『夏は昆虫が楽しい時期ですね』のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

フルサイズ対応10倍高倍率超望遠ズームレンズ(最短撮影距離50cm/キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥189,500

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜500mm 最大径x長さ:104.4x219mm 重量:1970g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の価格比較
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の買取価格
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のレビュー
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のオークション

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 3月 5日

  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の価格比較
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の買取価格
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のレビュー
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

『夏は昆虫が楽しい時期ですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)を新規書き込みAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

夏は昆虫が楽しい時期ですね

2011/07/24 20:20(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これは旧EF100mmUSMマクロです

久しぶりにこのレンズで昆虫を楽しんでみました^^
場所は武蔵丘陵公園というところです。かなり広い公園でお花がたくさんあるハーブガーデンにて撮ってきました。

チョウやオオスカシバは近づくと逃げてしまうことが多いのでそんなときはこの50-500mmという望遠レンズは使いやすいですねー遠ければ500mm近くに来てくれる昆虫なら50mmからの焦点距離が助かります。ゴーヨンも持っていますがよれないし小回りがきかないためこのシグマ50-500mmはよれるし手撮りもできますので昆虫撮影にはオススメです。

書込番号:13291445

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2011/07/24 20:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これは旧EF100mmUSMマクロです

先ほどの1&3枚目は同じ写真でした^^;今回の1枚目のを貼るつもりでした。

ちなみにすべてトリミング無しです

書込番号:13291516

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/24 21:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

チャピレさんこんばんは。

相変わらず素晴らしい作例ですね。惚れ惚れします。
チャピレさんのには遠く及びませんが、引き立て役として機材が変わってもクソな今日撮ってきた画像でも…
何なんでしょうね、この差は…

ただ、昆虫はいいですね。何気ない一瞬一瞬にまぶしいぐらいの生命の煌きを感じます

書込番号:13291863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2011/07/24 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ひまわりとコラボ

サルビア畑を飛んでいます

これは旧EF100mmUSMマクロです

カップめんx68kさんこんばんは 

夏場の昆虫は楽しいですねー特にお花畑のある公園で昆虫撮影はすごく楽しいですよ^^
今回のは千葉県にあるドイツ村にて撮った写真です(4枚目はのぞく)。
ブルーサルビアやラベンダー畑そしてひまわり畑でアゲハチョウとのコラボ、私は大好きです
カップめんx68kさんも今度お花畑で昆虫撮ってみてください。はまりますよー 

>何気ない一瞬一瞬にまぶしいぐらいの生命の煌きを感じます

我々人間から比べれば長く生きれないので短い一生で燃え尽きるんでしょうね。

書込番号:13291985

ナイスクチコミ!2


聚楽斎さん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:8件 APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度5

2011/07/24 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

これはEF 100マクロ F2.8 IS

チャピレさん今晩は。
私もこのレンズを愛用してます。
チャピレさんの足元にも及びませんが昆虫の写真を貼らせて頂きます。

書込番号:13292155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2011/07/25 20:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これは旧EF100mmUSMマクロです

聚楽斎さん 

D1のスレに続きレスいただきありがとうございます^^
聚楽斎さんもこのレンズで昆虫楽しまれているのですね。モータースポーツに昆虫や鳥など幅広く活躍できてそこそこのお値段でお気軽に楽しめるので面白いレンズですね。
バシバシ使って楽しみましょう^^

書込番号:13295076

ナイスクチコミ!1


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件 APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のオーナーAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度4

2011/08/05 09:42(1年以上前)

チャピレさんこんにちは!

いつもチャピレさんの作例を拝見するたびに
このレンズが欲しくなる人々の内の一人です!

ひとつ質問ですが、
チャピレさんの作品はRAW現像だと思いますが、
JPEGで撮ったままだとやはりずいぶん違ってきますでしょうか?
私はRAW現像とかできそうもありませんのでとても気になります・・・
よろしくお願いします!

書込番号:13337502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2011/08/05 21:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

背景がラベンダーだと色がイマイチですね

オオスカシバです

これはラベンダーですがブルーサルビアで撮りたいですね

オオスカシバの飛翔です。向きがイマイチです

desuyoneさん

>このレンズが欲しくなる人々の内の一人です!

私の写真をみていただきありがとうございます。

>JPEGで撮ったままだとやはりずいぶん違ってきますでしょうか?

私はほとんどMRAW記録です。
一番の理由はJPEGよりもRAWのほうがキレがいいと感じたからです。どうも7DのJPEGはデフォルトでは眠い描写で好みの写真ではなかったです。
RAWで撮ってはいますがDPPで操作する目的で多いのは明るさ調整です、それから特にカワセミの場合で水絡み〔水からあがってくる〕構図整えのためのトリミングです。
カワセミ以外の被写体はほとんどトリミングしないように撮るようにしてます。

私の写真はカメラ本体の設定にピクチャースタイル で自分の好みに設定することで好みの写真の表現ができるようにカメラ本体で設定してあります(色の濃さコントラスト、シャープなど)。レースカーや蝶々という人間のイメージからすると派手な色合いと感じる被写体はこのピクチャースタイル、人物、建物はこのピクチャースタイルと自分好みに設定を変えています。
JPEGでしたら特にピクチャースタイルは自分好みにされたほうが写真の表現幅が広がると思います。 そうすることでJPEGでも自分の理想に近づけることができるのではないでしょうか?

あと私の癖なんですがややアンダーぎみで撮ることが非常に多いです。わざとくら〜く撮ることもあります。そうすることでしっとりとした写真になるような気がしてそうとっています。

すぐにいなくならないような被写体の場合ですが、快晴すぎて背面液晶で露出がよくわからず露出補正でなやんだときはAEB設定で3種類の露出でキープ撮りして(3連写します)どっか日陰か休憩所にいきしっかりと色合い明るさの見直しをします。
露出補正は非常にシビアに私は設定してますね。

最後にカメラ本体設定にある高輝度階調、ノイズリダクション、オートライティングオプティマイザーはすべてオフにしてます。それは自分好みの写真が撮りたいためにこういう設定の撮り方にしているのでdesuyoneさんが同じにする必要はなく自分好みの設定を研究していけばいいとおもいます。綺麗を感じるのは個々の感性ですので設定撮り方が違うと思ってます。ピクチャースタイルはぜひご自分のベストを研究されてみてください。

ピクチャースタイルと露出補正がわずかに違うだけでも同じ場所で同じ被写撮って比べたときのインパクトが違いますからね〜

あっサーキットではKEOKOの液晶フードを使ってます。サーキットの場合は移動すると場所取られてしまうのでその場で確認するときは液晶フードが役にたちます。

一番大事なことを忘れてました。私はいつも背景に気を使って撮ってます。なによりも背景で写真の印象はまったく違うと私は考えてます。キラキラ玉ボケや他の花 の前後ボケでの花の色ボケ、太陽光など利用し透かすなどの工夫するのも楽しいですよ〜


アゲハの羽は撮る角度によって色の出が違いますのでよーく観察してみてください

書込番号:13339502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/06 00:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

チャピレさんこんばんは。

他の方々がどういう設定で撮影しているのか、生の声を聞けて本当にうれしいです。有難うございます。
少しずつ吸収していって自分のものに出来ればいいな、と思います。

>私の写真はカメラ本体の設定にピクチャースタイル で自分の好みに設定することで好みの写真の表現ができる
>ようにカメラ本体で設定してあります(色の濃さコントラスト、シャープなど)。(改行変更申し訳ありません)
まだ、自分好みのピクチャースタイル、というのが全然わかりません(涙)。もっとがんばらねば。そして
反省あるのみ


>あと私の癖なんですがややアンダーぎみで撮ることが非常に多いです。わざとくら〜く撮ることもあります。
>そうすることでしっとりとした写真になるような気がしてそうとっています。
これは私も最近分かるようになってきました。現像ソフトでRAWを見ててもなんだか白っぽいなぁ、なんて
思えるものが多かったので、ソフトで露出補正を-0.3〜-1.0、酷いときには-2.0にしたりしてみると、結構
画が引き締まっていい感じになることが多いです(撮影時には露出補正±0程度)。どうせなら、最初から
-0.7ぐらいで撮影しようかと思っているところです。ただ、それで行くと、真っ暗な画になりそうです(泣笑)

背景ですが、私にはチャビレさんの作例でも凄くいいと思います。その点、私にはセンスがないのかな、
なんて思ってしまいますね。

いずれにせよ、有意義なレス有難うございました。

書込番号:13340486

ナイスクチコミ!0


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件 APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のオーナーAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度4

2011/08/06 13:05(1年以上前)

チャピレさんこんにちは!

大変詳しい説明ありがとうございました!
このレンズいつかは購入したいと思っていますが・・・

それまで手持ちのレンズで設定などさわりながら
いろいろ試してみたほうがいいようですね!
参考にさせていただきます。
これからもすばらしい作例お願いします!!

書込番号:13341965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2011/08/28 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

間が開きましたがカップめんx68kさんdesuyoneさんレスありがとうございます。

昨日は葛西臨海公園にシグマ50-500mm&EF100mmマクロ&EFS18-55mmを持って昆虫撮影に行ってきました。キバナコスモス畑にはアゲハ、オオスカシバ、クマバチが活発に飛んでいたのでこの暑い中しかもこのレンズを振り回して汗だくになりながら撮ってきました。

花畑って奥まで足を踏み入れられないので500mmまでの望遠だと便利ですねー不意に近くに来たときは50mmから使えるんですからねー

作例はすべてノートリです 

書込番号:13430297

ナイスクチコミ!0


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件 APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)のオーナーAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)の満足度4

2011/09/20 17:30(1年以上前)

チャピレさん
ごぶさたしてます!

チャピレさんの作例を拝見してるとこのレンズ本当に欲しくなっちゃいますね!
(とても自分ではこうは撮れませんが・・・)

私事ですが、70-200U型のローンが年内には片付きそうなので
次のレンズを物色中です。(もちろんローンです)
運動会で×1.4を使用しましたが、280mmではやはり厳しく
来年野球部に入る息子用にも活躍できそうなので目下第一候補になってます!

重さはともかく目立つのだけが気がかりですが・・・

書込番号:13525135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2011/09/20 20:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

構図がイマイチですが^^;

ドイツ村のブルーサルビア畑にて

ワイド端でこういう撮りかたもできます

desuyoneさん

>チャピレさんの作例を拝見してるとこのレンズ本当に欲しくなっちゃいますね!

写真みていただきありがとうございます。このレンズは多彩なズームレンジによる焦点距離が便利なのはもちろんですが被写体に寄れるというのが私の用途にはマッチしていました。

運動会という用途でしたらこのズームレンジはかなり武器になりますよ^^
運動場となれば土ぼこりも舞うでしょうからレンズ交換してのゴミの混入の可能性も少ないですよ。純正の100−400mmの100mm始まりだと近くに来た場合レンズ交換しないといけなくなる可能性がありますが50mm始まりならなんとかなりそうな気がします。
手振れ補正もよく効きますしね^^

>重さはともかく目立つのだけが気がかりですが・・・

私は普段でかいレンズ使っててなれているせいかシグマ50-500mmは特にでかく感じません。
でも初めて見たときレンズ伸ばしたらでかいなーって思いましたけどすぐに慣れますよ。
運動会でも撮影に夢中になっちゃうでしょうから大丈夫ですよ^^

すべてノートリです

書込番号:13525811

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
シグマ

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 3月 5日

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング