『秋発売の望遠レンズについて』のクチコミ掲示板

2010年 6月 3日 発売

α NEX-5D ダブルレンズキット

ミラーレスデジタル一眼カメラ「NEX-5」と「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と「E 16mm F2.8」のダブルレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1460万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:229g α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月 3日

  • α NEX-5D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5D ダブルレンズキットのオークション

『秋発売の望遠レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

秋発売の望遠レンズについて

2010/06/16 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット

スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

望遠レンズはセットでの販売はないのでしょうか?
やはり単体でしょうか?

書込番号:11503287

ナイスクチコミ!0


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/16 13:41(1年以上前)

う〜ん、どうでしょうね。

秋になったらNEX-7じゃないですかね。

書込番号:11503395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/16 14:09(1年以上前)

メーカーが決めていないものが俺たちにわかるわけがない。

書込番号:11503460

ナイスクチコミ!6


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度4

2010/06/16 15:09(1年以上前)

牛牛牛さん

NEX5の取り扱い説明書には、キット設定同梱品の説明がありますが
SEL18200のキット設定の梱包物がすでにあったような...
ボディキャップもSEL18200セットにはついてくるようです。

すでに市販されてる取り扱い説明書に記載あるので、おそらくキット設定されると考えて間違いはないかと考えています。

書込番号:11503609

ナイスクチコミ!4


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2010/06/16 19:16(1年以上前)

厦門人さん

有難うございます。
レンズはセットがお得なので、発売されたら購入したいと思います。

書込番号:11504365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/06/16 20:31(1年以上前)

NEX-5の18-55のレンズキットを購入しましたが
取説には「NEX-5H」と記載がありますので
18-200のレンズキットが発売される可能性は大でしょうね

書込番号:11504656

ナイスクチコミ!1


igukameさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/16 22:26(1年以上前)

どこかのスレを切っ掛けに知ったのですが・・・どこだったかな??
提供者さん感謝しています。

sonyのAsia圏向けサイト?にてNEX-5Hの情報が公開されています。
http://www.sony-asia.com/product/nex-5h

大まかな仕様
・14.2MP Exmor(TM) APS HD CMOS Sensor
・Interchangeable-lens versatility
・Full HD movie recording
・3D Sweep Panorama
・Intuitive user interface
・Included with multi-purpose SEL18200lens

つまりは望遠レンズキットの発売はほぼ確実という事ですね。

個人的にはダブルレンズキットやトリプルレンズキットなんて出てくれたら嬉しいですなぁ・・・。
私は魚眼を使ってみたいので。。。

書込番号:11505299

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/06/16 23:09(1年以上前)

そうか、Hiズームキットも出るのですね。
私はすでにボディーは買ったので、秋にはもうひとつのキットに期待しようかな:ハンディカムのSEL18200キットです。
SEL18200レンズの単体予約は止めようーと(バーゲンの予約価格72000円ですが)。

書込番号:11505596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/06/17 00:28(1年以上前)

思うんですけど、その前に18−200のレンズ性能はどうなんでしょう?

DT18200からはたいしたものは期待できません。
根本的に設計は違いますが、んんんん・・・悩ましいですね。

これはSONYの設計なんでしょうか?タムロン?
・・・・・
・・・
タムロンが作ってもSONYの設計!とか言わずに教えてください。

書込番号:11506051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/17 03:14(1年以上前)

ドイツamazonでは、すでに予約を取ってますね。

http://www.amazon.de/Sony-NEX-5HB-Systemkamera-Megapixel-Videoaufnahme/dp/B003LPUZ7O/

大雑把に現在のユーロ/円のレートで換算して12万5千円前後。
今、ユーロは極端に下がっているので、日本での売り出しはもう少し高くなるのかな。
キット5Kの価格を比較(独/日)してみる限り、上記の値段より上に行く可能性は少ないとは思うけどね。

書込番号:11506412

ナイスクチコミ!1


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2010/06/17 13:02(1年以上前)

みなさん御回答有難うございます。

秋に望遠レンズキットを購入しようと決めていましたが、18-200mm のレンズは一キロ近くあるので、コンパクトなNEXにする意味が無くなりますよね(><。)。。

他の望遠レンズなら500グラム程なので迷います。価格も相当なものですし、、、、

書込番号:11507522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2010/06/17 20:53(1年以上前)

写りですか…
18-200mmと高倍率ズームですからね
それなりになってしまうんじゃないでしょうか?

書込番号:11509027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/06/18 00:20(1年以上前)

>写りですか…
>18-200mmと高倍率ズームですからね
>それなりになってしまうんじゃないでしょうか?

そうなんです。
ネガティブなこと書くと怒られそうですけど、ここが一番気になる!
このレンズこそ実画を見てからでないと買えませんよ。

でも、もはやDT18200とは全く違う使い方を目的に開発されているのでしょうから、
静止画を等倍拡大して云々いうのは古いのかもしれませんね。

動画や利便性やビデオとのマッチングなどなどの一つに静止画があるって感じ。
総合力で評価しなくてはいけないかも。
それにしてもフィルタ径67mmはでかいですね。
AF28−75f2.8と同じだなんて。

書込番号:11510201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/06/18 00:24(1年以上前)

>18-200mm のレンズは一キロ近くあるので、コンパクトなNEX・・・・

http://kakaku.com/item/K0000110072/spec/
524gですね・・・。
kg表示なら0.524kg。
四捨五入したら1.0kgです。

書込番号:11510221

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/18 00:45(1年以上前)

>ボクちゃん

こちらでも毎度。

>>動画や利便性やビデオとのマッチングなどなどの一つに静止画があるって感じ。
>>総合力で評価しなくてはいけないかも。

あ〜なるほど。さすがだね。
しかしながら「カメラレンズ」としても良い結果出て欲しいところだね。
「NEXはレンズが。。。」なんて定評にならないためにも。

>>524gですね・・・。kg表示なら0.524kg。
>>四捨五入したら1.0kgです。

プップップ。相変わらずオモロイね。

書込番号:11510305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/06/18 00:55(1年以上前)

こんばんわ。
オリ9−18買われたんですよね?おめでとうございます!
いいなぁ・・・・うらやましいです。

レンズの件は価値観を3Dに考えてみたんですが、やはりカメラである以上、
静止画ベースで考えたいというのは残りますね。
現に皆さん16mmやら静止画ベースでの議論が多いですもんね。

細かいこと気づくんですが・・・細かいこと抜けてるんですよ、たまに・・・笑。

書込番号:11510350

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/18 01:04(1年以上前)

>ボクちゃん

>>オリ9−18買われたんですよね?おめでとうございます!
>>いいなぁ・・・・うらやましいです。

とりあえず有難う。
それの件はGF1のあの板でゆっくりと。

>>現に皆さん16mmやら静止画ベースでの議論が多いですもんね。

みたいですねぇ。
結構お店でも「様子見」がかなり多いみたいですよ。
世間で言われてるほど「激売」なんてないみたいです。
NEXはWX1みたいな感じ(夜・室内に強い)に言われるようになるんでしょうかね。

発売しても明らかな絶賛もなければ、否定的な意見も少なく分かりませんね。
ただ投稿画像は今後も室内・夜景が多いと思います。なんでだろ〜♪

書込番号:11510384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/06/18 01:14(1年以上前)

量販店でのSONY展示ブースも大きいですしね。
でも言うほど人集まってない感じですね。
ipadと比べると駄目ですよね・・・当たり前ですか。

でもその分、α一眼ブースがせまばったのには一抹の不安を覚えますが。
無くなる訳もないと思いますがね・・・笑

書込番号:11510414

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度4

2010/06/18 09:29(1年以上前)

牛牛牛さん

先ほど、別件でソニーサービスに聞いたのですが
SEL18200セットのNEX5H発売中止になったそうです。

理由は不明。

もともと秋の発売予定を現段階で中止というのは???
謎ですね

書込番号:11511141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2010/06/18 11:31(1年以上前)

ご回答有難うございます。

レンズの重量は完全に勘違いしていました。何と勘違いしたのか自分でも判りません。

厦門人さん
発売中止は非常に残念です。延期という可能性もあるので取りあえず待つしかないですね。

書込番号:11511425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/18 11:53(1年以上前)

昨日キタムラで聞いた話だが、初回入荷分が捌けたら次回の入荷は未定らしいな?
何かあったんじゃないかこの機種

書込番号:11511472

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α NEX-5D ダブルレンズキットの満足度4

2010/06/18 12:50(1年以上前)

牛牛牛さん

NEX5、3ですが、どのみち、SEL18200は9月16日ごろの発売予定。
それまで望遠も無いので(AマウントのMF対応は別ですが)

しばらくソニーの動き静観したほうが無難かもしれませんて

発売して2ヶ月もすれば動きはっきりするでしょうからね

書込番号:11511649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/18 13:09(1年以上前)

0カーク提督0さん
パナもソニーαも使ってますよね?

最近、何かとNEXに関してのネガティブな書き込みが目に搗きますよね。
少なくともパナの方は見る限り無いみたいですが。

0.54kgと1kgって相当違いますよ。

僕も2マウント、αとニコンですがニコンの方に行ってネガティブな事は言った事無いです。
見てると心苦しいですね。




書込番号:11511710

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/18 13:34(1年以上前)

>クール ガイさん

>>0.54kgと1kgって相当違いますよ。

四捨五入してと彼のオモロイ冗談やがな。
ソニーファンが一部ネガティブととらえられるという事は
それだけ、商品が「?」もしくはこれからの期待度の表れですよ。

私はGF1にしましたが、秋以降、今後のNEXロードマップ次第では
コロリとNEXにしますよ。
今はまだはやいと思い止めました。今後に期待です。

書込番号:11511767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/18 14:42(1年以上前)

パパ_01さん
僕も様子見ですね。
経済的な面とαの中級機の噂もなるので(笑

まぁこれからコンデジから乗り換えたい方にはパナソニックやオリンパスと比較しながら考慮しての購入にはお勧めなんですがね。

マイクロフォーサーズとNEXのレンズがタムロンから出る噂もある事なので今後レンズの選択も広がるでしょう。



書込番号:11511929

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2010/06/18 17:27(1年以上前)

みなさん貴重のご意見有難う御座います。

あと2ヶ月程ようすを見ることにします。
価格ももう少し安くなると思いますし。
キャノンも動きだすかもしれませんしね。

書込番号:11512411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/06/19 13:32(1年以上前)

クール ガイさん、こんんちは。
コメント読んで笑ってます!笑・・・・上手いところ突きますね。痛い!
しかも、詳しく見ていただいてる!

正直言いまして、凄いマウント(≒カメラ)を2種持ち使いこなすのに苦労してます。
・・・どうどうと大メーカCANONとα900などお持ちの方も居ますが、私はそんな大物ではないです。
で、ここに来てNEX発売で短い付き合いだったな・・・Panaよ!と思いつつ、
悪いわけではないが、意外と性格が違い、期待していたカメラらしさの薄いことにやや落胆。
そんな感じですかね。

レンズはですね、タム18200を持ってたんですが、ある時SO18205を買って、
今までのはなんだったんだろう!と思ったんです。
そんなとき550が18−200のセット販売されて何故?と反感を持ちました。
そうこうしている中、地味なシグマ18200に出会い、このシャープさに目が覚め・・・、
そういう経緯があってここまで来たところで、また18200が来たんですよね。
”画質を大幅に見直した自社開発の高倍率!”くらい打ってれば良いんですが、
やっぱり警戒せざるをえないのです。

わたしは、大のSONY好きなんでSONYには高いハードルを求めてしまうんですよ。
ブレーキをかけつつ非難してるんですが、気をつけてみます。
ありがとうございます。

書込番号:11516126

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/19 23:20(1年以上前)

1)
タイ工場の製造品質見直しなら合点がいく。

いまのとおころ怪しいのは、
16mmの性能に、マウントのグリスに、電池消耗か。

キット用16mmと違い
18-200がこけたら無事じゃ済まないからだろうな。
17枚ものレンズを偏心なしに組めないんじゃないか?

2)
ブレ防止の光学系の設計ミスで
所期のMTFが出ずに開発を中止した。

いずれにせよ、暗雲が立ち込めてきたね。
X4のシェア抜くのは無理かも。

書込番号:11518428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/20 02:14(1年以上前)

0カーク提督0さん
こんな夜中ですが・・
いや、いいんですよ中立な眼で見ていただければNEXとパナの比較なら大変参考になります^^
お気になされたらすみません(汗

使用しているニコンD300sで言っちえばWBや色が悪い。
α700は動体AF精度が悪い。
てな感じに不満は何かしら有りますからね(笑

おやすみなさい♪









書込番号:11519204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/20 09:44(1年以上前)

高倍率は、NEXにつけるレンズとしてはでかすぎることと、高倍率は所詮高倍率なりの画質という見解が一致した感もある一般の一眼レフ用の高倍率レンズと比較した場合に値段が高すぎるような気もしています。その値段の高さが「画質の良さにあり」と思って買ってしまうと失敗しそうな気がして怖いですね。

キット販売はいずれはやってくると予想はしていますが。

書込番号:11519955

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/20 09:55(1年以上前)

Eマウントレンズを望遠側に伸ばすのは愚の骨頂。
動画用18-200がMAXだろうね。
それ以上はアアプター+Aマウントで止まりものだろう。

標準〜広角側に明るく解像力の良い単焦点パンケーキを
3本も追加するのが急務。

Eマウント18-55作例ではAマウント18-55より解像力が落ちている感じだ。

書込番号:11519991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/06/20 12:09(1年以上前)

>クール ガイさん
ご返信ありがとうございます!ムキになってしまいすみません。
のらりくらりでコメントしていますので怒られても仕方ないです(反省)。

>ECTLUさん
>Eマウント18-55作例ではAマウント18-55より解像力が落ちている感じだ。
・・・・・
・・・
この辺ですよ!次期購入者に有益な情報は。
事実としたら注目ですが、あまり聞きませんもんね。

他社を見ても望遠側の充実は薄そうですね。
みんな高倍率系に来ますよね。
ただ1本でも良いから、ET55−200は出しといて下さいねといいたい。

でも、SONYはレンズラインナップを一気に広める伝家の宝刀は持ってますからね。
全部のレンズが動くマウントアダプターの発売。
SAMとモータ非内臓とよく理解してないですが・・・これで良いんでしたっけ?

書込番号:11520501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2010/06/23 13:38(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

とても参考になりました。

書込番号:11533679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/06/25 00:43(1年以上前)

どうして泣かれているのでしょうか??笑

書込番号:11540802

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2010/06/25 11:09(1年以上前)

顔の表情変えれるのですね(笑
知りませんでした。

書込番号:11541882

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5D ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月 3日

α NEX-5D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング