『こんなもんでしょうか?』のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信36

お気に入りに追加

標準

こんなもんでしょうか?

2010/05/30 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

当機種
別機種

わたし

机上のコマものとってるうですが

いまいちナ描写です。

わたしの腕が悪いんでしょうか?

それともこんなもの?

わたし

EPL1のほうが
なんかいいように見えるんですけど。

ぼんやり感が。

書込番号:11429454

ナイスクチコミ!2


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/05/30 18:50(1年以上前)

よかとん食べてよかトントンさん、こんばんは。
左がK-xですよね。
ピントが合ってないようにみえますね。
EPL1はふたの手前の部分にピンが合ってるようにみえます。
できれば、どちらもしっかりと三脚に据えて、
ピントを合わせて撮ってみるといいんじゃないかと。
背景のボケは、焦点距離と画角を合わせないと、比較できないと思いますよ。

書込番号:11429485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/30 19:14(1年以上前)

2秒タイマー、三脚使ってみて下さい。

↑+おまけ↓も試してみてください

シャープネス+4、コントラスト、彩度+1

キーマイナス1、露出補正+0.3か0.5

書込番号:11429585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/30 19:31(1年以上前)

どちらもブレているような気がします。

書込番号:11429636

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/05/30 20:14(1年以上前)

こんばんは
これでカメラのよしあしは決められません。
カメラを固定して、ピントをきちんと合わせるところから始めましょう。
セルフタイマーも使って画像が劣化する要因は極力排除します。
三脚使用時は念のため手ブレ補正をOFFにします。
みんな試行錯誤を繰り返してすこしずつ前進していくのです。
あせらず着実に。

書込番号:11429798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/30 20:58(1年以上前)

55mm・1/40秒ですので、AFできちんとピンと合わせして、カメラをしっかりと保持すればきれいな画像が出て来そうに思います。
暗いところでは、手ブレの心配もありますので、もう少し明るいところで試されてはいかがでしょう?

書込番号:11430012

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/30 21:05(1年以上前)

K-xとE-PL1の画像ともに手ブレによるピンボケだと思います。
三脚使うか、なければカメラをどこかに固定してタイマーとの組み合わせで撮ってみたらいいと思います。
あとはしっかり照明を当てるとか。暗いところではシャッタースピードが遅くなり手ブレしやすくなりますので。
要は、今回はきれいに撮るための準備をしっかりされてなかったためこのような写真になったのだと思います。

書込番号:11430047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/30 21:18(1年以上前)

回答ではありませんが、机上のコマもの撮りにタムロン90mmどうでしょう。

機種はK200Dですが撮ってだしです↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=11016275/ImageID=585039/

書込番号:11430127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/05/30 21:18(1年以上前)

別機種
当機種

みなさん

ありがとうございます。

早速三脚立てて2秒タイマーにて
撮ってみました。

あんまり違わないように思いますが
設定もよすみんさんがいうようにしました。

お隣は借り物のD90です。手持ちです。

一眼レフは小間物には

あまり向かないのかどうなのか
もいちょっと検証してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11430128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/05/30 21:21(1年以上前)



んでもさっきよりよくなったかも

ありがとうございます

書込番号:11430140

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/05/30 21:29(1年以上前)

多分被写体が光っているので、ピントが合いにくくなっているのだと思います。
AFの合いにくい条件がマニュアルに記載されていますので、
ご確認ください。

それでも合わなければ、ピント調整に出されることをお勧めします。

書込番号:11430180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/30 21:33(1年以上前)

キットレンズは箱から出していないのでわからないのですが、

これが実力?なんか色むらがひどいな〜

手持ち↓FA50mm

http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-1/ImageID=251-4/

K-mのキットレンズ(写りは同じらしい)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-1/ImageID=251-8/

書込番号:11430199

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/05/30 21:35(1年以上前)

どのくらいのサイズのものを、どれくらいの距離で撮っているかもありますが、
先の撮影では、キットレンズの最短撮影距離ギリギリの撮影で、
頭の前後ブレで、近寄りすぎてしまったというのもあるのかも知れませんね。
これ以上大きく撮りたい場合には、別途マクロレンズを用意しましょう。
ペンタで物撮りだと、DFA50mmやDA35mmLtd.になります。
あと、せっかく三脚に据えてるんですから、感度はAUTOじゃなくて、
低感度、K-xならISO200に設定した方が、より綺麗になると思いますよ。
あとは、測光も評価測光じゃなく、スポットとか使ってみるといいかも知れませんね。
せっかくのデジタルです、色々と試してみましょう!!

書込番号:11430208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/30 22:34(1年以上前)

にた質問がありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=11402979/

書込番号:11430588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/05/30 23:02(1年以上前)

みなさま
たいへんありがとうございました。

とても参考になりました。

感謝いたします

心より御礼申し上げます。



管理人さま
このスレ削除願います。
削除申請なくなってしまったんですね。
御願いします。
削除願います。

書込番号:11430789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/05/30 23:08(1年以上前)

他の迷える子羊のために、削除しなくていいよ。

書込番号:11430835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/30 23:19(1年以上前)

あたしが書けば

削除されるかもね。

あたしの書き込みあっちこっちで軒並み削除されてるわ!
ずいぶん嫌われたもんね。

それはそうとさ

あんたぐうたらタラコでしょ?

わかってんのよあたしには。だまされないわ。

これでこのすれも削除ね。あたしも人の役に立ったってもんだわ!

書込番号:11430905

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/30 23:21(1年以上前)

ところでさ

何で削除なの?

理由を教えてちょうだい!

解決法わかったから削除だったらゆるさないわ。

書込番号:11430924

ナイスクチコミ!6


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2010/05/30 23:42(1年以上前)

おそらくスレ主さんはボケの原因に気がついたんでしょうね。
大方、最短距離25cmより近づきすぎていたのではないでしょうか。(レンズキットは最短25cm)

その原因をフィードバックせずにスレ削除を依頼するとは、どんな神経しているんですか?
回答頂いた方々に対して失礼以外の何者でもないですよ。回答者の労力を無駄にしようとしているのですから。

書込番号:11431074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2010/05/31 00:01(1年以上前)

すみません

ちょっと別のことが原因で「削除」などと書いてしまいました。

管理人さま
やっぱり削除しないでください。

皆様の貴重なご意見が書いてあるスレです。
わたしは

これでとても助かりました。

他の似たような方も
このすれを参考にしていただきたいので

削除は絶対にしないでくださいお願いします。

自分勝手のわがままをかんべんしてくださいませ。

書込番号:11431209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/31 00:40(1年以上前)

こんなもん なのではないでしょうかね。

オート撮りすると、PENTAX 機には、特異なクセがありますから、ちょこまか設定し直さないと 駄目ですね。 面倒くさいですが。

ホワイト・バランスなどは、オリなどは優れていると思っております。

いちいち 設定し直して、綺麗に撮ってください。

そうすれば 綺麗に撮れると思いますょ。

書込番号:11431421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/31 20:39(1年以上前)

k7の写真(D90のとなり)を見たところ、ピントの位置が白いふたの部分にきています。そこでは表面にくっついている埃まで写っていますね。
そして、文字の部分はピントの外にありますのでぼけて写るのも当然です。
一眼レフは一般にコンデジよりピントの合っている範囲が狭い(被写界深度が浅いといいます)ので、こういうことになりやすいです。近接撮影(マクロ)だとその傾向がさらに顕著になります。

書込番号:11434456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/05/31 21:25(1年以上前)

よかとん食べてよかトントンさん

こんばんは。

「こんなもんでしょうか?」

とのことですが、概ねその通りだと思います。

DAL 18-55というレンズは寄れるレンズですが、
35cm未満のマクロ域での撮影については十分な性能を発揮できないのです。

ペンタックスには35mm/50mm/100mmと高性能なマクロレンズがあります。
18-55とは比較にならない描写を楽しめると思いますので、
機会があれば是非試してみてください。

他の方の指摘にもありますが、主に被写界深度の違いから、
小間物を撮影するには一眼レフ以外のコンパクトカメラの方が有利な面もあります。
オークションのような説明的な写真ならコンパクトタイプデジカメ、
ボケ味を生かした雰囲気のある写真なら一眼レフと、
用途に応じて使い分けが必要かもしれません。

書込番号:11434721

ナイスクチコミ!3


BLANGさん
クチコミ投稿数:43件

2010/05/31 23:21(1年以上前)

デジイチって、このくらいの明るさ(暗さ)で、しかもISO800で三脚立ててセルフまでしなきゃ綺麗に撮れない物なの?

書込番号:11435590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/31 23:24(1年以上前)

恒常的に手が震えるような人ならね

書込番号:11435614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/06/01 08:03(1年以上前)

>デジイチって、このくらいの明るさ(暗さ)で、しかもISO800で三>脚立ててセルフまでしなきゃ綺麗に撮れない物なの?

ここの書きこみ見ると、私もデジ一買う前ならそう思うかも。


セルフタイマーはコンデジのときでも使っていたのでつかいますが、

シャッター速度 1/30秒 焦点距離 55mm ぐらいなら全然てもちでいけますよ。

たしかに恒常的に手が震えるような人は無理そうですが。

シャッター速度 1/13秒  焦点距離 50mm  ISO感度 1600 手持ち

http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-1/ImageID=251-4/

焦点距離 90mm  3枚とも手持ちです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=11016037/ImageID=585041/

私の場合ですが、三脚は自分を入れた記念撮影と夜にさくらと月の多重露出の撮影をしたときぐらいです。

コンデジ、ネオ一眼より、デジ一の方が楽しいので(私は)デジ一お勧めなんですが。



 

書込番号:11436678

ナイスクチコミ!2


BLANGさん
クチコミ投稿数:43件

2010/06/01 11:48(1年以上前)

よすみんさんこんにちは〜

そうですよね。三脚セルフって自分の写真を撮るか夜景を撮るか
まぁ他にも使い道はあるだろうけど、、この程度の明るさで三脚+セルフを使ってみては?
と言う意見がありましたので
(勿論アリですが、この程度の写真でそこまでするの?)

まぁ写真の展覧会とかに出品するような絵でしたら低ISOで三脚セルフもアリですが
気楽に撮る写真でデジイチならISOを1600に上げてもいいのではないでしょうか
コンデジのISO1600はザラついてあまり使えませんが・・

だって、デジイチ検討中の私にとってこんな写真を見せられたら
この機種はピントが合いにくい、ボディ内蔵手ブレ機能は使えない
わざわざ三脚持ち出さなきゃ撮れないの?・・・と思っちゃうし
このカメラ買いたくなくなるから・・・

書込番号:11437257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/06/01 13:30(1年以上前)

>>BLANGさん

今回の場合は、スレ主には悪いけど腕によるものでデジイチ云々って話じゃないかと。
どう見たってブレもあるしピント合って無いし。
画質を問うならまずはピント合わせて手ブレは失くさないとと思います。

デジイチつったってカメラで、カメラである以上道具なんで。
道具は使い手によって良くも悪くもなるんだと思います。

三脚の話は「手持ちでブレずに撮影出来ない人なら三脚で固定したら?」っていう
提案で、そうしなさいとかそうするべきって話ではないでしょう。

書込番号:11437561

ナイスクチコミ!7


BLANGさん
クチコミ投稿数:43件

2010/06/02 13:09(1年以上前)

なおたむさん、そうですね確かにちょっと言いすぎました
スレ主さんの写真は手ブレと言うよりピントが合っていないだけのように思えるのですが
半押ししたのかな
早く私もデジイチが欲しい。現在機種選択中です

書込番号:11441732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/06/04 15:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

標準レンズ18-55mm

PENTAX A-ZOOM35-70mm

普段標準レンズを使わないのでマニュアル設定でスレ主さんと同じ設定条件にして撮ってみましたが やはり 最短撮影距離付近で滲みが出るような感じになりますね。
比較に焦点距離が70mmのレンズではありますが 焦点距離55mmに合わせ 最短撮影距離 25cmと同じにして撮ってみましたが こちらのレンズはまだ被写体の輪郭もハッキリとは写っています。
スレ主さん このA-ZOOM35-70mmは最短撮影距離は標準レンズと同じですし 古いマニュアルレンズではありますが 市場値の相場は ¥1500〜2500 ぐらいと安値なので いかがですか?
私は¥1500−で買いました。 普段、K-xにいつも取り付けています。

書込番号:11450616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/06/04 15:58(1年以上前)

すいません。Exif情報も掲載せず、写真とレンズ機種も入れ違いになってアップしてしまったようです。
わかりにくい作例になったために再度改めアップいたします。
失礼しました。

書込番号:11450635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/06/04 16:16(1年以上前)

当機種
当機種

標準レンズ18-55mm 部分拡大

PENTAX A-ZOOM35-70mm部分拡大

部分拡大になります。

書込番号:11450687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/06/05 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

標準レンズ18-55mm 最短撮影距離で。

標準レンズ18-55mm 部分拡大

PENTAX A-ZOOM35-70mm 最短撮影距離で。

PENTAX A-ZOOM35-70mm 部分拡大

確かにピント合わせは一番重要ですね。
ですが、どなたも標準レンズでの比較されないようなので
もういっちょ いっときますw

焦点距離は55mmと70mm どちらも最短撮影距離で撮れるようにしていますので 条件は少し変わりますが。

K-xに付属する標準レンズは私は好きですが 最短撮影距離での写りはもう一つなのかもしれません。広角側の写りは時々使用し気に入ってます。
しかし、レンズの性能がカメラを左右するということがわかると思います。

今回私が使用してるレンズは オートフォーカスレンズかマニュアルフォーカスレンズの違いはあれども どちらもフォーカスが合えば 合掌音で知らせてくれますので 今回の場合 レンズ性能差ということで 本体の性能差とは関係がないということでしょう。

近接撮影では A-ZOOMのほうが良かったですが、遠景撮影では 標準レンズが優れてますね。
自分で納得できました(笑)

書込番号:11453098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/06/16 13:21(1年以上前)

当機種
当機種

EPL1 同等の被写界深度で撮影

F5.6撮影(当然ピントがあまく見えます)

追記で書いておきます。
オリンパスのスレッドで 丁寧に教えていただいたのですが 一概にレンズの特性だけでスレ主さんの写真のように差が出ているのではないという事がわかりました。

比較の仕方が少し違うようで
比較写真の絞り値を
オリンパス(4/3)が F値 5.6 にするならば
K−x(APS−C)の絞り値は F値 7.1〜8に合わさないとこの二つのレンズの被写界深度(ピントの合う範囲)が等しくならないためにスレ主さんの比較写真のように差が出るみたいです(ピントが合わせづらい)
※特に最短撮影距離になるほど イコール条件にしないと比較としては成立せず、スレ主さんの比較写真のように差が出やすいすです。
D90との比較も焦点距離が55mmと105mmと違いすぎるのでこれも比較にはならないと言う事になってしまいます。

ボケを作りやすいのが フルサイズ機>APS−C機>4/3機

ただ、やはりこのレンズは絞りを開け気味にすると輪郭は滲みやすいことには間違いないとは思います。F8ぐらいからがいい感じですね。
かなり間が空きましたが、スレ主さん お試しください。



書込番号:11503335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/06/23 16:42(1年以上前)

youfc2.blog10.fc2.com/blog-entry-17.html
PENTAX K-x のデバッグモードでピント調整
ペンタックスの歴代デジカメは、デバッグモードでピントが調整できます。


そんなのあるんだ

書込番号:11534217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/06/23 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キー0.コントラスト+2。彩度+1

キー+4.コントラスト+2。彩度+1

キーマイナス4.コントラスト+2。彩度+1

キットレンズではありませんが、キーの設定でましになるかも。
(手持ちで撮りました、ちょっとぶれている気がしますが)

2枚目は1枚目の画像をカメラ内で設定を変更したものです。

書込番号:11535501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/11/25 08:23(1年以上前)

一応、さきほどUPした画像のデータです。

投稿者名 [11535501] よすみん

カメラ機種 PENTAX K-x 撮影日時 2010年06月23日 20:40

シャッター速度 1/30秒 焦点距離 50mm

絞り数値 F3.2 露出補正 0

ISO感度 4000 フラッシュ 発光禁止

書込番号:12271770

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング