


先日撮影したツツジの写真です。
左はファインダー撮影、右はライブビューです。
共にAモードの撮影でしたが、明るさが全く変わってしまいました。
ひょっとして、接眼部からの逆入射光のせいかもしれませんが、
どうお感じになりますか?
また、ファインダー撮影では測光モードの切り替えがあるのですが、
ライブビュー撮影でも、その測光モードが適用されるのでしょうか?
つまり、スポットにした場合は、ライブビューでのピントエリアを
測光するのでしょうか?
それとも、マルチパターンになってしまうのでしょうか?
書込番号:11365414
1点

>ひょっとして、接眼部からの逆入射光のせいかもしれませんが、
ライブビュー時にもファインダーでの測光なのですか?
ライブビュー時は背面液晶しか見ないのでそんなことは考えもしませんでした。
書込番号:11365534
0点

ライブビュー時はミラーアップしますから、ファインダーからの逆入射光は関係ないと思いますが?
もしかして、D90はミラーアップしないとか?
書込番号:11365721
1点

hotmanさん、αyamanekoさん
深夜にもかかわらず、ご返信ありがとうございます。
D90の取扱説明書のP46には、ライブビュー撮影時の注意事項として
「適正露出に影響を与える接眼部からの逆入射光を防ぐため、
付属のアイピースキャップを取り付けてください」
との表記があります。
D90もミラーアップはします。一眼レフですから。
書込番号:11365928
2点

ライブビュー撮影時の注意に付いては、マニュアル46 P に記載が有ります。
付属の アイピースキャップは付けて下さい。
AUTO の時は、常にマルチパターン測光に成ります。
ライブビュー撮影後→ヒストグラムとかの確認をし、露出補正をします。
書込番号:11365959
3点

@とやまんさん
ライブビューの時は一度シャッターを押した後ミラーが一度ダウンして測光しますので
オートでの撮影の時はアイピースシャッターをしましょう
写真を見ると本来ならば接眼部からの逆入射光の場合、逆にライブビューのほうが暗くなるのですが?
書込番号:11366008
2点

>ライブビューの時は一度シャッターを押した後ミラーが一度ダウンして測光しますので
そうなのですか!失礼しました。
自分はライブビュー時にはミラーは上がったままで固定なのかと思っていました。
書込番号:11368204
1点

ぼけたレスをしてしまいました・・・・・・・。
たいへん失礼しました。
書込番号:11369916
3点

robot2さん
餃子定食さん(いつもすいません)
hotmanさん(またまた、ありがとうございます)
αyamanekoさん
餃子定食さんのご指摘もなるほど・・・と思いながら、
で、やっぱりライブビュー時には、マルチパターン測光になるのでしょうか?
ライブビューでのスポット測光は出来ないのでしょうか?
書込番号:11370592
0点

@とやまんさん
>やっぱりライブビュー時には、マルチパターン測光になるのでしょうか?
D90は使ってないのでその辺のところはわかりません、D3なんかだとスポット測光や中央部重点測光もできます
ただしスポットのエリアですがファインダーの中で測光になりますのでライブビューだとどこにスポットを当てているのか分かりませんので使用する上で現実的とは言えません
もしD90で出来るとしてもライブビュー画面でのポイント(スポット)はピント専用になりますのでスポットの位置はファインダーで確認する必要があります
ライブビューでのスポット測光は失敗を招く恐れが多大にあるのでD90だと設定できなくなっているかもしれませんね
スポット測光ができるかは簡単なテストでできますので自分自身で試してみては如何ですか
書込番号:11370638
2点

餃子定食さん こんばんわ
前回のご返信から少しの時間をいただいてしまいました。
で、本日、大阪のニコンプラザに行って、いろいろ聞いてみましたのでご報告申しあげます。
「ライブビュー時の露出バラつき」と
「ライブビュー時に表示される、SS・絞り数値が明るい被写体に向けても、
暗い被写体に向けても変わらない」の結論は「仕様」でした。
【ライブビュー時の露出バラつき】
まず私のD90はシャッターを半押しした時点で、フォーカスと露出が決定できるように
カスタムメニューの「C1半押しAEロック」をONにしておりました。
(その方が、ファインダー撮影時にフィルム一眼の時代と同様に操作できるため)
ところが、この「C1半押しAEロック」が曲者で、「C2の半押しタイマー」と連動しており
明るい被写体をライブビューで撮影すると、その露出情報が半押しタイマーの間、固定されているため
そのまま、暗い被写体に向けてシャッターを切っても、明るい被写体の時の露出情報で撮影されてしまうという事でした。
よって、「C1半押しAEロック」をOFFにすると、一つ前の露出情報に左右されず、半押し時に
露出が決定されるようになり、露出のバラつきは解消されました。
つまり、質問に最初に提示させていただいた2枚の写真はライブビューに移行する直前に何か
レンズの前に手とかの明るいものがあった時に測光された数値が半押しロックと半押しタイマー
によってカメラの測光情報として残ってしまい、結果的にあういうことになったようです。
【ライブビュー時に表示される液晶モニターのSS・絞り数値が変わらない】
については、テスト中に気づいたことで、これが露出のバラつきの原因(故障?)と考えてしまいました。
ニコンさんからの説明では、
液晶モニターにはライブビュー開始の直前の露出が表示されており、
カメラ内のCCDで露出を検知しているが、液晶モニターには反映されていないとの事でした。
@液晶モニターにはライブビュー開始の直前の露出が表示
Aライブビュー中はCCDが露出を検知
Bシャッターを押すと、一時的にミラーが下がりますが、露出の検知ではない。
Cライブビュー中に検出した露出で撮影
と、なるという説明でした。
「ということは、ライブビュー時の測光はCCDなので液晶モニターのフォーカスポイントで、
スポット測光や中央重点測光ができるのですね?」とニコンの方に伺いましたが、
明確なお答えはありませんでした。(これ以上に突っ込んだ質問はやめました)
色々と試行錯誤しながら、テストもしてみましたが今日ニコンさんに行って
ちょっとスッキリいたしました。
書込番号:11382225
2点

@とやまんさん
ほっほー、ライブビューが付いたばっかりの時のサービスセンターの人と話が違っている(2年前以上前)
さっき色々テストしてみましたが@とやまんさんへの回答のほうが正解の様ですね
こうなるとサービスセンターでの回答も人によって信憑性が違いますね
過去に何度もサービスセンターでの回答クレームをつけてきましたが(サービスセンターが間違っていた)
私の場合全く使わない機能なので気が付きませんでした
ところで何でシャッターごとにミラーダウンするのでしょうね?
書込番号:11383196
1点

餃子定食さん
>ところで何でシャッターごとにミラーダウンするのでしょうね?
私が思うには、シャッターチャージの関係かなと考えています。
なお、以下はニコンプラザに行く前にメールで質問していた回答が届きましたので
全文、原文のまま記載しておきます。
↓ここから
日頃よりニコン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
このたびは、ご連絡が遅くなりまして申し訳ございません。
お問い合わせいただいた件について、ご回答いたします。
D90でのライブビュー撮影についてご相談いただきましたが、測光方式は
マルチパターン測光、中央部重点測光、スポット測光のいずれからも
選択することが可能でございます。
また、ライブビュー時の測光部については、液晶モニターに表示される
フォーカスエリアとなります。
ライブビュー時に表示されるシャッタースピードや絞り等の露出値は、
ライブビュー開始直前の測光値を表示しております。
ライブビュー表示中は、露出は測らないため、被写体を変えてもライブビュー
開始直前の測光値を表示します。
そのため、明るい被写体に向けても、暗い被写体に向けても、その時点では
露出値は変化いたしません。
撮影するためにシャッターを切った際に、測光し直して、撮影を行います。
以上、ご回答申し上げます。
今後ともニコン製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
書込番号:11385653
1点

ニコンは、ライブビュー撮影時にミラーダウンするのですか
訳がわかりません
ライブビューは、ミラーアップ状態、前幕エレキ、後幕メカシャッターで
無振動で、撮影できるもだと思っていました
書込番号:11386137
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





