


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ
DT16-105mmの一番の不満は周辺減光でしたが、今回のV1.04ファームで補正対応レンズとなったのでテストしてみました。
写真は曇天の空を手持ちで撮ったものですが、けっこう改善されたように感じます ^^
書込番号:13841377
9点


室内で周辺減光の補正具合を比較してみました。
F8ぐらいまで絞れば補正ON/OFFの効果は変わりませんね。
倍率色収差に関してはまだ試していません。
書込番号:13841447
5点

ふくしやさん
はじめまして。
テストレポート、ありがとうございます。
周辺減光、歪曲補正ともにかなり効果がありますね。
>補正無しだと結構ゆがんでるんですね・・・
びっくりしました。
歪曲がここまで目立つ写真をあまり撮ってないせいですが、知らぬが仏ですね。
それだけに、この補正機能はありがたい機能だと思います。
DT16-105持ってますが、俄然α77購入意欲が復活してきました。
ソニーストアのクーポンも来たことですし、販売再開時にはポチッでしょうか(笑
書込番号:13841978
2点

こんなに変わるんですね、参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:13842879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このように比較写真を掲載されると、とてもわかりやすいです
ふくしやさん いつもありがとうございます
大変 参考になりました
書込番号:13844235
1点

ファームウェアアップデート・・・インターネットの時代ですね!
スレ主さんの投稿写真なかなか分かりやすくてグーです。参考になりました。
書込番号:13844672
1点

みなさん、レスありがとうございます。
こういった目に見える改善は嬉しいですね ^^ 今後も継続していって欲しいものです。
それと、α77、早いとこ販売を再開してほしいですね。α65やNEX-7も。
書込番号:13845682
3点

倍率色収差補正も試してみました。
広角端の16mmではほとんど違いは確認できませんでしたので、望遠端の105mmで比較します。
書込番号:13850232
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α77 SLT-A77V ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 0:41:09 |
![]() ![]() |
14 | 2024/08/14 4:14:34 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/12 21:31:55 |
![]() ![]() |
18 | 2024/08/02 22:57:05 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/10 1:36:06 |
![]() ![]() |
6 | 2021/07/01 10:41:57 |
![]() ![]() |
15 | 2021/03/06 0:28:47 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/10 4:23:25 |
![]() ![]() |
21 | 2021/02/28 12:39:37 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/23 23:51:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





