『ワイヤレスリモコンのワイヤード化?』のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HV30

HDV方式を採用したハイビジョンビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV30の価格比較
  • iVIS HV30のスペック・仕様
  • iVIS HV30のレビュー
  • iVIS HV30のクチコミ
  • iVIS HV30の画像・動画
  • iVIS HV30のピックアップリスト
  • iVIS HV30のオークション

iVIS HV30CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HV30の価格比較
  • iVIS HV30のスペック・仕様
  • iVIS HV30のレビュー
  • iVIS HV30のクチコミ
  • iVIS HV30の画像・動画
  • iVIS HV30のピックアップリスト
  • iVIS HV30のオークション

『ワイヤレスリモコンのワイヤード化?』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HV30」のクチコミ掲示板に
iVIS HV30を新規書き込みiVIS HV30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスリモコンのワイヤード化?

2010/10/19 23:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV30

機種不明

ワイヤレスのワイヤード化?

こんばんは、三脚使用時にズームリモコンが欲しいと切望しているユーザーです。

ネットを巡回ししていたら、写真のようにワイヤレスリモコンをワイヤード仕様で使用をしている例を見つけました。

これはどんな仕組みになっているんだろう?

わかる方いらっしゃいますか。

↓写真が掲載されているURL
http://www.hv20.com/showthread.php?28892-Dolly-and-Rig

宜しくお願いします。( _ _ )

書込番号:12086209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:89件

2010/10/19 23:14(1年以上前)

光ファイバーではないですか。?

オーディオ用のでも使ってみるとかいかがですか。

書込番号:12086265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度5

2010/10/19 23:22(1年以上前)

あまぶんさん

返信ありがとうございます。

掲載の写真が小さくてスミマセン(_ _)

写真を見ると、確かに光ケーブルに見えまね。

試してみる価値がありそうです。

ありがとうございました(_ _)

書込番号:12086309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度5

2010/10/19 23:51(1年以上前)

さっそく試してみました。

使用したケーブルは、オーディオ用の角型光ケーブルです。

リモコン発光部と角型を対向させて試しました。

結果は・・・
反応したりしなかたったり・・・( _ _ )
とても実用的とは言えませんでした。

もっと別の方法があるかもしれませんね。

もう少し探りたいと思います。

書込番号:12086511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/20 01:15(1年以上前)

私は別の機種で光ファイバーを使った「有線化」を試みましたが、

>反応したりしなかたったり・・・( _ _ )
>とても実用的とは言えませんでした。

順序が逆です(^^;

実用的に機能する「条件を探す」ことが大前提となります。

まずは、割る前の割り箸とかまぼこの板にでもリモコンと光ファイバーを(劣化していないセロテープなどを使って)固定し(その際、リモコンの発光部と光ファイバー端をアルミ箔で遮蔽する)、あとは他方の光ファイバー端を、ビデオカメラの赤外線受光部にいろいろな方向から照射してみて、最適ポイントを探ってみてはどうでしょうか?

書込番号:12086941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:89件

2010/10/20 21:05(1年以上前)

携帯電話のカメラでリモコンの発光部のぞいてみてください。この方法でどこが光っているか見ることができます。(リモコンのボタン押してみてください。)

その後で、発光部にケーブル向けてケーブルの先を見て観て携帯電話のカメラで光が出てくるか確認したらいかがですか、受信側は地道に探すしかないでしょうか。


リモコンの電池残量の確認に携帯電話のカメラ機能使が使えるとと言う話しを応用してみたらと思いました。

書込番号:12090044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/20 22:21(1年以上前)

(マイナーチェンジしていなかったら)
HV30のリモコンの発光部は「LEDが丸見え」の状態ですので、光ファイバーとの接続は比較的にラクかと思います。


ところで、光ファイバー以外にも(内面が金属光沢を持つ)金属製のフレキシブルチューブを使って、リモコンからの赤外線を導光してみてはどうかな?と思ったりします。

書込番号:12090525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度5

2010/10/21 22:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

このケーブルを購入し使用

適当な材木へ固定

角型端子とリモコンLEDの距離 1

角型発光部とカメラ受光部

あまぶん
反対です過度な狭小画素化に(^^;

返信 ありがとうございます。

■実験しました。
実装は写真をご参照ください( _ _ )

■結果
うまくリモコン動作しました。
が、W端−T端をリモコンを押しっぱなしでズーミングをしましたが、時々(10回に1回程度)ズーミングが「息継ぎ」をすることがあります。
リモコン側、カメラ側の各角型端子の角度や距離が微妙に影響している?

■課題
「息継ぎ」問題は、今後実戦投入をしながらチューニングしたいと思います。
また、パン棒側、カメラ側の取り付けは工夫の余地があります。

アドバイス頂きましたお二人に感謝いたします。

いったんこの質問はクローズさせていただきますが、使用のノウハウをみんなで持ち寄って、この素晴らしいカメラを使い倒したいですね。

書込番号:12095239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度5

2010/10/21 22:12(1年以上前)

あまぶんさん
反対です過度な狭小画素化に(^^;さん


すみません(__)

>あまぶん
>反対です過度な狭小画素化に(^^;

なんと「呼び捨て」にしてしまいました(__)

大変失礼いたしました。

書込番号:12095287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/10/22 00:59(1年以上前)

いえいえ(^^;

ところで、先にも書きましたが、「光漏れとそれによる損失」を防ぐために、アルミ箔で覆うことをお勧めします。傷つきを恐れるのであれば(反射率が落ちますが)先にサランラップで薄く被覆して、その上からアルミ箔で覆い、固定のためにテーピングしてみてください。

書込番号:12096248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度5

2010/10/22 01:11(1年以上前)

別機種

こんばんは。

アルミ箔は、掲載の写真のようにしました。

輪ゴムが宜しくなかったのかなぁ

しかし、1番初めに試したより相当良くなったので、結構使えるかも・・・と思っている次第です。

適切なアドバイス、感謝いたします。

これからも良きアドバイスをお願いします。( _ _ )

書込番号:12096288

ナイスクチコミ!1


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度4

2011/02/14 18:43(1年以上前)

同じカスタムをしている方のビデオを見つけました。(^^)

http://www.vimeo.com/19876886

書込番号:12655459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 iVIS HV30のオーナーiVIS HV30の満足度5

2011/02/15 20:05(1年以上前)

Tersolさん

ビデオの紹介、ありがとうございます。

さっそく拝見しましたが、私の1000倍美しい工作ですね。

最近ビデオ撮影の機会がなく、私の工作の『実践デビュー』をしていませんが、紹介ビデオを参考にしながら、さらなる改良を地道に進めたいと思います。(^^)/

書込番号:12660612

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HV30
CANON

iVIS HV30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HV30をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング