初心者です、よろしくお願いします。
デジカメを購入しようと思っております。使用目的としましては、
1、室内(客室)を広く見えるよう撮影したい。広角?
2、料理などの写真、また周りのぼかし効果など。
3、予算は6万前後です
です。昔のパナソニックのコンデジを使用してたので、LUMIX GF3 はどうかな?と
思っておりますが、どうでしょうか?
おすすめ等(他メーカー)ありましたら、どうか、教えてくださると助かりますw
よろしくお願いします。
書込番号:13684930
1点
>1、室内(客室)を広く見えるよう撮影したい。広角?
現在発売の標準ズームは、28mm換算ですので、どこのメーカーでも大丈夫です。
>2、料理などの写真、また周りのぼかし効果など。
レンズキットに加えて単焦点レンズを加えると良いでしょう。照明も大事です。
3、予算は6万前後です
操作はすぐに慣れます。パナソニックにこだわる必要はないと思います。
現在デジイチは、二つに分けられます。ミラーレス一眼と従来からの一眼、ミラーレスはコンパクトですが、まだレンズを含むアクセサリーも少ないです。
今後、他の用途も増えるようでしたら、従来からの一眼が良いと思います。
例)こんな感じでいかがでしょう?
D3100 レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000139405/
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
http://kakaku.com/item/K0000271170/
書込番号:13685032
![]()
1点
GF3はミラーレス一眼と呼ばれるカメラで軽量コンパクトを売りにしています。
従来からある一眼レフとは構造が異なり性能面に比して値段は割高です。
むしろ、室内で使うなら大きさは関係ないでしょうから、型落ちになるEOS KISSX4を
お勧めしておきます。SDカードを含め概ね6万円で収まります。
http://kakaku.com/item/K0000089557/
書込番号:13685070
0点
どれくらいの広角が必要かですよね。
私はG3に7 mm ~14 mmのレンズを付けています。このレンズは、7 万円
くらいでした。満足はしていますが、ちょっと予算からはずれますね。
35 mm 換算で、20 mm以下のレンズは、コンデジでは見あたらないし、
キットレンズでもなかなかないと思います。このくらいの広角だと
一眼レフだともっと高くなると思います。
キヤノンの17 mm ~ 40 mmも使ってますが、周辺が流れます。そういう
意味だと、パナのほうが優秀です。開発時期が違うので仕方ないのか
もしれません。
なお、フルサイズ ---> APS-C ---> マイクロフォーサーズは、それ
ぞれトリミングしたのと同じなので、フルサイズが広角使うには
有利ということになります。予算から、まるではずれてしまってもう
しわけないですが。
書込番号:13685147
0点
クリームパンマンさん、けんちんじるさん、デジタル系さん
早速のご返信、ありがとうございます。
ただいま、あちこちサイトを見て回ってる状況です。
GF3は、操作が似てるかな?新しそうだw、で選んだだけですw
ミラーレスにこだわってるわけではないです(知りませんでしたし)
レンズ別購入ってのは、初心者からすると 「使えるかなあ」とか思ってる次第です。
やはり、標準レンズキットだけじゃ、難しいのでしょうか?
書込番号:13685182
1点
>レンズ別購入ってのは、初心者からすると 「使えるかなあ」とか思ってる次第です。
やはり、標準レンズキットだけじゃ、難しいのでしょうか?
これはむしろ逆です。暈けに関しては、同じ焦点距離ならF値の明るいレンズの方が暈しやすいです。普通のレンズは近接撮影だと画質が落ちやすいですが、マクロレンズはその点をクリアし近接でも綺麗に写せます。
ベテランになればレンズの特性を知っているので、キットレンズでも上手に撮影出来ますが、初心者はレンズの力に頼った方が楽に綺麗な写真が撮れますよ。
それに標準域の明るいレンズは、写真の基礎を学ぶにも役立ちます。
例)2
α55 SLT-A55VL ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000140389/
DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28
http://kakaku.com/item/K0000060632/
書込番号:13685433
0点
なるほど、そうですw
ニコンにしますwがんばってみますw
(前、キャッシュバックキャンペーンで買おうかと悩んだし)
一眼デビューしてみたいと思います。
ご意見ありがとうございますw
書込番号:13686710
0点
予算6万円前後であればNEX-5のダブルズーム(旧型)最安44000+超広角コンバータ最安9500
でsky-greenさんの要望をクリアしそうですね。他にSDカード等とかのアクセサリを
考えても予算内になるのではないでしょうか。
NEX-5D
http://kakaku.com/item/K0000109867/
VCL-ECU1
http://kakaku.com/item/K0000111006/
1はECUで客室の広い範囲をそんなに歪み無く撮れます、この価格でこの広角の描写力はおいしいです。
レビュー等で確認してみて。
2はズームレンズの望遠側で撮れば結構ぼかせます。
3価格の最安で揃えればみたせる・・・かな?
ニコンに決まっているようですが一つの案としてあげときます^^
書込番号:13687194
1点
キットレンズの広角端の画角で充分とのご意見もあるようですが、「室内を広く写し
たい」というのが「部屋の全体的な感じを写したい」と言う事ならば、画角的には正直
全く足らないと思います。庭から部屋の中を撮るという事なら別ですが...(汗)。
最低でも35mm判換算で21mm以下が必要になると思います。これは、
APS-C判(Nikon/Pentax/Canon/Sony):レンズ実焦点距離 14mm以下
4/3判(Olympus/Panasonic):レンズ実焦点距離 10mm以下
となりますが、どのメーカーを選択してもご予算6万円ではレンズ単体ですらぎり
ぎり買えるか買えないか位で、カメラ本体には全く予算がまわりません...(涙)。
予算以内でなんとかご要望を満たそうと言う事ならば、そのうち晴れるささんも
ご提案なさってますが、フロントコンバーターを使って簡易的に広角を得るとい
う方法になると思います。コンバーターだと大体1万円位ですので、ズームレンズ
キットとの購入とあわせてちょうど良い価格になるかと。ボケを生かした撮影も
したいという事なら、レンズのラインナップも合わせてニコンが妥当かなと思い
ます。でもニコンのコンバータは限定商品なので買うなら早くした方が良いかも。
Nikon D3100 + AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR / \43,000
http://kakaku.com/item/K0000139405/
Wide Converter Attachment NH-WM75 / \9,800
http://item.rakuten.co.jp/nikondirect/psp00210/
ご予算に余裕が出た時にボケを活かした撮影用に以下を足せばいいかな。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G / \22,000
http://kakaku.com/item/K0000019618/
書込番号:13688308
1点
sky-greenさん こんにちは
室内を広く感じるように撮るには10mmぐらいの広角レンズを使用するのですが、ボディーの他に単品の広角レンズを買い足すのは明らかに予算オーバーとなります。
そこで提案ですが、ソニーのα NEX-C3Dダブルレンズキットはいかがでしょうか。このカメラはスイングパノラマという機能があり、カメラを左から右(またはその逆)方向に動かしながらシャッターを押して撮影するとパノラマ写真が撮れます。このときにカメラを立てて横方向に撮るとワイドな写真になります(普通に立てずにスイングすると極めて横長の写真となってしまいますが)。
実際にはこの機種は持っていませんが、ソニーのコンデジでは時々使っており、ワイドな写真が得られます。
金額的にもこのキットであれば予算内に収まります。ただしあくまでもカタログスペックで述べておりますので、実際の写り具合は知りません。一つの情報としてお知らせしておりますので参考になればと存じます。
書込番号:13689195
0点
>1、室内(客室)を広く見えるよう撮影したい。広角?
他の方も書かれていますが、広く見えるように写したいのでしたら超広角が必要です。
キットで付いてくるレンズでは広角が足りないので、超広角レンズを別途購入することをお勧めします。
タムロンSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001)
か
トキナーAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
は4万円ちょっとなのでリーズナブルでいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512021.10506012044.10506011902.10505511351.K0000041292
カメラはニコンがお好きでしたらニコンでいいと思いますが、レンズに4万円ちょっとかかるので
カメラは安い
ニコンD3100 レンズキットになると思います。
http://kakaku.com/item/K0000139405/
それでも両方あわせると8万円以上になってしまいますが、なんとか捻出されると室内も広く撮れて満足できるのではないかと思います。
書込番号:13692054
1点
ご予算内だとSONY NEX-C3DとVCL-ECU1の組み合わせが良いと思います。
35mm判換算で18mmが得られます。
スレ主さんの用途にはありませんが、フルHD動画もということでしたら
そのうち晴れるささんお薦め組み合わせ(NEX-5D、VCL-ECU1)が良いと思います。
コスト重視ならキタムラのネット中古を活用すれば5万円以下で揃いそうですね。
最寄の店舗に複数取り寄せて、比較してから購入を決められるメリットがあります。
書込番号:13696167
0点
建築設計してます。
広角であると共に、レンズの歪曲が少ないことが重要です!
ホテルの室内ですと20mm以下でないと写りきらないと思います。
お勧めはSIGMA 10-20 とCanon EF-S10-22のレンズです。
タル型の歪みがかなり抑えられています。
一方、NIKON,TAMRON,TOKINAはけっこう歪みます。
でもちょっと予算オーバーですよね。
そこでその代わりとして充分な性能があるのが、そのうち晴れるやさんやtech55さんが書いていらっしゃるSONY-NEX 16mm+ECU1です。ワイコンをつけても、canonのEF-S10-22並に歪みが少ないと思います。価格も安いので超オススメです。
また、水準器をつけてカメラが傾きに注意し、壁は垂直に、窓や天井の目地は水平に写るようにすること。
もちろん、後にフォトソップやシルキーピクスを使ってゆがみを直すことも出来ますが、けっこう面倒です。
書込番号:13696769
0点
sky-greenさん こんばんは
料理を撮るのは難しいのですが 室内を広く写すだけであれば 丁度モデルチェンジの時期で底値状態にある GRデジタルV+ワイコンと言う選択も面白いのでは‥
コンデジはセンサーサイズが小さいですが そのお陰でパンフォーカスの写真が撮りやすいと言う利点もあります。
少し無謀な選択かもしれませんが 色々な意見があるほうが良いかな‥?と思い書き込みました。
書込番号:13696840
0点
GF2のダブルレンズキットはどうでしょうか?
14mmレンズは広角ですし,
14−42のズームレンズも融通がきいて便利です。
型落ちなので3万5千円前後で購入できます。
画質優先なら,一眼レフですが,予算を考えると,ミラーレス機はベターでは。
書込番号:13699856
0点
皆様、いろんなご意見ありがとうございます。
勉強になりますw
ご意見、読めば読むほど、悩んできてしまいました・・・
(まあ、悩むのも楽しいんですがw)
ニコンを軸に考えます
ありがとうございました
(また悩んだら、質問します)
書込番号:13702937
0点
120度パノラマ撮影、180度パノラマ撮影、ぐるっとパノラマ360
と、
言う手もありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13660941/
書込番号:13708422
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/15 20:37:38 | |
| 0 | 2025/11/15 20:03:31 | |
| 6 | 2025/11/15 19:11:39 | |
| 12 | 2025/11/15 21:58:03 | |
| 3 | 2025/11/15 14:39:59 | |
| 5 | 2025/11/15 18:57:29 | |
| 5 | 2025/11/15 15:53:22 | |
| 2 | 2025/11/14 23:21:39 | |
| 13 | 2025/11/15 10:11:18 | |
| 0 | 2025/11/14 16:50:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






