。
逆光撮りですか?
背景のキラキラした感じが、花の柔らかさをさらに際立たせている感じがします。


>デジズキさん

はじめまして。
1枚目の花の写真、良いと思いますよ。
とても鮮やかで、ハイキー調なのが良いですね。
誠にお節介ですが、被写体は中央よりも、少し右側や左側に寄せるともっとバランスが取れて良いと思いますよ。


>堀 道楽さん

おっ、花を下から見上げる構図とは斬新ですね。
チルト式液晶搭載のα550だからこそなせるワザでしょうか。


>豪ちゃんさん

「池の松」、素晴らしいですね。
Super excellent!ですよ。
私も見習いたいくらいですね(笑
それにしても上達するのが早いですね、すぐに抜かれちゃいそう(汗

チューリップの写真も良いと思いますよ。
背景とかも鮮やかで綺麗ですし、あえて鉢植えを入れているのも良いです。


>fireblade929tomさん

fireblade929tomさんの広角の写真は本当に素晴らしいですね。
飛んでいるカモメにしっかりとピントを合わせることが出来るなんて…。
空の色も鮮やかで深みがあって綺麗ですね。


>不動明王アカラナータさん

「桜坂」良いですね。
桜のボケは柔らかで良い感じです。
バイクを主題にしつつ、桜をさりげなくボケで表現するなんて不動明王アカラナータさんらしいです♪
こういう見せ方もあるんですね。


>えみやすさん

はじめまして。
どの写真も動物の一瞬の表情?を捉えていて良いですね。
3枚目のおっさんカンガルー、タイトルのまま過ぎて笑ってしまいました(笑


>オカ爺さん

夜景写真、素晴らしいですね。
とてもカッチリシャープで切れがあって…。
2枚目の橋は水色に光っていて綺麗ですね。
余計なお世話ですが、もう少し引いたら水面に写る橋と一緒に撮影できたかも…。

書込番号:11248170

ナイスクチコミ!1


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/18 11:24(1年以上前)

SAL1870 COSTA CLASSICA

SAL1870 横浜

SAL1870 街灯

SAL1870 赤レンガ倉庫

新しく自由雲台を購入したので、横浜の夜景を撮りに行って来ました。

やっぱり雲台があると撮影が楽ですね♪


書込番号:11248262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/18 11:52(1年以上前)

fireblade929tomさん、皆さまこんにちはこちらで色々と素晴らしい作品を拝見しております。
まだまだ北海道は寒くてなかなか外に撮りに行けないのですが(言い訳ですが・・・)

雪も無くなりこれから少しずつ色々と撮ってきたいと考えております。

蒼い竜さん初めまして。
アドバイス有難うございます。<(_ _)>これからもアドバイス宜しくお願いいたします。

深淵のディープダイバーさん初めまして。何時も素晴らしい写真を拝見させていただいております。[11238057]の作例など特に印象に残りました。これからも素晴らしい写真を沢山見せて下さい。

書込番号:11248379

ナイスクチコミ!1


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/04/18 13:25(1年以上前)

DT50m F1.8

A16

今日は。

ご挨拶が遅くなりましたが、
デジズキさん、えみやすさん(連名で失礼いたします)
ただ写真が好きなだけの初老の爺さんです、これからも宜しくお願い致します。

深淵のディープダイバーさん、花に雫・・凄い!!!
マクロが欲しくなりますね!
A16をまだ理解してないので当分は無理ですけど、でも、欲しい!
あっ!六本木、出来ればすぐにも行きたいです、
凄く魅力的な場所ですね。

不動明王アカラナータさん、
何時もながらのお写真・・・・凄い!
桜坂、  桜を脇役にするなんて思いも付きませんでした、
     これも桜の撮り方なんですね。
どのお写真も画面の切り取り方が素晴らしいです、
こんな風に切り取ることが出来れば良いんですが・・小生には・・無理!

fireblade929tomさん、
>永代橋付近をお散歩ですね(^^)
とんでもない、時間が無くてかけっこでした(笑)
もっとゆっくり撮れれば良かったんですが、
私用が思いのほか時間がかかってしまい・・(涙)

蒼い竜さん、
今回の橋の写真は橋を支えている鉄骨達を表現したかったもので、
>綺麗な橋を支えているのは俺たちだぞ<
そんな脇役を見せたかったんです、
ただ、主役が居ないと脇役が光らないのでこの様に撮りましたが、
かなり、独りよがり。
(カミさんにも、バカにされた)

今回は、桜の後には、   芝桜で。 

 

書込番号:11248691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/18 14:23(1年以上前)

オカ爺さん初めましてこんにちわ。
こちらこそ宜しくお願いいたします。DT50m F1.8綺麗にボケが出ていますね。
私もマクロが欲しいのですがまだ手が出ていません(泣)A16もお持ちなんですね私はA09を使っていますが私もまだまだA09を理解できていませんので当分はマクロは手が出せません。

書込番号:11248921

ナイスクチコミ!0


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/04/18 19:30(1年以上前)

今晩は。

デジズキさん、
DT50m F1.8は小生の所有するレンズでは唯一の単焦点レンズですが
さすがに表現される画面は素晴らしいです。
(所有するレンズ?   3本しかないですが)
 
A09をお持ちなんですね、A16とどちらにしようか悩んだんですが、
広角側の画角がほしかったもので。

蒼い竜さん、
横浜の夜景、素晴らしいですね。
小生、3枚目が好きです。
18-75でここまで綺麗に撮れるんですね。
あげなければ良かった(涙)

本当はキットを購入したので18-70と75-300の在ったんですが、
75-300はうまく使えず、18-70はミノルタ24-85を購入してしまい
知人に譲ってしまったんです。

次は30mマクロを狙ってはいるんですが・・・・!
A09も欲しいし、どちらにしても・・・当分は無理かな。

書込番号:11250113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/18 19:57(1年以上前)

SAL18250嫁さん1号

SAL18250嫁さん2号

SAL18250ここが好きです。

SAL18250神戸摩耶山

fireblade929tomさん。こんばんは。
キッザニアってどこにあるんですか?ランプの写真が好きです。

>ディズニーですね♪
>ボクも好きで、行くと色々写真撮っちゃいますヽ(^0^)ノ
私と嫁さんもすごく好きで、TDSだけですが年間パス保持者で昨日も行ってました。
それで、今日もディズニーの写真なんですが、嫁さんが撮りたいとの事で
初めてカメラを触ったにも関わらず、この写真を撮ってしまいました。
ショーが終わって、ビックリでした(^^;)
これから、私はビデオ担当に専念できるかも(笑)
ただ、風景は私が好きなので、いろんな場所撮りまくってます。
この日は朝方すごい雨やったので、レンズは1本だけしか持って行ってなかったです。
荷物を増やしたくなくて買ったレンズでーす。
SSコロンビア号、タワーオブテラーの写真綺麗ですね。
地球儀の写真も好きなんですが、これもディズニーですか?

深淵のディープダイバーさん。こんばんは。
雫の写真むちゃくちゃ綺麗で、感動しました。花撮りにも色々撮り方あって
勉強になりました。これからもいい写真期待してます。
詳しくレンズの紹介有難うございます。嫁さん説得して何とか。。。
ダメかなー(TT)

不動明王アカラナータさん。こんばんは。
>ISO1600で1/5秒ですか〜
>結構キビシイ条件ですよね。
>TDRの三脚禁止って酷ですよねぇ・・・
酷ですが、α550の手ぶれインジケータを見ながら、
脇固めて、α550とシンクロして撮ってるので。。。エヴァ風(笑)

デロリアンの写真雰囲気ででて、いいですね。暗い所を生かす撮り方って
難しそうです。

蒼い竜さん。はじめましてこんばんは。
>3枚目のおっさんカンガルー、タイトルのまま過ぎて笑ってしまいました(笑
私も撮る時にカンガルーってもっと可愛いって思ってたんですが。。。
あの格好はベストショットと思って、連写しちゃいました(笑)

横浜の夜景いいです。夜景にはやっぱり、しっかりした三脚と雲台が必要なんですか?
安物しか持ってないです。
私も夜景撮り好きなんですが、いまいちいい写真が撮れなくて。
構図から勉強しないとだめですね。
α550買ってから、神戸の夜景撮りをしました。

デジズキさん。はじめましてこんばんは。
まだまだ、写真勉強中ですが宜しくお願い致します。

オカ爺さん。はじめましてこんばんは。
こちらこそ、写真の腕はまだまだの初心者ですが宜しくお願い致します。
永代橋の夜景綺麗です。夜景好きなので、勉強になります。
マクロレンズの写真も色合い、前後ボケですごく綺麗です。

みなさんなんで、そんなに写真を綺麗なんでまだまだ修行がたりませぬ(笑)

書込番号:11250235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2010/04/18 20:18(1年以上前)

テレコン3倍 500REF

テレコン3倍+2倍 500REF

こんばんは
結局物欲に負けてケンコーテレプラスの3倍を買ってしまいました
ただジャンク品だったんでかExifのデータが変わって無いようです・・・
こんどの満月が楽しみです

書込番号:11250332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/18 20:47(1年以上前)

SAL70300G

同じく

左同

これも

こんばんわ!!

今日は最近出番の少なかったSAL70300Gをつけて家族で散歩に行ってきました。
作品になるような写真はあまり撮れなかったので、今回はSAL70300Gで撮るこんな写真も
いいですよ。って感じの作例を4枚ほど。主にえみやすさんに捧ぐです(笑

4枚目の写真のみ、明るさを落としていますが他はほとんどそのまま現像です。
望遠端でも解放でも画質がほとんど落ちずシャープで高コントラスト。
結構寄れるのでこの手の写真に使ってもいい感じで、やはり屋外では最強のレンズですね。

ちょっと、話が戻りますが前回アップした雫とチューリップの写真は色がくすんでしまいました。
価格にアップした写真て明るさや色合いが変わってしまうんですよね。
書き出した同じデータを価格とflickrにそれぞれアップして同じブラウザで見比べても結構違います。
flickr等の価格以外のところにアップした写真の方が正確に色が出ます。
前々から感じていたのですが、モニターをバージョンアップした事でよく分かるようになりました。
理由は不明ですが、価格側の問題であれば早急に改善してもらいたいです。

書込番号:11250476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/18 21:54(1年以上前)

SAL70300G桜

先ほどの文章訂正です。

×みなさんなんで、そんなに写真を綺麗なんでまだまだ修行がたりませぬ(笑)
○みなさんなんで、そんなに綺麗な写真を撮れるんですか?まだまだ修行がたりませぬ(笑)

深淵のディープダイバーさん。早速SAL70300Gの作例有難うございます(笑)
望遠レンズでも、お花綺麗に撮れるんでした(^^;)
前に動物園行った時に桜撮ってました。
とりあえずは後1年ぐらいは、この2本で頑張ってみます。

書込番号:11250942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/18 23:27(1年以上前)

タンポポもやはり色がくすんでしまいますね。
Flickrの方にもアップしましたので、興味ある方は上の名前の横のリンクから
入って見てみてください。 こちらでは未発表の写真も少し見れるかも。


アカラナータさん

見つけちゃいました(笑
ずいぶんご謙遜されてますが、アカラナータさんの写真から勉強させられる所
たくさんありますので、これからもいい写真をばんばん撮ってくださいね。

あと、モニタの購入おめでとうございます。
しかし3時間とはずいぶんと悩まれましたね。
写真の鑑賞はグレアパネルでもいいと思いますが、編集はやはりノングレアに限りますよね!
モニターセッティングの事はどうなんでしょうか?
自分の場合ドライバソフトも無いですし、説明書も読んでないのでそのままで使ってますが、
最近はモニタもいろいろと多機能なモデルが多いようですね。


蒼い竜さん

横浜の夜景いいですね。
蒼い竜さんの夜景写真て独特な雰囲気があって引き込まれます。
独自の構図を作られているのがスゴいです。
あと、やはり三脚を使われていると細かいところまでシャープでいいですね。

入学式の件ありがとうございます。
写真ではたまたまそう見えるかもしれませんが、まだまだ頼りない一年生ですよ。

それから、SAL50F18での切り取りの話スゴ〜くよく分かります。
自分もそのレンズを購入した後に同じ事を書き込んでますので(笑
最初は自分も広角ばっかり撮っていたのですが、このレンズを手に入れた時、
広角と同じ感覚で撮ろうとしてたからだめだったんですよね。
だから、考え方を変えて携帯で写メを撮る感覚で気楽な気持ちで使いはじめたら
やっとこのレンズを自分の中で生かせるようになりました。
まあ、あくまでも自分の場合ですが。

あと、DxOの件よかったです。
そろそろ、体験期間過ぎる頃と思いますが購入されちゃいますか?


デジズキさん

ありがとうございます。
自分の場合、時々、中途半端な写真でもアップしてしまう悪い癖がありますので、
そういうのは見て見ぬふりをしてください(笑


オカ爺さん

マクロの世界はいいですよ!!
でも、SAL50F18でも結構寄れるので、特殊な撮影でなければ十分だと思います。

芝桜の写真きれいですね。
芝桜の写真というと一般的に絨毯状の写真が多いですが、オカ爺さんのような撮り方もありですね。


えみやすさん

レンズはいろいろとついつい欲しくなってしまうんですよね。
でも、買ったはいいけど防湿庫の肥やしってのはいやなので、いつも
"手持ちのレンズで本当にだめなのか?"と自問自答して物欲を抑えています。

ところで、奥さん写真お上手ですね( ゚Д゚;)
うちの奥さんも子供の写真は自分より遥かにうまいです。
きっとそういうものなんでしょうね(^ ^;

書込番号:11251542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/19 00:35(1年以上前)

ディズニーシー(A16)

←に同じく

みなさんこんばんは!

ダイバーさん
子どもらが開校記念日でお休みだったので、ボク一人休んで連れてきました。
休みの日の混みようを聞いていたので、ドキドキでしたがさすがに平日、ガラガラでした(笑)

アカラナータさん
このデロリアンのメタル感がいいですよね〜〜〜(≧∇≦)
2枚目は新宿のモード学園ですか?
こんなアングルで撮れましたっけ?

ってか、モニター買っちゃったんですね(笑)

地球儀は再掲です。
ちょっとネタ切れなもんで(^^;

確かに写真撮りに行くためだけにディズニーには行きたくないですね(笑)


蒼い竜さん
かもめの写真はほとんどノーファインダーですよ(笑)
コツはいりますが、なれれば誰でも撮れます。

自由うん代買ったんですね!
横浜写真いい感じです。
2枚目がやはり甘めですが・・・(^^;


デジズキさん
雪に青空とかいいじゃないですか( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
寒さに負けず頑張りましょう〜〜(←無責任(笑))


オカ爺さん
さすがに単焦点とズームでは描写が違いますよね(笑)
ただ、A16の凄いところは、どの画角でもF2.8が使えて、寄れて、さらにかなりかっちり写るってのが凄い性能だと思ってます。


えみやすさん
>キッザニアってどこにあるんですか?
豊洲にありますよ(^^)

年パスですか?
凄いですね(゜o゜;)
ボクは子どもが保育園の頃とかでも年間5回がマックスでしたので、年パスは買わずじまいでしたね(^^;
ってか、奥さん上手すぎ(゜o゜;)
3枚目は、ショーの抽選やる建物の横あたりの運河ですか?
ちなみに地球儀は海底2万里をならんでる最中にあります


ダイバーさん
やっぱGはいいね・・・
昼間用に欲しいな・・・

書込番号:11251892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/19 00:52(1年以上前)

蒼い竜さん ごめん。。。甘いとか言っちゃって・・・
自分の写真見たら大して変わらなかった _| ̄|○


堀 道楽さん、コメント飛ばし、こちらもごめん(><)
テレコン買ったんですね。
そもそもテレコンってEXIFデータ変わらないんじゃなかったっけ?(うろ覚え)

書込番号:11251952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2010/04/19 07:15(1年以上前)

皆さん、お久しぶりです。
久々に掲示板を見たら、ものすごい返信数で読むのが大変でした!!!
大盛り上がりですね〜☆
そして、僕の松の写真をほめてくださった皆様、ありがとうございました!
ものすごいやる気になりました。

余談ですが、先日RAWで写真を撮ってみたんですけど、パソコンで加工しないと写真屋さんでプリントができないんですね。発見でした。早速家電量販店でRAW現像のソフトを物色してみたのですが、3万円台のものから10万円程度のものまであるんですね。10万円のは本当にプロ仕様なのかな、と。


すみません。本題ですが、ちょっと臨時収入(お小遣い)が入ったので、レンズを買いたいな、と思っているのですが、キットレンズのSAL1855に代わる広角でお勧めのものってありますか?

それとも、SAL1855はそのまま持っておいて、別のものにしたほうがよいのでしょうか…。
ちなみに、現在持っているレンズは70mm〜300mmGレンズとキットレンズと30mmマクロです。


…それとも後継機が出たときのためにとっておいたほうが良いでしょうか…。

とても優柔不断なもんで困ってます^^;

書込番号:11252428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/19 08:17(1年以上前)

おはようございます。


fireblade929tomさん

Gレンズいいですよ!!
といってもtomさんタムの70-200持ってますから、買うんだったら
ちょっと頑張って70-400Gの方がいいと思います!!


豪ちゃんさん

広角ズームは、SAL1870Z,SAL16105,タムロンA16,シグマ10-20あたりが
いいと思いますが、新キットレンズのSAL1855は写りのいいレンズですから
必要なのかな? と思ってしまいます。

豪ちゃんさんの手持ちレンズは基本を押さえてますので、あとは具体的に
「○○な写真が撮りたくて、でも手持ちのレンズだと△△なところが不満で」
というのがあれば皆さんアドバイスしやすいですし、漠然としてれば
今は買わずに本当に必要なものが出てきた時の為の貯金がいいと思いますよ。

書込番号:11252542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/19 08:37(1年以上前)

豪ちゃん
おはよーですヾ(=^▽^=)ノ

RAW現像ソフトそんなに高かったですか?w(・O・)w
ボクはシルキーPROを使ってますが確か2万6千円だった(パナ用のシルキー持ってたので割引で2万だったかな)かと…
それでも高いと思いましたので 10万は有り得ないですね(笑)

レンズの件ですがダイバーさんのおっしゃるとおり それらのレンズがあるなら待ちでいいかな?
どぉしても何か買いたいなら 100mm前後のマクロとか単焦点とか…
どんなレンズが欲しいとかなくて人に勧められるまま買っても使わなくなる可能性大です(^^;


ダイバーさん
おはよーですヾ(=^▽^=)ノ
Gは線の細さが魅力なんですよ
400Gはアカラナータさんの作例見ていいレンズなのはわかってるんですが400までってあまり使わないかなっておもって…
それとA001はよく写るんですがコントラストが強くて 線が太いんですよね
α200もその傾向があるので余計にね(^^;
まぁ 次期中級機の方が先なんでしばらくは買いませんけどね(笑)

書込番号:11252574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/19 13:00(1年以上前)


>>蒼い竜さん
 自由雲台、どこのを買ったんですか?
梅本? SLIK高精度シリーズ?
SAL1870なめんじゃねーぞ!ってな夜景写真ですね。
三脚装備がパワーアップすると夜景撮りが
楽しくなっちゃいますよね(笑
 満開の桜を敢えて脇役、ピンクの壁紙にしちゃいました。
ちょっともったいないでしょうか?(笑
プラナー付けてると、ついつい開け気味になっちゃう
んですよね(^^;


>>オカ爺さん
 左の写真、DT50の方、前ボケがいい雰囲気を
出してますね。
切り取りは・・・僕は被写体全体を撮るのが
あんまり好きじゃないみたいで(^^;
桜坂はバイク好きじゃないと、ゴミ写真ですし、
もっと万人ウケする写真が撮りたいんですけどねぇ・・・

>>えみやすさん
 奥様の撮った写真、いいセンスありそうですね〜
女性はディズニーの魅力を引き出す方法を知ってるのかな?
夜景の写真も、ナイス構図だと思います。
景色のおいしい部分を切り取ってる感じですね。
 暗い所を生かす撮り方って、それほど意識は
していないのですが、やっぱり写真って
「光と影」って大事なのかな〜って思いますね。
特にテーブルフォトなんかで、自分で光を作って
撮るときなんかはそう感じます。

>>堀 道楽さん
 たぶんテレコンつけてもカメラ側の認識は
元レンズのままだと思いますよ。
うちのシグマAPO 100-300mm F4 EXにシグマ1.4xテレコン
をつけても、Exifは元レンズのまま300mmの表示になります。
これが前々から気になってる部分でして、
もしかしたらテレコンで焦点距離が変わった分は
カメラは認識してなくて、手ぶれ補正に誤差って
出ないのかな〜って思いません?
今はSAL70400Gがあるんで、そのシグマにテレコン
つけて撮る機会は殆どなくなっちゃったのですが。

>>ディープダイバーさん
 モニター、すごく悩みましたよ。
だって、買っちゃったら、また最低でも数年は
お付き合いしないといけない訳ですから。
自室は昼間は写りこみがありますが、夜はグレアでも
全く写りこみがでない環境なので、グレアでも
良いかなって思ったんですが・・・
結局ノングレアのEV2334Wでも、今までのグレアに
少しの遜色もなく写真を美しく表示できると
感じています。
セッティングはとりあえず、IDC、SILKY使用時は
sRGBモードになるようにして、他のアプリ使用時は
もうちょっと鮮やか目で色温度も青めになるように
してます。今度暇な時にでも、編集時専用セッティングを
印刷用紙(CANON光沢プロプラチナ)合わせで作って
みようと思ってます。目視でですけど(^^;
 ちなみに自分もモニター変えたら、同じ写真を
いろいろなアプリで表示した場合の違いとかが、
かなり気になるようになりました。
細かいアラが見えちゃいますね(^^;

>>fireblade929tomさん
 私は常にネタ切れです・・・
モニターなんか買いに行ってないで、新ネタを
撮りに行かなくちゃって思うんですが、
やはりそこは写真好きな以上に機材好きな
私ですからね(^^;
 TDSは・・・一緒に行ってくれる心やさしい女性募集中です。
でも、TDS行っても僕は写真ばっかり撮ってて、
色気のないデートになること請け合い(爆

書込番号:11253296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/19 13:20(1年以上前)

アカラナータさん
カメラ好きが彼女連れてディズニー行くと その後険悪になること必須です(((・Д・;)))ガクガク
理由はアカラナータさんが書いているとおり
「何しに来たの?写真撮りたいなら一人でくれば!(-_-#)」ってなります(笑)
これを解消するためには カメラが趣味の女の子を見つけるしかありません
っで 二人で撮りまくる
これがベストです(b^ー゚)♪
うちみたいに子どもがいると 子ども撮ったりしてごまかせますけどね(笑)

書込番号:11253361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/19 13:52(1年以上前)

>>fireblade929tomさん
 もちろん写真が好きな子とじゃないと無理ですよ!
そうそう、一緒に行ってくれる人にはα700+1680Zは貸出OKですw
あと、SAL70400Gはすごく良いですよ!
何が良いって・・・写りもそうですけど、重いことを除けば
ものっすごく使える範囲の広い便利なとこがステキ。
70mmスタートって威力絶大です。

>>豪ちゃん
 僕もレンズはちょっと待った方が良い気がしますね〜
どうしても買うってことならSAL1680Z、SAL16105あたりの純正か、
タムロンA16とかだと思いますけど・・・ やっぱりキットレンズが
優秀ってこともあって、SAL1870からの乗り換えなら感動できる
かもしれないけど、SAL1855からでは差が少ないかも。
1680Zや16105にすれば少なくとも便利さは大幅にアップですけど。
ここはそのまま貯金に回して、寄り道無しでいきなり
三種の神器・・・135ゾナー、85プラナー、135STFあたりに行くのが
「あぁ、αにしてよかった!」って思えるかと思います。

書込番号:11253449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/19 15:06(1年以上前)

豪ちゃん

オススメのレンズで型番を間違えておりました。
× SAL1870Z
○ SAL1680Z

勝手に旧エントリーキットレンズをツァイスにバージョンアップさせて
しまったような型番を作ってしまいました(^^;
fireblade929tomさんやアカラナータさんも意見は概ね一致しているようですが、
とりあえず手持ちのレンズを使い倒してからの方がいいかもですね。
あせってレンズ沼に飛び込むとそれこそ泥沼にしかなりませんから。。。


アカラナータさん

α700+1680Zで食いつく女子はなかなかいませんよ、きっと(笑

もし、男子でよくて行き先も廃墟でよければお付き合いをさせていただきます!!
それじゃただの撮影会か(笑


書込番号:11253660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/19 15:24(1年以上前)

アカラナータさん

α700+1680Z貸し出し…
ボクが行きます…って彼女じゃねぇし(笑)
っか女ですらねぇ(≧ω≦)


400G良いでしょうね(・∀`)
ただ 今んとこ200以上必要な場面が無いんすよね〜(^^;


ダイバーさん
〉男子でよくて…
ボクと同じ考えですね(笑)
ただ 場所はディズニーにしとかないと 元の話無くなってるから(≧ω≦)

書込番号:11253703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/04/19 18:04(1年以上前)

皆様

なるほど、やっぱりお金を貯めといたほうがよさそうですね。
もうちょっと写真の腕が上がってから、機材について考えます。

ありがとうございました〜。

書込番号:11254141

ナイスクチコミ!0


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/04/19 18:45(1年以上前)

1万円で数千円のおつりがきたレンズ

今晩は。

えみやすさん、
奥様、共々素晴らしいセンスをお持ちですね、
しかも、Gレンズもお持ちで!
ツァイスやGレンズはとても手が出ませんが、
センスはどこにも売ってないんですよね(涙)
あっ、すいません、DT50mはマクロではないんです、
マクロの真似事くらいには使えますけど。

深淵のディープダイバーさん、
>芝桜の写真というと一般的に絨毯状の写真が・・
近所の芝桜は規模が小さくてアップしか撮れなかったんです(笑)

fireblade929tomさん、
>さすがに単焦点とズームでは描写が違いますよね(笑)
仰るとおりです、撮る物によって使い分けなければいけませんね。
もっと練習、練習・・・! 

不動明王アカラナータさん、
>桜坂はバイク好きじゃないと、ゴミ写真ですし
いえいえ、立派な桜の写真だと思います(キッパリと宣言)
小生も画面を切り取りたいんですが・・・出来ない。
今回の橋の写真のように独りよがりに成ってしまうんですよね(涙)

さておき、今回は手持ちの3本の残り
ミノルタAF24-85 F3.5-4.5旧の物を
(つまり、ネタ切れで古いものを)

 

書込番号:11254268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/19 19:43(1年以上前)

縦グリ重たいです。

堀 道楽さん。はじめまして。こんばんは。
ご挨拶が遅くなりすみませんです。
まだまだ、初心者ですが宜しくお願いします。
500mmお持ちなんですね。うらやましいです。月の写真やっぱり
そこまでズームになって大きいとクレーターまで見えるんですね。
満月のお写真期待しています。

深淵のディープダイバーさん。こんばんは。
>レンズはいろいろとついつい欲しくなってしまうんですよね。
欲しいですけど、沼だけは回避しないとダメですね(笑)
>ところで、奥さん写真お上手ですね( ゚Д゚;)
>うちの奥さんも子供の写真は自分より遥かにうまいです。
>きっとそういうものなんでしょうね(^ ^;
女性の方が繊細なのかもです。腕勝負で負けるかも(;;)

fireblade929tomさん。こんばんは。
>ってか、奥さん上手すぎ(゜o゜;)
あっさり追い抜かれて、教えられてたりして(笑)
>3枚目は、ショーの抽選やる建物の横あたりの運河ですか?
大当たりです。フジフィルムが推奨するベストショット位置だそうです。
>ちなみに地球儀は海底2万里をならんでる最中にあります
有難うございます。今度行った時に見てみます。

豪ちゃんさん。こんばんは。
前スレでは、あんまり参考にならない回答ですみません。
宜しくお願いします。
ちなみに、私の現像ソフトはフォトショップエレメンツ8にプラグインされている
camera rawです。現像+レタッチもできるので、参考までです。使い方の本が出ている
ますので、使いやすいと思います。諸先輩方はフォトショップエレメンツはどうですか?

不動明王アカラナータさん。こんばんは。
>女性はディズニーの魅力を引き出す方法を知ってるのかな?
たぶん、知っているのだと思います。

>夜景の写真も、ナイス構図だと思います。
>景色のおいしい部分を切り取ってる感じですね。
最初は斜めになってて、ソフトで水平にしたら余分な部分が切り取られて
綺麗になった感じです。水準器見てあわせたのに、ずれてました。

>α700+1680Z貸し出し…
日にちが合えば、一緒に行きたいです。
ほんとに撮影会になりそうです(笑)
なんかディズニーの話ばっかりですみません。

>「光と影」って大事なのかな〜って思いますね。
>特にテーブルフォトなんかで、自分で光を作って
>撮るときなんかはそう感じます。
ライティングの勉強もしたいですが、レフ板とか照明とか
持ってないので、将来的にはかなって思ってます。

オカ爺さん。こんばんは。
>ツァイスやGレンズはとても手が出ませんが、
>センスはどこにも売ってないんですよね(涙)
オカ爺さんもいいセンスをお持ちだと思います。夜景好きなので
また、写真期待してます。

ネタ切れしそうなので、今日は別機種になりますが暇なので
被写体がαって事でゆるしてください(笑)

書込番号:11254480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/19 22:26(1年以上前)

TDS(A16)

オカ爺さん
お花の写真、背景の処理とか光の当たり具合とかいいですね♪
唯一つ残念なのは、花自体がちょっと・・・(^^;
惜しいです(><)


えみやすさん
運河のところって、今回ボクがアップした写真の逆側ですよね♪


最近写真撮りに行ってないので、しばらく既出&蔵出しでご勘弁をm(__)m

書込番号:11255480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2010/04/19 22:31(1年以上前)

<えみやすさん 
コメントでは初めましてです
500REFはミノルタ製でも変わりないのでオススメです
α使いにしか味わえないREFによるAF・・・快感です(笑)
F8で暗いですがそこは努力と根性でカバーです(笑)

<不動明王アカラナータさん 
さすがに3倍ともなるとAFきかないのは解ってたんであんまり期待してなかったです
ただ2倍のテレコンは対応しているだけに・・・orz
デロリアン・・・これを見に栃木から名古屋まで行った経験があります
今は那須にもあるらしいんですが近すぎて行ってません(笑)

<豪ちゃんさん
70−300G持っているんであれば16−80ZAが妥当かと・・・
とはいえ16−105も持っているんでどっちがいいのかは判りませんorz

<蒼い竜さん
チルトライブビュー故の技です(笑)
これは猫撮りにも真価を発揮します!!

ところでみなさんはミラーレス機はどう思いますか??
自分はミノルタ時代のヴェクティスレンズのノウハウを継承すれば
REFもでるとは思いますが(S1買ったクチです)
αレンズつかえれば(もちろんAFD前提で)欲しいかも??
そのまえにエントリーフルサイズ機欲しいですが・・・
それかAPS-Cタイプフィッシュアイレンズ(そればっか)

書込番号:11255516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/19 23:00(1年以上前)

18250ミラコスタホテル

fireblade929tomさん。
>運河のところって、今回ボクがアップした写真の逆側ですよね♪
逆側のゴンドラの乗り場に向かって行った所です。トイレが近くにあります。
建物がイタリアンチックな所が好きです。

パーク外の写真もいいかなって思ったので、アップしまーす。

堀 道楽さん。
ミラーレス機は、触ってみて自分に合ったカメラだといいかもです。
ただ、動画機能はビデオカメラで撮るのでいらないかなって思います。

書込番号:11255700

ナイスクチコミ!1


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/04/19 23:52(1年以上前)

fireblade929tomさん,
あははは、やっぱり分かりますよね、
主役の花が甘いです,
いかんいかん!

書込番号:11256088

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/20 01:37(1年以上前)

みなさん今晩は。


>オカ爺さん

>今回の橋の写真は橋を支えている鉄骨達を表現したかったもので

そういうことでしたか。
全然一人よがりじゃないですよ。と言うよりも独りよがりは私ですね(汗
すいませんでした。

芝桜綺麗ですね。
A16も綺麗ですが、ボケを生かした描写ではやはり単には適わないみたいですね。

夜景写真、3枚目を気に入って頂けましたか。
私も気に入っている一枚なので嬉しいです。


>デジズキさん

いえいえ、こちらもまだ初心者の分際なので、間違ったことを口にしてしまうかもしれませんが、これからも宜しくお願いします。


>えみやすさん

奥さん、お写真上手ですね!
う〜ん、これで初めてなんですか…。
切り取り方が上手ですねぇ。
私なんか切り取りがなかなか上達しなくてスランプ気味です…。
泣きたい(泣

夜景も素晴らしいですね。
神戸は修学旅行で行ったきりですが、夜の賑わいは横浜以上かも知れませんね。
三脚の件ですが、一眼を乗っけたらペションって潰れるような三脚でなければ大丈夫だと思いますよ。
実際、えみやすさんは綺麗な夜景を撮影されていらっしゃるし、私の三脚はもらい物なので、ところどころガタがきていますし。
えみやすさんは今のままの装備でも大丈夫だと思います。(心配なのは私のボロ三脚です)


>深淵のディープダイバーさん

たんぽぽのお写真、良いですね。
柔らかで、暖かで。
Flickrの方のお写真も見せてもらいました。
素晴らしいお写真ばかりですね。
未発表なのが勿体無いです。

独自の構図ですか(汗
誰も撮影しないような場所と構図を貪り漁っていたので、それが当たったんですかね。嬉しいです。

話変わりますけど、深淵のディープダイバーさんもSAL50F18に泣かされたことがあるんですね。
写りは良いけど扱いが難しいレンズですよね。
写メを撮るような気軽な気持ちで撮影…、了解です。頑張ってみます。

DxO気に入っているんですが、まだ迷いが…。
DxOでキットレンズの写りの限界に挑戦するか、ワンランク上のレンズを買って、描写力自体を上げるか…。う〜ん、悩ましいです。


>fireblade929tomさん

カモメの写真はノーファインダーですか。
凄いですね。よくあんなダイナミックな写真が撮れますね。
「慣れれば誰でも撮れます」って、ここにノーファインダーが全くだめな男が一匹(汗

夜景が甘く感じるのは、多分キットレンズの限界でもあるんでしょうね(と、現実逃避w)。
自分の技術が足りないのは1千も承知ですが、レンズ性能まではどうにもならないです。
遠景だから光の情報が不十分っていうのもあるんでしょうね。
DxOで補正を掛けてどうにかなっていますが、元の写真はもっと甘くてボヤボヤです(汗


>豪ちゃんさん

α板は盛り上がるときは盛大に盛り上がるんですよね。
でもそうでないときは…。

レンズのことですが、私はまだ沼に浸かっていませんのでアドバイスすることは出来ないです。すいません。
私も早く沼に沈みこみたいんですが…。
私を沈めてくれますかw?


>堀 道楽さん

テレコン3倍なんてものがあるんですね。
これさえあれば望遠側は不自由しなさそうですね。

α550のライブビュー、うらやましいです。
本当に自由なアングルが可能なんですね。
ネコ撮りでは重宝しそうですね。
α200ユーザーが無理してネコを撮ろうとすると、地面にへばりつく格好になり、周りからの視線がすごく痛いです。


>不動明王アカラナータさん

自由雲台はSLIKのSBH-200DQと言うやつです。
水準器つきでそこそこがっちりしていたので購入しました。
意外と軽いですしね。

さすがにプロや「不動明王アカラナータさん」が使うような(笑)頑丈でごっつくて高級な雲台は購入できません(笑

>SAL1870なめんじゃねーぞ!ってな夜景写真ですね。

ありがとうございます♪
でも、ほとんどDxOの補正のおかげですよ。
元写真はボヤボヤな写りなんで(汗

自由雲台があると本当に夜景撮影が楽しくなってしまいました。
中毒になりそう(汗

前回の桜?の写真を壁紙にしたんですか。
贅沢ですねぇ♪

>一緒に行ってくれる人にはα700+1680Zは貸出OKですw

そんなこと言ってると、ここにいる何の役にも立たない男が一匹、ひょこひょこ「憑いて」いきますよ(笑

書込番号:11256531

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/20 02:10(1年以上前)

SAL1870

SAL1870

SAL1870

あっ、書き忘れていた。

>堀 道楽さん

ミラーレスについて、私はあまり興味が無いですね。
動画が撮れるのが売りみたいですが、それだけじゃあパナの二番煎じですし。
やっぱり中級機に期待です♪

書込番号:11256588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/20 15:47(1年以上前)

オカ爺さん


花が甘いというより 花に染みとかがあるので…
でも 背景とか光の加減を考えると中々いい被写体ってないですよね


蒼い竜さん
カモメの写真は触れるくらいの位置で飛んでるので ピント合わせのコツさえわかれば何枚か撮ればいけますよ(b^ー゚)♪
逆にファインダー覗きながら近付くと逃げられるので ノーファインダーで手だけのばして撮ったというわけです


ってか 最新の横浜3枚組すんごいじゃないですか!w(・O・)w


1枚目の船が飛んじゃってますが きっちり撮れてますね(b^ー゚)♪
あとメインが船で観覧車をサブに そして鏡面も飾りにするならば 船を全体入れたり 鏡面も船が切れないようにしたりするといいかも?
撮ってみないとわからないんですが(^^;

書込番号:11258251

ナイスクチコミ!1


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/20 17:19(1年以上前)

>fireblade929tomさん

確かに野鳥は警戒心が強いので、場合によってはノーファインダーの方が上手く撮れるんですね♪
私も何度かノーファインダーに挑戦したことがあるんですが、全滅でした…(汗
画面全体がボケちゃっていて、何じゃこりゃ、みたいな感じでした(笑

夜景写真、早速コメントしてくれてありがとうございます。
1枚目の船、飛んじゃっていますか(汗
プラス補正しすぎたかもです。

本当は船と鏡面をもっとちゃんと入れたかったんですけど、広角側が足りなくて…。
引いたら柵も写ってしまうし…。

最近は超広角が欲しいですね。
タムロンB005か、それともシグマの新型を待つか…。
買えるかどうかわからないですけど(汗

欲しいレンズが増えるばかりですね。

書込番号:11258500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/20 18:04(1年以上前)

蒼い竜さん


ノーファインダーは明るいところでF8とかまで絞ってやるととりやすいです
あとピントはレンズの方向性とか意識しながら半押しして 合った瞬間に切るとたいてい平気です
構図はある程度のイメージを持って撮ってやるといいと思います
細かい部分は博打ですけどね(笑)
でも 水平なんかはどうせきっちりとれないので わざと適当に撮ったりするとおもしろい画が撮れることが多いですね


船は実際飛んでないかもですが ちと明るすぎな気がしたので(^^;
この辺は好みもあるので 一概にどうとは言えないんですけどね


データ見ると30mmくらいだったので まだ余裕かと思ったんですが 柵とかはいちゃうと無理なんでしょうかね(^^;


超広角は楽しいですよ(b^ー゚)♪
ただ 何でも画のなかに入って来ちゃうし 撮り方によっては画質がいまいちな場合もあるので難しいですよ(^^;

書込番号:11258648

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/20 18:21(1年以上前)

>fireblade929tomさん

本当はライブビューが使えればノーファインダーでなくても撮れるんですけどね。
コツは絞ることですか…。
やっぱり単を開放近くで…、は難しいですかね?

夜景写真、exifを見てみたら確かに余裕ありますね。
どうしちゃったんだろ?(汗

でも超広角は欲しいです。
キットレンズでは表現できない領域ですから。
純正では出ないのかなぁ…。

書込番号:11258701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/20 18:27(1年以上前)

ライブビュー…あれば余裕ですね
あまりおもしろくないですが(^^;

単で開放付近は100%博打ですね(笑)


ボクは超広角の単焦点が欲しいですね

書込番号:11258723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/20 18:35(1年以上前)

18250当たっちゃいました

蒼い竜さん。こんばんは。
嫁さんに抜かされそうです(^^;)
夜景褒めてもらってうれしいです。
って横浜の夜景3枚ともむちゃくちゃ綺麗じゃないですか。
水が鏡見たいですごくいいです。額縁に入れて飾りたいですよ。

今日は帰ってきたら、α買って応募した公式サッカーボールが
当選して届いてました。うれしいので、写真撮っちゃいました(^^)

書込番号:11258748

ナイスクチコミ!1


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/20 20:05(1年以上前)

SAL1870

SAL1870

SAL1870

SAL1870

>fireblade929tomさん

ライブビューがあれば便利ですが、確かに楽しさは減っちゃうかもしれませんね…。

>単で開放付近は100%博打ですね(笑)

ですね(笑
しかも宝くじ当てるより難しいかも(笑

超広角単…、良いですねぇ♪
純正でSAL14F28とかでないかなぁ…。
ソニーさん出して下さい…。


>えみやすさん

奥さんにも一眼レフを勧めてみたらどうですかw
奥さんも一緒に写真をやり始めれば、レンズの購入もしやすくなるかも(笑

>水が鏡見たいですごくいいです。

ありがとうございます。
今回の撮影で一番気を配ったところなので、苦労した甲斐がありました。

今、αを買うとサッカーボールがついてくるんですね。
当選するなんて相当な強運の持ち主ですね。
私は当たってもボール蹴れませんけど(汗

ワールドカップは楽しみですよ!
日本代表もソニーもがんばってもらいたいですね♪



個人的にはワールドカップで新型α中級機のテストをするんではないかと思っているんですが、CP+のモックの状態ではまだ無理ですかね。
キヤノンの白レンズ群にまぎれて銀のゴーヨンと新型α中級機…。
妄想です…。
無視してください(汗

書込番号:11259099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/20 22:04(1年以上前)

今日も古い写真で申し訳m(__)m(シグマ10-20)

えみやすさん

え?当たったの??
おめでとうございますヽ(^0^)ノ
凄いな・・・(゜o゜;)


蒼い竜さん 
>ライブビューがあれば便利ですが、確かに楽しさは減っちゃうかもしれませんね…。
ローアングルとかマクロとか夜景とかでピント極めたいときなんか用にボクは欲しいですが、さっきのカモメとかの時はノーファインダーの方が楽しいかなって(^^;

>純正でSAL14F28とかでないかなぁ…。
ボクは純正にはこだわりませんよ♪
タムロンでもシグマでもトキナーでもいいものならね(^_-)-☆

ってか、何か今回の横浜シリーズから急に上手くなってるんですけど(゜o゜;)
雲台効果でしょうか?(笑)

上手いのを踏まえて、ちょっと気になったところを・・・(笑)

1枚目の右の手前にあるハイライトは要らないかな?
そこに視線が誘導されちゃうので、本来見せたいはずの赤レンガとかベイブリッジとかに視線がいきにくい
なので、もうちょい右、そして前に移動してベイブリッジが赤レンガで隠れない程度にしてやるといいかも?

2・3枚目は全く言うことなし!
エクセレントですヽ(^0^)ノ

4枚目は手前にある船のせいでバックの観覧車とかの夜景が切れちゃってるのが残念です(><)
まぁ これは仕方ないかもしれないですけど・・・

書込番号:11259746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/20 22:31(1年以上前)

α(1680Z)

バファリン(タムロン90マクロ)再掲

バレンタイン(1680Z)再掲

>>えみやすさん
 ライティングと言っても、レフ板や大きなストロボを使うばかりが全て
ではないですよ。上に貼った写真は全て、カメラを三脚に据えて、
手には2000円かそこらのLED電球の小さな懐中電灯を持って、
絞り気味の設定でシャッター速度を遅くして撮ってます。
シャッター速度が遅ければ、手に持ったライトから光の当て加減が
自由自在になるんです。左から5秒くらい当てて、上から2秒くらい当てて・・・とか
そういう事をして撮った写真なんです。
工夫で色々遊べるもんですよ〜
 もちろん、こんな小細工ライティングでは、小物しか撮れませんが、
どういう角度で光を当てると面白いのか、それの勉強には
なるかなって思ってます。

書込番号:11259906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/20 22:54(1年以上前)

>>ディープダイバーさん
 α700+1680Zじゃ女の子ウケはダメですか(笑
廃墟写真も結構好きなのですが、地元の廃墟は
もう飽きちゃったんですよ。廃墟やるなら、また開拓
しなくちゃ(^^; マジで軍艦島とか友ヶ島戦跡とか
行ってみたいのですけど、どっちも遠いな〜

>>fireblade929tomさん
 野郎数人でごついカメラもってTDSって、
なんか寒くないですか?(^^;
1人で行くのも寒いですけど・・・
でも、真面目な話、今まで色々な写真撮りオフに
参加してますけど、オフ会中に良いのが撮れたことって
一度もないんですよ。写真は1人で撮りに行かないと、
当たり写真が出ないですね〜

>>オカ爺さん
 僕も24-85mmは好きなレンズです。今は手放してしまって、
α900を買った時に標準ズームがなくて困りました。
24-85買うつもりがなぜかSAL24105を買ってしまってました(^^;
24-85ってとても良く撮れるレンズなんですが、
自分が過去に所有していた時に感じた弱点は、
丸ボケがタマネギみたいな模様が出ちゃう事でしたね。
でも、あれは良いレンズです。ざんこくな天使のてーぜさんが
最初に買ったαレンズが24-85だったはずです。
ざんこさんも気に入って使ってたみたいですね。
 バイクの写真は、まぁなんでもそうですけど、
万人が良いと思う写真なんて撮れませんから、
良いと思ってくれる人が少しでも居ればいいやって
思って撮ってます(笑
今回の場合はfireblade929tomさんが同じバイクの年式違いに
乗ってるので、fireblade929tomさんが見てくれれば
いいやって思ってアップしたんです。

>>堀 道楽さん
 確か那須のデロリアンは、USJデロリアンよりも
バックトゥザフューチャー仕様としての完成度が高いって
話じゃなかったでしたっけ? 

>>蒼い竜さん
 僕の雲台、そんなに高いものではないですよ。
いつも使ってるのはKTS PRO50ってやつですが、8000円で買える雲台です。
SBH-200DQよりちょっとだけ高いかも?くらいですよね。
ちなみに僕はクイックシューが苦手なんです(^^;
 桜の写真を壁紙にしたんではなくて、バイクの写真の背景として
ピンクの壁紙に見立てたって話ですよ〜
 夜景の写真はどれもステキですね。自分は田舎もんなので、
こういう写真を見ちゃうと、週末に上京したくなっちゃいます(笑
東京まではたまに行くんですが、横浜となるとさすがに遠いなぁ(^^;

書込番号:11260077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/21 01:08(1年以上前)

古い洋館

古城1

古城2

こんばんわ。

自分も蔵出し写真ですが、ディズニーの話が出ましたので去年のものですがそれっぽいのを。
というかディ○ニーランド廃墟風です(笑

1枚目 70-300G
2枚目3枚目 DT16-105

書込番号:11260798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/21 12:27(1年以上前)

アカラナータさん


〉野郎数人で…
もちろん寒いです(((・Д・;)))ガクガク
そんな光景は見たくないっす(笑)


〉写真は1人で…
わかる気がします
撮影オフ会は参加したことないのでなんですが 人か一緒だと落ち着いて撮れないし…楽しそうではあるんですけどね(^^;


〉バイクの写真…
はい!ヾ(=^▽^=)ノ
堪能させていただきましたよ(b^ー゚)♪


ダイバーさん

ディズニーの古めかしたシリーズ 良い感じの現像ですね(b^ー゚)♪

書込番号:11262060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/21 13:08(1年以上前)

fireblade929tomさん

キッザニア、オープンしてからずっと混んでいるみたいですね。
空いているときにいけてうらやましいです。

レンズの件ですがSAL70300Gはすぐにでなくても是非手に入れていただきたいです。
値段はGレンズとしてはお手ごろですが、写りは間違いなくGですから。

あと、撮影会とか撮影オフって自分も参加した事ないんですよね。
身近に写真が趣味な人って親ぐらいなので一緒に撮りに行く事もないですし。
前々から思っていたのですが、ここのスレでのオフ会ってのもありかなと
思いますが、いかがですかね?


不動明王アカラナータさん

オリのPENなら女子に人気だと思いますけど、
α700はごっついですからね(^^

アカラナータさんも廃墟撮られるんですね。
自分はまだ一箇所しか行ってないので、お勧めの場所とかありましたら是非今度教えていただきたいです。
軍艦島とか合法的に入れるようになったみたいで自分も行ってみたいと思いますが、行っても規模が大きすぎてきちんと撮れるか不安です。

あとライティングの話非常に参考になりました!


蒼い竜さん

今回もステキな写真ですね!!
エントリー機種と旧キットレンズでここまで撮れる人はなかなかいないと思いますよ。
DxOのドーピング(笑 も入ってると思いますしレンズ的には既に限界まで引き出していると思いますので、
ここはひとつレンズのバージョンアップに期待したいです。
広角ですが、16mm(フルサイズで24mm)までは通常の広角の撮り方でいけると思いますが、
それ以上の超広角域では作品性が異なってきますので、蒼い竜さんがどんな作品を撮られるのか期待しちゃいます。


えみやすさん 

おめでとうございます!
こういうので当選とかすると本当にうれしいですよね。
幸運のα、大事にしてあげてください!!


堀 道楽さん

ミラーレスの件ですが、他社を見る限り興味を惹かれないです。
写真にしても動画にしても作品を作るには中途半端感がありますし、
本体のサイズにしてもレンズをつけてしまえば同じで中途半端です。
ソニーに関してはAPS-Cのようですので、期待してもいいかなーとは思いますが、
一眼レフに対して機能や性能で劣るようであれば特にいらないかな。
ちなみにサブが必要であれば割り切ってコンパクトデジカメで十分ですね。

ただ、αの今後の戦略の話で言えば必要だと思います。
ここでαの血を絶やして欲しくないですし、また他社に売却されるのも
ちょっとかんべんですので。


fireblade929tomさん

あえてTDLっぽくなくの現像です。
彩度を落とすだけでも印象がガラッと変わるので面白いです。

書込番号:11262197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/21 18:58(1年以上前)

みなさん。こんばんは。
昨日は何か体がだるくて、ご飯食べた後すぐ寝ちゃいました。

蒼い竜さん。
追加の4枚も綺麗です。
観覧車、確かコスモクロックでしたっけ?私も神奈川に研修に行った時に
たまに、その周辺に行くのですが風景が懐かしいです。昔C社のG9ではありますが
夜景撮ったんですが、手持ちだったのでブレブレの写真ばっかでした。

>奥さんにも一眼レフを勧めてみたらどうですかw
>奥さんも一緒に写真をやり始めれば、レンズの購入もしやすくなるかも(笑
ディズニーのキャラクター撮りしか興味ないみたいで、全然ダメです(TT)
>新型α中級機
α700後継機がどんな仕様で出てくるか興味あります。
でもα700も触った事もないです。

fireblade929tomさん。
広角レンズでの夜景綺麗です。
どっかの屋上から撮ったんですか?
夜景は絞った方が、綺麗なんですね。勉強になりました。
時間あったら、神戸の夜景撮りに広角がないですがGレンズで試したいな
って思ってます。
>おめでとうございますヽ(^0^)ノ
有難うございます。

アラビアンコーストとインディージョーンズ周辺の写真もいいです。
TDS行ったとしても最近奥の方まで行ってないんですよね。
なぜか、懐かしいような。

不動明王アカラナータさん。
ライティングの勉強になりました。
全然小細工じゃないですよ。詳しく説明してもらって、サッカーボールもそうやって
撮ってみたら面白そうです。練習してみます。

>野郎数人でごついカメラもってTDSって、
>なんか寒くないですか?(^^;
私ら夫婦も良く行きますが、それが結構最近見かけるんですよね。
あるショーだけですが。マニアさんが数人でショーの開始2時間前ぐらいに
来てならんで、ショーが始まるとごつーい(N社とかC社)機材で撮ってるんですよ。
1人の人も見かけます。何を撮ってるかは、分かりませんがたぶんキャラクターか
出演しているキャストさん専門と思います。そのショーが終わると、また同じショーの次回
公演に並んでって繰り返してるので、顔覚えてくるんですよね。あれこの人前も
並んでたよねって嫁さんと話してます。

深淵のディープダイバーさん。
現像でこんなに雰囲気が変わるんですね。
25thのショーでシンデレラ城が燃えた後(ライトアップ演出でしたが)
こんな感じだったような気がしました。
>おめでとうございます!
有難うございます。
>幸運のα、大事にしてあげてください!!
大事にして写真も勉強させてもらいます。

書込番号:11263128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/21 19:12(1年以上前)

SIGMA MACRO 70mm

お邪魔します。
ごぶさたしております。
4月に環境が変わったせいでバタバタしておりました。

相変わらずみなさんすごすぎです!
勉強させてもらってます。

最近はJPEGで撮ってます。
赤は飽和しがちでむずかしいですね。

書込番号:11263172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/21 20:00(1年以上前)

18250あるショーの待ってる時の情景

西のほこらさん。はじめまして、こんばんは。
写真はまだまだ修行の身ですが、宜しくお願い致します。
チューリップの写真、奥行きがあって、ピントがあっている
花が綺麗に引き立ってると思います。

先ほどのあるショー待ちの時に撮った写真です。

書込番号:11263317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/21 20:44(1年以上前)

みっきー

えみやすさん

こんばんは。はじめまして。
私もへたっぴなので、たまにここに遊びにきて学ばせてもらってるんです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ディズニーはほとんど行かないのですが、この前久しぶりに行ったときの写真を貼っておきます。
ですから、何をどう撮っていいのかわかりません(笑)


fireblade929tomさん
お邪魔してます。
御無沙汰しております。
αスレも相変わらず御盛況でなによりです!


レンズはいつものA09です。

書込番号:11263495

ナイスクチコミ!2


ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/21 23:37(1年以上前)

鏡に向かって

土鍋のご飯は美味しいですよ

室内撮りも楽々ですね

皆さん、いつも暖かいお言葉ありがとうございます!
仕事上、なかなか時間を見つけられなくてゆっくりレス出来ずにいました。
申し訳ございません。
久しぶりに覗いてみると自分の書き込みは何処へ?!って感じで探しまくりです(;^_^A アセアセ…


本日、久しぶりの休みでキタムラへ行ったのですが、そこで担当の人と話したのが間違いでした。
つい、50/1.8fを見積もってもらったら14800円を出してくれたので即決しちゃいました。
前から単焦点が欲しかったので、これで室内撮り&ボケを楽しむことが出来そうです。
なかなか登場できませんが、これからも宜しくお願いいたします。



かなり遅いレスですが・・・

【蒼い竜さん】

>>SAL75300はコストパフォーマンスに優れていますが、逆光時などの色収差は酷いですよね。

それすら私にはまだ理解不能でして・・・アハアハ
一緒のレンズ使ってても全く違うものが撮れる=センスですね。
磨けば光ものなんでしょうかね?!


【深淵のディープダイバーさん】

>>背景にもっとこだわると更に雰囲気の良いカットになると思いますよ。
3枚目はちょっと欲張りすぎて上の建物と下の桜がどちらも中途半端な印象になってしまっている気がします。
広角の撮り方は難しいですが、いろいろ撮っているうちに慣れてくると思います。

正におっしゃるとおりでございます!
常に日の丸ワンポイントで撮ってるので風景などはどんな感じで撮ったら良いのかさっぱり???ですね。常に反省です。


【オカ爺さん】

>>SAL75300、持っていたんですが、うまく使えなくて知人に譲ってしまいました。
蒼い竜さんもですが、上手に使われてますね。

私なんかまだまだです。75-300mmが使いこなせてるのかどうかも全く分からず。
とにかく連写の週末です。


【fireblade929tomさん】

>>昨日、珍しく晴れたので職場にA001をつけたα持ち込んで撮ってきましたよ!
今年のテーマは、あえて『青空と桜』です(^^)

もう桜は何処かに行ってしまった季節になってしまいましたね。
が、fireblade929tomさんの写真は空の青さもとっても綺麗ですね。
桜を撮るときに桜しか見てなくて空の青さとか全く気にしてなかったので、あーやっぱり上手な人とはこういうところが違うんだなーと感心させられました。
非常に勉強になります。

【たたのふたらのぶさん】

>>75300と70300Gもそうですけど、こちらも2種選択可能なんですよね〜。

本来は70-300Gが欲しいのですが、貧乏暇無し人間にはとても買うことの出来ないものです。
でも75-300で今のところは満足してますので、これで腕を上げていつかはG!と思ってます。

書込番号:11264456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/22 00:38(1年以上前)

SAL16105

こんばんわ!!

西のほこらさん

きれいな模様のチューリップですね!!
ただ、残念なところが1点だけあります。
写真の構成からいうと中央近くの2輪が主役になると思うのですが、
左側の方はピントがきておらず、どちらかというと画面右端の花に
ピントが来てしまっています。
中央の2輪にピントがぴったり合っていて他がボケていれば、
より印象深い写真になっていたと思います。

あと、JPEG撮りはなかなか凄いです。
自分もRAWでの現像後処理に慣れてしまっていて、良くないなと思って
この間JPEG限定で桜を撮って来ましたが、満足いくものは撮れませんでした。
現場で追い込むのって難しいですよね。


えみやすさん

夕焼けに染まり始めて、雲の隙間から差し込む光。
素敵な情景です。
ただ、画面左側のSSコロンビア号はこのシーンではいらない気もします。
せっかくのズームレンズなのでこのシーンだと画面中央の下部の光が雲から
おりて来ている一番おいしい部分だけを切り取っても良かったかもですね。


ROWDYZINさん

50F18SAM購入オメです。
このレンズは自分も普段よく使っていますが、本当に使えるやつです。
開ければきっちりきれいにボケてくれますし、F4以上に絞ればかっちり
シャープに描画してくれます。
値段以上の活躍はしてくれると思いますので、いろいろ撮ってみてください。




書込番号:11264745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/22 00:40(1年以上前)

すいません。

レンズは SAL50F18SAM でした。
たぶんこれはうちの嫁さんがパレードで撮った写真です。

書込番号:11264756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/22 01:38(1年以上前)

アジト(シグマ100-300mm F4 EX)

>>fireblade929tomさん
 写真オフってのは、どうしてもそういう光景になりますね(^^;
楽しいのは楽しいんだけど、撮るペースって1人1人違うし、
意外と他のメンバーに気をつかっちゃってダメです。
迷子になるのもイヤですし(笑 TDSじゃあっという間に迷子になりそう。

>>深淵のディープダイバーさん
 OlympusのPENもってますよ。EE2ってやつですが・・・
ちゃんと動くのか不明です。最後にフィルム入れたのは
何年前かわかりませんし。
でも、これも使ってる女の子が意外と居るみたいですね。
 廃写真はすごく好きです。廃墟もそうですし、廃線なんかも
好きなんですよ。そのうち廃村なんかも撮りにいってみたいなぁ。

>>えみやすさん
 サッカーボールサイズだと、LEDの懐中電灯より外付けフラッシュで
ワイヤレス発光とかの方がやりやすいでしょうね。
結構でかいですし(^^;
 ショーのキャストで有名なかわいい子でも居るんですかね?
その被写体の為にTDSに通うってのもすごいですね。
入場にかかる費用も高いですからね。ってか、その為に
年パス持ってたりするのかな(^^;

書込番号:11264937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/22 16:40(1年以上前)

ダイバーさん

キッザニアはすいてるときに行けるのは年に1度でしょうかね?(^^;
開校記念日が月曜とか土日じゃなければそこはすいてますね
あとは死んでも自分の休みを確保する事です(笑)


Gはそのうちほしいですね
まぁ その時の財政状況にもよりますけどね(^^;


オフ会…集まれる方がいればありかもですね


えみやすさん
広角の夜景は聖路加タワーというところの展望台からです
ちなみに 夜景に限らず 風景のパンフォーカス写真は絞ったほうがキリッとします
ただ 絞り過ぎると小絞りぼけがでるのてこ F13くらいまでにしておいたほうがよいです


西のほこらさん
ご無沙汰ですヾ(=^▽^=)ノ

Jpeg撮りしてるんですね
ボクはRAWですけど あとで編集の時に元の色って自分の記憶にしかないのが嫌なので WBのみ合わせてから(撮る時点でどういう写真にしたいか意図のある場合は除く)撮りはじめることにしてます

お写真 露出はいいんじゃないですか?(b^ー゚)♪
赤も飛んでないしいいと思います
ピントはダイバーさんがおっしゃってますがまんなかの2輪にするならもっと絞らないとダメですね
左側の花が奥にありますから
でも ボケも欲しいとなるとちと難しいですね(><)


ROWDYZINさん
ご無沙汰ですヾ(=^▽^=)ノ
50mm F1.8購入されたんですね
おめでとうございますヾ(=^▽^=)ノ
軽くて結構良い写りしてくれるので ボクもよく使ってます(b^ー゚)♪


サクラはどっかいっちゃいましたね〜(^^;

桜(花)撮るときの背景ですけど ボクもはじめはそうでしたよ(^^;
ただ その内どれもこれも同じような写真になって来ちゃうので 背景を考えるようになってきたというわけですよ
背景をうまく処理すると 花自体もきれいに見えてくるので また楽しくなってくると思います(b^ー゚)♪


ダイバーさん
Jpegで現場追込み 悪くないと思いますけど 撮りたい瞬間を逃してしまう可能性があるので ボクは↑にも書きましたが WBのみ合わせてRAW撮りするようにしてます
まぁ 個人的な考えですが(^^;



アカラナータさん
写真オフ…確かに確かに(^^;

書込番号:11266781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/22 18:47(1年以上前)

18250

18250

みなさん。こんばんは。

西のほこらさん。
>ですから、何をどう撮っていいのかわかりません(笑)
みっきー撮ってるじゃないですか〜(笑)
うちの嫁さん曰く、キャラクターは全身で撮ってほしいって。
強く教えられました(笑)

ROWDYZINさん。はじめまして。
>50/1.8fを見積もってもらったら14800円...
単焦点レンズいいなー。持ってないので、うらやましいです。

深淵のディープダイバーさん。
奥さんの撮られた写真、お上手ですね。
パレードダンサーをパッと見た時の表情が宇多田○○○に似てます(笑)

>ただ、画面左側のSSコロンビア号はこのシーンではいらない気もします。
>せっかくのズームレンズなのでこのシーンだと画面中央の下部の光が雲から
>おりて来ている一番おいしい部分だけを切り取っても良かったかもですね。
有難うございます。でもあの時の雲は今度何時になるかって考えると、悔しいです。

不動明王アカラナータさん。
>その為に
>年パス持ってたりするのかな(^^;
大当たりだと思います。
うちの所は、季節毎にショー内容(ビデオに撮ってますが)が違うのと
キャラクターの衣装が違うので、ショー重視型で見に行ってます(笑)
兵庫県からなので、むっちゃ遠いですが。

書込番号:11267164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/22 20:01(1年以上前)

70300G酒持ってこーい

fireblade929tomさん
>広角の夜景は聖路加タワーというところの展望台からです
>ちなみに 夜景に限らず 風景のパンフォーカス写真は絞ったほうがキリッとします
>ただ 絞り過ぎると小絞りぼけがでるのてこ F13くらいまでにしておいたほうがよいです
有難うございます。現場で設定色々変えて撮りに行ってみます。
でも、雨ばっかりです(TT)

おっさんパート2です(笑)

色々撮りに行って、raw+jpegでPCに保存しているので、フォルダ分け
ようやっと終わって、写真整理しているのでいい写真見つけれるかもしれないです。

書込番号:11267425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/22 20:37(1年以上前)

旅行にて

こんばんは!

ダイバーさん
fireblade929tomさん
アドバイスありがとうございます。
いつも勉強になります。
確かに、絞りと構図。基本ですが難しいですね。
細かいところまで目がいくようになるといいんでしょうが、なかなか。
写真は奥が深いです。

えみやすさん
キャラクターは全身ですね。
了解です。意識してみます!


写真はキットのDT18-55mm。
JPEG撮りです。
先月のものですが。

書込番号:11267583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/23 09:49(1年以上前)

えみやすさん
兵庫からディズニーに?
しかも年ぱす?
超気合いですねw(・O・)w
去年の夏に姫路城が工事に入る前にと思って姫路に行きましたが 超遠かったっすよ
新幹線だから高いし_| ̄|○


おやじ第2段ですね(笑)
「確かに酒もってこ〜い」ですね(≧ω≦)

ボクも家に親父写真あるので そのうちアップしますね(笑)



西のほこらさん
〉細かいとこまで…
ええ(^^;
ボクも未だに出来ない事が多いですよ_| ̄|○
っで 家に帰って現像の時に気付いて色々考えながらトリミングして構図の勉強してます

書込番号:11269931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/23 12:43(1年以上前)

tomさん、こんにちは。そうなんですよ。兵庫からETC割で7時間ぐらいかけて行ってます(笑)だから、六甲山からの夜景撮りに行く方が近いです。撮ってパノラマ作ってみますね。おっさん動物楽しみにしてます。ちなみに車はキューブライダーです。AOG会員な方が居られたら里帰りミーティングで会えるかもです。今更ながら気付いたんですがtomさんCB900に乗ってるんですか?あのfirebladeの文字がカッコ良くて憧れのバイクでした。中免持ってないですけど(笑)

書込番号:11270377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/23 13:22(1年以上前)

えみやすさん
ですよね〜(^^;
姫路にいったときは新幹線だったんですが それでも遠かったですし ボク毎年青森(東京からだと姫路と同じくらい)まで車で行くんですが超遠いっすよね(><)

六甲山のパノラマ夜景楽しみですヾ(=^▽^=)ノ


車はオデッセイのアブソルートです
バイクもホンダですが 別にホンダ党ではないです(笑)


ちなみにバイクはCB900ではなくCBR929ですね(笑)
firebladeは化け物バイクですよ
もう10年くらい乗ってますが 未だにフルスロットルくれたことありません(^o^;

書込番号:11270487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/23 13:25(1年以上前)

誤:CB900
正:CBR900
でした<(_ _)>

書込番号:11270495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/23 13:54(1年以上前)

全開楽しいよ?(多分EF400mm F5.6L USM)

 写真は他社機です。しかも私が撮った写真でもないです。ごめんなさい。


>>fireblade929tomさん
 CBR929RR、全開しましょうよ(笑
というか、この年代のCBRって、GSX-RやR-1にまるっきり
パワー負けしてて、僕はあと30馬力くらい欲しいなって思ってます(笑

>>えみやすさん
 私もtomさんと一緒でFIREBLADEに乗ってます。
私のの方が年式が2〜3年新しいんですが。
 TDRって機械仕掛けのアトラクションよりも、
人間の力でやってるショー関係が魅力ですよね。
あれって超人的な練習量でやってるんでしょうね〜
それにしても兵庫からTDRって・・・すごいですね(^^;

書込番号:11270559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/23 14:59(1年以上前)

アカラナータさん
全開…サーキットじゃないと無理っす(^^;
サーキットなんて行けないし…(神さんに殺されます)ってか サーキットでも全開できないかも(^^;
他社機にパワー負けしてるってのはよく聞きますが ボクは 山とか街中でバンクさせてトルクかけてる状態のバランス感が好きなので あんだけあれば充分っす(笑)

ってか あと30馬力欲しいって(^^;
さすがですねw(・O・)w



写真と関係ない話でスマソ(^^;

書込番号:11270744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/23 19:01(1年以上前)

ただいまです。
今日は休憩中に携帯からおじゃましました。
バイクの名前両方とも間違えてましたね。m(__)m

改めて、tomさん。
今度、姫路に来る時、一報下さい。うまい店情報送ります。

アカラナータさん。
tomさんと年式違いのバイク乗られてるんですね。
横カウルの写真見たいです(笑)
昔、あの模様がかっこいいって思って好きだったんですよね。

ディズニーは完璧な程に作られていて、徹底されてますから
ファンが多いのではって思います。パーク内のホテル泊った事ないですが、
youtubeとか見ていると、ショーの早朝練習してますよ。
私も日ごろ仕事でハードウェア屋さんなので機械オタクですよ。
だから、やわらかな癒しを求めてって行ってたらハマってしまいました。

書込番号:11271445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/23 22:49(1年以上前)

90ミリF2・8

90ミリF2・8

ありゃ〜α使いは、馬場好きかい(;・∀・)ウヒョー

スレ汚しですな(ーー;) では!

書込番号:11272532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/23 23:30(1年以上前)

檻にありてなお風格あり

閉じ込められた怪物

cherry blossom is cover from

ふぅ、ちょっと休憩。お久しぶりです。
またえらく伸びましたね。間違いなくα掲示板で1番長老ですねここ
断続的ですみません。

>fireblade929tomさん
久しぶりにおじゃまします。
現状、国家試験の勉強してて絶賛追い込み中です。今後もしばらくは
ぼつぼつとしか出現できそうにないです。中々返せないですが
その時は構ってやってください。
PS 反応遅いですがカモメのHDR格好良かったです。

>不動明王アカラナータさん 
写真家は、そうじゃない人と一緒には動きにくいですよね。
写真家同士でも基本フリーダムになっちゃいますし。
僕は友人に半分飽きられてる感じです。
ところで一度お聞きしたかったのですが流し撮りってどうするとキマるんですかね?
大抵、上下ブレが出てしまいます。腰で撮れ!とかですか?
+機材達人のアカラナータさんのオススメモニターがあったらご教授ください。

>深淵のディープダイバーさん
シンデレラ城良いですねぇ。明るい場所だからこその静謐感。
動画では表現できない静止画だからこそですね!
そして私事で申し訳ないですが、前からIDCに限界を感じているんですが
(ごみ取りがないとか、部分でトーンカーブ触れないとかマスク機能ないとか)
DxOって使用感いかがですか?
この機能ないとか、この機能良いとか。
御指導賜れればと思います。
ちなみに、軍艦島って今内部入っていけるんです?
前聞いた話だと危険だから外からしか見えないという感じだったような・・・。
もしそうなら僕もぜひ行ってみたいです!

>西のほこらさん
菜の花の露出補正お見事です。
僕なんか、前回載せた十字架と菜の花は色飽和かなと思ったんで逃げました 笑

>えみやすさん 
はじめまして!話の中に割り込む形になってしまい申し訳ないです。
できる限りぼつぼつ現れますのでお見知り置きいただけたらと思います。
しかし、姫路ですか・・・。ふと思いましたけどここの掲示板なかなか
地域様々で面白いです。
ネット上でオフ会いみたいに
それぞれの地域からテーマ決めて発表しあうのも面白そうですね 笑
今回のお題はうちの地元に来たらここに行け!みたいな?

皆さん急に割り込んですみませんです。また期間あきそうですが、
スレはいつも楽しく見せていただいてます。

書込番号:11272758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/23 23:45(1年以上前)

>蒼い竜さん
ちょっと前のになってしまいますが、暖色の建物凄い精細感ですね!
α200でそんなのでましたっけ?
ちなみに、蒼い竜さんもDxO使いになられたとのことですが
いかがです?雑誌にはそこんとこのレビューがないのでなかなかどうして・・。

>たたのふたらのぶさん
遅くなってすみません。ツバメの群はほぼノーファインダー状態でした。
賭けで感度と絞りを感で調節して近づいてって、飛び立つときに
連射してたまたま当たった感じです。

書込番号:11272854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/24 00:25(1年以上前)

Garage (1680Z)

ナトリウム灯が好き(24105)

 1枚目の写真、Exif消えてて申し訳ないです。
Exif付の原本を紛失してしまってます・・・

撮影データ
カメラ:α700
レンズ:SAL1680Z
焦点距離:16mm
撮影日時:2009/02/17 21:17:00
フラッシュ:off
撮影モード:Aperture-priority AE
シャッター速度:1.6秒
絞り数値:F7.1
露出補正:-2/3EV
ISO感度:200

>>fireblade929tomさん
 バイクもカメラもお金掛かりますし、神さん対策は大変ですね(^^;
バイクに乗ってなければ画神やD3xだって買えたかもしれないですが、
そうは行きません。カメラやってなければ現行CBR1000RRに
乗り換える事も出来たでしょうけど、やっぱりそうも行きません。
どっちも大事です。

>>えみやすさん
 私はTDRは元々そんなに好きではなくて、女の子が行きたいって
言うなら、まぁ付き合ってやってもいいけど・・・くらいな感じ
なのですが、最近はTDSの方なら写真目当てで行きたいって
思う様になりました。それでもTDLの方は雰囲気的にやっぱり
好きになれません(^^; でもショーのクォリティは本当に
すごいな〜って思いますね。


>>お餅大嫌い!さん
 タイヤ、きっちりサイドまで使ってますね〜

>>official Dさん
 ぞうさんの写真いいですね〜
人間も象もすっごい良い表情です。
 流し撮り、僕も下手なんで聞かないでください・・・
上手い人はサーキットで1/30秒とかでも、ちゃんと芯のある
写真が撮れてたりしますよね。僕はそんなシャッター速度じゃ
絶対に撮れませんから。
 モニターの方も私はシロウトですよ。
最近買い換えたのもナナオの中ではローエンドですし。
最近上がってるスレの
「買うべきか買わないべきか、それが問題だ。」は
ハイレベルすぎて全然ついていけませんから。
プリントとのマッチングをどこまで重要視するか?ってのもありますよね。
私がナナオのEV2334Wを買ったのは、店頭に並んでたモニターの
中で一番良い「黒」が出ていたからです。

書込番号:11273038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/24 00:36(1年以上前)

う・・・ナトリウム灯の写真、撮影情報を見ると24105ってなってるのに、
焦点距離が16mmって出てるし(^^;
この写真撮った時点では1680Zはまだ持ってないはずなので、
多分使ったレンズはSIGMAの15-30mm F3.5-4.5 EX DGだと思われます。

書込番号:11273082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/24 17:31(1年以上前)

こんにちは!!

今日は全国的に天気がよかったみたいですね。
気持ちがよかったのでカメラを持って散歩に出かけたのですが、
いろいろな花が咲いていたので、マクロ中心にいろいろ撮ってきました。
Flickrのほうにもアップしてますので興味ある方は見てみてください。

レンズはSIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DGです。
キレもあるしボケも悪くなく2万ちょいで買えるので、皆さんにおすすめです(笑


不動明王アカラナータさん

アジト素敵です!!
廃墟らしい風景に羽を休める鳥の姿がタイトルにもマッチしていて情景を感じます。
近々、某湖のほとりにある某廃墟でも撮りに行こうかな〜と思っております。


official Dさん

「絆」いいですね〜
撮りたくてもなかなか撮れない写真ですよこれ。
飼育係(ドレッドヘア!?)の笑顔もすてきですし、心なしか像の表情も楽しげで
笑っているように見えるのは自分だけですかね?
ほぼ、パーフェクトな写真だと思いますが、欲を言えば像の顔が浮いているように
見えてしまうので、背後の柵の一番右側(ゾウさんの耳あたり)がちょうど見えなくなる
位置でトリミングをかけると串刺しもなくなって、さらにいい感じになると思いますよ。
2枚目以降はofficial Dさんらしく非常にアーティスティックですね。
個人的にはそれぞれいいと思いますが、こういう作品の場合コメントはしづらいですね(^^;

DxOですが、自分も15日間の試用期間の間に数回使っただけなので細かいところは
わからないのですが、このソフトのいいところというか特徴はカメラやレンズ毎の
癖の情報を持っていて歪曲や諸収差、周辺光量落ち等を自動的に補正してくれるところと、
強力なノイズ除去を行ってくれるところですかね。
あとは設定項目をプリセットとして保存したり、バッチ処理で大量の写真を一気に
処理できるのが人によってはですが、魅力だと思います。
RGB毎の色調整やダスト除去は出来ますが、マスク処理は出来ないかもしれないです。

個人的にはofficial Dさんのような作品作りを行う場合、Adobe系ソフトが合うんじゃないかと
おもいます。

Photoshop Lightroom 3
Photoshop CS 5

どちらももうすぐ出てきますね。
Photoshop Lightroom 3 はベータ版が試用できますので、DxOの体験版と比べてみると
いいと思います。


西のほこらさん

写真はたくさん撮ればいい写真がどんどん増えていきます。
失敗写真もたくさん出来ると思いますが、お気に入りの写真とあまり気に入らなかった写真を
見比べたりするうちに、自分の好きな写真というのもだんだん分かってきますので、
なんでも挑戦する感じでいろいろと撮ってみるといいですよ。


えみやすさん

相変わらず、面白いところを狙いますね。
もう、週末のオヤジにしか見えないです(笑

キャラクター撮影は全身ですね。
気持ちは分かりますが、全身写真ばかりだとカタログ的な感じになってしまうので、
時に上半身のアップなどで動きや表情をとらえて臨場感や迫力のある写真も撮ると
アルバム等にしたときに楽しい雰囲気がアップすると思いますよ。


書込番号:11275673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/25 21:58(1年以上前)

たしかリスザル

こんばんは!
今日は天気が良かったですね。
みなさんはお写真撮りにでかけましたでしょうか。

今日のものではありませんが、DT18-55mmです。
当初はA09の広角側を補うためだけにオクでとりあえず買ったのですが、軽くて結構なお気に入りになってしまいました。
ボケや色のりはA09のようには期待できませんが旅行とかちょっとお出かけするときに良く使っています。

official Dさん
「絆」が好きです。雰囲気がすごく良いです。
いつもながらセンス良すぎです!
お勉強大変でしょうけど頑張ってください!

書込番号:11280931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/25 23:05(1年以上前)

食後の一服は最高だで〜

あれ?この方どっかの元監督では・・・?

えみやすさん
>今度、姫路に来る時・・・
よろしくで〜すヽ(^0^)ノ


おっさん写真はっときました( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
レンズはタムロンA001です


お餅大嫌いさん
954ですね♪
赤黒で色が締まってていいカラーリングですねヽ(^0^)ノ


official Dさん
『絆』・・・象も飼育員の方もいい表情してますね〜
怪物は実際何の足ですか? ((( ;゚Д゚)))ガクガク

>国家試験の勉強してて絶賛追い込み中です
い?!(゜o゜;)
平気なの??
まぁ 息抜き程度ならいいか?
試験が終わるまでは写真の方は適当にね(^^;
とりあえず・・・頑張れ〜〜〜(●`・д・)ノFigнт☆


アカラナータさん
うわ!(゜o゜;)
1枚目かっちょいい!!
チタンマフラーがいい色ですヽ(^0^)ノ

>神さん対策は大変ですね(^^;
そうなんですよ・・・(ToT)
今日も、出かけてきたんですが、出る前にケンカして今日はカメラなしになっちゃいました _| ̄|○
全然撮りに行ってないな・・・

>どっちも大事です。
それは確かに!
ボクは、バイクは全然いじってないので大して金かかってないですが、ガス代と維持費だけで結構きついです(^^;
でも、やめてカメラのみってのも・・・寂しいです・・・
なので、どちらも少ない小遣いで細々やって生きます(笑)


ダイバーさん
うを!
50mmでここまでアップってマクロか?って思ったらやっぱりでしたか
シグマのマクロってかなりシャープなんですね
硬めだけど、ボケも結構キレイだし。
ってか、シグマの50mmマクロってそんなにやすいの?
いいね・・・欲しいな(^^;
でも、50mmちょっと苦手なんですよね(笑)
マクロならクールさんの買ったシグマの70mmかタム90mmがいいかな・・・



西のほこらさん
リスザルどっかで飼われてるんですか?(^^;
かわいい・・・(*^^*)

書込番号:11281343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/26 12:46(1年以上前)

新緑の流れ(85Planar)

 こちらのスレでもたびたび話題に上がってるDxOが気になっていて、
欲しいな〜って思って調べてたんですが・・・
DxOってスタンダードとエリートってのがあって、機能は全く一緒で
対応機種の範囲が違うだけなんですってね。
で、スタンダードが19800円でエリートが39800円と・・・
α900はエリートしか対応してないらしいんですけど、
39800円ってあんまりじゃないですか?(^^;
19800円なら買ってもいいけど、39800円は無理・・・

 レスは夜に。

書込番号:11283001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/26 13:27(1年以上前)

アカラナータさん


え〜!w(・O・)w
機能面の差じゃないの?
それで差額が2万は酷いな…(^^;

書込番号:11283107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/26 13:51(1年以上前)

DT 16-105mm F3.5-5.6

DT 16-105mm F3.5-5.6

DT 16-105mm F3.5-5.6

70-300mm F4.5-5.6 G SSM

昨日はスカイツリーに行ってきました。
まだ、半分ちょっとの高さのようですが既に東京タワーを越えてますので、間近で見ると圧巻です。
新宿のコクーンタワーのようにちょっと有機的な部分を感じさせる独特の雰囲気があります。
ちなみに子供3人を一人で連れて行っていたので、撮影はあまり出来ませんでした。


fireblade929tomさん

あれ? 50mm苦手でしたか。
そういえばtomさん50F18SAM持ってるはずですが、あまり出てきませんもんね^^;

シグマの50mmマクロはやや硬めの表現とワーキングディスタンスが短いので、
マクロで勝負するなら純正100mmマクロやタムロン90mmが使いやすくてαらしい
やわらかいボケ写真が撮れますよね。
ただ、長い単焦点は使いどころが限られるので、マクロ以外でも使いやすい50mmは
初めて単焦点を買う人や、50F18SAMを使っていてもうちょっと寄りたいという人には
ちょうどいいかなと。
自分も今このシグマの50mmと90mmを父親に借りて練習しているところで、
自分としては純正100マクロかタムロン90mmを将来的には狙っています。

それと、家族の事ですが(笑 自分も休日の使い方が写真に偏りつつあるので、
メリハリは必要だな〜と最近反省してます。
実は、それもあって思い立ったスカイツリー遠足でしたがαは置いて来れなかったです、、、

喧嘩はまだしてませんが家庭が安定していてこそ出来る趣味ですからね^^;



official Dさん

軍艦島は行った事無いのですが、自分が知っている人でここ一ヶ月以内に
2人ほど行っています。一人はガイド付きのツアーで行って建物外側の
決まったコースを歩いたようですが、もう一人は建物の上のほうまで
入っていますがおそらくそこは立ち入り禁止区域ですね。
撮影的には入っちゃいけないところにおいしい物があるのはお約束ですが、
あそこは老朽化が半端じゃないようなので、ツアーで眺めるのが無難でしょうね。


アカラナータさん

「新緑の流れ」・・・ため息の出るような写真ですね。
アカラナータさん+α900+Planarだからこそで、どれが欠けても撮れない写真だと思います。

DxOですがα900だとエリート版なんですね。
他マウントも見てみるととりあえずフルサイズはエリートという区分けっぽいですね。
機能差が無いのに使っている機種で値段が倍も違うのは確かにちょっとと思ってしまいますよね。

書込番号:11283173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/26 14:13(1年以上前)

すいません4枚目の写真もDT16-105だったかもです。
70-300Gも持って行ってはいたのですが、、、(汗


fireblade929tomさん

DxOに関してですが、クオリティを考えるとスタンダード版の価格がバーゲンプライスとも言えなくも無いかもです。
メジャーどころと勝負する為に必要な戦略かもしれませんが、このやり方は特にSILKYPIXユーザーには受け入れ辛そうですね。

書込番号:11283229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/04/27 00:10(1年以上前)

裏路地のひっそり感がイイ

消防車が速度違反?ちがうちがう!

いつもながらお疲れ様です!月島警察

夜景の栄えや点光源もナカナカです

スレ主様、こんばんは。
スレッドご繁栄お祝い申し上げます!

私のスレなんか10行くかどうかでポシャるというのに凄いですね!
また参加させてください!

先週、東京の下町、月島界隈をぶらぶらした際の写真です。
意外とレトロな雰囲気の景色に出会います。
例によってパトカーや消防車にも出くわしました。
高層マンションで家庭内喧嘩によるお怪我だそうです・・・時代を反映させてますね・・・。

レンズは旧ミノルタのAF135 f2.8。
缶コーヒーショート缶くらいの大きさながら、APS機では200mmf2.8になります。
写りはミノルタ時代のしっかりした設計で緻密でしっとりした感じです。
お天気の悪い日や夕方以降のお出かけの際、タムロン17−50f2.8と一緒に持ち出します。
逆光耐性やデジタル仕様面では弱そうですが、悪天候時用ですのでそうそう心配ありません。

書込番号:11285459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/27 00:20(1年以上前)

>>ディープダイバーさん
 アジトは白鷺にフォーカスしてますが、自分的には
廃墟の方が主役かなぁって思ってます。
タイトルは宮崎駿のドーラ一家みたいな人たちが
住んでそうって思ったので、このタイトルにしました。
 お花の4枚ですが、1枚目のオレンジのが幻想的でいいですね。
4枚目のなんかも価格サイズで見ても解像感の高さが
伝わってきます。いかにもシグマって感じですね。
 DxOは・・・39800円は無理ですね。
本当に残念なんですが、諦めます。α900ってだけで、
こんなに値段差を付けられてしまうのは納得できません(^^;

>>fireblade929tomさん
 ルール無視してExif無しの写真をアップしちゃいましたが、
そのくらいバイクの1枚目のは気に入ってるんです。
この写真を撮った時は自分的に「この構図はイケる!」と
自画自賛しちゃったものです。
 DxOのスタンダードとエリートの差は本当に対応機種範囲の差
だけみたいですよ。冗談でしょ?って思って、結構調べて
みましたが、機能差はどこにも書かれていませんし、
対応機種が違うだけって書かれてるとこは見かけました。
α900を使ってるという理由で2万も余計に払うなんて
さすがに無理ですから、今回は諦めようと思います。

書込番号:11285515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/04/27 00:24(1年以上前)

変なところに挟まりましてすみません!土下座いたします!

書込番号:11285531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/27 02:13(1年以上前)

シグマ70oF2.8マクロ

シグマ70oマクロ

シグマ70oマクロ

シグマ70oマクロ

ごぶさたでーす(汗
忙しく写真撮って無いです・・・くぁwせdrftgyふじこlp(笑


fさんからシグマ70oマクロの事がでましたので
こいつは剃刀レンズで凄いですよ〜
マクロはもちろんスナップでも使えます。





書込番号:11285832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/27 11:35(1年以上前)

皆さんこんにちは。急に仕事が忙しくなって写真撮りに行けてないです(;_;)
今日は早く帰れそうなんで帰ってからゆっくりコメントしまーす_(._.)_

書込番号:11286670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/27 12:47(1年以上前)

ダイバーさん
そうなんすよ(^^;
ボクの中で50mmって半端なんですよね〜
もっと短いか長い方がいいです
でも 50でも寄れるならまだ使いやすいかなっておもいますけど…
ってか 50って「これで撮ろう」って思わないと使わないんですよ
ボクのカメラにはA16がついてることが多いので 画角的に変えないで撮ってしまうことが多いです(^^;
単の方が線が細くていいんですけどね…


DXOですが 今は確かにスタンダードでもいいと思うんですが 将来買ったカメラがエリートしか使えないとなると悲しいですよね


0カーク提督0さん
皆さんのおかげて盛況です(b^ー゚)♪
どんどん遊びに来ちゃってくださいね\(^O^)/


ミノルタのレンズ シャープにかっちり写りますね〜
めっちゃ使えるレンズですね(b^ー゚)♪



アカラナータさん
〉バイクの写真…
うんうん わかります
かっちょいいですもん


ボクも話し聞いて調べたらホントに対応機種のみなんですね〜w(・O・)w
今ならスタンダードでもいいですが 将来的に使えなくなるかもしれないものにあの差額は出せませんね(^^;



クールさん

70mmの作例あざっす(b^ー゚)♪
やっぱいいですよね〜
長さ的に使いやすいですか?

書込番号:11286895

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/27 18:29(1年以上前)

SAL75300

SAL75300

SAL1870

みなさんこんにちは。

また見ないうちにずいぶんと伸びましたね。
書き込みが追い付かないです(汗

前回返信してくれた人は返事を書けなくて申し訳ないです。

本当はみなさんの写真にコメントを付けたいんですが、時間があまり無いのでまた後日で勘弁して下さいm(_ _)m


先日、私のα200がレリーズ回数一万回を突破しました。
これでα200の寿命が縮まったと思うと少し切ないです。

書込番号:11287922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/27 20:45(1年以上前)

みなさん。こんばんは。

お餅大嫌い!さん。はじめまして。
バイクかっこいいですね。
1枚目シートの上にαが乗っかってるのがまたいいです(笑)

official Dさん。はじめまして。
>今回のお題はうちの地元に来たらここに行け!みたいな?
面白そうですね。でも、地元ネタ負けそうでこわいです(笑)
絆の写真すごく雰囲気がいいです。動物撮ってますが、面白い格好ばっかり狙っちゃって
だめですね(笑)
国家試験勉強頑張って下さい。

不動明王アカラナータさん。
2枚目の写真ナトリウム灯でバイクがカッコよくていいです。
>それでもTDL...
私も去年の3月からだったっけな、子供っぽくて行ってません。
TDSにはアルコール売ってるんで、年パスを。。(笑)

西のほこらさん。
リスザル可愛いですね。動物はちっちゃな方が好きです。
18-55ヤフオクで安いですよね。このぐらいだったら嫁さん許してくれるかもです。

深淵のディープダイバーさん。
マクロ写真綺麗です。Flickerも見てみましたが、やっぱりセンスがあるかないかで
違いますね(笑)
>気持ちは分かりますが、全身写真ばかりだとカタログ的..
思い出アルバムのために、覚えておきます。有難うございました。

fireblade929tomさん。
おっさん写真有難うございます。
サルってどこに居てるサルでもおっさんに見えます(笑)
1枚目ほんとにタバコ吸ってるんじゃないですか?

仕事が忙しくて写真撮りに行けてないですが写真アップしようとしてもエラーになって
アップできないです。価格に問合わせ中です。

書込番号:11288479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/27 23:52(1年以上前)

蒼い竜さん

同じ花(?)の背景違いですか?
いいですね!
2・3枚目のキラキラの背景がかなりきれいです!!



えみやすさん
写真アップできないんですか?



・・・ホントだ。。。アップできないですね。
画像ファイル用のサーバーのエラーでしょうかね??


そろそろスレが長くなってきたので、もう少ししたらお引越ししましょうかね・・・
ただ、写真撮りにいってなくてネタがないので、新たにネタが出来たらお引越しします(笑)

書込番号:11289601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/28 09:58(1年以上前)

みなさん、はじめまして。 R1000パパといいます。

fireblade929tomさん

929は、いいバイクですよね。友達が乗っていたのですが、1000RRに乗り換えました。
それも、転倒してフルカウルを着せ替えましたのですごく派手に仕上がってます。笑)
今度アップします。やっぱり国内仕様でなくfirebladeですよね。

私もバイク乗っておりまして、バイクはGSX−R1000です。
実は、デジイチも今月に購入いたしまして(α550です)デビューしたばかりです。
バイクと子供たちを撮ろうと、思い切りました。

まだまだキットレンズで修行中ですが、早くもマクロレンズがほしくなってきました(笑)

このスレでバイクと写真を楽しんでいる人が多くて嬉しくなりました。
これからも、みなさん宜しくお願いします。

書込番号:11290654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/28 16:36(1年以上前)

こんにちは!!


0カーク提督0さん

ミノルタの135F2.8ってあんまり見たこと無かったですが、ピントの芯が
しっかりしつつ、ボケが綺麗で色はこってりしていてなかなかいいですね。
好きですこういう感じ。

なかなか買えないのに、いいレンズがどんどん分かってきて悩ましいです(笑


不動明王アカラナータさん

シグマのデジタル以降のレンズはやはりどれもシャープなようですね。
自分としてはやわらかい表現が好きなのですが、当面はこのレンズで
行こうかなと思ってます。まあ、借り物なのですが ^ ^;
4枚目はαSweetDigitalなので600万画素機ではありますが、絞り込んだので
十分解像感がでましたね。

あと、DxOですがエリート版の価格だけで拒否してしまうのもかわいそうなので、
時間が取れそうなときにでも体験版を使ってみてください。
アカラナータさんの隙の無い写真でどれだけ効果があるのかもちょっと
気になりますので、ぜひ ^ ^;


クール ガイさん

シグマ70mmはやはりカッチリ写りますね。
純正やタムロンとはまったく別の写り方をしてきますよね、シグマレンズは。


fireblade929tomさん

50mmってAPS-Cだとやや長くはなりますけど中途半端ですかね?
自分もSAL50F18SAMの購入当初は苦戦しましたが、子供の表情を捉えるのに
使えるのが分かってからは日常のスナップに結構重宝してますよ。
とはいえ背景も含めたスナップになると、それなりの広さが必要なので
ちょっと使いづらく感じるときもありますけど。。。


蒼い竜さん

すごいですね!!
1枚目のシャープ感と背後のボケ、2枚目のきらきら感、3枚目の夕日焼け色と
微妙に残った花の色など、もともとのモチーフは似ているのですが、
それぞれが別の印象でどれもステキです。
これをエントリー機種とそのキットレンズで撮ってしまっている
蒼い竜さんの腕とセンスを感じます。
自分もレリーズ1万回越えていますが、大切にして撮れなくなる日が
来るまで使い倒したいと思ってます。


えみやすさん 

自分もまだまだ修行中です。
どうすればもっといい写真が撮れるか悩んでばかりです。


R1000パパさん

はじめまして。
自分はバイクはからっきしなのですが、ライダーの方って多趣味な方が多いですよね。
自分はダイビングをやっていたのですが(現在休止中--;)ダイバーでライダーの方も
多かったです。

α550購入おめでとうございます。いい機種を入手されましたね。
と言っても現在のラインナップだとα900とα550しかないのか。。。
とはいえ、非常にポテンシャル高いですし、αマウントはお手軽レンズから
銘レンズまできちんと揃ってますので、一眼ライフ楽しんでください!!



書込番号:11291682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/28 18:00(1年以上前)

R1000パパさん
はじめまして こんにちはヾ(=^▽^=)ノ


お!
バイク乗りさんなんですね♪
バイクもカメラもたのしんでいきましょうね(b^ー゚)♪



ダイバーさん

うん 50mmは半端なんです
切り取るなら70mm以上を使ってしまうし 背景込みや通常とるには30mm以下を使うことが多いですね
なので 今は暗いとこで使うことが多いです
でも 写りとしてやはり単の方がいいのでうまく使えないか試行錯誤中です(^^;
50mmを使いこなせるようになったら 写真の幅を拡げられる気がしてます

ただ50mmでもマクロほどでなくても、寄れるならかなり使えると思いますが…
なので 寄れて明るいレンズが欲しいです(笑)

書込番号:11291935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/28 18:37(1年以上前)

18250

みなさん。こんばんは。
やっと写真アップできるようになりました。
六甲ビーナスブリッジ手持ち夜景です。
明日からG/Wの始まりの所が多いですが、私は休みではないです(TT)

書込番号:11292064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/28 23:49(1年以上前)

Tokyo(SAL24105)

聖域(85Planar)

 ここには夜景の達人が居るんで、夜景ネタはあんまり
アップしたくないのですが・・・ネタがないんです。
ダメだしされるな、こりゃ(笑

>>Fireblade929tomさん
 50mm苦手なんですか? 僕はα900に50mmは苦手ですが、
α700に50mmは結構好きです。なのでα900には85Planar使う事が多くて、
α700ではシグマ50使う事が多いんです。
換算50mmが基本とは良く言いますが、
一番普通に撮れる画角ですよね。50mmに始まり、50mmに終わる、みたいな。
でも、やっぱり僕は50mmって普通過ぎだな〜って思っちゃいます。
 DxOですが、フルサイズカメラ対応する為に、値段が2倍になる
理由が分かりませんよね。機能差があるならまだしも・・・
とても不公平に感じます(^^;

>>えみやすさん
 TDLは世界観が少女趣味ですが、TDSは少女趣味よりも
美しい異国情緒って面が強いですよね。
で、年パスにアルコール販売が関係あったんですか(笑

>>R1000パパさん
 自分のバイク仲間でもカメラやってる人間は多いですね。
GSX-R1000は本当に速いですね〜
自分の954RRでは、茂木なんかだとラップで3秒勝ってる相手に
すら、ストレートではGSX-Rに抜かれてしまいます・・・
マクロレンズはソニー100マクロやタムロン90マクロが良いのは
勿論なのですが、ソニー30mmマクロなんか気楽に手を出せる
と思うので、是非マクロの世界も楽しんでみてくださいね。

>>ディープダイバーさん
 来月末に知人が主催でライブがありまして、その際の撮影を
頼まれてるんです。なので、その写真を現像するであろう時期に
ターゲットを合わせてDxOの体験版を投入してみようと思います。
かなり高感度も使うと思うので、DxOのノイズリダクション性能
に期待してます。
ライブの撮影は初挑戦なので、全く自信はありませんが、
なんとか期待に応えたいものです・・・

書込番号:11293518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/04/28 23:53(1年以上前)

 訂正です。2枚目の写真、明治神宮の写真なんですが、
使用レンズは85mm Planarではなくて、
シグマAPO 100-300mm F4 EX IFです。

書込番号:11293532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/29 01:05(1年以上前)

18250

不動明王アカラナータさん。こんばんは。
>ダメだしされるな、こりゃ(笑
私の夜景もやばいです(笑)ノイズが消し切れてないです。

>で、年パスにアルコール販売が関係あったんですか(笑
いや、ただ大人が楽しめる場所だと言いたかったんです。
ビールと骨付きソーセージ、スモークターキーレッグもおいしいです。

TDSの正面です。

書込番号:11293854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/29 03:08(1年以上前)

イースターパレード中 フロートから降りて来た〜♪

とっさの事で、シャッターが切れません〜( ̄∇ ̄;)

に、逃げられた〜( ̄" ̄;)チッ!

私もTDRネタで・・・

α350+SAL70300G

スプリングカーニバルは今年度で終了なんですねぇ〜(残念
                       
来年度は、青い三角帽子が海に浮かぶらしいです。((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク♪

書込番号:11294130

ナイスクチコミ!1


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/04/29 07:34(1年以上前)

A16 お寺を撮りに行ったら

変な点が・・困った

おはようございます。

なんか最近、バイクとTDL/Sの話題で盛り上がっていますね。

爺さんの小生にはなかなか付いていけない話題で(涙)
バイクなんぞはここ何十年と乗っておりません。
(ドカの900SSとCBXが好き)
TDL/Sも全く興味なし・・。
(爺にはお寺、お宮がお似合いです)

不動明王アカラナータさん、
相も変わらず凄い写真を撮られてますね。
以前からですが、ただあこがれるだけです。

0カーク提督0さん、
1枚目、スバル1100ff1ではないですか、
懐かしい〜!
昔、フルチューンのラリーバージョンを街乗りに使ってました。

蒼い竜さん、
3枚とも素晴らしいですね。
また、自身の未熟さを痛感しました。


ところで、
此処にきて問題発生・・!
ホットピクセルが見つかってしまいました。
修理代なんかない。
このまま放っておいたらヤッパリだめでしょうね(涙) 

書込番号:11294438

ナイスクチコミ!2


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/29 13:42(1年以上前)

みなさんこんにちは。
返信遅れまして申し訳ございません。


>fireblade929tomさん

夜景写真のアドバイスありがとうございます。
次回の撮影の参考にさせてもらいます♪

ところでソニーのαレンズのラインアップって広角が弱いと思いません?
そこまで純正にこだわるつもりはないんですけど、やっぱりソニーには頑張って欲しいです。
ちなみにトキナーの新α用レンズも検討してみたんですが、向こうのスレで逆光に弱いと書かれていたので諦めました(汗


>不動明王アカラナータさん

不動明王アカラナータさんは意外とコンパクトな感じの雲台を使用しているんですね。
個人的なイメージだとプロ用の巨大三脚にごつい雲台を使っているのかと思いました(笑

余談ですが、私の三脚についてる水準器、縦位置だと役に立たないことを発見…(汗


>深淵のディープダイバーさん

>エントリー機種と旧キットレンズでここまで撮れる人はなかなかいないと思いますよ。

あわわっ、そんなこと言われたら怖くて写真が撮れなくなっちゃいますよ(汗

>ここはひとつレンズのバージョンアップに期待したいです。

資金はあるんですけど、とある私情のため郵便局から引き出せないんです(汗


>えみやすさん

観覧車の名前は私もわからないです。でもコスモクロックであっていたような…。
研修で神奈川って、えみやすさんは兵庫の方じゃないですか…、遠いところまでお疲れ様です。


>ROWDYZINさん

センスなんて不公平なものですよ。
写真初めて数ヶ月でフォトコンに入賞しちゃう人もいれば、何年経っても周りから理解されない人もいるでしょうし。
どちらにしろ写真を撮らないと前進はありませんから、とにかく撮りまくりましょう。


>official Dさん

>蒼い竜さんもDxO使いになられたとのことですが
いかがです?

すいません。私もレビューできるほど使いこなしてないです。
最近やっとトーンカーブの使い方を理解しました(汗

official Dさんは本当に独創的な写真でいつも魅せられています。
一枚目はゾウと飼育員?の表情がとても良いです。本当に固い絆で結ばれているんだなと…。
色合いもセピア調で素晴らしいですね。

国家試験、頑張ってくださいね!


>オカ爺さん

A16の夜景第2段ですね。
お寺の夜景は光が少ないので撮影は難しいと思いますが、それでもしっかりと絵になっていますね。
オカ爺さんの夜景写真を見たら、また夜景を撮りに行きたくなっちゃいました♪

写真褒めていただいてありがとうございます。
でもあれは偶然の産物なので、あまり胸を張るようなことは出来ません(汗


>お餅大嫌い!さん

パレードの写真、よく撮れていると思いますよ。
前回のバイクの写真も拝見させてもらいました。
構図の取り方が上手ですね。


>不動明王アカラナータさん

新宿の夜景、綺麗ですね。
横浜の夜景は好きだけど、こういう都内の夜景もまた良いなぁ。
機会があればもっと見せてくださいね♪

二枚目も素晴らしいですね。
背景の柔らかなボケがまた良い味出してます。
正直、EXIF消されてプラナーだといわれたら私はわからないです(汗

前回の新緑の流れも素敵ですね。これは正真正銘のプラナーですか。
森林浴をしている気分にさせてくれますね。
鮮やかな緑の爽やかさで心が癒されます。


>えみやすさん

六甲って神戸でしたっけ?
神戸の夜景も綺麗ですね。
もっと見たいです。強く希望します!(笑

えみやすさんって、ここではめずらしい高倍率ズーム使いなんですね。
高倍率でもこれだけの写真が撮れると知ったらまた迷っちゃうかも。


>深淵のディープダイバーさん

写真褒めていただいてありがとうございます。
良い具合に水面が光っていたのでカシャン、カシャンと同じような構図で何枚も撮っちゃいました(笑

レリーズ回数が一万回を越えたときはドキッとしました。
エントリーのシャッター耐性は二万回から三万回と聞いたことがあるので、ちょっとやばいかも(泣
早く中級機が出ることを望みます。

少し返信が遅れてしまいましたが、スカイツリーの写真、素晴らしいです。
二枚目はツリーの存在感が強く出ていて、本当に天まで伸びているようで良いですね。
一枚目の川に写るスカイツリーも大好きな構図です。
あっ、ツリーが完成したら、この位置から夜景が撮れるってことですよね。
すごい楽しみです♪

Flickrの方も見せてもらいましたけど、ツリーをミラーに写して撮影されるとは…。
どの写真も素晴らしくてお腹が一杯です(笑

あとDxOは素晴らしいですが、SILKYPIXの方も試してみたいので、まだ保留と言うことで…。


>西のほこらさん

リスザルの写真、可愛らしいですね。
そう言えばSAL1855はキットレンズの中では評判がよいですが、本当にキレがあってシャープな写りですね。


>クール ガイさん

シグマの70mm、シャープで良いですね。
マクロレンズも検討中なので、もっと作例を見せていただけたらなと…。


>0カーク提督0さん

パトカーの写真、何だかものものしいですね。
何かあったんでしょうか、緊張感がありますね。


>fireblade929tomさん

今回の写真は全部同じ花です。
名前はわかりませんけど。

風が強くて、なかなか思った位置に花が収まらなくて苦労しました。
ピントもAFだとずれてしまうので、MFでどうにか…。


文章が読み難くなってすいません。

書込番号:11295540

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/29 13:57(1年以上前)

SAL1870

SAL1870

ソラの写真って自分が思ったよりも色に深みが出ないですね。
ちなみに今回の写真はトーンカーブをいじって、コントラストを高めてみたんですけど…。

みなさんはソラを撮影されるときはどのような設定、またはフィルターなどをしていますか?

できればみなさんの撮影法を教授してくれるとありがたいです。

あとレタッチに関する参考書などでこれ良いよって言うのがあれば教えてください。

書込番号:11295589

ナイスクチコミ!1


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/29 14:10(1年以上前)

何度も何度もすいません。


>R1000パパさん

はじめまして。
このスレに巣くっている蒼い竜です。

α550、ご購入おめでとうございます。
遠慮はしなくて良いので、愛機で撮った写真をバンバン貼っちゃってくださいね。

書込番号:11295630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/29 14:36(1年以上前)

DT18-55mm

こんにちは!
GWは晴天に恵まれそうですね!

蒼い竜さん
ええ、DT18-55mmはとくに不満なく使ってます。
6000円でしたしガンガン使ってます。
ただ明るさとボケが欲しくなる時がありますけどね。
そのときはA09を使います。
A09はおすすめです。

写真はDT18-55mmです。
三月の旅行にて。

書込番号:11295717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/04/29 15:01(1年以上前)

こんにちは。GWスタートですね〜 いい写真を撮ってみたいものです。

深淵のディープダイバーさん
ダイビングは、したことがないのですが、できる人がうらやましいです。
海の近くに住んではいるのですが、潜るような海ではないです 笑)

不動明王アカラナータさん
954の写真拝見しました。赤黒の車体がきまってますね。
なにより、モリワキがかっこいいです。(ホンダにはモリワキですね)
バイクは確かに速くてすごいのですが、腕がついていきません。笑)
いまだにアクセル全快にしたことがありません。というかレッドゾーンまで遠いです。
マクロはホントやってみたくて、いろいろ書き込みをみて、タムロンの90と60、シグマの70の三つと思っていたのですが、ソニーの30も使いやすいですか?なにしろ周りでカメラやってる人がいなくてマクロレンズもほしいくせに覗いたことがないんですから。笑)
本当は実物がみたいのですが・・・

fireblade929tomさん
バイクの他に、ゴルフまでやっちゃっているのでお金がかかってすごいことに
なってます。笑)
よく、友達にお前は独身か?とつっこまれています。 笑)
でもせっかく買ったカメラですから頑張りますよ〜

書込番号:11295814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/29 19:55(1年以上前)

16-80ZA

16-80ZA

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

忙しく皆さんと絡めなくすみません(汗
今日も仕事で写真が撮りに行けなかったので昨日会社から帰り夜中川崎工場萌えに行ってきました。
が・・難しいですね〜空気がよどんでいて遠くは霞んでしまいます^^;
また撮影スポットを間違え時間が無くまたリベンジしますw

蒼い竜さんすみませんシグマ90oマクロ作例ではないですがまたの機会に・・m(_ _)m

書込番号:11296891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/29 20:39(1年以上前)

18250

みなさん。こんばんは。

今日は、前にアップしたビーナスブリッジにあるモニュメントです。

由来:ビーナスブリッジは、螺旋状のビーナスブリッジとビーナステラスからは神戸市内を中心とした街夜景を一望出来ます。また、これまでブリッジには永遠の愛を誓う南京錠が架けられていましたが、景観を損なう等の理由で現在は完全に撤去され、代わりに新しく「愛の鍵モニュメント」が設置され、自由に南京錠を架けることが出来るようになりました。

書込番号:11297093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/04/29 21:02(1年以上前)

R1000パパさん。
はじめまして、写真修行中でしてここで、勉強させてもらってます。
α550ご購入オメデトウです。単焦点レンズ欲しいですが、
レンズは2本ですが頑張ってます。宜しくお願いします。

深淵のディープダイバーさん。
>自分もまだまだ修行中です。
>どうすればもっといい写真が撮れるか悩んでばかりです。
そんな事言われると、私の撮った写真アップできなくなります(笑)

お餅大嫌い!さん。
パレードの写真綺麗に撮れてますね。人が多いですね。
去年のスプリングカーニバルはむちゃ混んでましたが、
今年はTDL、TDSに人が分散しているように感じます。
スプリングカーニバル、今年でフィナーレで悲しいですね。

オカ爺さん。
お寺の写真綺麗です。やっぱり夜景というか夜間は三脚ある方がいいですね。
点光源が飛んでていいです。

蒼い竜さん。

>もっと見たいです。強く希望します!(笑
時間ある時に1時間ぐらいで、上がれるので撮りに行きます。
蒼い竜さんには負けますが(笑)

>えみやすさんって、ここではめずらしい高倍率ズーム使いなんですね。
>高倍率でもこれだけの写真が撮れると知ったらまた迷っちゃうかも。
高倍率レンズ買ったのは、定価が高いので最初に本体買う時に一緒に買った方が
後々、いいと思ったんです。でも友人から借りたGレンズの魔力?
魅力に負けてしまい中古で購入です(笑)

前のお花の写真は川?がキラキラで綺麗です。
今回の夕焼けの空も、構図の勉強になりました。

西のほこらさん。
桜、綺麗です。ヤフオクの1855ちょっと今高くなってますが、8000円前後なので
迷い中です(笑)

クール ガイさん。
お久ぶりです。確かに萌えですね(笑)
萌えですが、綺麗です。やっぱりZAレンズいいですね。
どっかで3本セットで1万ぐらいで投げ売りしてないですかね?
ってこの言葉どっかで聞いたような気がします(笑)誰かさんを呼んでます。

書込番号:11297198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/29 23:01(1年以上前)

A09

えみやすさん

こんばんは!
1855、安いからといって早まらないでくださいね(笑)
あくまでもキットレンズですし、高倍率お持ちのようですから、追加するなら大口径とかの方が使い勝手いいと思います〜。
ヤフオクはつい買いたくなってしまうので怖いですよね(笑)


写真はタムロンA09です。

書込番号:11297949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/29 23:02(1年以上前)

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA

EXIF情報が出ませんでしたのでもう1枚・・m(_ _)m

えみやすさん
お久しぶりです^^
勢力的に色んなお写真撮っていますね♪
僕は昼間の写真が苦手です(笑

>どっかで3本セットで1万ぐらいで投げ売りしてないですかね?

そんな夢の様な話有ったらいいです^^;;



R1000パパさんはじめまして^^
R1000パパさんもα550ですか?増えましたねα550
僕はα700とα200を使っています。
ヨロシクお願いします♪









書込番号:11297953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/30 07:23(1年以上前)

SAL16105

おはようございます。

連休にも突入したせいか、またにぎわってきましたね。
昨日、撮影した夕焼け写真をアップします。
ちょっと時間がないので、皆さんの写真のレスはまた後ほどでm(_ _)m

書込番号:11298984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/30 08:41(1年以上前)


蒼い竜さん

空の色、確かにうまく撮れない事が多いですね。
定番はPLフィルターを使うとか順光で撮るとかだと思いますが、
自分は現像でフォローしてしまう場合が多いです。
ホワイトバランスやカラーバランスで全体が破たんしないように整える感じです。

現像やレタッチに関しては自己流なので、参考書は分かりませんが
フォトテクニックデジタル誌(だったかな?)等でたまに特集を組んでたりしますよ。
そうそう、カメラのクリエイティブスタイルもたまーに使います。
先ほどアップした夕焼けはクリエイティブスタイルのSUNSETを使いましたが、
RAW撮影だったので、現像ソフトであらためてホワイトバランスと
カラーバランスの調整をしています。


クールガイさん

いい感じの工場萌えですが、確かに微妙に霞んてしまっていて残念です。
むしろ、もう少し霧がかってくれていた方が雰囲気が出てくれたかも。
しかし、絞り込んだゾナーの切れ味はもちろんなのですが、光芒もキレイですね。





書込番号:11299121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/04/30 09:13(1年以上前)

蒼い竜さん

こんにちは。では、遠慮なくへたっぴな写真をアップさせてもらおうかと思ったら、ファイルのサイズがすべて4Mを超えている〜?! 初心者は、でかければ綺麗だろうと思って最大サイズで撮ってしまっていました。笑)
なので、これからとりまくります。

えみやすさん。クールガイさん。
こんな私ですが、どーぞよろしくです。

書込番号:11299204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/30 13:13(1年以上前)

ディープダイバーさん

この日は曇りで風が有りました晴れで無風の時はもっと綺麗でしょうね^^
夕焼けのオレンジと背景のコントラストがいいですね♪


R1000パパさん 

たぶん皆さんはフルのサイズで撮って縮小し投稿してるとおもいますよ^^

フリーソフトチビすな! ご参考に(笑
http://takuki.com/dennou/152-chibisuna.htm


書込番号:11299840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/04/30 13:51(1年以上前)


オカ爺さん

お寺の夜景とはまた渋いですね。
雰囲気良く出ていると思います。
ホットスポットについては正直どこの事か分からなかったです。
それほど目立たなけれは無視するかパソコン上でゴミ取り処理
しちゃえばいいのかなと思いますよ。


えみやすさん

モニュメントは魅力的な被写体だと思いますが、
モニュメントの全体を真ん中におさめてしまっているので、
寂しい感じというかやや状況説明的になってしまってます。
もう少しポイントを絞ってみるといいかもしれませんね。
例えば、もっと近寄って南京錠の一つを主役にみたてて、
斜め横から前後をボカしつつ撮ってみるってのもいいかも。


書込番号:11299936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/04/30 13:58(1年以上前)

偉大なり超広角!

反対方向から・・ほぼ真下

どえらい風です!

街並みを通して・・・

ナイス!をつけるだけでも大変ですね!
くだらないパトカー写真に2票もくださってありがとうございます!(感謝)

昨日はNHK7時のニュースでも出ていましたが、業平のスカイツリーに行ってきました。
大変な強風の中、上の方では大変な感じでした。
下から超広角で撮ると違うものに見えますね!

レンズは、超広角はタムロン11−18、標準は16−80ZA、望遠はミノルタ100−300APOです。

難しいのは、まっすぐ撮影するとき。
微妙に円筒形ではないのでどこで水平が合っているのか判らなくなるんです!
ですから、角度ブラケット撮影をしまして、イイのを採用するって感じです。
今回もまたゴミがつきました!不覚!無念!超広角はしかないか・・・・はぁ。

書込番号:11299948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/04/30 13:59(1年以上前)

うわ!
2日書き込まなかったらすんごいことに・・・

すいませんm(__)m
皆さんには返信できませんが、ちょっと気になったところだけ・・・


アカラナータさん
え〜と 達人ではないですが、ちょっとコメントを・・・(^^;

え〜と・・・1枚目は好みもあるとは思いますがいくらなんでも暗すぎじゃないかと・・・(笑)


>やっぱり僕は50mmって普通過ぎだな〜って思っちゃいます。
そうそう、そうなんですよ。
別に50mmで撮れなくないんですけど、何かつまんないんですよ。
なので、あまり使わないって感じなんですよね・・・


>フルサイズカメラ対応する為に、値段が2倍・・・
これも全く同意見。
モノ的には素晴らしいソフトでしょうけど、納得は出来ないですよね(^^;


オカ爺さん
ホットピクセル出ちゃいましたか?
ボクは買ってすぐから出てましたよ(^^;
っで、1年近く使ってましたけど、ドンドン増えてきてて、現像で直すのもめんどいなって思ってたら、カメラのジョグダイヤルが壊れたので、そのときについでに伝えたら治って帰ってきました(^^)
オカ爺さんはもう買って1年たつんでしたっけ?
まだならただでやってくれると思いますけど・・・
まぁ、修理といってもCCDのホットピクセルの出る部分を塗りつぶしに行くだけらしいので、完全に治るわけではないらしいですけど。
長時間露光しなければ発生しないので、夜景じゃなければ平気ですよね。
いっぱい出てきてうっとおしくなったら出いいんじゃないでしょうか?

ちなみに、今回のお写真ではどこに出てるのかわからなかったです(笑)



蒼い竜さん
>ソニーのαレンズのラインアップって広角が弱いと思いません?
ですね。
ってか、広角は特にですが、全体的にレンズラインナップは弱いですよね(笑)

空は難しいです(><)
ボクもいつも苦労してます。
ただ、撮るときは露出くらいしか意識してなくて、後は現像で何とか・・・ならなくてボツにしちゃいます(笑)


R1000パパさん
>アクセル全快にしたことがありません。というかレッドゾーンまで遠いです。
ははは(^^;
ボクも同じですよ(笑)

>お前は独身か?とつっこまれています。 笑)
ボクはゴルフはやらないんですが、同じようなことを言われてます(笑)

書込番号:11299949

ナイスクチコミ!1


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/04/30 19:00(1年以上前)

収穫の後

今晩は。

蒼い竜さん、
>お寺の夜景は光が少ないので・・、
仰るとおりです、スカイカフェさんが近所のお寺を撮られたのに
刺激をされて、仕事が終わってから、飛んでゆきましたが・・
暗い・・、AFが迷いまくりでした・・、
仕方なく途中からMFで(汗)
まぁ、今回に懲りずまた撮りに行きます、何しろ近所ですから。

えみやすさん、
はい、小生夜は三脚がないと撮れません、
カメラをうまくホールドできないんです、
神戸、良いですね〜! 
是非行きたいです、美味しい者が沢山ありそうですね。
あっ!写真も撮りたいです。

深淵のディープダイバーさん、
>お寺の夜景とはまた渋いですね。
小生にはTDL/Sよりお寺のほうが落ち着くもので(笑)

fireblade929tomさん、ダイバーさん、
ホットピクセルは暫く無視します。
(1年は過ぎてしまったので保障は付かないんですよ)
正直、修理する予算はありません。(キッパリと)
(なを、真ん中の左側のちょいと下に有るんですが、
 ちびすなをかけたらほとんど分からなくなってしまいました)

ご挨拶が遅くなりました。
お餅大嫌い!さん、R1000パパさん(連名失礼いたします)
初めまして、こちらで遊んでいただいてる、じいじいです。
今後とも、宜しくお願い致します。

今回は、古い物から、
ミノルタ24-85だったと思います、
甘い写真ですがなんとなく好きなんです。



  


書込番号:11300821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/04/30 23:50(1年以上前)

18-55

18-55

クールガイさん
いいフリーソウト紹介していただきまして、ありがとうございます。
早速使わせてもらいました。
1枚目は、地元の夜桜なのですが初めての夜撮影に加えて、三脚すらもっていかなかったので、ぶれないようにするのが精一杯でした。 汗)
2枚目は我が愛機です。かっこよくとるのは、なかなか苦労しそうです。笑)

このスレは親切な人が多くて、初心者の私には助かることが多く感謝です。

オカ爺さん
こちらこそよろしくお願いします。
初心者なのでいろいろご教授ください。

書込番号:11302221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/05/01 01:15(1年以上前)

みなさん。こんばんは。
私は、明日も仕事です(TT)
ひょっとしてみなさんは渋滞巻き込まれ中ですか?G/W楽しんで下さい。

西のほこらさん。
>1855、安いからといって早まらないでくださいね(笑)
忠告有難うございます。今度買うレンズは広角を狙って16−80ZAかなって
思ってます。貯金しないと。ミニーの角度、可愛いいです。

深淵のディープダイバーさん。
夕焼けの写真雲が立体的に見えて綺麗ですね。色合いもいいです。
>モニュメントは魅力的な被写体だと思いますが、
>モニュメントの全体を真ん中におさめてしまっているので
他のカギのアップ写真も撮ってたんですが、ブレブレでして夜間の手持ちは
難しいです。でも構図を教えてもらってうれしいです。

0カーク提督0さん
2枚目の写真すごい迫力です。スカイツリー長くなってきてますね。
結構周りで写真撮ってる人多いですか?

オカ爺さん
>是非行きたいです、美味しい者が沢山ありそうですね。
私の住んでる近くは秋になると露天でマツタケや丹波栗売ってますよ。
写真は神戸は夜景かなって思います。(たぶん、、笑)
にんじんの写真、ノスタルジックで私もいいと思います。

R1000パパさん。
夜桜の写真綺麗です。手持ちだったんですか?
バイクもカッコいいですよ。

書込番号:11302557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/05/01 01:25(1年以上前)

70300G

写真アップするの忘れてました。
今日はイルカのジャンプです。この時初めて動きものに挑戦
したと思います。

書込番号:11302592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/05/02 23:00(1年以上前)

 最近話題のLightRoom3betaをインストールしてみました。
別スレでは評価高そうなんですが・・・僕は無理でした(^^;
10年以上前のフォトショップをずっと使ってるので、
Adobeに抵抗があるわけじゃないんですが、作業の流れが馴染みません。
確かにノイズリダクションはすごく優秀なんですけど・・・
それとIDCでは不満ゼロ、SILKYでもちょっとしか不満じゃない
自分のPCなのですが、LightRoomだとすっごくPCが力不足に
感じます。ホワイトバランスや露出の調整は速いんですが、
現像速度がすごくキビシイ(^^;
ちなみにAthlon64x2 5600+にメモリー2ギガの、3年前に組んだ
自作PCなんですが、α900のcRAW現像の所要時間はこんな感じです。

IDC3.2 3秒くらい
SILKY 17秒くらい
LIGHTROOM3 2分10秒くらい

なんで? 何か間違ってます?(^^; どんだけキレイに現像できても、
僕は2分10秒はイヤです・・・ シャープネスや色調なんかの調整の、
プレビュー表示はすごく速いんですけどねぇ。
DxOも古いPCに優しくないって噂ですが、LIGHTROOMとどっちが
重いんだろう?(^^;


>>えみやすさん
 やっぱり夜景ダメだしされました(笑
えみやすさんの六甲夜景、三脚使えない場所なんですか?
高感度に強いとは言っても、三脚使ってある程度絞らないと
しゃきっと撮れないと思いますよ。
しゃきっと写るのもそうですが、点光源の光芒の加減とかも
三脚が無いと無理ですし。
 やっぱりTDSの方が成人男性の居心地は良いですよね。
というかTDLが居心地が悪いというか(^^;


>>オカ爺さん
 僕のα700もホットピクセルありますよ。
でも、一生懸命探せば見つかりますけど、
他人から指摘されたことは無いですし、
気にしない事にしてます。基本的に放置ですが、
何かに出品(なんてしませんけど・・・)する様な
機会があったら、その時は写真にホットピクセルが
目立つ場所に出てたらレタッチで消すかもしれません(笑

>>蒼い竜さん
 悪条件下用の本気三脚には大きめの3WAY雲台が付いてるんですが、
普段はほとんど28mmクラスのカーボン三脚にKTSの自由雲台です。
でもこの自由雲台ですが、SAL70400G載せても全く余裕ですよ。
そこはもちろん天候次第ですけど。
 ちなみに僕は水準器はあんまり気にしてません。
どうしても水平をきちんと出したい時は使いますが、
普段はファインダーで見たフィーリングで決めちゃうんで(^^;

>>R1000パパさん
 僕の954は赤黒というより黒赤ですね。
本当は赤黒(赤アッパーカウル)が欲しかったんですが、
03年式は黒赤(黒アッパーカウル)しか無くて(^^;
 マクロレンズは本当にマクロとして使うなら
90mmとか100mmの方が使いやすい事が多いと思います。
そのくらいの焦点距離の方が、背景が整理しやすいですし、
被写体とほどよく離れたところから撮れますからね。
30mmマクロとかだと、限界まで大きく撮る為には
レンズが被写体に触る寸前まで近寄らないとならないんです。
そうすると今度は被写体がカメラやレンズの影になっちゃったり
して、意外と困る気がします。

>>fireblade929tomさん
 夜景暗いですか?(^^; 僕はこのくらいのが好み
なのですが・・・ 
50mmレンズは僕はAPS-Cサイズで使う分には結構好きなんですよ。
APS-Cだと若干望遠気味になりますし。
APS-Cに関しては30mm前後が一番苦手ですね。

書込番号:11310307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/05/02 23:21(1年以上前)

不動明王アカラナータさん。
こんばんは。
え〜。LIGHTROOM3 2分10秒くらいかかるんですか?
確かに綺麗に現像できても時間かかりすぎですね。
一回、現像している時にタスクマネージャーのパフォーマンスでCPUに
どれだけ負荷かかってるか見てみた方がいいんじゃないですか?
私も自作PCです。

書込番号:11310414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/05/02 23:33(1年以上前)

>>えみやすさん
 タスクマネージャーでCPU負荷見てみました。
2コアとも瞬間的に50%前後に落ちることはあっても、
ほぼずっと100%張り付きのまま2分オーバーしますね。
さぼってる訳じゃないみたいですよ(^^;
今時のcorei7とかで組んだPCだと何秒くらいかかるんだろう?
IDCでは3〜4秒で現像出来てしまうんで、α900の2460万画素を
苦痛に感じた事は殆ど無かったんですが、
α900でLightRoomを使うなら最新スペックのPCが必須なのかも・・・

書込番号:11310457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/05/02 23:52(1年以上前)

不動明王アカラナータさん。
>α900でLightRoomを使うなら最新スペックのPCが必須なのかも・・・
確かにIDCは軽くて、ADOBE系は重いような気がします。
SILKIYPIX試用で使ってて、だいぶ慣れてきました。
それで、今日ダウンロード版とパッケージ版値段変わらなくなってたんで、
ポチってしまいました。

OSを64Bitとかにしたら多少は早くなりそうな気もします。
今のメーカーPCって64Bitが入ってるそうですね。
前にWINDOWS7 RC版64Bit入れた時あるんですが、ソフトが対応しているといいかもです。
IEも早かったですよ。

六甲の夜景場所は三脚ダメではないんですけど、撮影した時は
遊びに行った帰りに寄ったので、三脚は持ってなかったんです。

書込番号:11310559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/05/03 00:36(1年以上前)

 あまりにもLightRoom3の現像速度がツライんで、
DxOも重いって聞くし、せっかくなのでDxOも入れてみました。
どのくらい重いのか、怖いモノ見たさで(^^;
で、結果は・・・
DxOでは1分23秒でした。LightRoomよりは速いけど、それでも
結構きびしかったです(^^;
こりゃPC買い換えない限りIDC使ってろって事ですねw
SILKYはまぁなんとかいけますけど。
あ、でもDxOの画質は反則的なレベルでキレイでした。

>>えみやすさん
 α900のローンがまだ1年以上残ってるので、それが終わったら
PCの購入を考えたいと思います(^^;
Athlon64x2 5600+でこんだけツライんじゃ、
シングルコアのセレロンなんか使ってる人は
絶対にLightRoomもDxOも無理そうですね・・・

書込番号:11310761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/03 15:42(1年以上前)

皆様GWは満喫なされていますか?^^


R1000パパさん
>いいフリーソウト紹介していただきまして、ありがとうございます。

いえいえどういたしまして^^
単車GSX-Rですかバイク乗りが多いですね♪


西のほこらさん
18-55は6000円ですかずい分と安いですね^^


0カーク提督0さん
レンズ資産有りますね(笑
ミノルタの135F2.8良い写りしますね〜
中古でも結構なお値段する事は有ります、納得。


オカ爺さん
カフェさんに刺激された(笑
僕も何度も有ります^^

お寺のお写真艶が有りきれいですね♪

ホットピクセルは使っていると必ず出て来ますよね。
前にα200でいきなり砂嵐の様に沢山ホットピクセルが出て調節に出しました。
気にならない程度ならそのままお使いで良いかと思います^^


アカラナータさん 
シグマAPO 100-300mm F4 EX IF立体感有り良い写りしますねー

現像ソフト
DxOは良さそうですね。
SILKYとまた違いますね。黒の艶が違うと言うか^^
使い勝手はちょっと馴染めませんでしたが。


書込番号:11312796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/03 22:35(1年以上前)

コミカルスネ〜ク

自由を夢見て

餌やり俯瞰図

怪物は陰に潜みて

こんばんわ。
コメントできずにすいませんがちょっとだけお邪魔します。
今日息抜きにアクアトト岐阜という淡水水族館に遊びに行って来たので、
置いていかせてください。東海エリアの御当地と言うことで一つ。
また今回は全て、16-80ZAの撮って出しです。(DRO AUTO クリエイティブスタイル スタンダード 4枚目だけ少しコントラスト上げてます)。えみやすさんの次回ご購入候補とのことだったと思いましたので拙いですが参考になれば。こってり系のF値通しではないですがボケも素敵で良いレンズと思います。御一考を。
横レス失礼しました〜〜。

書込番号:11314326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/05/04 00:29(1年以上前)

みなさん。こんばんは。
相変わらず、今日も仕事でした。

不動明王アカラナータさん。
>PCの購入を考えたいと思います(^^;
次はメーカーものですか?
今、自作よりメーカーものの方が安いような感じがしてます。

クール ガイさん。
これってDxOで現像した写真ですか?
この前撮った、工場萌えですよね?

official Dさん
16-80ZAの撮って出し有難うございます。やっぱり、写りがシャープですね。
色合い、ボケ味もいいし、でもまだまだ買うのは先ですが。。
夏ボ後の9月末ぐらいで値段が下がってたら考えます。

書込番号:11314938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2010/05/04 02:35(1年以上前)

第一展望台

第二展望台

仰角が足りん!!

皆さんこんばんは
今回はフル装備で東京に行きました。
東京タワーのリベンジです
これらはREF500で、三脚使用です
最後はレンズ交換して撮ろうとした瞬間、20時になり消灯、
照明交換してしまいました・・・orz
それとスカイツリーも撮りましたが500では近すぎました・・・orz
完成したらリベンジをしたいと思います

書込番号:11315318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2010/05/04 02:46(1年以上前)

16−80ZA

20F2.8

タムロン11−18

連書き失礼します
こっちは広角側です
今度はα350で試してみたいです

書込番号:11315337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/05/04 11:33(1年以上前)

皆さんこんにちは

GW真っ最中ということで写真のアップ、書き込みともに勢がついてきましたね。
自分は一足先に仕事開始です。と言っても今日は午後からのスタートですが。


R1000パパさん

夜桜の写真、凄くいいですね。
手持ちということですが、ぶれずにしっかり撮れてますね。
桜の花と木でお城が隠れ気味なのがちょっと残念ですが、後はばっちりです!!

バイクの方はローアングルで迫力がありますね。
ただ、露出オーバー気味なのでもう少しアンダーにすると白とび部分が減るのと、
車体の黒やメタル部分が引き締まってかっこ良く撮れると思いますよ。
この構図ならもう少し絞ってピント位置もロゴマークに合わせちゃった方がいいかも。


えみやすさん

イルカと水しぶき、インストラクターのポーズ、いいシャッターチャンスを捉えましたね。
イルカのジャンプは一瞬ですので、なかなか難しいと思いますが、イルカのアップを狙えるとさらに迫力ある印象的な写真が撮れると思います。

夕焼け写真の感想ありがとうございます。
夕焼け色を映した雲って凄く素敵なんですよね。
このシーンはさらに水田、鉄塔と自分の好きな要素満載のお気に入り写真です。
あと10分早く来れていれば、夕日が空と水田に浮かぶシーンが撮れたのですが、
なかなか完璧なタイミングというのは難しいですね。
ちなみに色に関しては現像ソフトで夕焼け色を強調しています。


不動明王アカラナータさん

Lightroom3 bataってそんなに重いんですか?
自分はまだ試してなかったのですが、Lightroom2はそんなに重たいイメージがなかったので、ちょっと驚きです。
α900のRAWファイルはかなり大きいので動作が重くなる理由にはなると思いますが、それにしても、、、ですね。
最近の汎用現像ソフトはメモリ食いのものが多いですので、メモリ不足の可能性もあると思います。
ちょっと自分の環境でも試してみたいと思いますので、参考までに時間を計測した現像手順を教えていただけますか?

それと、DxOは確かに重たいですね。インタフェースも独特ですが、あの仕上がりを一度体験してしまうと許せてしまう気がするんですよね。
あと、慣れてくれば自動処理が充実してますので、数十枚でもまとめて現像処理できるのがいいです。
ちなみにDxOでの処理時間はα700のcRAWで一枚あたり20秒程度だったと思います。


オカ爺さん

「収穫の後」は哀愁を感じる一枚です。
タイトルと相まってストーリーを感じさせる作品にし上がってますね。
全体的に彩度が低いのも懐かしい記憶を呼び起こされる感じでいいです。


クールガイさん

ヘッドライトの光跡、工場夜景ともにさすが!!
両方とも人工灯の捉え方がとてもいいです。
光跡の方はおそらく停車中のトラックがいる事で、ちょっと不思議な感じが印象的です。


official Dさん

SAL1680Zいいですね。
広角からの便利ズームですが、ピントのシャープな描写からボケへの変化までいい写りですね。
写真は一枚目のコミカルスネークがお気に入りです。タイトル通り面白い角度からのヘビの表情がいい感じです。


堀 道楽さん

500mmでの東京タワーの夜景は圧巻です。
というか、この至近距離でレフレックスでタワーの夜景を狙う人はそうそういないですよ(笑
でも、これだけ撮れれば全然ありだと思います。

ほかのレンズの撮り比べも面白いです。
やはり、広角で見上げる構図はある程度絞ってシャープに仕上げた方が印象がいいですね。


書込番号:11316405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/05/04 12:16(1年以上前)

SAL16105

SAL50F18SAM

SAL50F18SAM

SAL50F18SAM

あ、写真もアップします。

ゴールデンウィークという事で久々に子供の写真を。
普段いろいろな写真に無節操気味に挑んでいますが、やはり一番撮っていて楽しいのは
子供の写真という事で、ただの親バカですね(笑
ただ、夜景や花マクロで身につけたものは子供の写真を撮る上でも役に立っているようで、
以前よりも自分の頭の中のイメージを表現出来るようになってきたような気がします。
まあ、しょせん親バカ写真ですので気のせいの可能性が高いですが(笑

書込番号:11316560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/05/04 21:04(1年以上前)

スバル360(85プラナー)

サイクリング(70400G)

>>えみやすさん
 次も自作ですよ。今は既製品買った方が安いのは承知してますが、
PC組むのも趣味の一環ですからね。自分で好みの部品を
集めて組む方が楽しいじゃないですか♪


>>ディープダイバーさん
 DxOでα700のcRAWも試してみました。
そちらは43秒でした。処理時間はα900の丁度半分くらいですね。
画素数が半分ですから、まぁ順当なところでしょうか。

 一応LightRoomでの現像時に、タスクマネージャで監視してみても、
メモリーは仮想メモリを使うとこまでは達していなくても、
2分10秒かかっちゃうんですよ。この分だとα700のcRAWでも1分越えそう
な感じですね(^^;
まぁ、PCも重要なカメラ機材だと思いますし、動作が重いのは
カメラのせいでもアプリケーションのせいでもなくて、
PCがヘボいのが悪いだけですから、文句言っても仕方ないですね(笑
とはいえ、最新PCだとしてもα900のRAWをLightRoomで使うのは、
それなりに時間は掛かりそうな感じですよね。

 でも・・・僕は全然困ってません。そもそも現像ソフトって
8割以上は快速IDCで済ませちゃってるので、問題なし(^^;

書込番号:11318435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/05/04 23:01(1年以上前)

DT16-105

70-300G

不動明王アカラナータさん

こんばんわ。
Lightroom3 beta2試してみました。
α700のcRAWですが結果は、、、5秒ちょっとで書き出し完了出来ます。
適当な画像をピックアップして複数の項目の調整を行ってJPEG書き出し。
書き出しのサイズはフルサイズや価格用のサイズにリサイズなどいくつか試してみましたが、
書き出しボタンを押してLightroomウィンドウにプログレスバーが表示され「処理中」になり10秒たたず完了します。
CPUは2コアとも処理中の間は100%に達しますが、瞬間的ですので高機能型の現像ソフトとしては全体的に軽く感じるくらいです。
メモリはうちの環境でもそれほどは消費していないようです。


MacBook(白)2007年後期モデル
CPU: Core2Duo 2.2GHz
メモリ: 4GB(DDR2)
OS: MacOS X 10.6(SnowLeopard)
Lightroom3Beta2 64bit動作

OSは違いますが、ハードウェアに関してはPCもMacも今は変わりはありませんので、
同じスペックでソフトであれば大きく時間はずれないと思います。
ちなみにDxOの現像処理は平均で1画像あたり25秒程度かかりますので、
こちらは順当に重い感じではあります。

64bitネイティブ動作が功を奏しているのかもしれませんが、それにしてもという気がしますので
別に原因があるかもしれませんね。

書込番号:11319079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/05/05 09:54(1年以上前)

>>ディープダイバーさん
 MACとWINXP(32Bit)の差こそあれ、
PCのスペックとしては大差ないですよね。
CPUはおそらくAthlon64x2 5600+の方が速いでしょうし。
なんでこんなに現像遅いんだろう・・・
10倍も時間かかるっておかしいですよね(^^;
PC組み直したくなってきちゃったな・・・
でももう少し今の仕様で引っ張ります。

書込番号:11320686

ナイスクチコミ!0


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/05/05 11:14(1年以上前)

祝 こどもの日  A16

れんげの花  DT50m1.8

おはようございます。

R1000パパさん、
夜桜、良いですね、しかも、手持ちで・・!
素晴らしい。

えみやすさん、
イルカのお写真、羨ましいです、
小生、動き物は全くだめです。

0カーク提督0さん、
スカイツリーはあまり好きでは無いんですが、
お写真を拝見したら、少し、興味が・・。
前の清洲橋の写真は0カーク提督0さんの作品を真似させていただきました。
お詫びいたします、小生、沢山の方々のパクリばっかりです。

クール ガイさん、
工場、良いな〜!
撮りに行きたい、とりあえず川崎に行きたい、でも、遠い。

堀 道楽さん、
ヤッパリ、東京タワーが良いな〜。
スカイツリーよりも好きだな〜!。

深淵のディープダイバーさん、
お子様のお写真素晴らしいです。
小生、カミさんを撮るんですが、何時も文句しか言われません、
深淵のディープダイバーさんみたいに撮れば怒られないんでしょうが。

不動明王アカラナータさん、
>サイクリング  
何時もながら凄いです、
コマーシャルフォトの様です。

クールさん、アカラナータさん、
とりあえず、ホットピクセルは放置します。
修理する費用も有りませんしね(笑)。
 

 


 

書込番号:11320963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/05 19:17(1年以上前)

相変わらずSAL70300G

相変わらずテレ端のSAL70300G

ソニヒャク…なれど変わり映えせず

で、飽きてシグマ20mm

ひえ〜。
最近さぼってたので、もう追いつけません。
(勤務先変わって通勤手段が地下鉄になったんで携帯も満足に見れず…)
とりあえず投稿のみでごめんなさい。

書込番号:11322871

ナイスクチコミ!3


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/06 12:52(1年以上前)

みなさんこんにちは。

数日空けただけでまたすごいレスが伸びましたね(汗


>西のほこらさん

新キットレンズは安価ながら切れのある写りですね。
A09は確かフルサイズ対応のF2.8通しのレンズでしたっけ?
私も大口径レンズは欲しいんですが、それだったらA16にいっちゃうかも(笑
将来的にはフルサイズもほしいんですけど、いつになるやら…。


>クール ガイさん

工場萌え、私も行きたいですね。
川崎だと家から近いんですが、こんな景色があるとは全然知りませんでした。

夜の工場は格好良いですね。
空気が霞んでいるのがちょっと残念ですね。

あと、タムロン90mmで無くても全然良いですよ。
あくまで検討中なので。
購入するかどうかもまだわかりませんし(汗


>えみやすさん

>時間ある時に1時間ぐらいで、上がれるので撮りに行きます。

楽しみに待ってます(笑
夜のモニュメントの写真も三脚を使って撮れば、多分見違えると思いますよ。

>蒼い竜さんには負けますが(笑)

あっ、こんなこと書かなくて良いですよ(汗
私も素人ですし(汗

あれっ、Gレンズも買ったんですか。
おめでとうございます。
中古だということで、使い倒してあげてください(笑

(独り言)これでGもZも持ってないのは私だけになっているような(汗


>深淵のディープダイバーさん

夕焼けの写真綺麗ですね。
私の場合ここまで鮮やかに色が出せないんですよ(汗

フィルターも購入しようとしましたが、キットレンズのままでは使いづらそうですし。
現像で追い込むのもなかなか難しいですよね。

>現像やレタッチに関しては自己流なので〜

やっぱりみなさんは自己流で現像経験を積まれているので、おそらく答えなんて無いんでしょうね。
私ももっと現像せねば(笑

深淵のディープダイバーさんには本当に毎度毎度お世話になります。
ありがとうございました。


>R1000パパさん

全然へたっぴじゃないですよ(笑
一枚目の桜とお城の写真、綺麗じゃないですか。
欲を言えば三脚を使って…ってことになるんですけど、多分手持ちだから撮れたショットでもあるのかなと。
二枚目のバイクも、構図はばっちりだと思いますよ。
ただ、露出は少しマイナスに振った方がもっと良くなったかも。


>不動明王アカラナータさん

>悪条件下用の本気三脚には大きめの3WAY雲台が付いてるんですが

ちゃんとした勝負三脚があるんじゃないですか〜(笑

>SAL70400G載せても全く余裕ですよ。

三脚って意外と重量級レンズを載せても平気なんですね。
でも、私の三脚はもらい物で、足をロックするレバーに亀裂が見つかったので、SAL70400Gを載せたら大惨事になりそう(笑
その前にそんな高価なレンズは持っていませんが(汗

>普段はファインダーで見たフィーリングで決めちゃうんで(^^;

それは多分不動明王アカラナータさんくらいの大物になればの話ですよ(笑

それと前回の夜景、私は全然OKですよ。
と、言うよりも私の好みがアンダー目だってこともありますが。


>0カーク提督0さん

スカイツリー、すごい賑わい様ですね。
個人的には二枚目の広角写真が好きです。
広角独特のあのゆがみ感が良いですね。


書込番号:11325705

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/06 12:52(1年以上前)

>fireblade929tomさん

>全体的にレンズラインナップは弱いですよね(笑)

いや〜、それは本当に仰るとおりですよ。
今年のCP+では二本の高級レンズしか展示してなかったけど、αのスタンダードレンズは増えるんでしょうかね?
せめてAPS−C専用の広角をもっと増やして欲しいんですが…。
あと単焦点SAL28F28とかのリニューアルもお願いします(願望)

>後は現像で何とか・・・ならなくてボツにしちゃいます(笑)

あらら…(笑
現像も難しいですよね。
いまいち自分のイメージ通りに現像できないんですよね。


>オカ爺さん

前回の夜景写真はMFで撮影されたんですか!?
AFも迷うような暗いなかで、あれだけしっかりとピントを合わせることが出来るなんてすごいですね。

前回のホットピクセルの件なんですが、私はわかりませんでした。
多分まだ大丈夫なんじゃないかな、と思いますよ。

あと、収穫の後の写真ですが、手前のにんじんにピントを合わせた方が良かったかも。
あくまで自分の好みですけど。


>クール ガイさん

>皆様GWは満喫なされていますか?^^

学校の課題に追われて死んでまーす(汗

今回の工場は前回の写真よりもすっきりしていてシャープですね。
一枚目の写真はどうしたらこんな風に軌跡を残せるんですか?
自分が挑戦しても全然成功しないんですよ。


>official Dさん

二枚目の写真良いですね。
こんな風に意図を持った作品を私も撮りたいです。
忙しいでしょうが頑張ってくださいね。


>堀 道楽さん

おおっ、東京タワーの写真綺麗ですね。
レフレックスで夜景とかも面白いですね。
でも二枚目の写真、EXIF見ると焦点距離が何故か160mmになってる!?

堀 道楽さんってたくさんのレンズをお持ちになっているんですね。
うらやましいです。


>深淵のディープダイバーさん

お子ちゃまの写真カワイイ〜!

少しハイキー調なのもお子ちゃまのやわらかな感じ?が出ていて良いですね。
深淵のディープダイバーさんの愛情がにじみ出ているようです。
いや、もう素晴らしいの一言に尽きます。
こんなに素晴らしい親バカ写真ならもっと見たいです(笑


>不動明王アカラナータさん

クラシックカーの写真、ずいぶんレトロでお洒落な場所ですね。
それとは対照的に二枚目の写真は爽やかな感じですね。
でも自転車についてるハートマークが気になる(笑
不動明王アカラナータさんの自転車じゃないですよね?(笑


>オカ爺さん

二枚目の写真、良いですね。
淡い紫のボケがとても綺麗です。
マクロレンズでなくても、使い方によればこんな素晴らしい写真が撮れるんですね。


>たたのふたらのぶさん

青い花ですか…。
すんごく綺麗なんですけど、なんていう種類なんでしょうか。
またレンズの使い分けも上手ですね。

書込番号:11325707

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/06 13:14(1年以上前)

SAL1870

SAL1870

今回は夜景を撮るための下準備と言うことで、江ノ島に行ってきたんですが、特に収穫はなく…。
灯台の光もイメージとは違うものだったので、撮影に行くかどうか迷っています。

それと、現像ソフトの件なんですが、デジタル写真を知らない人にとっては現像ソフトに2万円費やすのは馬鹿げているらしく、父親と1時間議論したあと30ほど説教をされ、結局IDCを使って現像する破目に…(泣
まだ学生なので、あんまりきつく親に噛み付くことも出来ませんし…。

IDCってイマイチ使い勝手が悪いですね(汗
DxOの自動補正に慣れてしまうと、本当に面倒です。

書込番号:11325776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2010/05/06 19:43(1年以上前)

500REF

70−300G

蒼い竜さん 
ホントだ間違ってた・・・orz
で、本来アップしたかった方もアップします

書込番号:11326939

ナイスクチコミ!2


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/05/06 20:03(1年以上前)

こんな具合で。

並べて有ります。

中にはこんなものまで

最後は、疲れて、一服

今晩は。

蒼い竜さん、
18-70のお写真、素晴らしいではないですか、
ここまで撮れるとは、小生が所有していた頃は
いかに使いこなしていなかったか・・痛感しています。

>これでGもZも持ってないのは私だけになっているような(汗
イエイエ、ここにも居ますよ、それに、現像もIDC一本です。
今のところ、他のものは考えてません。

>収穫の後の写真ですが、手前のにんじんにピントを合わせた方が良かったかも
仰るとおり。
なんか好きな写真なんですが、中途半端なんですよね〜。
(だから、今までお蔵入りでした)

今回は、益子の陶器市に出かけた物から。
A16です。

書込番号:11327020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/05/06 21:25(1年以上前)

18250

みなさん。こんばんは。
GW明けは書き込み多いですね(^^;)

堀 道楽さん。
東京タワー綺麗です。いつも関東に行ったら、高速上から見えるのですが
通り過ぎてしまいます。

深淵のディープダイバーさん。
>イルカのアップ...
狙えたらよかったのですが、どっから出てくるか分からず広角で狙ってました。
確かに難しいですね。

>夕焼け写真で後10分早ければ..
夕日が落ちるのって意外と速いんですよね。構図とかゆっくり考えてると
沈んでしまって、夕焼けがってなってしまうのでやっぱり初心者です(笑)

子供さんの写真可愛く撮れてます。早く子供をってこれだけは、分からないですね(笑)

不動明王アカラナータさん。
やっぱり、自作ですか。私も自作かもしれません。
組み立てるの面白いですもんね。趣味が仕事みたいになってます(笑)

スバル360の写真色合いが好きです。2枚目はハートの袋が気になります(笑)

オカ爺さん。
子供の日らしい写真有難うございます。
今日仕事で車運転してたら、川に鯉のぼりがたくさん吊ってあって
写真撮りたいって思っても、カメラなしでした(TT)
>イルカのお写真、羨ましいです。
アップを狙えず、広角になってしまいました。まだまだです。

たたのふたらのぶさん。
たぶん、はじめましてですね。
初心者でここで勉強させてもらってます。よろしくです。

蒼い竜さん。
>夜のモニュメントの写真も三脚を...
次こそは三脚ですね(笑

>あれっ、Gレンズも買ったんですか。
>おめでとうございます。
有難うございます。中古ですが、大事に使いたおします。

江の島の夕焼け綺麗ですね。
サザン好きなので、行ってみたいですよ〜。

今日はこの前、関東に行った帰りに撮ったフジヤマです。

書込番号:11327480

ナイスクチコミ!1


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/07 10:47(1年以上前)

SAL1870

SAL1870

SAL1870

SAL1870

みなさんこんにちは。


>堀 道楽さん

160mmの方はGレンズでしたか…。
レフの方はアオリがほとんど無いような気がするんですけど、どこから撮ったんですか?


>オカ爺さん

>18-70のお写真、素晴らしいではないですか

いや〜、苦し紛れに撮った写真ですよ。
オカ爺さんこそA16がだいぶ手になじんできたようですね。
夜景もスナップも上手にこなしていますね。

お金があればGもZもほしいんですけどね。
現像ソフトもどうにかしたいです。


>えみやすさん

>次こそは三脚ですね(笑

綺麗な夜景を待ってます♪

>有難うございます。中古ですが、大事に使いたおします。

そういえばGレンズにもいくつか種類がありますが、購入されたのはSAL70300Gでしょうか?
このレンズはとても評判が良いですよね。

あの日、江ノ島は霞がかっていたので満足できる写真はほとんど撮れませんでした。
えみやすさんはサザンのファンなんですか、それならば湘南の海に一度は訪れてみると良いかもしれませんよ。
あの周辺にはいろんな観光地もあるみたいですし。
幸いTDLよりも兵庫県に近いですし(笑

ただ、これからの季節は海水浴客が増えると思うので撮影には注意が必要ですね。



今回はお台場の夜景を。
下調べなしで出掛けたので、似たような構図ばかりですが…。

やはりDxOの補正がいかに優秀だったかがわかる写りですね。イマイチ描写が甘いです。
(それともピントが合ってない?)
旧キットレンズ+IDCだとこんな感じです。
やっぱりDxOも欲しいな…。

それと先日、オカ爺さんのα200からホットピクセルが見つかったようですが、自分のα200にもありました(泣
これって現像で消せるんでしょうか?

書込番号:11329633

ナイスクチコミ!1


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/07 10:54(1年以上前)

>えみやすさん

ごめんなさい。
写真のコメント忘れていました。
富士山の写真、雄大な感じがしますね。
欲を言えば、少し山肌が明るい感じがするので、露出をマイナスに振っても良かったかなと。

書込番号:11329653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/05/07 12:20(1年以上前)

蒼い竜さん 

まだ学生さんだったんですねΣ(°□°ノ)ノ
現像ソフトは確かに高いですし、反対されるのもムリはないのかな。。。

ただ、反対理由がどうであれ現像の基本は基本で理解しておいた方が良いのは間違いないです。
DxOはプリセットを活用した自動処理が強力で便利で素晴らしいのですが、そればかりに頼ってしまうと
見栄えは良くてもいつも同じ調子の仕上がりになってしまいますから。
基本を理解した上で、調整をして自分なりのプリセットを作りこんでいくのがDxOの本当の使い方だと思います。
(あれだけプッシュしておいてなんですが、、、)

蒼い竜さんはイメージがしっかりしてますし、撮影も上手なので現像もいろいろ試してみて
調整のコツを少し覚えればIDCでも十分対応できるような気がします。
アカラナータさんやオカ爺さんもIDCメインで使われてますし。
練習としては以前DxOで現像したものと同じRAWファイルを使ってIDCで調整して近づけてみる
というのはどうですかね?
IDCも以前紹介した最新版であればノイズ処理の性能が上がっているようですし。


あと、お台場の夜景ですが、1枚目と4枚目は確かに定番の構図ですが、しっかり撮れていると思います。
2,3枚目は蒼い竜さんらしさが出ていていますね。特に3枚目の雰囲気は素晴らしいです。

で、仕上がりの件ですが価格サイズだと判断しづらいですがピント位置等は問題なさそうです。
1枚目の東京タワーあたりや2枚目の照明光の拡散具合を見ると空気が結構かすんでいた感じじゃないですかね?
冬場と違って暖かくなってくると冬場のようなきれいな夜景、特に遠景は難しいですよ。
お台場であれば建物周りや内部でも撮影を楽しめるところが多いので、空がかすんでいる時
なんかはそういったところを狙うのが良いかも(当然、建物内や外でも人の多いところでは三脚不可ですが)。

書込番号:11329908

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/07 13:58(1年以上前)

SAL1870

SAL1870

SAL1870

SAL1870 夜景撮影中(笑)

>深淵のディープダイバーさん

>まだ学生さんだったんですねΣ(°□°ノ)ノ

そうなんですよ。
おかげさまでまだGW休暇が続いています。
でも課題が…(汗

確かに基本は大事ですね。
今まで私は現像もほとんど手探りで、わからないことは全てDxOの補正に任せていました。
でもDxOに頼ってばかりじゃいつまで経っても自分らしい作品なんて出来ないですよね。

>練習としては以前DxOで現像したものと同じRAWファイルを使ってIDCで調整して近づけてみるというのはどうですかね?

わかりました。
そうやって少しずつ基本を学びながら、自分らしい現像法を確立させていくのが今の私に必要なことかもしれませんね。

DxOの導入は見送りますが、IDCでより綺麗に現像が出来るように勉強します。


あと、お台場の夜景、褒めていただきありがとうございます。
確かに当日は遠方が少し霞んでました。
撮影時は問題ないだろうと思っていたんですが、現像してみるとやっぱり細部がボケた感じになっちゃうんですよね。
今思ったんですけど、私の夜景って水がないと成り立ってないですね(苦笑

>お台場であれば建物周りや内部でも撮影を楽しめるところが多いので(後略)

ナイスアイデアです!
建物の中は思いつきませんでした。
でも三脚が無理だとすると明るいレンズが必要になってしまいますね。
SAL50F18の出番かな(笑


話変わりますけど、先日のお子ちゃまの写真、めっちゃ可愛かったです。
愛情で満ち溢れていました。
親御さんだからこそ許されるショットですね。
とにかく素晴らしかったです。

書込番号:11330197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 αcafe 

2010/05/07 15:12(1年以上前)

蒼い竜さん。こんにちは。仕事休憩で携帯からお邪魔です。学生さんだったんですね。課題頑張って下さい。
富士山の写真は、帰りながら、高速のPAから撮った写真で、いまいちだと思ってました。補正しながら、撮ってみます。確かに現像ソフト高いって感じですが、新しいIDC使ってみて確かにノイズが、減ったような感じでした。
昔はニコンユーザーだったのでcaptureNX使ってましたが、高機能すぎるとおっちゃんには辛いです(笑)
購入した中古レンズは70300Gです。昨日たまたま、フジヤカメラの中古みてたら70300Gが5万5000円でリストにありましたよ。

書込番号:11330369

ナイスクチコミ!1


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/05/07 20:05(1年以上前)

DT50m 1.8

今晩は。

蒼い竜さん、
深淵のディープダイバーさんの仰る通りだと思いますよ(笑)
全ては、基本ですよね。
最近、小生も写真雑誌なんぞを読み始めまして、
基本の勉強を始めました(今頃かよ)

それに、安い機材で驚くような作品が撮れたらカッコいいではないですか。
確か、α100で素晴らしい作品を撮られて居られる方もいらっしゃるようです。

小生は、買い換えるとしても入門機で行くと思いますよ。
レンズはもう少し欲しいかな(笑)

むろん、良い機材に越したことは無いんでしょうが、
それに、固執する必要は無いんではないでしょうか。

ともかく、楽しく撮れることが一番!!!
(自分にも言い聞かせて)


今回は、職場の駐車場にあったつつじの花に
タンポポの種がしがみついてたので、パチリと,
でも、なんか、花自体が・・変。
 

書込番号:11331384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/05/07 22:15(1年以上前)

こんばんは。
一方的に写真を載せていた自分が恥ずかしくなりました!
スレ主さまのみならず、他の方も様々な掲載者の写真にコメントを付記されていますよね。
これに感動しました。
私の写真にコメントいただきました方へ(スレ主様も含め)改めて感謝します。

>深淵のディープダイバーさん

ありがとうございます!
パトカー写真はやはり目が合うとアウトですね(ギャグになってますが)
雑踏の中での不審者探しですから私ほど不審な人間はいないんです(笑)
でも警察嫌いでもなんでもないんです。
やはり被写体としての栄えが高いからです。

>蒼い竜さん

ありがとうございます。
16−105は高級キットレンズですからすばらしいと思います。
16−80ZAは700とのセットで偶然入手したようなレンズです。
単品買いなら16−105を選んだ可能性大です。
望遠端80mmはやや物足りない気がしています。
たまに24−105をを持ち出すと、望遠端はこれこれって気がしますからね。

スカイツリーは盛況ですね!
今度はシグマの10−20でいってみます!
広角の1mm差がどんなものかを試しに・・・。
でも携帯で撮影されている方々は寝て撮っていましたよ。

>オカ爺さん 

橋の写真お褒めに頂き、ありがとうございます。
意外と手抜きなんですよ!恥笑
橋の脇の手すりにカメラの包クロスを敷いてカメラを置きシャッタを切ってるだけです。
傾きが気になる場合はティッシュや小銭でかさ上げします。
設定はビビッドカラーにしてシャープネスを最大にしています。
唯一のノウハウば、ファインダからの光の逆入防止のため、ファインダにハンカチをかけています。
もう一つ、絞りを絞り込むと硬い画質に磨きがかかり、点光源がキラッキラに輝きます。f8〜11を基本にしています。

>不動明王アカラナータさん

同感ありがとうございます!笑
700を手放せない理由に16−80ZAを引き合いに出されている点は印象的です!
スペック的には16−105やタムロン17−50f2.8も気になるんですが、
私もやはり基本これ一本になってしまいますね。

>たたのふたらのぶさん 

ありがとうございます。
上でも書きましたが16−105の守備範囲の広さは魅力がありますよ。
フルサイズのズーム・・・何とかして欲しいですね・・・。
やっと安価な28−75は出ました。しかも原版のタムロンとはちょっと違う味付けでいいみたい!
次は24はじまりのズームですよね・・・・。フルサイズ機のキットレンズでしょうか。
私も早期フルサイズ移行を視野に24−105を中古で買っておいたんですが、出番なしです。笑

>クール ガイさん

レンズ沼にはまりきっています!最近やっと片足が抜けました・・・お金が無くて・・笑
でもミノルタ時代のレンズは写りもしっかりしています。またズームの駆動硬さから所有感まで全てがノスタルジックでイイです。
また彼ら彼女らをデジタルの時代で生かしてる自分に酔っています。全てがうれしい!

・・・他にも見ていただいた方に感謝したします。
スレ主様には言うまでもありません。
素敵な場を提供いただいてありがとうございます!

またそのうち投稿いたします。

書込番号:11332034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/05/08 02:14(1年以上前)

Country(85Planar)

Country2(85Planar)

 友達のハーレーを、行きつけのステーキ屋の前で撮りました。
とってもアメリカンなステーキ屋なので、ハーレーの背景に
最適な感じのお店です。

>>オカ爺さん
 沢山の方々のパクリばっかりとのことですが、
僕も良いな〜って思った写真は、とりあえず真似してみますよ。
最終的には自分の写真、自分らしい写真を撮りたいって思うわけ
ですが、他人の良い写真を、どうやって撮ったのか想像しながら
真似してみるのも、自分の引き出しを増やすのに重要
なんじゃないかと思います。

>>蒼い竜さん
 きちんと水平を出して撮った写真が水平に見えるとは限らない
じゃないですか。手持ちで撮った写真は僕も結構傾いてる
んですが、三脚使って撮った写真は、ゆっくり撮れば
気になるほど傾いちゃう事はあんまりない気がしますし。
 スバル360の写真の場所はお台場のヒストリーガレージですよ。
テキトウに撮っても絵になっちゃう被写体がゴロゴロしてる
お気に入りポイントです(笑
 自転車は僕のではないです。僕の愛車はGiantのマウンテンバイクです。

>>えみやすさん
 やっぱ自作でしょう♪ 融通効きますし。
実はLightroomで頭に来て、CPUを5600+からPhenom2x4 945に
換装しちゃいました。だいぶマシになりました(^^;
でもLightroomもDxOも課金しないと思います。
僕はIDCが一番気に入ってるので。IDCで機能的に足りない部分は
あるんですが、そういう時はSILKYで対応できますから。
DxOは確かに写りは良くなるんですが、僕が狙ったとおりに
素早く仕上がるのはやっぱりIDCなんです。使い慣れてるか否か
だけの問題でしょうけど。
 それと、DxOの補正は強力なんですが、α900って
収差補正とか周辺減光補正とか付いてないじゃないですか。
他社機はそういうのができるのに、α900は出来ない・・・
でも、SONYが技術的に出来ないからやらなかったんじゃなく、
レンズそのものが持つ味わいをストレートに写真に写し込んで
欲しいって考えで機能を付けてないんだと思うんですよ。
だから僕は補正無しでいいかな〜って思ってます。

>>0カーク提督0さん
 α700(その他APS-Cなα全て)と1680Zの組み合わせは、
他社機ユーザーも羨むようなゴールデンコンビだと思ってます。
α900+SAL24105は周辺画質、周辺減光が結構厳しめに感じます。
これはこれで面白いんですが、ちゃんと確実に撮りたい時は
α700+1680Zの方が頼りになります。
だから・・・うちのα900は殆ど単焦点専用です(^^;

書込番号:11333145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/08 11:13(1年以上前)

ミノルタ24-105

ミノルタ24-105

かなり、ごぶさたです!って誰も覚えてないかも(^^;
引越しやら何やらでバタバタしてました。
通勤中にケータイでチェックはしてたのですが・・・。

久しぶりにカメラを持ち出しました。
おでかけ用、α200+ミノルタ24-105のコンビです。


書込番号:11334182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件 note 

2010/05/08 12:02(1年以上前)

皆様 ご無沙汰してますm(__)m
スレ主です。
最近は、色々忙しく、レスもつけれずすいません(^^;
写真も撮りに行ってなかったので、ずっと既出でした。
こんなんでスレ主としていいのかな?って時々思ってますが、まぁ、皆さんが盛り上げてくれてるのでいいかな?って思ったりもしてます。

っで、この数日の書き込みには追いつけないので諦めました(笑)


そして、このスレもかなり伸びてしまったのでお引越しをしたいと思います。

新スレはこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004912/MakerCD=76/#11334347

書込番号:11334351

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > SONY」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング