『音声悪すぎ』のクチコミ掲示板

2010年 6月上旬 発売

LED REGZA 26RE1 [26インチ]

次世代レグザエンジンやレゾリューションプラス4を備えたハイビジョン液晶TV(26V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 LED REGZA 26RE1 [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LED REGZA 26RE1 [26インチ]の価格比較
  • LED REGZA 26RE1 [26インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 26RE1 [26インチ]のレビュー
  • LED REGZA 26RE1 [26インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 26RE1 [26インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 26RE1 [26インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 26RE1 [26インチ]のオークション

LED REGZA 26RE1 [26インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月上旬

  • LED REGZA 26RE1 [26インチ]の価格比較
  • LED REGZA 26RE1 [26インチ]のスペック・仕様
  • LED REGZA 26RE1 [26インチ]のレビュー
  • LED REGZA 26RE1 [26インチ]のクチコミ
  • LED REGZA 26RE1 [26インチ]の画像・動画
  • LED REGZA 26RE1 [26インチ]のピックアップリスト
  • LED REGZA 26RE1 [26インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

『音声悪すぎ』 のクチコミ掲示板

RSS


「LED REGZA 26RE1 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
LED REGZA 26RE1 [26インチ]を新規書き込みLED REGZA 26RE1 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

標準

音声悪すぎ

2011/02/25 23:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]

スレ主 datetakaさん
クチコミ投稿数:6件

10数年前のアナログテレビと比べても、比べ物にならないほど音が悪い、
安ければいいってものじゃない、レグザは音がいいと聞いていたが最悪。
東芝はよくもこんな不良品の製造を続けているもんだな。
これから買う人は他の人の評価も見て他のメーカーの製品を購入された方が好いと思います。
音が悪くてもいい人は安いこの製品をお勧めします。
車で言えばリコール対象、メーカーは自主回収した方がいいんじゃないの。
この機種で音声に不満を持っているのは自分だけですか?

書込番号:12707252

ナイスクチコミ!4


返信する
鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/25 23:23(1年以上前)

買う前に店頭で確認していないんですか?

確認して購入したならクレーマー
確認しなくて購入して文句もクレーマー
素直に自分が悪いと認めるべき

大体その価格に高品質求めること自体おかしい

書込番号:12707360

ナイスクチコミ!17


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/25 23:36(1年以上前)

>10数年前のアナログテレビと比べても、比べ物にならないほど音が悪い、
>この機種で音声に不満を持っているのは自分だけですか?

まあ、RE1系の音評価は、以前から指摘される方が多いのは事実ですが、他機の評価を含め、薄型テレビは総じて音質が悪いと良く言われています。

これは、薄型という形からくる制約の面(スピーカー容積が少ない)が大きく、奥行きが有り、スピーカー容積を稼ぎやすかったブラウン管テレビとの差です。

また、デザイン優先(額縁部分を減らす)から、音の出口を下面や背面に持っていく点も影響が大きいでしょうね。

その中でも、REALとかは以前から他社機器よりは音が良いとかは言われていますが、それでもブラウン管テレビよりは音が悪いと言われることも。


まあ、ここへ来て、敢えてスピーカー部分を別ユニット化する機器が出だしてはいますが・・・

例えば、REGZAだと、

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x2/index_j.htm


他社だと、SONYのEX72Sシリーズとか。

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46EX72S/

書込番号:12707420

ナイスクチコミ!7


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2011/02/26 02:02(1年以上前)

音の良し悪しを、云々するなら、

薄型TVのスピーカーが、エンクロージャー容量を稼げないから、
音質について不利。と、解っても良さそうだけど。

書込番号:12707959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/02/26 03:16(1年以上前)

鳥海山さんのご意見が的を得てますわね。

購入前に店頭で確認可能なことです。
多くの製品の中から、このTVの選んだのはスレ主さん自身では?
確認すらしなかったかしら?

ごげんよう。

書込番号:12708067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/02/26 03:25(1年以上前)

音質については、これが現在のトレンドです。
・大多数の消費者が、安いもの安いものを強く望んでいる。
・ハコが大きく大型のスピーカーが内蔵できるブラウン管テレビと違い薄型テレビでは大型のスピーカーが入らない。
が大きな要因です。
良い音にしようとして良いスピーカーを内蔵すると値段が高くなり、たちまち客が逃げてしまう。つまり今のようなテレビの音になった一因は、消費者にあるとも言えます。

「標準装備」の音で不満であれば、例えば
http://panasonic.jp/theater/theaterbar/htb50_10/index.html
のように一昔前のブラウン管テレビ程度の音になるような簡易ホームシアターもありますからそれを購入検討されるのが良いでしょうね。

>これから買う人は他の人の評価も見て他のメーカーの製品を購入された方が好いと思います。
この意見は疑問。先に書いたようにこれが「全メーカーに渡る現在のトレンド」です。どこのメーカーでも、音質が自分の要求する水準にあるかは、いちいち調べる必要があります。

書込番号:12708078

ナイスクチコミ!2


スレ主 datetakaさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/26 07:23(1年以上前)

テレビを変えるか、スピーカーを付けるかしかないですね。
店頭で聞くのと家で聞くのとではやはり違う。
一番の失敗このサイトでは購入前にクチコミなどをチェックしなかった事です。
結果的には安物買いの銭失いでした。

書込番号:12708293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2011/02/26 10:29(1年以上前)

こんにちわ。

『26インチ』の『LED薄型』で音質の良いテレビって有りましたっけ(?_?)
私的には目糞鼻糞ような…

書込番号:12708817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/02/26 11:31(1年以上前)

>目糞鼻糞ような…
慣用句が違うような(笑)

書込番号:12709034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/26 16:50(1年以上前)

薄型テレビに音質を求めるなら三菱一択じゃないかと。でもそれいがいの機能は見劣りするけど。

書込番号:12710263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:45件

2011/02/26 20:06(1年以上前)

RAMASU
RA-5100
\7,980〜

商品説明
大迫力のサウンドがあなたのリビングをシアター空間に。ゆったり、のんびり、くつろぎながら好きな音楽、映画が楽しめます!劇場の臨場感を体験できる音響効果5.1ch対応! 充実の多機能リモコン付

リモコン×2個、DVDプレーヤー付き。

SONY
SRS-D5
\5,306〜

ドンキホーテで見ましたが、カッコ良かったです。

[12696387]

私はBOSEのスピーカーを持っていますが、ヤマハのアンプが壊れてからは部屋の飾りになってます。

一番安いヤツで良いので、HDMI接続タイプのアンプが、欲しいです(笑)

書込番号:12711132

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/27 17:53(1年以上前)

この機種は価格の割には機能が高いから売れているのだと思います。
音にこだわるのならせっかくデジタル出力があるので、シアターアンプとか、スピーカーを買って、サラウンドにしたら良いと思います。
私は買ってから、パソコン用のサラウンドスピーカーをイヤホン端子につなごうと思ってます。これなら、テレビのサラウンドスピーカー買うより安くすみまる。機種にもよりますが、2.1チャンネル程度なら四千円〜結構良いものが手に入ります。

書込番号:12715878

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2011/08/14 18:10(1年以上前)

テレビ台購入がお勧めです。

例えばコレ。レグザリンクもします。
http://kakaku.com/item/K0000105524/

書込番号:13373518

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > LED REGZA 26RE1 [26インチ]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LED REGZA 26RE1 [26インチ]
東芝

LED REGZA 26RE1 [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月上旬

LED REGZA 26RE1 [26インチ]をお気に入り製品に追加する <344

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング